九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

701: 通りがかりさん 
[2019-06-26 08:11:25]
>>699 匿名さん
カジノが大阪に来ることは既成事実です。後は時期の問題です。
702: 名無しさん 
[2019-06-26 09:07:18]
>>700 匿名さん

カジノができることでそんなに中央線の評価あがりますかね??
703: マンション検討中さん 
[2019-06-26 09:41:07]
万博もカジノも今の値段に織り込み済でしょう。
704: 通りがかりさん 
[2019-06-26 23:37:33]
このスレの書き込み見てると一番良いのはブランズタワー御堂筋本町ってことになるな。
地下鉄駅直結で御堂筋・四ツ橋・中央線の3路線使えるし、ここの上位互換って感じだな。
705: 匿名さん 
[2019-06-26 23:54:07]
>>702 名無しさん

乗り換えなしでいけるのは大きいと思います。
706: 周辺住民さん 
[2019-06-27 01:09:42]
ここは万博、カジノ決まる前に販売です。ネタバレ前なのでお買い得。
707: 周辺住民さん 
[2019-06-27 01:11:31]
カジノ出来たらカジノの従業員施設管理の人達皆 中央線好むでしょ。
1本で便利にきまってるじゃん。
708: 周辺住民さん 
[2019-06-27 01:15:30]
大阪人なら理解できると思うけど中央線って外周の環状線だよ、ニュートラムに乗らないとダメだけど、御堂筋線は北も南も袋小路。
709: 通りすがり 
[2019-06-27 15:41:08]
>>704 通りがかりさん
ブランズとMJRのマンションの出来が同等の場合はそうなるでしょう。
しかし、現実はそうではないので。
710: 周辺住民さん 
[2019-06-27 23:08:49]
ですよね。規模が違うよね。15階までの賃貸以外だけでも300戸近くあるから
正方形の激太建物に成るので安全安心感有ります。
711: 匿名さん 
[2019-06-28 12:17:07]
かなり高級感のある外観になると思いますし、竣工が楽しみですね。
712: 匿名さん 
[2019-06-28 23:00:33]
他の物件と違ってアンチ対策の火消し部隊も万全ですし、安心して購入出来ます。
713: 匿名さん 
[2019-06-29 15:23:38]
帝人など企業が出て行ってオワコンの街などという人がいるが、そうではない。
船場都心居住促進地区は大阪市や国土交通省が主導し、住む街へと作り変えていくというものだ。
定住人口を増やし、街に活力を取り戻すということが政策として行われている。それに加え万博やIR誘致が大阪に決まれば、更に良い方向に変わると考えるのが素直だろう。
住友が近くに建つというのも私はマイナスではなく、プラスだと考える。
714: 匿名さん 
[2019-06-29 15:57:39]
>>713 匿名さん

アンチ対策の火消しありがとうございます。安心できます。
715: 周辺住民さん 
[2019-06-29 20:15:29]
アンチ来れば即無視。完全違う話題で盛り上がりましょう。
716: マンション検討中さん 
[2019-06-29 20:36:39]
中小企業しか残らないのに
中小企業勤めでは買えないタワマンに入れ替わる

人は増えてもスーパーなどの生活施設や
土日もあける飲食店はいっこうにできない
外から遊びにくるひともいない

新町は都心の住宅街として加速するが
ここは近くの自営業や法人社宅のニーズのみ

悲しいな

>ブランズタワーは商工会館跡、クレヴィアはトーア紡跡、シティタワーは瀧定大阪跡、ここは帝人跡、ブランズ本町はイトキン跡、ローレルタワー御堂筋は繊維化学会館跡。 すぐ南のプロルート丸光も潰れかけだね。あそこもマンションかな。
717: マンション検討中さん 
[2019-06-29 20:37:43]
>>712 匿名さん

流石です
MJ Rさんに評価してもらえないと
関西の次の仕事もらえないからね
718: マンションマニアさん 
[2019-06-29 20:41:24]
>>713 匿名さん

活力の定義は?
企業が戻ってくること?
その反対のことしかおこってないよ。

万博とIRでここがどうなるか具体的に頼む。
大阪市内全域への影響ならどこも同じだし。

センター街どうするのかな?
心斎橋商店街から近いのに、インバウンドすらこず、地元の中高年しかいないよね。
719: 匿名さん 
[2019-06-29 20:42:23]
ブランズ御堂筋本町に行かれたことはありますか?MJRと同じく高速道路が直近ですが、一つ大きな違いがあります。高速道路直下の建物から出る送風口の騒音です。ブランズへ地下鉄地上出入り口から地上に出たとたんに騒音が聞こえます。MJRは車いすの方でもMJRのエレべェーターで地下鉄に行くことができることを考えると、年配者や障碍者の方にもやさしい建物です。同じ駅直結でもエレベェーターの有無は大きなアドバンスです。
720: 匿名さん 
[2019-06-29 20:48:15]
いろいろ人の見方で変わりますが、どおってことないです。MJRが良いと思えば買えばよいし、この地域が嫌なら、買わなければよい。それだけだと思います。ただ、エレベーターが地下鉄に直結しているマンションは数少ないという事実です。それをどう見るかは人それぞれ。
721: マンションマニアさん 
[2019-06-29 20:54:57]
>>719 匿名さん

本町および御堂筋線に用事がある人は、堺筋本町および中央線谷町線のマンションは買わないよ。

意味のない比較だし、比較したところで、駅力と当初の価格が圧倒的にブランズの勝ち。送風口の騒音でそれがひっくりかえることはない。無理くりもいいところ。

君は桜川にここを超える使用の駅直結マンションあったら買うの?買わなないよね。それと同じことだよ。
722: マンションマニアさん 
[2019-06-29 20:56:48]
>>720 匿名さん

同じ駅直結で同じ値段のミッドが大量に賃貸が余ってるね。
完売すらしないし。
723: 周辺住民さん 
[2019-06-29 21:20:11]
ここは資金に余裕が有る人達が購入すると思う。公園とか無いし子供は既に大きく他にも
物件有ると思う。駅のリニューアルや船場の今後を楽しみに後退はしないと情報あるから
購入している人達です。
現在以前にこの駅近くで働いている層とは大きな違いが現実有ります。
724: 周辺住民さん 
[2019-06-29 21:22:32]
15階までの賃貸がもし芳しく無いなら私ならホテルにする。こんな便利なホテルないし
外人が喜ぶのでは。
725: 周辺住民さん 
[2019-06-29 21:26:14]
新町や西区は松島新地も有り便利だけど。。やはり大阪城に近いほうが良いのでは?
726: 周辺住民さん 
[2019-06-29 21:29:15]
いずれにしれても2年後ですよ まだまだ。。まだクレーしか見えない。。そんな状態で
周りの未来を想像できない。。
727: 評判気になるさん 
[2019-06-29 21:55:17]
ブランズって東側にびったりアパホテル建設中のとこでしょ?そこと比較するのは
見当違い。他人ながらあれは酷い。。
728: 評判気になるさん 
[2019-06-29 22:02:11]
722 既に完成済みの物件と2年弱先の物件を予想するのは不可能。株と同じ。
729: 匿名さん 
[2019-06-29 23:18:24]
>>717 マンション検討中さん

自分と考えの違う相手にそういういいぐさはないだろ。お前さんこそが、どこぞからの依頼でお仕事してるんじゃないのか?自分が欲しくないならそれでいいんじゃん。いちいちネチネチとケチ付けなくても。性格悪いだろ。
730: 評判気になるさん 
[2019-06-29 23:23:57]
将来 西側の古いビルどうなるか。。非常に気に成ります。。所有者が何か所なので
なかなか纏まらないと思いますが最悪15,6階建ての建物とかあり得るかも。。
東は道路が有るので問題無いと思いますが西側だけ気に成る。
731: 匿名さん 
[2019-06-29 23:27:41]
>>702 名無しさん

IRだから。カジノはその中の一部だよ。
732: 匿名さん 
[2019-06-29 23:39:10]
>>722 マンションマニアさん

最上階とはいえ100平米ちょっとで2億円オーバーは、流石に売れ残るよ。
733: 匿名さん 
[2019-06-29 23:51:20]
>>702 名無しさん

同感です。
USJができても西九条の評価が上がってないのと同じだと思う。
734: 評判気になるさん 
[2019-06-30 00:15:42]
西九条は永遠の松島新地ですよ。流石に西九条と比べたら無理あるよ。
735: ご近所さん 
[2019-06-30 00:21:46]
駅がリニューアルされるのが全てを物語っている。
736: 匿名さん 
[2019-06-30 00:35:57]
>>734 評判気になるさん

どんぐりの背比べ
737: ご近所さん 
[2019-06-30 02:28:07]
736 よほど大阪知らない人だな。。
738: ご近所さん 
[2019-06-30 02:31:54]
736 田舎者が好きな御堂筋線 動物園前しってる?飛田新地も有るよ。
739: 匿名さん 
[2019-06-30 11:26:19]
北は阪急、南は南海、東は近鉄、西は阪神
堺筋本町駅直結はポテンシャル大きいですね
740: マンション検討中さん 
[2019-06-30 11:49:51]
ここは
北は天六、淡路、北千里、南は長堀橋、日本橋、

本町は
北は梅田、新大阪、千里中央、南は心斎橋、なんば

ここの完敗でしょう。
741: 匿名さん 
[2019-06-30 11:51:41]
>>740 マンション検討中さん

ここは天下茶屋まで乗換えなしで行ける。これはかなりのメリット。
742: 匿名さん 
[2019-06-30 12:22:17]
ブランズタワー御堂筋本町の東側ってホテルとかぶるけど価格はかなり安かったの?
743: マンション掲示板さん 
[2019-06-30 15:05:24]
天下茶屋からラピートで関空行けるね。
744: マンション検討中さん 
[2019-06-30 18:05:27]
都心マンションなのに常に堺筋本町からどこかへ行くことを前提とした話ばかりだなー。

住んでる所でサクッと用事済ませられ利便性を何一つ自慢がない。

梅田を自慢するのに新大阪に近いとわざわざ一番目に言う人いないからな。

近くの企業勤めの人すらいない証拠。

自せいぜい飲食とか仲介とか自営業の事務所使いぐらいだろー。
745: 匿名さん 
[2019-06-30 18:10:23]
>>744 マンション検討中さん

ごめん、例えが分かりにくい
746: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 18:13:30]
駅がリニューアルされる。の意味は地上に大きな変化が有る 何故森ノ宮までかは病院跡の大規模な開発、何年後も見越して役所は動いている。
堺筋本町や本町も住みやすい良い大きな変化が有る。
747: 匿名さん 
[2019-06-30 18:15:45]
>>746 検討板ユーザーさん

メトロの駅だけど、すでにいくつかリニューアルしてますが知らないでしょ?つまりその程度ってことかと。
748: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 18:21:49]
2年3年後に全ては判明してるよ。
役所関係の友達聞いたら理解出来る。
森ノ宮から東はまだお買い得かも。
749: マンション掲示板さん 
[2019-06-30 18:25:36]
駅は全駅リニューアルされますので、ここだけではないです。
IRも万博もここでおこなわれるわけではないです。
意味のない自慢です。
750: マンション掲示板さん 
[2019-06-30 18:37:13]
深江橋駅とか狙い目かも。
いずれにせよ駅から5分以上かかる場所は
廃れるだけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる