東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:25:05
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

41: 匿名さん 
[2018-04-06 14:17:23]
>>40 匿名さん
地権者と事業協力者でお終いかもね。しかも狭い部屋ばかりですよ。
ファミリーで住める部屋はさらに少ないです。
42: 匿名さん 
[2018-04-06 14:20:31]
>>41 匿名さん

40㎡〜330㎡だから広い部屋ならファミリーで住めるんじゃない?
ファミリーで住むとこではないだろうけど。
43: 匿名さん 
[2018-04-06 14:31:24]
330なんてあるのかすごいな
ファミリーで住む人も普通にいるでしょ
適してるかどうかはわからないが
44: 匿名さん 
[2018-04-06 14:52:16]
>>42 匿名さん
半分くらいが40m2台ですよー
45: 匿名さん 
[2018-04-06 15:23:55]
他に駅直結だと浜松町で二つと新駅で計画があるよね
まあどこも賃貸になりそうだし渋谷が圧倒的か
46: 匿名さん 
[2018-04-06 15:41:28]
 関東地方は良く知りませんが、秋葉原はどうですか?
 人気も上昇しているようですが?
47: 匿名さん 
[2018-04-06 16:33:08]
>>46 匿名さん
イメージであれこれ言う人いるけど秋葉原は何もかも便利で良いと思う。
個人的には御茶ノ水寄りがオススメ。
ワテラスだったら最高。
48: 匿名さん 
[2018-04-06 17:01:43]
>>44 匿名さん

ワンルームで億越え。。
すげぇ
49: 匿名さん 
[2018-04-06 18:41:57]
ワンルームじゃ意味ナッシング
50: 匿名さん 
[2018-04-06 20:02:05]
 東京はあまり知りませんが、巣鴨で降りたことがあります。 下町風情が気に入り、住みやすい町と感じました。
 巣鴨周辺はどうでしょうか?
51: 匿名さん 
[2018-04-06 20:32:23]
>>50 匿名さん
都営荒川線の雰囲気はいい。10年以上行ってませんが、おそらくこの何年かで変わってるんでしょうね。
52: 匿名さん 
[2018-04-06 21:45:55]
巣鴨は庶民的でいいよね。結構まともな部屋が5-6000万くらいで買えるかも。
53: 匿名さん 
[2018-04-06 22:18:46]
巣鴨も山手線の駅だから駅前に一通りのモノは揃ってるしね。
54: 匿名さん 
[2018-04-06 22:56:38]
>>53

以前、目白に住んでましたが、あたりは落ち着いた雰囲気で喧騒も無く住みやすかったです。
山手線南部の都心駅の駅近は賃貸で住むならいいですが、環境がよいとはいえませんね。
55: 匿名さん 
[2018-04-07 09:02:01]
目白って足を踏み入れたこともないな
どんな街なのか一度訪れてみたいんだ
56: 匿名さん 
[2018-04-07 10:11:11]
 住宅地と言えるかどうか分かりませんば、バスで新宿へ行ったことがあります。
 バスターミナルが無い頃で、近隣の高層ビルに待合所がある頃でした。
 新宿はどうでしょうか?
57: 匿名さん 
[2018-04-07 10:40:41]
>>56 匿名さん

ターミナル駅は賑やかで住む環境としては。
好みはあるでしょうが、
個人的にはターミナル駅の隣駅が良い。
品川、渋谷、新宿、池袋の隣など。
58: 匿名さん 
[2018-04-07 10:44:54]
>>57

新宿より代々木がイイは同意 大久保はアリエナイ

渋谷より原宿、恵比寿がイイは同意

池袋より目白がイイは同意、ラブホ街がある大塚は微妙

品川より田町なら品川のほうがイイ、大崎は微妙、
59: 匿名さん 
[2018-04-07 10:46:49]
>>58 匿名さん

代々木、恵比寿、目白
この辺りは良いですね。
60: 匿名さん 
[2018-04-07 10:58:04]
>>57 匿名さん
たしかにそれですね
ターミナル駅の隣は良い環境の場所が多い
61: 匿名さん 
[2018-04-07 11:07:37]
駅力トップ5の隣駅だと
新宿→代々木 渋谷→恵比寿 池袋→目白 東京→神田 新橋→浜松町
って感じですね
それぞれの駅間辺りに住むと何かと便利そうな気がする
62: 匿名さん 
[2018-04-07 11:20:50]
神田が微妙かな。
63: 匿名さん 
[2018-04-07 11:22:21]
>>61 匿名さん

神田って住むイメージないけど。
住み心地どうなんですかね?
利便性は文句なしだけど。
64: 匿名さん 
[2018-04-07 11:24:09]
むしろ神田は下町で住むのに向いてるイメージ、一回も行ったことないから何も知らないけど笑
65: 匿名さん 
[2018-04-07 11:37:14]
だから >>61 は違和感あるよね。代々木、渋谷、目白ときて神田、神田か?みたいな。
66: 匿名さん 
[2018-04-07 12:06:02]
 地下鉄でしか行ったことがありませんが、新橋はどうですか。 住宅街ではないとは思いますが。
67: 匿名さん 
[2018-04-07 12:21:28]
>>66 匿名さん

物件が少ない。
山手線内側、リーズナブルな飲屋街
山手線外側、銀座
こんな感じ。
68: 匿名さん 
[2018-04-07 12:23:46]
>>66 匿名さん
西新橋ならこじんまりした賃貸があります。この辺りは虎ノ門の開発があるので値段上昇ぎみ。
東新橋(汐留)ならタワーマンションがあるって感じですね。
69: 匿名さん 
[2018-04-07 12:28:23]
>>67 匿名さん
その飲屋街もニュー新橋ビルと桜田公園の開発で雰囲気変わりそうだけどね
今のままの方が好き
70: 匿名さん 
[2018-04-07 12:31:21]
 新橋の外側はザギンでしたね。 一度行ってみたいけど、「一見さんお断り」かな?
71: 匿名さん 
[2018-04-07 13:19:44]
普通のクラブだよ
昔ほどの活気はない
72: 匿名さん 
[2018-04-07 14:21:18]
 バブル崩壊とリーマンショックは、ザギンも直撃しましたか?
 池袋はどうです?
73: 匿名さん 
[2018-04-07 16:58:56]
>>72 匿名さん

東京というか日本が直撃したでしょ。もう少し経済の勉強をして質問お願いします。
74: 匿名さん 
[2018-04-07 18:42:36]
 バブル崩壊は日本だけ。 リーマンショックは世界的。
 バブル崩壊時は、正規雇用が多く、主に不動産業界が大打撃を受けた。
 リーマンショック時は、非正規雇用が多く主に中小企業の弱者にしわ寄せが行き、不動産業界も大打撃。
 儲けたのは海外のハゲタカファンド。
 もっと、経済のお勉強をしましょうね。

 両方とも打撃を受けたのは、不動産関係とザギンのチャンネー。
 さては、悪質管理会社か?
 
75: 匿名さん 
[2018-04-07 20:26:57]
バブルまで言わないから少し不動産の値段下がってほしいわ
そろそろ引っ越したいのにマンション割高に感じて踏み切れない
76: 匿名さん 
[2018-04-07 20:46:38]
 認識が間違っていますよ。
 今がバブルで、崩壊まじか。
 東京オリンピック後はバブル崩壊。
 だから今は、マンション割高。
77: 匿名さん 
[2018-04-07 21:25:49]
ブリスベージュ神宮前って750平米の部屋あるんだね
新築当時で15億だったらしいけど
78: 匿名さん 
[2018-04-07 22:16:44]
>>77 匿名さん
ブリスベージュ神宮前はカッコイイですよね。しかも原宿駅徒歩3分ほどでしょうか。環境も東郷神社隣接と明治神宮を見下ろす感じになるのでしょう。ただ、なんとなく宗教臭がちょっと漂う場所なのが気になるんです?
79: 匿名さん 
[2018-04-07 22:21:41]
でもそろそろ引っ越したいのにっていう人が多いからそんなに下がらないもんなんだよね、
80: 匿名さん 
[2018-04-08 00:37:25]
>>78 匿名さん
ブラスベージュは有名じゃないだけで最高峰の低層マンションですからねぇ
低層マンションでジムとプールなんてかなり珍しい気がする
81: 匿名さん 
[2018-04-08 21:03:18]
>>80 匿名さん
神宮前の良さは、歩いてみると良く分かります。狭い路地を歩いても、ちょっとしたお店があったりして楽しいです。これは、湾岸や、オフィス街にはない魅力です。
82: 匿名さん 
[2018-04-09 00:27:19]
駅力トップ5の隣駅だと
新宿→代々木 渋谷→恵比寿 池袋→目白 東京→神田 新橋→浜松町

なんで新橋?そこに入るのは品川→田町、か品川→大崎でしょ。
83: 匿名さん 
[2018-04-09 06:45:21]
 地方にいるので、路線図を頼りにして質問していますが、鶯谷と言う駅に気が付きました。
 鶯谷は、どんな所でしょうか?
84: 匿名さん 
[2018-04-09 07:06:51]
鶯谷といえば風俗、ラブホテル
85: 匿名さん 
[2018-04-09 08:41:32]
 名前に騙されました。 ありがとうございます。 でも降りてみたいな。
86: 匿名さん 
[2018-04-09 09:27:21]
鶯谷は南口出て右にいけばなかなかよい。
左はディープ。山手線内外格差だね。
87: 匿名さん 
[2018-04-09 09:56:50]
>>82 匿名さん
こないだの東洋経済の記事で新橋が5位だったよ
88: 匿名さん 
[2018-04-09 10:22:18]
鴬谷は高級住宅地でも違和感ない響きだよね
その気持ちすごくわかる
駅前がどでかいお墓になってるせいで開発もできずに置き去りにされた町
89: 匿名さん 
[2018-04-09 13:17:31]
鶯谷(町)なら代官山にもある。
90: 匿名さん 
[2018-04-09 15:08:50]
 山手線はJR。 恐ろしくスレ違い。

 代官山は、財場湯系悪徳管理会社管理のマンションで、2年程前に騒ぎになっただけ。

 糞を積む人もいない荒れたところ。

 鶯谷の方が人情に厚く、優しい人がいる、はるかにマシな場所。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる