積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台レジデンスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-16 09:54:30
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン上町台レジデンスタワーってどうでしょうか。
森と水のタワーとのことですが、共用部分やプランなど、どうなるのか情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/tower287/

所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、65番4、大阪市中央区和泉町2丁目39番2、43番6(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「谷町四丁目」駅8号出入口まで徒歩5分
   Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町」駅5号出入口まで徒歩6分
   Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅3号出入口まで徒歩10分
間取:1LDK ~ 3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:49.26平米~143.67平米
売主:積水ハウス株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:積和管理関西株式会社
総戸数:287戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上36階地下2階建

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-12 16:44:29

現在の物件
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
グランドメゾン上町台レジデンスタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4丁目62番、和泉町2丁目39番2(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩5分 (8号出入口まで)
総戸数: 287戸

グランドメゾン上町台レジデンスタワー

2044: 匿名さん 
[2020-05-06 13:56:36]
マンションの屋上に設置されているヘリポートがずれているとの意見が出ていますが、
屋上からはみ出しているが正解なのではないでしょうか。
ヘリポートに必要な面積より屋上の面積が狭かったからなのかは不明ですが、
大丈夫なのかな?と不安になりますよね(笑)
2045: 匿名さん 
[2020-05-06 13:59:13]
>>2043 匿名さん

なぜそこまで必死なのか。
原動力は何かしら?
2046: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-06 14:41:49]
植栽の充実が批判対象になるのが、いかにも大阪らしくておもろい。
一流どころを知らないのか、単なるケチなのか。
2047: 匿名さん 
[2020-05-06 15:00:57]
>>2043 匿名さん

南大江公園の樹木伐採は台風21号の被害や老木対策だったはず。
2048: 購入者 
[2020-05-12 08:42:12]
植栽が充実しているタワーマンションは最高だと思いますが?
管理費とか虫除け?の話し。。。笑いが止まりません!
このマンションに住める人が羨ましいのでネタミかな?
2049: 匿名さん 
[2020-05-12 20:50:57]
やり取りを読んでますが客観的にこのマンション、コロナ騒動以降全く売れてないですよね。第6期分譲と言っても実質は、全戸先着順です。私どもはどのタイプでも一括で買えますが、まじで実需としてもほしいと思いませんねえ。もっぱら変わった形のマンションという見解です。もう契約しちゃった人は、いいマンションだと思って慰めざるを得ないと思うのですが、2割ほどの売れ残りは今後売れる希望もない。そうなると、充実した植栽の管理費も当初の概算と変わってきますし、異常気象で台風の度に植え替えしてたら、大阪人はケチってとかって意見も変わると思います。もとより、このマンションは大阪市の不便な場所に立ってて住民は大阪人になるわけですけどね。まっちゃまち人かな。
やり取りを読んでますが客観的にこのマンシ...
2050: 匿名さん 
[2020-05-12 21:35:19]
>>2049 匿名さん

よくある中傷ネタで初々しいんやけど、引き渡し後の売れていない住戸の管理費は売主が負担やで。
2051: 匿名さん 
[2020-05-12 22:23:39]
>>2049 匿名さん
私は別のタワーを複数もってますが、あなたのスレは購入検討者に何のアドバイスにもなってなくて、ただのコロナストレス晴らしにしか感じ取れませんね、どうせディスるにも、理由が明快かつ根拠をエビデンス等ふまえて説明すべきです。
2052: 空堀人 
[2020-05-13 06:55:48]
坂を下った所はまっちゃまちと言えば松屋町ですが元東区なんで、個人的にはまっちゃまちのイメージでは無いです。学区もちがうし、まっちゃまちと言えば南区エリア。若い人が入って来てずいぶん変わったですけど愛着のある街です。
2053: マンション検討者さん 
[2020-05-13 09:26:39]
>>2049 匿名さん
確かにコロナ後売れ行きがあまり良くないかもしれないが、それは他のマンションも同じ。
このマンションに限ったことではない。
2054: 匿名さん 
[2020-05-14 10:10:13]
何故か植栽の豊かさが批判されているようですが、広い敷地に森のような庭園があるタワーマンションは希少価値が高いんじゃないでしょうか。
個人的にですが、マンションの周りに水路を張り巡らせるのは管理と安全性の面で心配事もありますが、高級感はありますよね。
2055: 匿名さん 
[2020-05-21 17:53:21]
>>2054 匿名さん
なぜこのタワーは軽くみえてしまうんだろうか?
遠くから見ても、公団のようだし、近くで見ても重厚感ゼロですね、ザタワーは遠くから見るとそれなりの風格はあるのに、
もう上まで上がりましたね、かなり期待ハズレです。
ザタワーを買っておくべきでした。
2056: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-21 18:40:02]
北側の方から見て、陽当たりの良い部屋は無さそうだし、西陽しか入らない部屋は魅力ないです。エントランスは豪華でもライブラリーが二階と言うことは、低層階買ったらタワーからの眺めが全く拝めないし、コロナ後に値段がつく新築の方が安そうなので見送ります。
北側の方から見て、陽当たりの良い部屋は無...
2057: 一般論さん 
[2020-05-21 18:50:16]
>>2055 匿名さん

ザタワーは10年落ちのマンションとツインタワーみたいで風格ゼロですよ。
エントランスも板マン並で、安かろう、悪かろうだと思います。

このマンションが公団にしか見えないならどのマンションでも満足いくことはないと思いますが笑。

買えない方はコロナが落ち着くまで待ってて下さい。
2058: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-21 18:55:37]
ザ・タワーのスレッド確認してみてください。
2059: 匿名さん 
[2020-05-21 22:59:30]
>>2058 口コミ知りたいさん

その前にレジデンスのスレを十分確認すべきでは?
ザタワーを買い損ねた負け惜しみで充満してます
ここはエントランスが最後見えるまでわかりませんが、今のところ、六甲アイランドの公団レベルですね。
2060: 匿名さん 
[2020-05-21 23:04:20]
>>2057 一般論さん
10年落ちのディーグランセのほうがここより100倍グレードも立地も上ですが、みるめのない方はいるものですね笑
2061: 通りがかりさん 
[2020-05-22 08:10:05]
地元のものですが、場所は言うまでもなくザタワーのが
上ですが、建築レベルもザタワーの方がデザインも王道でどの方向から見ても綺麗ですが、レジデンスは冒険しすぎましたね。窓の取り方が下手で、安価な吹き付けの壁が目立ち過ぎてて指摘されてる公団ぽいのは確かです。変わった建て方でごまかそうとして裏目に出た感じですね、購入者の多くももっとタワーらしく、ザタワーのような王道なデザインを本当は望んでるはず、知り合いの購入者もザタワーを買い損ねて、やむ無くここを買ったと言ってますが、ザタワーに買い換えるつもりでいるようですよ。
2062: 検討中 
[2020-05-22 09:05:12]
人によって見方も変わりますね!私はレジデンスのデザインの方が良く見えまが?
私は今ザタワーとレジデンス両方がはっきり見えるマンションに住んでいますがザタワーの方は隣にタワーマンションも有りごちゃごちゃしてる感じがしますがレジデンスは周りに何もなく城の様にそびえたっています。かっこ良いな~
2063: 検討中 
[2020-05-22 09:07:15]
2061投稿者はザタワーの住民か?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる