積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

現在の物件
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、和泉町2丁目39番2(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (8号出入口まで)
総戸数: 287戸

グランドメゾン上町台レジデンスタワー

2251: 匿名さん 
[2020-12-05 10:15:50]
>>2250 匿名さん

近所に住む者って、ザタワーの住人かな?

このマンションの評価を下げるような書き込みを必死に頑張っていますので、皆さんどうか削除依頼せずにそっと見守ってあげてくださいね(^-^)
2252: マンション検討中さん 
[2020-12-05 13:55:46]
>>2250 匿名さん
完売しているので今更議論する必要あるんでしょうか。
ザ・タワー安くても、安いには安い理由があるで、一度ザ・タワーの住民スレ見てください。
納得の理由ですよ。



2253: 匿名さん 
[2020-12-05 15:03:31]
>>2252 マンション検討中さん

そっとしておいてあげましょう。
こういうタイプの人は誰かが感情的に反応すると、ここぞとばかりに攻撃してきますよ。
心のどこかに劣等感みたいな”弱み”を持ってるんですよ。そんな弱い心を隠し、心を満たすために攻撃をしてくるのです。
本人が自覚してあらためない限り治りませんね。
2254: 購入者 
[2020-12-07 14:26:13]
そうそう、そっとしておいてあげよう。
可哀想な人だね。
2255: 匿名さん 
[2020-12-10 19:45:37]
早速、最上階が売りに出されましたね。
2256: 名無しさん 
[2020-12-14 15:02:17]
>>2246 検討板ユーザーさん

ラクセスキーと照明と鏡を注文しました
カーテンはまだ悩んでいます
2257: 通りすがり 
[2020-12-14 22:54:53]
>>2247 購入者さん

即売る、または賃貸で家賃貰いながら売るタイミングを考える、このどちらかでよろしいかと。
 これほどのタワー、値付けを間違え無ければ空室も、ほとんどないでしょう。
 賃借人のレベルも高く、トラブル少ない可能性が高いでしょう。
2258: 匿名さん 
[2020-12-19 16:09:18]
>>2257 通りすがりさん
中途半端に賃貸にするより
売却する方がいいと思います。
ここを買い逃した人が少し高くても
買う可能性十分あります。
ただ賃貸で5年後の売却となるとマンション
売却の激戦区となりそうな感じがします。
2259: 匿名さん 
[2020-12-20 11:21:56]
北西部屋購入者です。
北浜、梅田方面のダイナミックな景色は予想以上でしたが、景色って3か月も住めば飽きてしまうもんです。
でも、大阪城もギリギリ見えるので、それはそれで予想外の嬉しい出来事でした。
キッチンの狭さは想像外でした。
2人で料理はできませんね。
2260: マンコミュファンさん 
[2020-12-20 16:12:42]
>>2259 匿名さん
建物がぎゅうぎゅうに存在している大阪内で、窓からの視界が開けている開放感は最高条件のひとつだとおもいますよ。
2261: 購入者 
[2020-12-20 20:25:31]
私は南南西のお部屋買いました。ハルカスと通天閣ビューの方が北向きよりも好きです。なんか玄関前に紅白幕かかってますが御神木でもあるのでしょうか?コロナで資産高になっているので、今年に入ってからの売り上げは逆に良かった感があります。皆さんは内覧会終わられましたか?
私は南南西のお部屋買いました。ハルカスと...
2262: 匿名さん 
[2020-12-20 21:14:08]
>>2261 購入者さん
私は南南西の低層階ですが、こんなに綺麗な景色が見れて羨ましいです!南南西は日当たりがかなり良く低層階で気にしてた周りからの視線も気にならなかったので良かったです。内覧会は11月中旬に終わりました。来月の引越しがとても楽しみです。
2265: 匿名さん 
[2021-01-16 04:26:07]
[No.2263~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2266: 匿名さん 
[2021-01-16 07:40:45]
>>2256 名無しさん

ラクセスキーが17万ていったいどんなけオプションで上乗せされてるんですか?
ザタワーは10万でしたがそれでも高すぎ、普通のタワーは標準ですよ、しかもjcomはお気の毒に。
2267: 匿名さん 
[2021-01-16 08:44:33]
>>2247 購入者さん

未入居でコロナが落ち着く頃合いをみて売るべきです。
使ってしまったら、部屋にもよりますが2割ダウンが相場です
森と称した植木はただの手抜きです
本来あれだけのスペースがあれば、有効に活用できたはずです
建築基準の規制があるのでどこまでできるかわかりませんが
駐車棟を作って今の駐車スペースを開けてそこに提供公園を作って、森のスペースにスーパーでも召致したらプラスになるし便利です、少なくともコンビニはつくrwます。
無駄に広い森に多額の管理費をとられるよりましです。
一階のホールも小さすぎてしかもなぜ裏に作ったのか疑問です
森と水の演出の失敗でしょう
普通は道側にホールを見せるもんです、
タワーなのにけちられてスカイラウンジがないのも致命的です。
2268: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 19:18:47]
>>2267 匿名さん

駐車スペースをスーパーやコンビニにすると、住人以外のお客さんが昼夜問わず出入りしたり、また、周辺にゴミが散乱するなど、住環境が脅かされるリスクもありますが。

また、お店によっては夜中に若者などがたむろすることもあるため、一概にメリットばかりとは言い切れないですよ。

実際にスーパーの近くにあるザタワーの住人スレを見るとわかるように、マンション内でゴキブリやネズミが発生しているみたいですし。
2269: 匿名さん 
[2021-01-16 19:37:48]
森のスペースで近所の子供たちがスケボーで遊んでました。
やめてほしい。。。
2270: 匿名さん 
[2021-01-16 19:38:48]
>>2268 検討板ユーザーさん

ネガティブな事ばかりじゃないですよ、便利です
それにレジデンスも同じようにゴキブリもネズミもわきます
間違えなく
その他にも利用方法はあるはずです
保育所や診療所、ジム等です
オアシスが入ってる天神橋や中之島は便利ですよ
まあこことは次元の違うタワーですが
2271: 住民でない人さん 
[2021-01-16 21:37:37]
駐車場はある程度分散されている方が出し入れに時間がかからなくて良いと思います。タワーパーキングは台数によって相当時間がかかります。
コロナ感染の時代、不特定多数の方が敷地内に出入りする機会を少なくする方が安全です。マンション内においてもジム等の共用施設は論外です。
個人的には利便性よりも安全性を優先したく思いますし、敷地外にもそれなりの施設が存在する立地だと感じています。
2272: 匿名さん 
[2021-01-16 22:22:56]
>>2267 匿名さん

完売物件なので入居開始されるとスレが閉鎖されるので、アンチの方は今のうちに悪口投稿は済ましましょう。削除されないほどほどにね。
2273: 住民でない人さん 
[2021-01-16 22:50:54]
マンションのどこに付加価値を見出すかは、個人の価値観によって異なると思います。個人的には今後様々な感染症発生の可能性を鑑みれば、共用施設は最小限で良いです。ラウンジにしても、管理人の方にホテルのようにこまめに消毒していただく事は不可能です。
2274: 住民でない人さん 
[2021-01-16 23:18:25]
>>2273 住民でない人さん
そうですね。
私もジムや図書室のように、皆さんが触れるものを設置しているスペースは要りません。
2275: 見送り組 
[2021-01-17 00:51:56]
淀屋橋にショールームが出来てすぐに買う気満々で行きました。見送ったポイントは共有部が2階ということで、高層階を買わないと眺望は板マンと一緒と言う点が大きかったです。当時はコロナなんて想像もしてませんでしたから、共有部のあるフロアを買おうと思っていたので2階は流石にタワマンに住む意味がないので諦めました。漫才師の「かまいたち」のネタにタワマンで低層階に住む意味が分からないという内容のものがあるのですが、私も同感で、低層階なら板マンでもっと立地の良い中古マンションと考えました。ステイホームの時代なので、住まいにお金は使うのは正解だと思います。このマンションは転売目的では部屋の間取りの癖が強いので不向きだと思いますが、住むにおいては南大江小学校、南大江公園に至近とファミリー層には良いと思います。私の会社ではコロナ禍でマイカー通勤が奨励されているので、駅近にこだわる必要もないように思います。想像もしてなかったような時代になりました。大手のデベロッパーが新規のタワマンを儲けの主軸から外していますので、ここのようなタワマンはグランドメゾン上町一丁目のあとはしばらく続かないようですので、このマンションの購入はありだったというように今は思います。
2276: 匿名さん 
[2021-01-17 03:26:00]
>>2275 見送り組さん
結局何が言いたかったのですか?
スカイラウンジがなくて、立地ももう一つだけど、
あきらめて買えば良かった。
要約すればそういう事ですか?
2277: 匿名さん 
[2021-01-17 07:50:45]
>>2272 匿名さん
森と水のタワー|グランドメゾン上町台レジデンスタワー|積水ハウスの分譲マンション https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

良い間取りありますよ。購入されてはどうですか。
2278: 匿名さん 
[2021-01-17 08:10:44]
>>2277 匿名さん

キャンセル住戸が出てるんですね。
それで皆さん張り切っているわけか。
2279: 匿名さん 
[2021-01-17 08:17:51]
>>2277 匿名さん
チャンスですね、裏値引きアリアリですね。
2280: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 08:51:30]
今ならここ買うなら上町タワーでしょ。
ここ中古も出てるし。

2281: 匿名さん 
[2021-01-17 08:52:21]
>>2279 匿名さん
チャンスではありません、もう少し我慢して待ちましょう。
もうじき値下げ中古の未入居物件が大量に出てきます。
特にムチャブリの間取りは人が住む事を考えてませんから。
2282: キャンセル住居発生さん 
[2021-01-17 10:26:35]
新型コロナでローンを払えなくなった方の物件でしょうかねえ?手付金で1割払った記憶あるので、もう入居のはじまった今更辞めたと言いたいけど、一割は大きいのでパッパラパアになってローン背負うしかないですよねえ。2019年の売り上げがとても順調だったので購入したのですが、武漢ウィルスでパンデミックになってから利益激減で私もキャンセルしたいのですが、良い方法は無いでしょうか?
新型コロナでローンを払えなくなった方の物...
2283: 匿名さん 
[2021-01-17 11:09:06]
>>2282 キャンセル住居発生さん
被害を最小に抑える手段がキャンセルです
一回決済してしまうと登記や手数料、金利、初期積立金等で
更に膨れますし、中古は2割ダウンです。
この物件は中古で7000万以上出す人いません
既に間取りが比較的まともな部屋が業者から2つ出てますが、まず売れないでしょう。
2284: マンション検討中さん 
[2021-01-17 12:45:00]
買いたいので、キャンセルして下さい。
2285: 匿名さん 
[2021-01-17 12:46:48]
>>2278 匿名さん
何年間契約というしばりがあるのでは
いずれにしても困難ですし、タワーの回線はこみ合うため
途切れたり、遅すぎたり大変なのでは?
2286: 匿名さん 
[2021-01-17 12:58:48]
>>2284 マンション検討中さん

わざとらしく持ち上げなくてもいいよ
中古2個キャンセル2個から
買い増しすれば
2287: 通りがかりさん 
[2021-01-17 18:02:35]
今日、マンションの近く通りました。
最近のタワマンは敷地いっぱいで隣と隣接しているものも多い中、ここはマンション前が緑化されていてとても素敵でした。
近所に住んでいるのでまた気になっています。
2288: 評判気になるさん 
[2021-01-17 18:04:06]
グランドメゾンシリーズは好きでホームページは頻繁に見てるのですが、こんな恥ずかしい広告は珍しいのでスクショしました。コロナ禍は色々ありますね。
グランドメゾンシリーズは好きでホームペー...
2289: マンション検討中さん 
[2021-01-17 18:13:04]
キャンセルはマンションなら普通にちょいちょい出てるけど…
ここを叩きたいけどマンションそのものをよく分かってない人だな(笑)
2290: マンション検討中さん 
[2021-01-17 19:27:53]
>>2288 評判気になるさん

コロナ渦でタワマンのマンション完売がないので、見ないだけですよ。

キャンセル住宅で慌てて間取り確認しましたが、、、
値段の高い、高層階でしたね。

中層階、低層階なら頑張りたいですが、予算オーバーです。
2291: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 19:40:16]
>>2288 評判気になるさん

キャンセル住戸とか、どこのマンションでも普通にあるやろ。物件にもよるけど、総戸数の5%程度ぐらいはキャンセル出るよ。むしろ、コロナ禍の状況でこのマンションはよく売れてる方やと思うで。いちゃもんつけたいのわわかるけど、叩く所間違ってるよ。
2292: 近隣住民さん 
[2021-01-17 19:51:48]
こんな歪んだマンションに無理矢理間取りとしてはよく売れてる。ただ、上町台は名乗らないでほしい。グランドメゾン南大江タワーが妥当です。コロナが猛威を奮う中の引越しは、辞めた方が良いと他人事ながら憂慮します。

2293: 通りがかりさん 
[2021-01-17 20:00:30]
ザ・タワーの住人です。今日横を通りましたが、すごく素敵なエントランスでした!エントランスは完全に負けている!!!素敵でした。
2294: 匿名さん 
[2021-01-17 20:01:21]
>>2293 通りがかりさん

>>2287 通りがかりさん
不自然すぎるコメントはみぐるしいですよ。
2295: 匿名さん 
[2021-01-17 20:04:55]
>>2293 通りがかりさん

ザタワーの住民です、お互いが気に入って購入した物件ですから、エールを送りたいです、完売を応援します、その後も、前向きな意見交換を希望してます。
2296: 匿名さん 
[2021-01-17 21:14:28]
キャンセルルームは販売時より値上げしているのでしょうか。
2297: 匿名さん 
[2021-01-17 21:23:23]
>>2296 匿名さん
オプションがつけられてる場合はオンされます
2298: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-17 22:57:45]
>>2292 近隣住民さん

上町台ごときブランドでもなんでもないでしょ…
上品な町でもないね、文章それがにじみ出てる
2299: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-18 12:58:45]
少し前までは大阪市内では上町辺りは上品でしたよ。今はあちこちから転居してくるので
上品ではなくなりつつあります。道を歩いてても下品な自転車族が増えたと感じますね。
まず横によけない自転車族が多くなり残念です。
2300: 通りがかりさん 
[2021-01-18 16:09:58]
>>2296 匿名さん
1200ほど下げてます。
2301: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-18 17:48:39]
>>2299 口コミ知りたいさん

いやーふつう、自分で上品とは言わないけどね(笑)
ていうか、「不都合な住人は他所者」って言い切れるのはお下品ですよ。
2302: 匿名さん 
[2021-01-18 20:03:22]
>>2300 通りがかりさん

どの部屋ですか?
具体的に教えて下さい
ちょっと興味あります。
2303: 通りがかりさん 
[2021-01-18 20:55:53]
>>2302 匿名さん
109m2。
2304: 匿名さん 
[2021-01-18 21:04:50]
>>2303 通りがかりさん
なるほど!
ありがとうございます。
2305: マンション検討中さん 
[2021-01-19 10:22:12]
キャンセル住戸気になります。
お値下げ交渉とかできますかね?
2306: マンション検討中さん 
[2021-01-19 10:30:29]
>>2305 マンション検討中さん

お値段以上でご提供いたしますので、是非ご来場くださいね♪
2307: 名無しさん 
[2021-01-19 23:48:07]
サービスバルコニーは室外機置き場となるとバルコニー狭すぎ。図面で見てた五角形の部屋、写真で見ると尚更落ち着きません。おまけに2LDKと言う事は子なしの夫婦向けでしょうか。なんか斜め45度にしてみたり、コンセプトがよくわかりませんが、バビルの塔みたいで住むと言うより見るマンションと言う感じです。
サービスバルコニーは室外機置き場となると...
2308: マンション比較中さん 
[2021-01-20 00:10:19]
>>2307 名無しさん

収納少ないですね。

2309: 匿名さん 
[2021-01-20 00:14:24]
>>2307 名無しさん

柱の食い込み具合と、主寝室が変形なのが難点でしょうか…
2310: 匿名さん 
[2021-01-20 06:24:23]
>>2307 名無しさん
この間取りだけは手を出してはいけませんね。
たとえ6980万円でも売れないでしょうね!
2311: マンション検討中 
[2021-01-20 07:20:33]
>>2307 名無しさん
こちら、分譲時はおいくらだったんですか?
2312: 購入者 
[2021-01-20 08:33:03]
20階より上ならやっぱり8000万円前後ですね。
写真を見る限り日当たりが良く明るい感じで良いのでは?
2313: 匿名さん 
[2021-01-20 09:20:36]
帰宅時に洗面所、風呂場に直行できないのが困りますね。廊下が2本あるのも変わってるな
2314: 匿名さん 
[2021-01-20 09:47:02]
>>2312 購入者さん

売れる訳ないでしょ、めでたいですね。
実際完成してみた時のガッカリ度も加味しないとね
これ8000出すなら他に行くべきもんがいっぱいあるでしょ。
2315: 購入者 
[2021-01-20 10:39:46]
2314匿名さん、何がめでたいのかな?
意味わからん。
2316: 匿名さん 
[2021-01-20 11:00:10]
>>2315 購入者さん

その前にこのへや7400位で分譲なのにどうして8000万で売れると思えるのか、根拠を述べて下さい
2317: 匿名さん 
[2021-01-20 12:38:09]
>>2314 匿名さん

言い方は置いておいて、仰っていることはご尤もと思います。
やりすぎですよね。
2318: 購入者 
[2021-01-20 12:58:49]
価値観の違いでしょ!良い物は売れますよ。買わない人が心配する必要はまったくないですね!!!
2319: 匿名さん 
[2021-01-20 13:07:03]
>>2318 購入者さん

落ち着いてください。冷静に考えて本当に買いと思われますか?
市内の他の物件や相場も考慮して考えてみてください。
2320: 匿名さん 
[2021-01-20 13:13:27]
>>2318 購入者さん

確かに。
買わない人が執着するのは滑稽やね。
2321: 匿名さん 
[2021-01-20 13:14:12]
>>2318 購入者さん

悪いものとは言ってませんよ。
ただ物にはそれ相応の相場があるのですよ、希望的な憶測で
8000と言われましても困るんですけど
2322: 匿名さん 
[2021-01-20 13:20:52]
>>2320 匿名さん

ここ1戸を頑張って買ってる人に言われてもね
2323: 購入者 
[2021-01-20 16:05:37]
夜景は抜群にきれいなんだけどな~
夜景は抜群にきれいなんだけどな~
2324: 匿名さん 
[2021-01-20 17:48:05]
直近のSelFin全国マンションデータベースのスコアは86/100で、市内のタワマンにしては若干評価が低めですね。価格がやはり割高かもしれません。
2325: 購入者 
[2021-01-21 06:27:06]
やっぱりタワーマンションの上層階は景色ですね。
このマンションの周りは遮るものが少ないので値打ちありますね。
2326: 匿名さん 
[2021-01-21 09:27:10]
>>2325 購入者さん

遮る物が少ないなら中低層で良かったのでは?
あと東にシティテラスが建つし、圧迫感がでるのでは?
2327: 購入者 
[2021-01-21 10:12:26]
いくら遮るものが無くて中低層階と高層階では見る範囲が違うので上に行くほど値段も高いし景色も良くなると思いますが?東のシテイテラスはワンブロック以上離れてるので問題ないですね。これで圧迫感が出るなら梅田周辺のタワーマンションは圧迫だらけですよ。
2328: 匿名さん 
[2021-01-21 10:50:16]
>>2327 購入者さん
上を買って自己満足に過ぎず、価格に見合ってない気がしますが、
初めてタワーの人が上を買っておられることが多く、転売の時にガッカリします、実はデベロッパーの根付けに踊らされてるのです、因みに住友のシティタワー大阪本町は上下価格差無しです。
2329: 購入者 
[2021-01-21 11:29:54]
住むために買ってるのだから転売なんて考えて無いし、たとえ売りに出す日が来るとしても上がっても下がっても今は関心ないね。良いロケーションで便利が良くエントランスがお洒落で緑がいっぱい。言う事なし。
2330: 匿名さん 
[2021-01-21 11:38:55]
>>2329 購入者さん

男前ですね!
楽しいタワーライフをどうぞ
2331: 通りがかりさん 
[2021-01-21 12:44:42]
>>2329 購入者さん
同感です。転売目的の方が多いと落ち着きの無いマンションになってしまいそうです。
2332: 購入者 
[2021-01-21 12:45:16]
サンキュー
2333: 評判気になるさん 
[2021-01-23 20:34:02]
2件のキャンセル以外にも、最上階や17階の北西79平米も売りに出ていますねえ。Yahoo不動産にも新築扱いのようにキャンセル物件が、また掲載されはじめたし、これは完売物件とは言えませんね。
2件のキャンセル以外にも、最上階や17階...
2334: 匿名さん 
[2021-01-23 20:35:32]
>>2333 評判気になるさん

素人さんかな?
頑張ってください。
2335: 匿名さん 
[2021-01-23 21:15:05]
マンションなんてどこも引渡し後に結構売りに出されるぞ。
2336: 匿名さん 
[2021-01-23 21:53:32]
>>2328 匿名さん

四方囲まれたサンドイッチタワマンと一緒にしたらあかんで。
2337: 匿名さん 
[2021-01-23 23:06:12]
>>2336 匿名さん
たしかにあちらの方が高価格でも需要がある物件ですね。
2338: 匿名さん 
[2021-01-23 23:24:34]
>>2337 匿名さん

上下階同じ価格で数年売り渋りのスミフの常套手段を得意気に言われてもね…
高価格なのも、数年先の価格上昇を織り込んでるだけ。
加えて値上げするからはよ買え圧力で売ってるだけですやん。

こんなところまで営業出張ですか?
2339: 匿名さん 
[2021-01-23 23:39:06]
>>2336 匿名さん
そらそうでしょあっちは都心のタワーマン立地
こっちは松屋町の田舎に無理やりタワマン、しかも遠くからみると公団 ベランダからエネファームや室外機が丸見えの残念感は首をねじりながら地域貢献してますね。

2340: 匿名さん 
[2021-01-24 01:43:21]
>>2339 匿名さん

あらあら、ほぼ完売でした掲示板で出張営業ですかね?

そういえばCT大阪本町はエネファームも無いしコスカ内装で最初話題でしたものね。
頑張って十年後の完売目指してくださいね!
2341: 匿名さん 
[2021-01-24 08:06:49]
>>2340 匿名さん
キャンセルの残りは値引きでしれっと終わらしてしまわれないよう見張っとけば
2342: 匿名さん 
[2021-01-24 10:30:13]
>>2341 匿名さん

値引き厳禁スミフさんアドバイスどうも(笑)
あ、でも所沢はがっつり値引きしてましたね…むしろご自身のところを見張らないとね!
2343: 匿名さん 
[2021-01-24 13:20:41]
>>2339 匿名さん

分かる。レジデンスタワーはとにかく外観のダサさと残念感が際立ちすぎてますね。
容積消化する為に無理矢理な形状にするからこうなるんですよね。それにしても、開口部が少なすぎます。
2346: 通りがかりさん 
[2021-01-24 15:03:11]
私は外観カッコいいと思います。セレブマンションって感じで。
なんかここのマンションを悪く言う方たちって単純にここに経済的に住めない方、もしくは他の不動産屋さんの僻みにしかとれないです。
私はグランドメゾンに一度は住んでみたいですね。
2347: 通りがかりさん 
[2021-01-24 15:06:47]
>>2346 通りがかりさん
大半がそうでしょうね。だからここの意見ってあんまりあてにならないですよね。
2349: 匿名さん 
[2021-01-24 15:15:26]
これからの季節、引っ越し業者の繁忙期だそうです。マンション営業マンも他の物件の非難をしたりする不毛な時間を過ごすなら、転職したらいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる