株式会社大京の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ京都御所南 室町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ライオンズ京都御所南 室町通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-12-16 11:19:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ京都御所南 室町通について教えてください。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MF171010/index.html

所在地:京都府京都市中京区室町通丸太町下る道場町11番1(地番)、
    京都府京都市中京区室町通丸太町下る道場町11番1(住居表示)
交 通:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩3分 、京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅下車徒歩10分
    京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅下車徒歩10分
間 取:1LDK~3LDK
面 積:46.35平米~102.76平米
売 主:大京
施工会社:藤井組
管理会社:大京アステージ
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上5階建て、共同住宅
建築確認番号:第ERI-17055593号(平成30年1月11日)
総戸数:23戸(住戸)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-23 15:16:29

現在の物件
ライオンズ京都御所南 室町通
ライオンズ京都御所南 室町通
 
所在地:京都府京都市中京区室町通丸太町下る道場町11番1(地番)、京都府京都市中京区室町通丸太町下る道場町11番1(住居表示)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩3分
総戸数: 23戸

ライオンズ京都御所南 室町通ってどうですか?

101: 名無しさん 
[2018-11-11 22:09:08]
スレが荒れるからやめとけと言ってるのに。
102: マンション検討中さん 
[2018-11-11 23:11:12]
>>101
ここも田の字も買えない外野どうしでケンカされても見てる側にすればいい迷惑だよね。
103: マンコミュファンさん 
[2018-11-11 23:56:46]
>>102 マンション検討中さん

見てる側も外野だね。
104: 匿名さん 
[2018-11-14 19:28:00]
総戸数23戸とかなりの小規模マンションなので、
大規模マンションに比べると、プライバシーも守られてご近所づきあいは楽だとは思います。
御所に近く、京都に住まいを…と考えている方には良い物件かもしれないです。
105: 匿名さん 
[2018-11-14 19:28:01]
総戸数23戸とかなりの小規模マンションなので、
大規模マンションに比べると、プライバシーも守られてご近所づきあいは楽だとは思います。
御所に近く、京都に住まいを…と考えている方には良い物件かもしれないです。
106: 匿名さん 
[2018-11-14 19:56:03]
そんな当たり前のこと2度言われなくてもわかる。
107: 匿名さん 
[2018-11-14 20:23:03]
色んなマンションで、立地、間取りだけを見て、いいですね、とか便利そうです、とかどうでもいい事ばかり書いてる人でしょ?
108: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-14 21:07:56]
>>107
そう言うあなたも検討もしてないのに色んなマンションを批判してるよね。
109: 匿名さん 
[2018-11-14 21:14:42]
けんかはやめて~って、古すぎる?(笑)
ともかく京都市内の新築では、この物件が立地的には一番だな。
御所東よりずっと便利だし。
110: 匿名さん 
[2018-11-14 22:06:57]
優秀な第二日赤に近いので、安心感があります。
111: 周辺住民さん 
[2018-11-14 23:33:20]
第一日赤は?
個人的には大学病院系は好きじゃない。
患者を研究材料みたいに考えてる気がするのでね。。。
112: 匿名さん 
[2018-11-15 00:00:43]
>>111 周辺住民さん

御所東は府立医大と京大かあ。(笑)

113: 匿名さん 
[2018-11-15 18:22:25]
御所南なら、たて内科クリニックがお勧め。
看護師が美人ぞろいで親切。先生もやさしいよ。
114: 評判気になるさん 
[2018-12-01 22:32:37]
他のライオンズが苦戦中なのに、ここはもうラスト1邸って、立地が抜群だから売れ行き良好ですねー。
115: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-01 22:36:38]
良い立地の物件は、1平米100万円を軽く超えてきますね。
116: 匿名さん 
[2018-12-02 00:37:11]
新築物件の中ではここが一番立地がいいと思う。
御所東よりも値打ちがあるんじゃないかな。鴨川は遠いけれど。
117: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-02 02:23:17]
良いのは間違いないのですけど、私にはは検討の余地無い位に高いんですよ。高さ規制の緩和なんか無意味ですよね。中心部は富裕層の街です。(確信)。かと言って、郊外には住みたく無いです。
118: 匿名さん 
[2018-12-02 09:49:46]
たしかに異常な高値。年収一千万あっても、子供を二人大学まで
行かせようと思ったら、このマンション買う余裕がない。
富裕層とリッチなリタイア組御用達マンションでしょうか。
119: 通りがかりさん 
[2018-12-02 10:48:19]
会社経営者か医者・弁護士で子供は同志社・立命って絵に描いたような家族向けでは?
120: 匿名さん 
[2018-12-03 11:49:40]
>>年収一千万あっても、子供を二人大学まで
年収1000万円あると税金で結局支払わらなくてはいけないお金が多いです。習い事も高いです。

最終1邸の価格は7890万円。登録など諸費用も込みで8000万円程度が必要でしょうか。
他の方が子どもを2人育てるのにと書いてありましたが、最終1邸は2LDK。主寝室1室に子どものために1室が妥当な気がします。

子供1人なら2人育てるよりも費用としてはかからないから、この価格も買えそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる