野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 19:13:54
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

【契約者専用】プラウドタワー川口

601: 匿名 
[2019-12-28 14:38:40]
598では有りませんが、

内閣府の資料だと持家の火災保険加入率は82%とのこと、

現在銀行プロパーの住宅ローン契約時の火災保険加入義務付けは銀行それぞれですが、
メガバン4行は10年加入が条件に有ります、地銀やネットバンクもほぼ同等かと?

フラット35では火災保険加入が契約条件になっています。

自己資金購入者以外は躊躇うんぬん以前の話だと思います。

自己資金でキャッシュ購入者がどれくらいいるか分からないですけど、買えるキャッシュが有っても減税なり団信考えてローン組む人がほとんどな気もしますけどね
602: 匿名さん 
[2019-12-29 00:30:39]
600さん
正気?
603: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-29 07:51:24]
検討スレがやっと静かになったと思ったら、
今度は、住民板荒らしですか。
あとは内覧会、入居の段階で、話題にすることですか。
いい加減にして下さい。
604: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-10 08:37:16]
>>599 ななしさん

あそこの拡張工事はかなり時間がかかると思いますよ
まだ周辺の道路用地の確保もできていないようですし
個人的には湘南新宿ラインの川口停車問題から手を下げない限り、手をつけられないものと思います
あそこは車が危ないですからね


605: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-17 20:47:46]
内覧会が始まったと思いますが、行かれた人
どうでしたか。
どのへんを注意して見たら良いですか、宜しければ教えて、いただけませんか。
お願いします。
606: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-17 22:16:37]
いやぁー、素敵なマンションでした。
完全に惚れました


指摘はうちは、30箇所くらい
ほとんどがキズ、汚れ 多少設備の不具合くらいでしょうか
時間足りませんでした
607: 匿名さん 
[2020-01-17 23:28:53]
うちは来週なんですが、もう始まっているのですね。
時間が足りないとの事ですが、制限時間があるのでしょうか。
お教え頂ければと思います。
608: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-18 20:20:19]
午後からだと、日が当たらなくなり傷、汚れがが全然見えなくなりました。

なるべく早い時間からの内覧会をおすすめします。

ホームインスペクターさんと一緒にいきましたが、さすがプラウドで大きな指摘はないとのことで、ホットしました。
609: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-18 20:21:58]
>>607 匿名さん

17時まででしたら出入りは自由です。
私も休憩を挟んで17時ギリギリまでいました。

610: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 23:32:47]
来週なので楽しみです。
富士山とか見えそうでしょうか。
611: 匿名さん 
[2020-01-19 00:29:51]
609さん
ありがとうございました。
安心しました!
612: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-19 18:25:14]
>>605 住民板ユーザーさん8さん
先日内覧しましたが、やっぱりタワーの欠点がありました。柱は太いの原因のか?部屋の中に結構凹んで来ましたね、圧迫感はすごい、一つ一つ部屋はすごく狭い感じてます。
613: 匿名さん 
[2020-01-20 00:48:00]
これから住む人が、こんなネガティブな気持ちになるのかな?
そういう気持ちで住み続けるのは不幸じゃない?

ましてや、万一そういう気持ちになったとしても、購入した判断ミス(?)を他人に大っぴらに言う?
あなたがホントに購入したお人ならば、普通は欠点より長所に目が行くだろうし、部屋の狭さはモデルルームと図面見れば、最初からわかる事なのに。
つまり、購入者じゃなくて、嫌がらせのレスですね。
嫉妬かな?
614: 匿名さん 
[2020-01-20 01:31:56]
単に思ったより柱が主張してて狭く感じたって話でネガティブ、ポジティブとかの話しじゃなく唯の感想かと、、
すごい競争率で買えなかった人が沢山とかならまだしも嫉妬されてるとか恥ずかしいからやめましょうよ。
615: 匿名さん 
[2020-01-24 00:25:06]
内部のレベルは良いと思いますが、外部(ベランダ、庇部)の仕上げは非常に悪いかった。
616: ななし 
[2020-01-24 10:36:48]
>>615
同じくベランダの仕上げがひどいと思いました。
617: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-24 22:53:00]
>>615 匿名さん
具体的にどこが?
618: 匿名さん 
[2020-01-25 01:07:25]

自分で見りゃ分かるでしょ!
619: 匿名さん 
[2020-01-25 01:13:27]
617
ってか、わざとらしいレスは営業さん?
あれ見て、具体的にどこが?なんて、よく言うわ。
あの酷さは、見たら即刻分かるのに!!!
620: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-25 01:26:25]
皆さんのためにも共用部までしっかり内覧するつもりでしたが、時間は足りなさそうですね。
ゴミ置き場に近いので、気になるポイントだけど、住んでからの後回しにしようかな。
621: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-25 23:33:07]
>>619 匿名さん

全く質問の答えになってない
622: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-26 01:13:19]
やっぱりそう思いましたか。
バルコニー汚いというか
塗装もなんか甘いなあと思いつつ
指摘しなかったのですが
引き渡し時もそのままですかね。
てっきり掃除くらいしてくれるかと
勝手に思ってました。
623: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-26 02:16:23]
建築士の資格を持つ専門業者と内覧会に行きました。もちろんバルコニーも時間かけて見ましたが問題になる箇所はありませんでした。外の部分なので多少の汚れがあるのは当たり前です。
塗装があまいって一体どこの部分を言ってるのか分かりません。ていうか、気になるのに指摘しないなんて内覧会に臨む姿勢が緩すぎるでしょ。
624: 匿名さん 
[2020-01-26 12:06:17]
答えになってない?
なんに答えるの?
ご自分でベランダと庇を見りゃわかるはずだけど。
625: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-26 23:41:15]
>>624 匿名さん

見りゃわかるって、あんたそれしか言えないのかよ
626: 匿名さん 
[2020-01-27 01:31:48]
それしか言いよう無いじゃん!!
見りゃわかる事を、何であんたに一々言葉にしなきゃいけないの?
野村の担当と話すべき事であんたと話すことじゃないよね。
あんたが見て、良いと思えばそれでいいじゃん。
以上終わりでしょ?
627: ななし 
[2020-01-27 09:28:51]
なんですぐ好戦的になるんですかね。。。外野から見てると恥ずかしい言い合いにしか見えません。
628: えき5分 
[2020-01-27 13:53:49]
外野から見てるとですか?見るのはいいですが、基本、投稿は控えてください。
こちらは住民版なので。
恥ずかしい言い合い?作為的な住民イメージ汚しにしか見えません。
今は契約者は楽しい気分なので何を言われてもキリキリするわけないんですよ。

629: 検討中 
[2020-01-27 22:41:06]
>>628 えき5分さん

住民です。なのでこれから住む者として、もう少し生産的なスレッドがたたないかなと思っている次第です。
630: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 01:50:07]
同じマンションでも、階層や向きで施工している下請け業者が変わることは日常茶飯事ですから、施工に違いが出るのは当たり前です。
全て三井住友建設がしてるはずはないけれど、施工主検査、売主検査が甘かった箇所があったのかもしれません。
指摘されなかった程度なので、仕様の範囲内なのかな。
一番雨風にさらされるのがバルコニーなので、リシンの塗装が甘いと躯体に影響出やすくなるので(かぶり厚さがあっても)、出来る限り指摘よろしくお願いします。
ドレーンの傾斜もしっかりあるか見るのも意外と大事です。
竣工して2年経ってからが不動産は完成するので、基本竣工時はまだまだ不足部分はありますよ。
631: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-28 12:39:46]
皆さんが指摘されてるように、バルコニーの白い液垂れやリシンの重ね塗りで、色味の違いや凹凸がよくわかる感じが残念です。
これって、工期がギリギリで外構や塗装の日程に余裕がなくてしわ寄せが来てるのかもしれませんね。
敷地入口はてっきり天然芝と思っていました。遊具はすぐ子どもが飽きそうな気もします。
とはいえ、素敵な部分の方が勝るので気にしません。
632: 契約済みさん 
[2020-01-28 17:30:14]
うちは室内もバルコニーも専門家と家族とで目をこらしてみても指摘する箇所が無くて拍子抜け。
どんな大手のマンションでも結構指摘箇所あるものですよ。
このマンションはどこも仕上げが奇麗なものでした。
共有部分も想像していたよりかなり雰囲気よかったし、満足ですね。
植栽も育って茂って、ライトに照らされたら良い感じになるでしょうね。
ライトが多いので防犯上も安心しました。
住んでる間に気が付くことが出てきても、ネクストパス10対応なら直してもらえますから。

633: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-30 07:54:12]
>>632 契約済みさん
うちは、建築士のホームインスペクターとエコカラットなどの施工業者とダブルで内覧会検査したことありますが、構造的な部分や大きな欠陥は建築士、細かい傷や普段使いで気になる欠陥は内装業者のほうが強みがあると感じました。あと、担当者にも当たり外れがあるので、よくキャリアや建築士以外の資格保有内容を吟味して選定したほうがよいというのが感想でした。
634: 契約済みさん 
[2020-01-30 14:17:12]
大丈夫です。
うちは仕事絡みで偶然良い縁に恵まれ、建築も内装も熟達したかた2名と一緒でした。
しかし、なかなかそういう具合にはいかないのが世の常です。
そのために皆さんは大手のブランドを選んでいるというのもあると思います。
今の住まいも大手のマンションですが、当時、内覧会ではかなりの指摘をしました。
全部対応してくれました、勿論無料で。
ここも施工会社は複数で仕上がりの優劣あるでしょうが、野村が売り主なんですから、野村に遠慮なくバンバン言って対応させ、解決。
それだけのことと思います。
それを野村がしてくれないのなら、その時に問題にすればいいことです。




635: 契約済みさん 
[2020-02-05 17:34:06]
エコカラットやるかたいますか?
玄関だけにしようかと思ってたんですけど、内覧会行って寝室もやろうか迷ってまして、、、
やられる方参考までに何の種類にするか教えていただけると嬉しいです!
636: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 12:15:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
637: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-07 12:16:49]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
638: 匿名さん 
[2020-02-08 00:16:56]
契約者専用のスレですので、買〇ない方の暇つぶしの長々レスは切にお断り申し上げます。
契約者は引っ越しの準備で忙しいのをお分かりない?
639: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-10 20:38:32]
>>635 契約済みさん

寝室に少しダークな天然石調のエコカラットか、あるいは調湿効果ある天然石施工を考えてます。
ただ、全面に貼るのはしないかもしれません。
640: 匿名さん 
[2020-02-11 00:20:15]
今検討中って事は、鍵引き渡し後にやるの?
って事は、引っ越しは随分遅くするんだ。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 16:34:54]
野村不動産使わないなら、引き渡し後からしか内装業者入れられない。
ハウスウォーミングで話した人は越してから内装すると言ってましたね。
範囲や箇所でそれが可能ならそれもありですね。
世帯毎の事情でいろいろでしょう。
642: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 09:28:53]
もう引っ越しずみのかた、何か書き込んで頂くと嬉しいです。
よろしくおねがいします。

643: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-24 10:22:16]
引越し業者や家電家具の業者さんの出入りが激しく、ざわざわしています。
一ヶ月くらいは、仕方なさそうですね。
住み心地も悪くないです。
それと、夜景がとても綺麗ですよ。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-24 13:52:27]
夜景楽しみです、ありがとうございます。
646: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-27 11:11:13]
今日晴れてるので、富士山みえますか。
入居したら眼福にあずかりたいものです。
647: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-28 21:21:29]
エレベーターで住民に挨拶しても無視されると悲しいですよね、忙しくて大変なのかもしれないので仕方無いけど。
でも今日昼間用事で行ったら皆さんと気持ちよく挨拶し合えました。
「こんにちは」の挨拶のみなんですが。
でも挨拶のみだから逆に大事だなって改めて思いました。
つまらないことかもしれないけど、、、。
今日は引っ越しが楽しみになりました。
648: 匿名さん 
[2020-02-28 23:53:42]

とっても良いご意見だと思います!
知らない者同士とはいえ同じマンションの住人なのですから、自分もきちんと挨拶しようと思います。同じマンションに住むという事も何かのご縁ですので。
649: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-02 13:34:54]
>>648 匿名さん

647です、ありがとうございます。
ご縁、本当ですね。
挨拶を大切に、挨拶を気楽に明るく続けていこうと思いました。
650: 住民板ユーザーさん9 
[2020-03-03 13:49:13]
部屋によって違うと思いますが、クローゼット、納戸の扉の間に指を挟むと大変危険です。先日腕を挟んで内出血してしまいました。指を挟まないようにと注意書きありますが小さいお子様のいる家庭では特に注意なさってください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる