野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 19:13:54
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

【契約者専用】プラウドタワー川口

No.101  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-04 21:57:14
各家庭それぞれですね。インターフォンカメラは第一優先でした。
トータル100万くらいでおさまりました。
エアコンは面倒なのでオプションでつけたいですが、
あまり高いようだとさすがに他で頼むかな。
No.102  
by 住民板ユーザーさん2 2018-06-05 09:01:11
100さん、101さん、ありがとうございました。
そうなんです、何だか面倒がありそうなので、少しぐらい高いならエアコンも流れで頼んでもいいですが、あんまり高いと馬鹿馬鹿しくて。
考えてみると今の部屋で使っているエアコンをそのまま持っていくお宅は野村さんから買わないですよね。
そうなると取り付けは外部業者になりそうです、取り付けに野村さんの特定業者とか別に聞いてないので、今のところ。
外部業者でもサービスバルコニーに入るしかないですものね、室外機設置で。
細かいこと、気になりすぎてしまいました。
エアコンは価格と時間や手間との天秤で決めたいと思いました。
それから、少し高くても最新式ならいいんですけど。

No.103  
by 住民板ユーザーさん2 2018-06-20 12:28:35
10月のインテリアの連絡来ましたね。
値段とかの資料はなく、行ってからかなぁ。
他のプラウド物件板見ても、情報見つけられない!
No.104  
by 住民板ユーザーさん3 2018-06-21 16:44:19
>>103 住民板ユーザーさん2さん
オーダー会は事前に主だったところの金額、分かってましたからね。
インテリアやファニチャー、金額表示は難しい面あるでしょうけど、モデルタイプでもいいので、概算は把握したいですよね。


No.105  
by 住民板ユーザーさん2 2018-06-22 17:06:13
>>104 住民板ユーザーさん3さん
他プラウドの所見てたら、インテリア会少し前に値段の情報の資料も送ってくる様な書き込みありました。

まぁ当分待機ですね。
No.106  
by 住民板ユーザーさん3 2018-06-23 21:09:24
>>105 住民板ユーザーさん2さん
そうですか、ありがとうございます。
事前の資料ないと怖いです。
よい情報助かります。
インテリアと次に控えるファニチャー。
細切れに来ますね。


No.107  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-12 01:55:56
検討版で見ましたが、随分時間かけて基礎工事してるようですね。
免震マンションなのでその分の工事もあるからで当然かな。

No.108  
by マンション住民さん 2018-08-12 16:22:42
しっかり造ってるのだと思う。
No.109  
by マンション住民さん 2018-08-13 12:22:17
免震ピットの見学会を希望。
No.110  
by 住民板ユーザーさん5 2018-08-13 15:11:52
>>109 マンション住民さん

肝ですものね。


No.111  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-14 09:04:51
見ても分からないけど見学会は開いて欲しいですね。そういう時にしか見られないですから。
No.112  
by 住民板ユーザーさん5 2018-08-16 08:02:35
見たいですよね、免震の仕掛け。
No.113  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-17 20:05:21
>>107 住民板ユーザーさん1さん

それって、どうやって確認したか疑問ですよね
仮囲いで中の作業自体分かりませんから
No.114  
by 住民板ユーザーさん6 2018-08-17 22:19:40
遠くに住んでるため、野村不動産グループカスタマークラブの情報だけが楽しみです。
近くに住んでる方の情報発信ウェルカムw
No.115  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-18 00:17:17
基礎工事の最中に、台風が沢山来るのは避けたいところです。デメリットしか浮かばなくて、少し不安です。
No.116  
by 住民版ユーザーさん10 2018-08-18 15:11:15
はじめまして。初めて投稿します。宜しくお願い致します!!

今の家から駅に行くとき、もともとプラウドの目の前通るルートだったので、毎日気になってチラ見してます(笑)
ただ、大きなシャッターが閉まっててほとんど中の様子は見れませんが、、、
見れたら共有させて頂きます(^^)

ところで、今回の購入にあたり、ソファやリビングテーブル、ダイニングテーブル、ベッド、照明器具等一式買う予定なのですが、
おすすめの家具ブランド(ラグジュアリーな)や部屋コーデのサイトがあれば教えて頂けると嬉しいです!
ちなみに3LDKの南向きの部屋です。いろいろ共有できたらと思ってます。宜しくお願い致します。
No.117  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-21 18:22:29
実際住み出したら部屋によって諸々想像外のことが出てくるかもしれない。(どこの物件も多少ある) そうなったら、部屋割りを変更しなくてはならないかもだから、家具はせめて内覧後にしたいところ。
書斎にする予定の部屋が書斎に不向きなら別の用途にするし、子供部屋も迷うところ。
造り付け家具も慎重にしたい。
用途を変えても邪魔にならないものはノムラに頼むが。
それと例えばキッチンは用途変わらないからキッチン家具等は頼む可能性高い。
カーテンは頼むかな、エアコンは年式と価格次第。


No.118  
by 住民板ユーザーさん6 2018-08-22 09:06:03
>>116 住民版ユーザーさん10さん
ブランドとか詳しくないので家具メッセバザールってのを一度見に行きましたが、色々あって特にこれだってブランドが無ければ一度見にいってみるのもいいと思います。
丁度今週末幕張メッセでもあるようです。
ただ、購入しても1年間しか預かってくれないので、動き出すのはまだ早いかもw
No.119  
by 匿名さん 2018-08-22 11:51:32
インテリアコーディネーターさんに提案して貰うのオススメですよ。
家具の配置等とても参考になりますよ。
No.120  
by 入居予定さん 2018-08-22 15:00:15
初めて投稿させていただきます。

ちょっと気が早いですが、皆さん内覧会には業者さん同行でいきますか?

ネクストパス10に入会したら部屋の不備など直して貰えるのでネクストパスに入会するなら自分たちで出来る限り見るだけでいいかなと思ったのですが甘いですかね。
No.121  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-22 17:44:49
ネクストパス10に入ったんですが、自分で外部業者(知人の外部業者)使って好みにリフォームすると、パス10の保証対象外になってしまうんでしょうか?
ご存知のかた、教えてください、お願いします。
No.122  
by 匿名さん 2018-08-22 18:26:13
普通に考えて対象外になると思いますが。
No.123  
by 匿名さん 2018-08-22 18:39:43
建築士の立会いサービスが悪いとは言いませんが、壁剥がしてコンクリチェックできるわけでも無く出来る事はクロスや床材の傷チェックくらいしか出来ないわけで業界ではボッタクリ業だと言われてます。
No.124  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-22 18:57:57
>>123 匿名さん

なんと!匿名さんは業界の方ですか?
それなら面倒くさがらずに自分でチェックしてもいいですね。
No.125  
by 住民版ユーザーさん10 2018-08-22 19:40:27
皆様アドバイスありがとうございます。

やはり内覧会かなり重要ですよね!実際住み始めないとわからないことや図面だけだとわからないこともありそうで。

幕張メッセバザール、早速家族で調整してみます!約一年半、家具で良いのがあっても買うタイミング早いから買いたくても買えない、っていうジレンマさえも楽しもうと思ってます(笑)

コーディネーター確かに良いかもしれませんね!やっぱりプロに聞くのが一番ですよね(^^)
No.126  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-22 23:16:47
>>122 匿名さん
ノムラのリフォーム業者が扱ってないものは外部業者頼むしかないですよね。
それで保証なし(リフォームの保証無しではないです、何か他に不具合が出た時に外部業者を使ってる部屋は対象外という意味)なら、
ネクストパス10なんて入らない方が良かったかも。

No.127  
by 住民板ユーザーさん5 2018-08-23 09:03:00
私も転勤中に貸すことを考えあまり深く考えずにネクストパス10はいりましたが、もう一度確認したいですね。
もうはいってしまったので仕方ないですが、ノムラの業者使わないとネクストパス10適用でないとか?ちょっと本部に聞いてみる必要がありますよね。
外部を使ってもリフォームの部位にもよってOkなのか、外部を使ったら全くアウトなのか。
まず説明書確認してみます。
No.128  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-23 21:36:24

検討版の方がハザードマップの事で盛り上がってますね
浸水の事は理解してたのですが、液状化はあまり注意していませんでした
No.129  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-24 00:48:55
マンションでも液状化のリスクって高いのでしょうかね。
対策はされてるのでしょうか?
No.130  
by 住民板ユーザーさん6 2018-08-24 11:12:36
重要事項説明で液状化リスクなどについて、記載はありますので契約者の方ではないと思われますが、回答すると、マンションの敷地内は地盤改良での対策についても、もちろんされております。
ただし、周辺の被害の影響を受けるかも?みたいな記載があります。
No.131  
by 住民板ユーザーさん7 2018-08-24 13:11:22
そう契約者じゃないですよね。
No.132  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-24 16:35:50
契約者にそういうこと聞く神経。
No.133  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-25 19:15:28
今晩は。
南側の飯塚氷川神社に提灯の灯が見えて、盆踊りしてたみたいです、太鼓と音楽が聞こえていました。いま、止んでますが、終わったのかしら?
小さい神社ですが、夏祭りの情緒いいですね。
住人になったら同じ飯塚だから何かしら関われると楽しいかもしれません。
マンションだからそこまでは無理かもしれませんけど。

地域の小ネタでした。

No.134  
by 住民版ユーザーさん10 2018-08-25 19:43:38
便乗して投稿致します(笑)

たしか今夜も盆踊りありますよね♪私は昨日家族で行きました。

あと、今日だけなのかは分かりませんが、
夕方から川口駅東口の広場でも、地域の盆踊りをやっていて、子供たちが曲に合わせて太鼓叩いたりしてました(^^)

また、オーケー横のタワーマンションの前でも何やら演奏?してました。
No.135  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-26 11:36:35
>>134 住民版ユーザーさん10さん

そうですか、ご家族で行かれてたのですね。

他も楽しい投稿ありがとうございます。
昨日東口キュポラに行く折りに広場に何やら設営してるなと思っていました、そうでしたか。

OK横タワマン前で演奏も、見に行きたかったです!OKは頻繁に行くのにタイミング合わなかったようで。

結構、大小の催しあって楽しいですね。

No.136  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-26 15:50:19
>>133 住民板ユーザーさん1さん
確か飯塚一丁目町会に加入して、仕事も分担することになると思いますよ
ですので、必ず関わることになると思います
No.137  
by 住民版ユーザーさん10 2018-08-26 16:12:10
>>118 住民板ユーザーさん6さん
ご情報頂いた幕張メッセ、本日家族で行ってきました!

その中で、高級感ある大理石のダイニングテーブルが、夫婦ともすごく気に入り、しかも安かったため、椅子も合わせ、ダメ元で預かり期間を相談したところ、竣工までの1年半お預かりできるとのことでした。
(とはいえ、1年半預かることは基本的には難しいような印象を受けたので、都度相談要かと思います。)

このテーブルの他、ベッドも良いものが買えたので、すごく満足な買い物できました。本当にありがとうございました。

年数回行っているそうなので、また行こうと思います♪
No.138  
by マンション検討中さん 2018-08-26 17:34:10
>>137 住民版ユーザーさん10さん

どうでもいいかもしれないけど、“ご情報”という日本語は不自然です…
No.139  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-26 17:48:51
>>138 マンション検討中さん
確かにそうですね
日本語が不得手な方も入居者にいらっしゃると思いますので、寛大にいきましょうよ!!
No.140  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-26 17:49:06
>>138 マンション検討中さん
確かにそうですね
日本語が不得手な方も入居者にいらっしゃると思いますので、寛大にいきましょうよ!!
No.141  
by 住民版ユーザーさん10 2018-08-26 19:26:15
ご指摘ありがとうございます。

すみません。ご、確かに余計ですね。日本人なんですが(笑)
失礼致しました。
No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-27 02:23:52
ドンマイですよっ(^-^)
No.143  
by 住民板ユーザーさん2 2018-08-27 10:02:28
>>136 住民板ユーザーさん8さん

横からすいません。
マンションは仕事の分担までは話こないと思います。
ただ、個人的に関わるのは喜ばれるかもしれません。
No.144  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-27 15:07:35
>>143 住民板ユーザーさん2さん
お子さんがいる家庭は「子ども会」として協力が求められると思いますよ
お子さんがいらっしゃらない家庭は該当しないと思いますけど
No.145  
by 住民板ユーザーさん4 2018-08-27 19:38:50
質問したかたは大人ですから。
子供会なら子供会と聞くでしょう。

No.146  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-27 20:03:11
今日も暑すぎたので皆さんお疲れでしょう。
夜はゆっくりしましょう。

間取り図見ていろいろ考え中です。
仕事を持ち帰ること多いので(よくないですね 笑)、リビングの隅にリビングに馴染むデスク置こうか等。
No.147  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-27 23:14:57
>>145 住民板ユーザーさん4さん
よく文脈から判断できますね??
すごい方だと尊敬しました

No.148  
by 住民板ユーザーさん7 2018-08-28 09:33:09
まあまあ。
No.149  
by 住民板ユーザーさん6 2018-08-28 09:55:43
イライラはリアルで解消、宜しくです。


No.150  
by 住民板ユーザーさん5 2018-08-29 10:19:09
皆様にアイデアを教えて頂きたいのですが。

うち、猫がいるんですよ。
かなり元気で壁紙を引っ掻いて、もっと深く引っ掻いてそこを足掛かりにロッククライミング?ボルダリング?的な、上へ上へ行きたがる相当なニャンコです。
先生にも相談しましたが、十分遊んであげてるのでストレスでそんなことではなく、彼の個性らしいです。
上までいったら何を考えているのか私に向けてムササビみたいに降ってきます、それを繰り返します。
どんなに遊んで可愛がっても、毎日一緒に寝てあげても壁ガリガリとムササビは止めないので、もう諦めている状態が続いています。

アイデアでお聞きしたいのは、

①壁をどうするか。せっかくのエコカラットも彼にかかったらボロボロになりそうです。塗り壁で珪藻土は良質なものほど、もろいそうです。安い珪藻土は混ぜ物が多くアレルギーが心配で。
窓の外にカラスや雀を見ただけで驚き壁にスプレーもするのでその点でも何をしたらよいのか悩んでます。

②ムササビ着地した時。今はフローリングの上にカーペットの三重敷きしてます。下のお宅に響いたら申し訳ないので。でも、何か良い素材敷物ご存知でしょうか。

ながながすみません、どうか良い案よろしくお願いします。

No.151  
by 匿名さん 2018-08-30 00:29:53
多分まだ相当若い猫ちゃんですね。うちも網戸や扉なんかいろいろやられましたけど、ガリガリされるのはハムスターやうさぎの方が酷かったです。
経験上、多分引っ越す頃にはもう少しおとなしくなってると思いますし、着地の足音は全く問題ないと思いますよ。
No.152  
by 150です。 2018-08-31 07:56:30
>>151 匿名さん

ご親切にお返事ありがとうございました。
嬉しかったです。

うちの子は5歳で、
赤ちゃんの時から行動が同じで、のぼる&ムササビです。
私にムササビは我慢できるのですが、せっかく新マンションに越すので考えたいと。
きっと1日で壁に自分の足場組みを始めるでしょう。
それは辛すぎるので。

ありがとうございました。



No.153  
by シャム猫 2018-08-31 10:47:11
>>150 住民板ユーザーさん5さん
爪が立たない硬い壁材がよいのでは?
とはいっても全てにタイルじゃ寒々しいですよね。
うちは腰高まで板を巡らしてますがそれでも家具の上からジャンプしてビニールクロスをあちこち傷めてますし。
なにかないですかねぇ?
可愛いけど頭いたいですよね。
No.154  
by 150。 2018-09-01 10:04:11
アイデアありがとうございました。
硬い壁材ですか。
自然素材で硬い壁材、なんでしょう?

お互いに苦労の毎日ですが可愛いので甘々になってしまいますよね。
でも環境は整えたくて。

ありがとうございました!
No.155  
by 住民板ユーザーさん7 2018-09-02 11:40:06
うちはワンコとニャンコで、ふたりとも暴れん坊甘えん坊です。硬い壁材、私も知りたいです。
せっかくエコカラットにしても爪研ぎとスプレーには効果に心配あるのと全面にエコカラットは費用かかりすぎ。
自然素材がいいですが、どうしたら?
No.156  
by 評判気になるさん 2018-09-02 20:59:23
猫の爪をなくす手術もありますよ。
それなら爪とぎの心配はなくなります!
No.157  
by 住民板ユーザーさん7 2018-09-03 09:41:38
>>156 評判気になるさん
そうですね、、、うーん、確かにニャンコは原因(爪)を無くせば悩み解消なのですが、、、。
それは出来ないかな、、、。
でも返信どうもありがとうございました!!
No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2018-09-03 20:29:12
>>150 住民板ユーザーさん5さん

何階わ購入されたのですか??
下の階だったらすごーくイヤですね
まあ、実際はクレーム出来ないと思いますけど笑
No.159  
by 住民板ユーザーさん3 2018-09-03 23:07:45
質問者に失礼ですよ?こっちも汚す気ですか?いい加減おやめなさい。
No.160  
by 匿名さん 2018-09-05 22:30:29
プランを見て参考にさせていただきたいのですが、GやJタイプの様なコーナーサッシュのLDはソファーとTVをどこに配置するのがベストでしょうか?
No.161  
by 住民版ユーザーさん10 2018-09-08 19:53:18
私だったら、Jタイプなら北側の窓側か、Gタイプならモデルルームと同じ位置にテレビ、その向かいにソファーですかね。悩ましいですね。

皆さんはいかがでしょうか。

ところで、今日カスタマークラブのサイト見てたんですが、9月22日23日にファニチャーフェアが新宿であるみたいですね。行こうか検討中です。
No.162  
by 匿名さん 2018-09-08 22:11:09
161さん

折角なので、池袋と新宿方面の夜景を眺めたいのでMRのソファーの配置は避けたいんですが。
No.163  
by 住民版ユーザーさん10 2018-09-13 21:31:00
>>162 匿名さん

そうですよねぇ。皆さんどう配置するんですかね。
No.164  
by 住民板ユーザーさん2 2018-09-27 21:33:12
気づいたらインテリアオプションの時期が近づいてる!資料送ってくるんだろうか。
No.165  
by 住民板ユーザーさん4 2018-09-29 15:51:49
10月のインテリアオプションの資料送って来ましたね。テンション上がってくる!
No.166  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-03 21:05:56
オーダーチョイス、インテリアオプション、諸費用など
販売価格以外に1000万近くかかりそう。
No.167  
by 住民板ユーザーさん7 2018-10-13 12:18:40
比較して良いオプションや仕方ないもの、或いは外注したら面倒過ぎるオプションは野村に頼みました。
しかし、オプション予想総額、田舎なら一軒建ってしまう野村op。
高くても個人的に段違いレベルの印象なら納得なのですが。
多分、野村に全部は頼みません。
外注もすると思います。





No.168  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-16 08:26:55
色々付けたら高いのは当たり前ですが、他と比べる為にも色々付けた見積もり依頼しました。
概ね最初っから付ける予定のものばかりですが、オーダー家具の素敵な提案があったので、追加で見積もり出してもらうことに!
値段見て既製品に変えそうですがw
No.169  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-16 20:02:52
入居後でも構わない部分なら1つ1つ良い業者さんに直接頼んでいく予定です。
つい野村に頼む方向に押されてしまいそうになりますが、それに応えてたらオプション全部でベンツSクラスを遥かにこえてしまいます。
怖い。
お金持ちさんは世話なしの全部依頼がいいでしょう。



No.170  
by マンション検討中さん 2018-10-16 22:02:31
ビル免震・制振装置、検査データ改ざん疑い 全国1千棟
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300251
No.171  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-17 11:46:01
該当してるの?
該当してるなら野村不動産から知らせあるはずかと。
国交省が交換しろって言ってますから。

やり直し大変だけど、該当なら仕方ないですね。
免震は肝です。
No.172  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-17 13:17:22
>>171 住民板ユーザーさん3さん
該当してるかは三井住友建設の回答次第ですぐに判明すると思いますが、もし交換や変更となれば、竣工および引渡しの時期はズラせないから、無理なスケジュールで施工を進める、もしくは費用が余分にかかり、どこかに歪み(施工不良)が生じるのが怖いです。
内装であれば内覧会で見抜ける可能性もありますが、躯体だと難しい。10年保証に加入していれば…と少し頭をよぎりました。
でも、この段階で気づけたのはラッキーです。最後まで購入者も気を抜かず、注視していきましょう。三井住友建設は横浜の杭の偽装…の前例もありますから、油断禁物です。
公式サイトで発表するまで野村は個別に、担当者レベルで回答できるものでしょうか。
No.173  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-17 13:39:39
>>172 住民板ユーザーさん3さん
あなたとても詳しそうなので三井住友建設に聞いてくれませんか?住人のかたなら。
要領よく質問してくれそう、頼みますよ。
No.174  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-19 08:00:12
所有者は野村不動産だから、偽装免震装置を使ってたとしても購入者に配慮して公表しないのが最善策だと思う。所有者は野村不動産だし、被害者でもあるから。
真相は明らかにされない方が良いと感じました。


No.175  
by 住民板ユーザーさん5 2018-10-19 14:05:01
契約者のかたではないですね?その書き方では。
契約者なら、とてもそんな風に考えないと思いますよ。
No.176  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-19 17:20:08
改ざんに該当してたら契約者にだけは明かして、きっちり直して欲しい。
引き渡し延びても構わない。
あと、公表はしないでほしい。

この考え方、おかしいです?
No.177  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-19 22:39:11
はっきりしてくれないなら、決済出来ないよ。
高めでも納得した大事な要因のひとつが免震だもの。
No.178  
by 匿名さん 2018-10-20 15:21:13
契約者には説明義務がありますが、世間には公表する必要はないですね
No.179  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-20 16:52:06
文書きましたね。届いてたけど付けてなかった。めちゃくちゃラッキーですね。
No.180  
by 住民板ユーザーさん7 2018-10-22 10:52:18
この問題、ノムラは契約者に説明会開くわけにはいかんの?
No.181  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-22 17:07:57
改ざん指摘した内部者、社内で浮いて退社、告発。
って、味方全然いなかったのかなあ?
みんな改ざんで右へならえだったなんて、恐ろし。
お客さんの野村不動産は悪くない、かわいそうだけど、契約者に説明会は開いてくれないと、重大な件だから文書に加えて説明会求むよね。
No.182  
by 匿名さん 2018-10-24 20:44:55
竣工遅れるのかな?
No.183  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-24 22:14:52
安全第一。
仕方なし。
No.184  
by 匿名さん 2018-10-25 00:57:41
遅れた場合の賠償の相場ってどんなもん??

100万程度?
仮に4月またいだら手付分くらいの賠償はあるのか?
No.185  
by マンション検討中さん 2018-10-25 01:08:43
ここの手付けって500~900万くらいでは?
そんなに出してくれないでしょう。
No.186  
by 住民板ユーザーさん6 2018-10-25 22:07:43
まぁ、竣工おくれたら当然賠償はあるでしょうね

ただ、手付とかはありえんかな。
せいぜい1世帯100万程度では??

まぁ納得できない人はごね得はありそうだが
No.187  
by 匿名さん 2018-10-26 07:45:43
契約を継続して引き渡しが遅れた場合の賠償は、損害(その間余計にかかった家賃とか)の実学。

ただ、ある程度長期に遅れる場合、一旦、手付金倍返しで合意解約、販売再開した場合、希望すれば同じ部屋を同じ金額で優先的に契約できるといった受験をつけるのが過去の施工トラブルでの一般的なケース。

一方、今回は国土交通省が震度7でも倒壊しないってアナウンスしているから、とりあえず予定通り引き渡し、入居後に交換しますって提案も想定できる。この場合、国土交通省のアナウンスを盾に安全と主張して慰謝料無しなんてのもありうるかな。
No.188  
by 匿名さん 2018-10-26 07:50:18
おまけだけど、手付金倍返しの場合、課税されるから丸々手元には残らない。

損害賠償の場合、非課税。
No.189  
by 匿名さん 2018-10-26 08:29:13
企業には法務部門があるし、弁護士も抱えてる。個別交渉しても得ることは少ないだろうね。

契約者同士が連携して団体交渉しないと。ただ、契約者同士お互いを知らないから連携するのは難しいけど。過去にはうまくやったケースもある。
No.190  
by 住民板ユーザーさん5 2018-10-26 11:14:14
住人なのかな?
No.191  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-26 22:03:09
金額はともかく、今回のケースは賠償はあると思うよ

免震で買ってる人多い中、根幹だからね
No.192  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-27 01:25:10
さすがにこのケース慰謝料なしは、ないだろ

野村も被害者だけど、選定してる管理責任あるし、
仮に工期が伸びないにしても、免震が工程通りにすすまないってヤバイだろ

野村は野村で、訴えればいい
No.193  
by 住民板ユーザーさん5 2018-10-27 05:03:38
じゃ、納入されたの付けて予定どおり竣工。
免震無し価格で値引き決済ってどう?
No.194  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-27 13:15:53
少なくとも俺はいうよ
納得できん。
No.195  
by 住民板ユーザーさん6 2018-10-27 18:02:06
お祝い気分でオプション考えてたけど、こういう問題出てくるとオプション契約に気がのらないし、質や価格にシビアになってくる。
野村に頼めば世話無しだけど、考えちゃう。

No.196  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-28 18:35:53
エアコン頼むつもりが迷い中。ネクストパス10にエアコン分追加料金取られるとか?
No.197  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-28 21:18:48
この免震の件で多少信用ダウン。

なんか高いオプションつける気ならないなぁ

免震の件の損害賠償が、
いくらになるかはっきりさせたいです

さすがに大問題だし、数十万の賠償で済むとは思わないけど
No.198  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-30 11:21:02
>>194 住民板ユーザーさん1さん
言ったの?
鉄筋立ち上がってきてるけど。


No.199  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-31 23:09:02
案内きましたね。入居時期への影響はひとまず無いと思っていいのでしょうか。
No.200  
by 匿名希望 2018-11-01 06:49:26
どのような案内(書面)ですか?

宜しければ教えてください。

私のところへはまだで。今日届くのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる