野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー川口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. 【契約者専用】プラウドタワー川口
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-08 19:13:54
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611148/

物件名:プラウドタワー川口
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
構造・規模:RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
総戸数:200戸
間取:2LDK ~4LDK
専有面積:57.48㎡~81.55㎡
売主:野村不動産(株)
施工:三井住友建設(株)
管理会社:野村不動産パートナーズ(株)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-04-18 12:09:26

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

【契約者専用】プラウドタワー川口

801: 入居済みさん 
[2020-05-21 09:13:16]
気持ちは分かりますが、外の人へのキッズルームお披露目は一回だけにしてほしい。
希望です。
やっぱりコロナ怖いので。
コロナって悪くすると死んじゃう感染症だから。
シャレにならない。

802: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-21 14:45:29]
>>798 住民板ユーザーさん1さん

心配なので暫くは住民だけで使用したいですよね。もし住民以外のママさん親子がはいっては駄目っていう規則なら、ずっと駄目ですけど。
803: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-22 00:17:03]
>>802 住民板ユーザーさん5さん
意外とコロナで換気よく、形状的に雨の吹き込みずらいこの外廊下気にいってます
804: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-22 01:48:53]
知り合いのマンションの共用施設は使用禁止にしてる所がほとんどなので、ここは珍しい方だと思います。理事長や理事会の意向だからやむを得ないです。気になる方は理事会に意見を述べれば、検討してもらえますよ。
805: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-22 06:37:04]
>>803 住民板ユーザーさん8さん

共有部でも廊下についてですね。全く同じ気持ちです。ゆったりしててなにかと気持ちもいいですし。コロナ他、感染症で考えてもかえってよかったですよね。

806: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-22 20:45:42]
買ってよかったなー。
と思える毎日。
807: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-23 07:51:24]
>>806 住民板ユーザーさん6さん
やはり住むとさすがプラウドタワーと言う
きめ細やかな配慮を感じます
川口でこの高級感あるスペックは貴重です
808: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 07:06:14]
>>804 住民板ユーザーさん4さん

理事会、コロナで延期の状態みたいですね。第1回も説明と自己紹介ぐらいで終わってるみたいだし。管理組合にお手紙書いた方が早いかもですね。
809: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 12:42:55]
>>428 住民板ユーザーさん7さん
再アップ
810: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-25 13:02:31]
大丈夫ですよ。
住民自ら、現実で日々満喫してると思います、こちらで暮らすことで。
811: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-25 20:40:50]
南側低層階でいつもガラス手すりに布団干してるご家庭がありますよね。そのまま落下したら保育園児に激突して大事故に繋がるってわからないのかな。。
812: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-25 23:15:17]
いつもなら部屋番号わかりますよね、パートナーズの物件担当者か管理員さんに伝えてください。
規約で禁止ですし、安全上や見た目にもよくないので。
ご本人、案外気づかずの可能性。
813: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 00:12:19]
最近、枯れてる植木が目立つ気がしませんか?
エントランス前の木の枝が風で?折れてしまっていたり、駐輪場に行く途中、駐車場側にある竹も元気が無いのも少し悲しい…
理事じゃないので他力本願で申し訳ないのですが、アフターサービスで修繕を指摘して欲しい点です
814: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-26 08:49:26]
理事ではなくても要望を管理会社に伝えてることは出来るので、気になるなら意見を言うことをお勧めします。
815: 匿名さん 
[2020-05-26 13:26:30]
野村不動産カスタマーセンターの上原さんが担当です。
連絡先は、ポストの掲示板に貼ってあります。
816: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-26 15:59:28]
暗いキッズルームにまあまあ若めの男性が独りで座ってました。。。暗い部屋に居たので、一瞬ギョッとしてしまいました。
夜、空いてたら大人だけで使っていい?違いますよね???
817: マンション住民さん 
[2020-05-26 16:15:47]
今日の午後も座ってパソコンいじってる人いましたよ。
外から見えないところにお子さんいたのかもしれませんが独りのように見えました。。。
818: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-26 17:39:09]
見ました、昨夜いましたよ。
奥は真っ暗、子供さんがいるとは到底思えない状況でしたね。


819: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-26 23:05:03]
TSUTAYAと提携?してるわりに、ライブラリースペースというには貧弱な書籍と、もっと定期的に雑誌の入替えをしてほしい。

ほかは一切不満なし
820: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-27 20:48:40]
>>819 住民板ユーザーさん7さん
紀伊國屋など、ほかの企業ならもっと変わるのかな。書籍も好みがありますからね。
本気で検討するなら、提携先を変更するか、管理組合で図書委員会を設立して、理事が兼任しつつ区分所有者からの有志も募って、選書基準をしっかり住民で定めればいいのではないでしょうか。
理事になれば、よりマンションの使用価値を向上させられますよ。
価値観が分かれやすい施設ですね。
821: 匿名さん 
[2020-05-27 23:09:28]
>>820 住民板ユーザーさん4さん
確かに、雑誌は毎週、
種類豊富におくくらいはしてほしい
822: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 13:49:30]
ちょうどコロナ影響と被りましたから、入居時期が。
機能不全の部分、他にもあるので半年は様子見かなと思っています。
その上で、要望は伝えていこうと思います。
823: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-28 20:39:09]
来客用の自転車置き場、いつも一日中同じ自転車が、置いて有りますが、来客のレベル超えてると、思うのですが。
824: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-29 18:06:41]
自転車問題、対策いりますね。
住民の関係者なら住民と一緒に歩いていってセキュリティ内に置けるようするとか、場所はあるのでは?
エントランス横に自転車は見てて嫌だし、住民関係者さんの自転車であれ違法駐輪であれ。
又は別の案で無関係者に置かせない対策。
総会にかけてみる必要ありますね。
825: マンション検討中さん 
[2020-05-29 21:38:25]
もしかしたら近隣住民が駅前駐輪場代わりに使用してるかもしれませんね。
826: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 08:55:06]
昨夜もママチャリ含む5台ありました。
毎日あります、来客ならそれが分かるといいですね。
827: マンション検討中さん 
[2020-05-30 13:49:06]
昨夜の22時過ぎも5台くらいありました。
あきらかに確信犯ですね。
828: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 13:54:41]
共有部にベビーカーなどはみなさんすぐに撤去され、玄関内に置くのは、狭く大変なのに、
対応が素晴らしいなと思いました。
でも植木やその他は黙認?なんですかね?
どかそうという気が明らかにない感じです。
ベビーカーよりそちらのがたちが悪く、赤ちゃんがいて、出し入れが大変な人がマナーを守っているのに、腹立たしいです。
829: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-30 14:52:01]
外部の女の人が朝置いて立ち去るのを見たと投稿ありましたよね前に。
そういうことを出来るひとが複数人いるのかもしれませんね、管理人さんは早朝はいないし深夜もいないので見つからなく繰り返せちゃう。
規約違反について、住人の人には張り紙や口頭などで管理さんから注意してもらえば改めるのが殆どでしょうが、外部の人の不法行為には別の手立てがいるでしょうね、「自転車おけてラッキー」としか考えてない気がします。
830: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-30 22:29:55]
>>829 住民板ユーザーさん2さん
ぱっと見、外から見えない場所ですしね。
831: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 09:22:02]
ライブラリーコーナーっていいなと思ってましたが、いざ入居してみるとあそこでゆっくり読む気にならないです、持ち出してスタディルームで読むのは決まりでダメだろうし。
コロナを考えると図書の利用を躊躇ってのもあります。
なので、むしろラウンジの方をもっと充実させて欲しい。
応接を4人がけにして3セットはあってほしいです。
先日、ラウンジを打ち合わせに使おうと思ったら、2人がけ2セットとも男性1人ずつ使っていて利用できず。
2男性ともパソコンで仕事か何かに夢中な様子。
パソコンで仕事か何かするならスタディルームでは?違うのかな?
ともかく応接コーナー充実してほしいので機会をみて話あげようかと思ってます。
832: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-31 12:50:24]
昨日たまたま、いつも置いて有るの自転車から降りた人を見かけたので、見ていたら、エントランスからキーをかざして、中に入っていきました。
住民の人か、あるいはキーを借りていたのか分りませんが、高齢の女性でした。
今日も置いて有ります。
833: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-31 17:01:01]
>>831 住民板ユーザーさん1さん

もっと本充実してほしい!
正直書籍は好みがあるから難しいだろうけど、
せめて、毎週コンビニに並んでる程度の雑誌程度
はあってよいのでは?
ライブラリーラウンジだよ。

前のマンションは持ち出し出来たけどな
834: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-01 08:39:57]
応接コーナーとライブラリーコーナーの境目が曖昧。
応接コーナー充実してほしい。
本は駅前キュポラ5階の中央図書館の方がちょっとした座り読みにも別格に快適、近いし。
新聞雑誌は衛生的に気になるので購入するかなぁ。
835: マンション検討中さん 
[2020-06-01 18:30:12]
ワシは無駄な共用施設やサービスなくしてゴミ出しサービスとか入れてほしいわ。
836: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-03 07:14:19]
樹木は新しい場所に植えた場合、上手くいかない場合あるから落ち着くまで見守りたいです、要望は出しながら。
常緑樹が枯れているのは多分もう駄目だから可哀想だけど抜いた方がいいでしょうね。
西口駅前ロータリーのシンボルツリーも当初は具合悪かったです、長年手を施してやっと落ち着いてきたようです、痛々しい姿ではなくなってよかったです。

ところでガーデン、植物の種類が多くて楽しいです、和みます。
837: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-03 21:10:49]
派手さはないが、すこぶる便利で居心地いいマンションと思う
さすがプラウドタワー。住んだらわかるはず
838: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-05 10:14:28]
古い住まいから転居してきたので、新しい設備に感動したり戸惑ったり。
やっとなんとか使いこなせるようになり快適です。
まだお風呂場入り口のパネル、難しいですが。
常に換気されてて良いのに止めようとして四苦八苦したり自分で自分を笑う時がいまだにあります。
839: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-17 18:46:48]
早くペット委員会始まって欲しいです。
近所の犬がうるさ過ぎです。
正直、死にそうです。
840: 匿名さん 
[2020-06-17 23:33:14]
↑死にそうなら、悠長にこんな所でコメントしないで管理人から理事長に伝えてもらえばいいだけの話。
それとも煽り?
841: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-18 08:14:56]
ベランダで吠えてるようなので本当にうるさいです。窓を開ける季節には耐えられないです。
842: 匿名さん 
[2020-06-18 08:52:50]
>>841 住民板ユーザーさん7さん
ちなみに何階あたりでしょうか?
私もペットを飼っているので住民の皆さんにご迷惑をかけないように気をつけているつもりです。
同じマンションに耐えられない思いをしている方がいると思うと気持ちが重いので・・・



843: マンション住民さん 
[2020-06-18 13:42:44]
ペットはベランダに出してはいけないのに。
出してる人は止めてください、本当にお願いします。
いきなり吠えられるのは心臓に悪すぎます、怖くてベランダに出るのを躊躇する日々です。
事を荒立てたくないからひたすら我慢している家庭もあることを想像してください。
可愛いペットが吠えても飼い主には怖くないから大したことではないと思っているのかもしれませんが、他人にとっては怖くて不快なんです。


844: 住民板ユーザーさん7 
[2020-06-19 08:34:49]
尋常ではない吠え方は、おっしゃるとおり心臓に悪いです。早くペット委員会が開かれご指導頂きたいです。
お気遣いなさりながら飼ってらっしゃる方は、ご近所にご迷惑をお掛けしてる事は無いと思います。
845: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-19 10:23:39]
集合住宅でペットをベランダに出しちゃったらおしまいです、いろんな意味で。
ワンちゃんを室外に出してやりたい気持ちで手っ取り早くベランダに、、、は分からなくもないですが、絶対近所迷惑だし確か禁止では?

猫ちゃんも室内だけで猫可愛がりで。


ベランダに出してる飼い主さんあてのお願いでした、守ってる飼い主さんはありがとうございます。
うちも守ってるつもりですが、ペット委員会、正直そろそろ始まって欲しいなと思う今日この頃です。
846: 住民板ユーザー 
[2020-06-24 23:09:03]
エレベーター、もうちょっと賢くなってほしいなーと思いませんか?
2基とも同じように動いてたり、呼び出し階の近くにいるのに違うほうが来たり。
847: 匿名さん 
[2020-06-25 14:09:40]
同感です。
先行してる方が途中で止まって、後から来た方がそれを抜いて到着する等、明らかに動きが変です。
848: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 08:51:34]
下層階の人にとってみればその方が早くエレベーターが来るのでありがたいですよ。上層階も後からもう一基がすぐ直行で来るわけですから、各階で待ち時間にあまり差が出ないようにした動きだと思います。
849: 入居済みさん 
[2020-06-26 11:01:44]
私がエレベーターについて詳しくないからかもしれませんが、個人的にはエレベーターに不便は感じてません。
入居前は検討版見てかなり待たされるの?と実際心配しましたが、どの曜日、どの時間帯もサクサク来てくれて、待つことがあってもほんの少しの時間でストレス無し。
広々している大きなエレベーターの方に当たった時は内心ラッキーと喜んでます。
850: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 14:16:47]
エレベーター、この間は降りようとボタン押したら2台とも来てびっくりしました
851: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-27 00:10:17]
エレベーター全然待たない。
まだ、人住んでないかと思うくらい
どの時間も待つことない。
そこまで余裕ある設計ではないが、
なんでだろ。
852: 住民板ユーザーさん6 
[2020-06-27 13:54:49]
>>851 住民板ユーザーさん4さん
コロナであまり外出しない?
又は割とシニア層も多いから?
確かにエレベーター待たないですね

しかし、住んでわかるこのすみやすさ
さすがプラウドタワーという感じ
855: 匿名さん 
[2020-06-27 23:40:14]
[No.853~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
856: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-28 16:38:56]
夜明け間近い時刻に目が覚めた時。
空気の入れ替えで網戸だけにすると、数種の野鳥の澄んださえずりが可愛く聞こえてきます。
ここ川口なのに、早朝、ちょっとした高原滞在気分になれるのは意外でした。
近くの神社の森や、このマンションの庭、そしてなにより広い西口公園の木々があるせいと思います。
駅前といってもよい駅近にも関わらず近くに緑が多い立地は貴重かも知れませんね、改めて嬉しくなります。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-28 17:11:08]
>>856 住民板ユーザーさん3さん
私も都内からですが
正直駅前で、こんな静かで眺望いい立地って
ほかに見たことないです。

3分あるけば、なんでも揃う東口ですし。

目の前に、コンビニと24時くらいまでやってるイイダがあって、2分歩けば激安オッケー。下に病院。

正直、便利すぎますよ

858: 住民板ユーザーさん3 
[2020-06-28 18:49:43]
>>857 住民板ユーザーさん1さん

地元のかたは長年ここに素敵なマンションが建たないかと内心願っていたようです。
前に財務省?の官舎があって、しかし廃墟に等しかったようで。
贅沢な場所に使われない官舎は勿体ないですよね。
ここはかなりの穴場だったかもしれません。
良かったですよね。
859: 匿名さん 
[2020-06-28 23:59:15]
856さん、857さん
お二人とも近場からの転居ではないようなご様子ですが、近隣から越して来た者として、この地を高く評価して頂けるのは大変嬉しい次第です。野村不動産によると自分を含めて六割以上が川口市内の転居だそうですが、立地を知っている人々が選ぶほどいい場所ですよ。

東口の方が地価が高いから西口は駄目という輩もいますが、住むのは閑静な西口、買い物は賑やかな東口(ペデストリアンデッキで信号無しで行ける!)と使い分けられるのが魅力。
あと、都心方面の眺望が良いのが魅力。東口はタワマンが多くて駅近では眺望今一です。
860: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-29 00:10:19]
>>859 匿名さん
私も近隣からですが、地元民からしたら、
ここは神立地ですよ。

やたら、ネガが貼り付くのもわかります。

川口自体も都内に近く便利ですが、
ここは1にも2にも立地。
そこにプラウドタワーときたら、地元民
はみんな欲しいですよ。
あとは買えたかどうか。

正直、今となってはリーズナブルでしたね
861: 匿名さん 
[2020-06-30 23:28:22]
遮る建物が無い都心方面の眺望は凄く良いですが、南風はまともに吹き付けて結構凄いですね。
これだけは想定外でした。
862: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-01 05:34:27]
湾岸なんかもそうですよ。
でも高層階だとビルに囲まれててもビル風凄いですから仕方ないかも、ですかね・・。
諸々、飛ばされないようにお互い気を付けましょう。
今日も朝から曇りで風強く、グレーの雲の動きが早いです。
今日も折り畳み傘より長傘がよさそう。
863: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 10:39:11]
プラウドのニュースきましたが、キッズルームの使用規約。
読んでて少し混乱してしまいました。
読み込んでもはっきりしなくて。


864: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-17 21:20:47]
>>863 住民板ユーザーさん1さん

ライブラリーの雑誌は貧弱すぎたから、
改善されるのはよいと思う

あれで紀伊国屋って
865: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-17 23:29:32]
待ち合わせにキッズルームもOKって、普通待ち合わせはロビーでは?
でも、ロビーの応接コーナーでPC仕事してる人いて、あれもどうなんだろ。
前のマンションでは応接コーナーは来客や待ち合わせのためと限定されてたけど。
主目的が邪魔されるファジーではっきりしない規約って。
866: 匿名さん 
[2020-07-17 23:47:06]
ロビーやキッズルームで仕事をする人の感覚が全く分からない。
家でやれないんだろうけど、情けなくないのかな?
867: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-18 00:28:18]
ロビーで男性がリモート仕事してましたよ、うるさかったです。
私もあの感覚わからないです、ロビーやキッズルーム、仕事で使う感覚。
自室で出来ないならスタディルームで仕事したらよいのに。
但しリモートはスタディルームでも迷惑ですけど。
868: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 01:01:00]
キッズルームはお子さんとその親のための部屋だと思っていたので、確かに部外者も含めて待ち合わせできるというのは変ですね。
そしてそのキッズルームやライブラリーラウンジで仕事するのはアウトです。会議をしてるのかしゃべる声も響くので、是非やめてもらいたいです。
ライブラリーラウンジはどんな本を追加するのでしょうか?今ある本はセンスが良いと思うので、それを壊す品の無い本は反対です。
869: ななし 
[2020-07-18 12:02:09]
>>867 住民板ユーザーさん8さん

私は皆さん同じ管理費を支払っているので、利用しても問題ないと思います。
テレワーク禁止なら子育て世代に上乗せの管理費を乗せるべきと思います。
870: 匿名さん 
[2020-07-18 14:53:16]
テレワークは基本的に自宅でしょ。
公共の場ではやらないのがエチケットでは?
871: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-18 16:33:23]
>>870 匿名さん

心の底から同感です。



872: 匿名さん 
[2020-07-18 17:13:02]
そりゃロビーやラウンジやキッズルームはオフィスじゃ無いですからね
873: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-18 19:37:02]
とても出来ないな、キッズルームやロビー&ラウンジで仕事は。
マナー面でかなり問題と思うし、仕事内容だってクローズにすべきと思わないのかな?スタディルームでも仕事に関して知られたくないから席を考えるし、だいたい基本は自宅でする。
まして住人が行き交うところでリモートなんてしない、できない。
874: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 20:31:04]
集合住宅だから規約もそれぞれ自分の尺度で受け取ってしまう恐れありますね。
具体的ではっきりした表現の規約が必要と思います。
既存の規約に改善して欲しい点、新たな希望点あるならこれから遠慮せず出していくしかないでしょう。
まあ、まだ入居して半年もたってないので混沌とするのは仕方ないかもしれません。

ペット委員会の文書もきましたが、具体的に書かれていて(ベランダにペット出すな、用具置くな、散歩の時は などなど)具体的な方だと思いました。
875: 匿名さん 
[2020-07-18 22:24:44]
874さん
おっしゃる事はよく分かりますし、色々な考え方の人がいるので規約云々もよく分かります。
只、870さん~873さんはエチケットやマナー面でのコメントですので、規約が無くとも常識的な判断をして欲しいという事ではないかと思います。
まぁ、その常識にずれがあるから問題なんでしょうが...。
876: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-19 00:22:28]
リアルの「総会」の時に議題にあげればよいですね、何かあれば。
その方が文字通り現実的。
877: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 12:04:29]
共有部にいまだにベビーカーやキックボード等毎日置いて有る家が有ります。注意の貼り紙から、二ヶ月以上たちます。
さすがにここまでくると、規約で置けないの分かっているでしょう。
マナー以前の問題ですね。

878: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-23 14:55:43]
>>877 住民板ユーザーさん1さん

私も見てます。
私が見てるのは結構大きなベビーカー。
大きいから部屋に入れたくないんでしょうが、だめですよね。
879: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-23 15:05:49]
駐車場付近のチェーンの柵が倒れてたけど、やらかした人はちゃんと申告したのかなぁ。
880: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-23 17:18:12]
>>879 住民板ユーザーさん4さん

1Fクリニックあたりの、ですか?
881: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-23 19:34:50]
ドアから出たらそこは共有部の廊下、みんなの場所。
共有部には何も置かない、物の大小関係ない。
共有部の管理費も払ってるからいいんだとか思ってそうだが、それは大間違い。
ドアの外、廊下は私物を置かない、掛けないことで安全と美観、掃除のしやすさを保ってるんで。
私物を置いたり掛けたりしてるのは他住人に損害を与えてることに是非気付こう。
882: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-24 00:41:04]
廊下に私物を放置している人は注意されても無視しているようです。このような状況は廊下の清掃等の管理を邪魔するだけでなく、マンションとしての価値を下げることになります。
管理規約を改定して私物を強制撤去できるようにすれば良いと思います。
883: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 17:57:08]
粗大ゴミ置き場の前によく車が停まってますが、あれは違法駐車ではないんですか?
884: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-24 21:01:06]
>>882 住民板ユーザーさん3さん
ベビーカーずっと出てる方いますね。
885: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 09:35:19]
ベビーカーやその他のもの、出してるお宅をそのままでは守っている家として納得いかない気分。
出てるの見る度、複雑な気持ちに。
886: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 15:14:52]
883さん
あの場所は、歩道みたいですよ。
道路の拡張が予定され、あらかじめ用地を確保したみたいです。
歩道に車を止めているので、駐車違反になりますね。
対応は警察だと思います。
887: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-25 17:34:04]
>>885 住民板ユーザーさん1さん

こんなん注意するの管理人だよね。
エレベーターに張って注意してるんですが、、
ではなんの仕事にもなってない
888: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-25 20:16:16]
それがの〇らのお仕事なのですよ。
空き室3ですね

889: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-26 08:38:18]
200世帯あればどうしても守れない人、僅かでも出て来るのは想定内ですが、注意され続けても止めないって、理解不能。
貼り紙読めない筈ないですしね、不思議すぎる。


890: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 08:54:47]
>>886 住民板ユーザーさん1さん

あそこは歩道なんですね!
用地確保の場所でしたか。
それでしたら対応は警察ですね。
日替わりで色んな乗用車が長時間駐車されているので気になってました。
まさかこのマンションの住人関係ではないことを祈ります。
891: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 09:22:29]
何度か見ましたが、
平日ならクリニック利用者の可能性もあるかもですね、あそこにも停めていいと勝手に思ってるかもしれません。
駐車禁止のスコーンを置けばよいとか?
でも公の場所ならそれは無理でした、誰が停めてるにしろ、歩道に駐車はまずい、やはり通報しかないってことになりますね。
公の場所なら管理人さんの仕事範疇でもないわけで。

892: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 10:27:47]
>>891 住民板ユーザーさん1さん

なるほど。。
クリニックの利用者の可能性も。。
まぁでも、レッカーされても構わない人が駐車されているということですね。
管理人さんの仕事の範疇でないことは確かです。
近くでよく警察の人がスピード違反の切符切ってるので、相談してみようと思います。
893: 匿名さん 
[2020-07-27 12:23:45]
駐車禁止のスコーンは食べられちゃうね。

路上だから警察に通報しかないですね。
894: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-27 13:12:06]
歩道であること、それ分かりづらいから通報しても後を絶たない気が。
早く整備されるといいです。

あと、玄関前に紐でつないでる濃紺のベビーカー、ここ見てたらいい加減部屋の中に仕舞いましょうよ。
895: ななし 
[2020-07-27 23:16:34]
>>894 住民板ユーザーさん7さん

個人を特定するような投稿は控えた方が良いかと思います。

896: 匿名さん 
[2020-07-28 00:18:23]
規約違反の個人ですからねぇ、それは当たらないかと思いますけど。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 01:46:30]
別の階なら見えない分からないので、特定はまずできないでしょう。
同じ階の人はもう知っているわけで特定といっても今更では。
いずれにしても規約があって繰り返し注意喚起されてるのに、なんでなんだろう?
898: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-28 09:28:07]
部屋こそ違えど、みんなで大きな大きな家に住んでるって考えて、決まりは守ってほしい。
戸建てで自分の敷地内に何か置くのとは訳が違うので。
899: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-29 09:02:42]
議題の1つになってしまいますね。
900: ななし 
[2020-07-29 12:48:26]
>>899 住民板ユーザーさん1さん

規則はあっても罰則がないので改善は難しいでしょうね

ところで皆さま、町内会には入られましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる