野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 19:13:54
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

【契約者専用】プラウドタワー川口

451: 匿名さん 
[2019-07-25 22:13:51]
やっぱりタワマンに囲まれてないのがいいですね。
遮られない南側の眺望は、得難い物があります。
452: 匿名さん 
[2019-07-30 20:09:44]
川口市ホームページの「都市再開発方針の変更について」
しっかり確認しました。
南側に何ができるか、楽しみにすることにしました。
453: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-30 20:57:29]
>>452 匿名さん

こちらにまでご苦労様。
事足りてますから以後おかまいなくね。
しかし、だいじょうぶ?温泉にでも行ってリフレッシュした方がよくなくないですか?
454: 住民版ユーザーさん5 
[2019-07-30 21:15:47]
452さんへ
もうそろそろ、やめといた方がいいです。
455: 匿名さん 
[2019-07-30 21:49:36]
ごめんなさい。
もう来ません。
許してください。
456: マンション検討中さん 
[2019-07-31 10:44:19]
都市再開発方針の変更って何ですか?
ホームページ見ても全然わからなくて...
457: 住民版ユーザーさん6 
[2019-07-31 11:07:01]
検討版のやりとりをさらえば分かります。
なんの具体性もないネタですから気にしないに限ります。
458: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-01 23:28:43]
>>455 匿名さん
そんなことしてて楽しい?あなたのやってる事を家族に言える?
459: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-18 14:32:08]
なかなか見に行けなくて、どのくかい進んだか、誰か教えていただけるとありがたいのですが。
出来たら写真など有れば最高てす。よろしくお願いします。
460: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-18 19:07:31]
地元住民です。
もー最上階まで出来ていていて、
赤羽からでもわかるくらい存在感発揮してます。
461: 買い替え検討中さん 
[2019-08-19 00:45:06]
東口からも見えますよ。

西口や東口のタワマンに比べると高くはないですが、南側に高い建物がないので結構目立ってます。
462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-21 12:02:49]
住民の皆さんと楽しく関われたら嬉しいですね。
具体的には特になく、まずは挨拶程度でしょうけど。
ゆくゆくは、節度やプライバシーをしっかりとわきまえながらも、良い意味で気さくに出来たらと思っています。
あまり人と関わりたくないかたも沢山いらっしゃるでしょう、それは十分場を読んで配慮してですが。
マンション住まいを選んでて、この感覚おかしいのかも知れませんが。
のんびりとゆっくり。
せっかくのご縁ですから。


463: 住民の人に質問したいさん 
[2019-08-21 12:19:12]
マンションの契約が12月だと思いましたが連絡きましたか?
464: 住民の人に質問したいさん 
[2019-08-21 12:22:26]
あとプラウドから東口に抜ける地下道が拡張されるという話を聞きましたが具体的にいつ頃施工されるかご存知の方いらっしゃいますか?あそこ道路狭いし自転車は車道走っていかないといけないのでかなり不便ですよね。
465: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-21 18:02:07]
>>463 住民の人に質問したいさん

契約?
契約ならとっくに済んでます。
ザンキン決済の意味ですか?それにしてもまだ8月ですよ?

その他の質問も既に何回か出て、その他の方法など出てますから無回答で失礼します。
466: 住民の人に質問したいさん 
[2019-08-22 09:18:56]
借入と登記の手続のことです。12月だったと思い。
言葉足らずで失礼しました。

>その他の質問も既に何回か出て、その他の方法など出てますから無回答で失礼します。
であればわざわざ返信は不要です。皆が過去レスから追ってこの掲示板を閲覧しているわけではないと思います。
467: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-22 16:49:43]
分かると思いますが、ネガの方々に荒らされていますからね、書き方ひとつでネガと誤解されますよ。お気の毒ですが、以後はお気をつけあそばせ。
468: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-22 16:58:51]
>>466 住民の人に質問したいさん

追記になります。お金がらみのことは、重大なことですから例え住民版でも匿名掲示板に過ぎないここよりも、質問する相手は野村不動産の担当部署が賢明かと。
469: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-22 22:08:20]
>>468 住民板ユーザーさん3さん
私が知りたかったのは12月の登記の連絡が来た方がいるかと拡張工事がいつ始まるか知ってる方がいるかを聞きたかっただけで、このようなコメントは求めていません。知らないならスルーしてもらって次の話題にいけば良いと思います。
470: 検討中 
[2019-08-22 22:12:23]
>>469 住民板ユーザーさん5さん
同感です。購入者なので私も知りたい情報でした。
471: 匿名さん 
[2019-08-22 23:52:30]
>以後はお気をつけあそばせ
普通に失礼だと思います。
472: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-23 05:52:59]
こんな言い合いなんて見たくないです。
お互い様。
473: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-23 20:41:07]
数えたら本当に21階まで出来てて。
なんか嬉しいです。
竣工時期考えたら当たり前なんですけどね。
内装業者さんと、話、そろそろ詰めなきゃ。

474: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-23 22:14:52]
かなり、いい感じになりそうです。
さすがプラウドタワー。
475: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-24 07:41:56]
>>474 住民板ユーザーさん8さん

贔屓目抜きに明らかにカッコイイ
通常の棒状タワーでなく、
眺望、南向き住居を増やすランドプランが
秀逸だったね
476: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-25 08:06:25]
実物かなりかっこよくなりそうですね。

しかし、検討版にある郊外のプラウドタワーの
値上がり率半端ないですね

正直ここもかなり期待がもてると思い購入してます。
穴場の街ランク7位でしたが、実際に住みやすい街4位の川口ですが、とにかく利便性がよい割に安いです。
特に西口の住みやすさと駅前だから東口の利便性をそのまま享受出来る立地は、ほかの土地をみてももーでないでしょう。ここに免震プラウドタワーなんだから、安くなりようがないのと、湘南新宿と駅ビル新設の実現可能性が高まる中、皆さん資産性はどーみてますか?
おそらく多くが永住志望だと思いますが
477: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-25 10:34:36]
>>476 住民板ユーザーさん1さん

マンマにも、今後街として化けるのは、王子と川口って言ってた

少なくとも東口の新しい商業施設は50くらい店舗も入るみたいだしかなり街の印象を変えるだろうね。

アリオ川口やララガーデンとか商業施設も多いし住みやすい街だよ
478: マンション検討中さん 
[2019-08-28 15:54:59]
昨日まであったクレーンが撤去されていました。
もうすぐです。
479: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 11:35:31]
皆さん、よろしくお願いします。
うちは、内装を外注にしたことと犬がいる関係で引っ越しが遅くなりそうですが(犬と共生できる内装工夫は野村では無理で外注選ぶしかなかったです、加えて、よそ様に迷惑にならない対策を考えての内装で手間が掛かってしまい遅め入居ですが)。
よろしくお願い致します。
引っ越し大変ですが、楽しみですね。
480: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-31 10:15:27]
周りの囲いとられてたし、
公式でも1月から現物確認でてたから、いよいよ完成近いですね。
481: 住民板ユーザーさん10 
[2019-09-07 17:36:27]
今後のスケジュール等の案内来ましたね!
482: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-08 01:41:29]
みなさん住宅ローンどーされます?

かなり固定が下がってきて悩み中です。
検討が変動だとSBI、固定だと横浜銀行、みずほあたりです。
483: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-08 14:37:49]
>>481 住民板ユーザーさん10さん

まだまだ先と思ってましたが、あっという間ですね。
とても嬉しいですが、やることたくさんでストレスもあります。
黙々と頑張ります。
484: 住民板ユーザーさん10 
[2019-09-09 21:03:38]
>>483 住民板ユーザーさん7さん

そうですね、あっという間ですね。

お互い頑張りましょう!

485: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-10 21:54:17]
固定資産税の精算金高くないですか。
最初の諸費用概算の時から倍近くだし
固定資産課税標準額と計算書見れば
納得するんだけど
486: 契約済みさん 
[2019-09-11 01:37:36]
↑今更何?
ってか、そう思うなら野村に聞きゃ良いだけの事を
一生懸命ネガして嬉しい?楽しい?
納得したいんだったら、野村と勝手にやってくれる?
ああ、うっとおしい。
487: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-11 10:46:10]
税金は有無を言わせない項目だから仕様がない、黙って払うのみですよね。
話し変わりますが、検討版の最新の書き込み、マンマニさん購入物件関連見て。
各階ゴミ置き場は相当良いようですね。
確かに各自がゴミ袋持って集積棟に運ぶのってマイナス点ばかりに思えます、1度各階ゴミ置き場ありを経験すると、ゴミ袋持って階段やエレベーター使い運ぶ状態には戻りたくなくなるのも無理はないかもしれません。
各階ゴミ置き場ありだと、エレベーター使ってゴミ出ししなくてよいので、エレベーターの混雑緩和にもかなり関係するわけかと改めて良い循環だなと気がつきました。



488: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-11 10:51:22]
書き忘れてしまいました。
うちは高齢者夫婦なので、今も将来的にも各階にゴミ置き場があるのは相当メリットだったなと遅まきながら良かったと思いました。
489: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-17 19:10:39]
高齢でからだが利かなくなってからの各階ゴミ置き場は、相当助かる設備。
若者にとっても、めちゃくちゃ楽になる仕様。
490: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-17 19:16:57]
追記として。
マンションは管理含みの価格だから、便利すぎる各階ゴミ置き場仕様の為に多少管理費用が高くなっても、それは構わない、たいした額でもないから。
491: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-20 18:08:39]
各階ゴミ置場は管理費とエレベーター占有の点を除けば、メリットのみでしょう。あえてささいなデメリットなら、各階の吸排気口や扉から侵入してGの住処が増えるぐらいですかね(笑)
しっかり閉めましょう!
492: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-20 23:10:53]
各フロア毎にゴミ置きできるのはいいわ、やっぱり。
今のMSは24時間ゴミ捨てマルだけど、深夜だと別棟まで運ぶのは、気分的になんとなく躊躇する。
493: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-21 08:09:23]
北にあたる方からの景観も個性的で目をひくものがあって、いいですね。
植栽加われば更に趣きが増しそう。
写真アップしたいですが、また今度。
494: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-23 12:11:43]
野村のアドバイザーさんには悪いけど、うちはやんちゃすぎる猫(男の子)がいるから、
とてもじゃないけど高級な家具やカーテンなんて買う気にならない。
新調しても1日で傷つけられるから。
悩ましいけど可愛いから仕方ない。


495: 購入者 
[2019-09-23 23:55:14]

だから何?
496: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-24 01:25:39]
うちは犬ですが、状況分かります。
新しいタワマンで好みの調度にしたくてもペットがいるとね、いろいろあるんですよ。
そのいろいろも可愛さでプラマイゼロって感じもわかります。
しかしなんとか自分の好みも入れながら共生できる住まいに仕上げていきたいってことでしょう?
できればペットありの方とは気持ちを共有できるだろうから何かの情報交換なり、できたらベターとは思います。
497: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-24 10:17:21]
エコカラットは油分に弱くてシミになると教えてくれた人がいるので壁の下半分くらいまではエコカラットは使わないと決めてます。毛玉吐かれた時のはねっかえりが壁にあるはずだから。直ぐに拭ける時ばかりじゃない為、油分シミ、気になりますしね。吐かれた成分に油分含まれてると思うので。あと、スプレー問題もあるし、考えに考え中です。今住んでるところにはホームセンターで買った猫用透明シート(半畳くらいの大きさ、1枚700円くらい)を壁という壁にぐるりと貼ってますが、効果に限界あるのと見てくれ悪すぎて。思案中です。リフォーム業者も作業によっては得意不得意あるので。
498: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-26 09:22:13]
ペットがジャンプして届く高さ位までは大理石調のパネルを貼る予定でしたが安っぽくテラテラ光らないか心配で、他、
天然石にするか、塗り壁か、その他。
良い業者探し中です。
499: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-26 18:30:12]
どんなにホームページに良いこと書いてあっても担当者が丁寧で真面目じゃないと任せる気がしない。
相性もあるだろうが。
あと、アフターフォローがしっかりしてたりも大事。
出来れば市内でずっとやってるような業者を探せたらと思う、地元であんまり変なことはできないだろうから。
まー、会って話してみてからだが。
リフォーム業者内情に関する本も出てるから数冊読む予定。
こっちは素人だから大変。(苦笑)

500: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-02 00:23:38]
他県の友人から聞いた話ですが、
ローン組んだ金融機関担当者に業者を紹介して貰ったそうです。
「こういう内装にしたい、良心的なところ紹介して」って頼んだら教えてくれたんですって。
その金融機関担当者が親切でいい人だったからってこともあったそうですけど。
ある意味安心ですね。
自分でさがすって厄介すぎますよね。
うちはご近所さんがリフォームした時、親切でよい業者だったというのでそこに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる