三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 23:12:04
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

8627: 住民さん3 
[2023-10-01 10:17:51]
>>8626 住民さん1さん
スパも映画館もいいですが、カジノ誘致できないですかね。。。
8628: 匿名 
[2023-10-01 12:31:02]
谷津干潟をカジノリゾートにしてほしい。
8629: 匿名 
[2023-10-01 16:56:12]
USJ欲しい。大阪遠い。

8630: 入居済みさん 
[2023-10-01 18:38:24]
>>8629 匿名さん
鼠園で満足できないのか?
8631: 住民さん3 
[2023-10-07 20:13:02]
フジタって大和ハウス工業の傘下だったんだね。
知らなかったヽ( ̄д ̄;)ノ
8632: 住民さん3 
[2023-10-12 11:34:51]
>>8597 住民さん1さん
南向き高層階です。
最近時々見かけます。
今も見かけたので
同じような方がいないか
掲示板を見にきました。
本当に怖いです…
8633: 住民さん8888 
[2023-10-17 22:16:00]
ザ・タワー高層階の方にお聞きしたいです。
WiFiどうしてますか?
光回線契約してるのでしょうか。
テレワークにWiFiどうしたら良いのか困っていて。。
8634: 住民さん1 
[2023-10-18 07:59:22]
>>8633 住民さん8888さん
はて?ルーター買ってきて部屋で繋げばいいだけでは?
マンションの回線速度に問題ありでしょうか?
zoomとかくらいなら不便感じたことありませんが。

8635: 住民さん7 
[2023-10-18 10:40:40]
>>8634 住民さん1さん

WiFiに関して何も分からず…
電気屋等でルーター買うだけで
回線工事しなくてもWiFi繋がるのでしょうか?
8636: 住民さん6 
[2023-10-18 14:47:34]
>>8635 住民さん7さん
マンションで設備され、管理費と一緒に費用払っていますから大丈夫です。
心配ならモリシアのヤマダでタワーの自宅で使いたいといえば間違いないと思います。
べつにヤマダの関係者ではないので、ヨドバシでもビックでもいいですけど
8637: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 10:19:56]
北側 エレベーターホールから
凄い煙が 何が有ったのだろ?
10月21日 10時
8638: 住民さん1 
[2023-10-21 11:05:25]
凄い煙が見える。
凄い煙が見える。
8639: 住民さん7 
[2023-10-21 13:55:26]
>>8637 マンション掲示板さん

これですかね?
火災があったようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b66703f8c5f3ca5f3bdaffa7bad7eef66e7...
8640: マンション掲示板さん 
[2023-10-21 14:17:30]
>>8639 住民さん7さん

ありがとうございました。
8641: 住民さん1 
[2023-10-22 11:05:08]
>>8633 住民さん8888さん

Wi-Fiルータを買ってきて繋げるだけで済みますよ。
特別な設定などは必要ありません。
また、高層階とか、階数も一切関係ありません。

8642: 住民さん1 
[2023-10-24 12:49:36]
新タワーの2階までは屋根付き自由通路で繋がってそうなので、あわよくばモリシア駐車場までいくペデストリアンデッキも屋根付きにしてもらえれば良いんだけどなあ。
新タワーの2階までは屋根付き自由通路で繋...
8643: 住民さん2 
[2023-10-24 15:36:12]
>>8642 住民さん1さん
これだと駅前の緑地がなくなってしまうんだが、縮小しても残して欲しいわ
8644: 住民さん8 
[2023-10-24 20:00:17]
>>8642 住民さん1さん
TTTまで行くのに建物内を通るのはちょっと嫌だな。
西側の通路もありそうに見えるけど、デッキ残るのかな。
8645: 住民さん8 
[2023-10-25 06:44:54]
PARCO跡地にはここまで高いマンションは建てられないだろうから、津田沼プラウドタワー50階が津田沼で1番高い建物になりそうですね。
みなさん、住み替えを検討するんでしょうか。。
8646: 住民さん4 
[2023-10-25 07:05:01]
>>8643 住民さん2さん

そう思います。
小さくてもいいから緑は残して欲しいです。
8647: 住民さん1 
[2023-10-25 07:34:16]
工事期間も長いので
工事の音がどのくらい響くのか気になります。
8648: 住民さん1 
[2023-10-25 08:10:39]
駐車場も兼ねた建物になるんですね。今の駐車場は何かに建て替わるのかな
8649: 8642 
[2023-10-25 08:39:27]
西側に自由通路の絵が見えますし、近隣住民の要望もあることに加えて、市の負担なのであれば津田沼ザ・タワーまでのペデストリアンデッキがなくなることはまずないでしょう。ポイントは今より少しでも導線が良くなるのか、屋根がつくのかあたりかな。

駐車場については、地下にあるものを上に移すだけなら2フロアも要らないと思うので、今回は計画スコープに入ってないはずですが、将来的に別館の廃止建て替えも含みですかね。

しかし今朝も駅まで歩いて、案外駅前の緑に癒やされていたことに気が付きました。市のシンボルであるアジサイもなくしちゃうのは反発も大きそう。屋上広場でごまかさずに、そこはなんとかしてほしいところですね。
8650: 入居済さん 
[2023-10-25 10:56:11]
新京成の賃貸マンションの下部分にコナミが移転するそうです。
サウナ施設も良くなるでしょう。
8651: 住民さん5 
[2023-10-25 13:31:25]
>>8650 入居済さん
そうすると、コナミの場所に津田沼一丁目公園を移転する案は生きてるんですかね。
南口もそうですが、公園自体大したことないけど、駅近くから遠ざかったり、無くなるのはやめて欲しいわ。元々そんなに公園多くないんですから
8652: 入居済さん 
[2023-10-25 14:19:08]
新京成は長期間の運賃収入低下の補填に賃料をあて、習志野市は駅機能向上を目指します。
金利上昇など支払いが厳しい方は、残債割れがしていないうちに、5年経過してから売却して、賃貸にするのが良いと思います。
8653: 住民さん5 
[2023-10-25 18:09:41]
学校不足問題はクリアできたの?
まだ何も発表されていないですよね。
8654: 住民さん1 
[2023-10-25 18:20:26]
住み替えはやはり北東側が多いのでしょうか?
8655: 住民さん1 
[2023-10-25 18:42:00]
新しいマンションが出来たら、そこに住み替えるんですか?

8656: 住民さん2 
[2023-10-26 06:18:44]
小学校は、ここと同じ向山小学校じゃないですかね。
向山小学校はまだキャパがありそうですし。
場合によっては、建て増しもできそうな感じ?
袖ヶ浦西小学校は、学区を越えて、希望すれば通えるくらい児童を募集しているので、向山小学校か袖ヶ浦西小学校になるような気がします。。

住み替えは金額次第ですかね…。
8657: 住民さん3 
[2023-10-26 07:03:52]
>>8654 住民さん1さん

北東側の住み替えが多い?のは、
やはり新しいマンションが出来ると、景色が見えなくなってしまうからでしょうか?


8658: 住民さん5 
[2023-10-26 07:58:06]
駅近、商業施設直結といってもタワーとたいして変わらないし、南や東は大学やタワーの建物が気になるし、気にならない高層は高いだろうし。
まあ、ゆっくり悩みますわ、何年も先の話ですしね
8659: 住民さん8 
[2023-10-26 11:22:03]
>>8656 住民さん2さん
向山でしょうね。袖ヶ浦西はさらに遠くなるし。
鷺沼開発で学区の見直しとかしないのかな

8660: 住民さん5 
[2023-10-26 20:26:19]
住み替えってしたことないですが、今のマンションに居住しながら次のマンション購入はできるのでしょうか?持ち金や売却のタイミングにもよるとは思いますが。
どなたか経験あるかたいらっしゃいますか?

8661: 住民さん3 
[2023-10-26 21:42:57]
そんなにみんな住み替えしたいんですか?
今のTTTでは満足できないんですか?
それとも、僕が全く想像し得ないような理由があるんでしょうか?
8662: 住民さん1 
[2023-10-28 13:12:10]
世の中にはたくさんの人達がいるのだから、車やスマホを買い替えるのと同じ感覚の人もいるでしょう。
それに全員が買い替えたいわけではないですよ。一部の意見を全てと思わない。自分と違う考え方もある。
8663: 8642 
[2023-10-30 12:42:10]
>>8657 住民さん3さん
向山小は、津田沼南にバス通学させたくないザ・レジデンスとブランズの子弟が入学してきた結果、既に市内全域からの入学の受け入れは停止しているような状況ですので、袖ケ浦西小になることも十分有り得そうですね。
https://www.city.narashino.lg.jp/material/files/group/55/R3gakkusin071...

なんにせよ、せっかく仲良くなった友達と中学校が分かれることになる子供たちは可哀想ですね。
8664: 入居済みさん 
[2023-10-30 17:13:47]
向山小ならみんな第一中学ですね。

向山小も小規模の条件を超えただけで、キャパにはまだ余裕あるようなので、
第一候補と思います。
学区のパッチワーク化が進みそうですが、全体見直しは無理なんでしょうかね。地元の反対とかありそうですが。
8665: 住民です。 
[2023-11-03 06:55:04]
>>8642 住民さん1さん
これを見ると50階のタワーマンションのエントランスは2階の商業を分断する様な24時間通行可能な自由通路ができてそこからのアプローチになるのですかね。。。(千葉工大側にも通路つくってそこからの新しい50階マンションエントランスアプローチが普通かな?) 
そうなると、その先には、今のモリシア敷地外駐車場や津田沼TTTに繋がる2階通路がいきてきますね。
で、昔からの謎であった、津田沼TTTのメインとなる東側にエントランスがやっと生きてくるってことですかねー。そこは津田沼TTTの設計者はわかっていたのだと思うとホールの仕様、フロントの位置、ポストの位置、高層EVの位置が納得いくのです。
駅からもロハル側のルートいかなくても、突っ切りの最短ルートで東側のメインエントランスにつながるなら歓迎です。あくまでも勝手な想像ですみません。 
なかなか商業施設を分断するのは難しいかもしれませんが、その先のオフィスや文化ホールの位置関係を見ると、突っ切るのもありなのかな?と。
8666: 住民です。 
[2023-11-03 07:11:13]
>>8665 住民です。さん
追記、商業駐車場は今と同様に地下にしてほしかった。 
50階タワマンの住民の駐車場が地下ですかね。コア部にTP入れるだけの幅あるかな?
8667: 住民さん8 
[2023-11-03 12:01:15]
>>8665 住民です。さん
 
現場では、あんな立派なメインエントランスがあるのに
あまり使わない(休日しか使わない)のって、残念ですね。





8668: マンション住民さん 
[2023-11-04 02:02:21]
いわれてみれば、メールボックスの配置は高層階をしっかり優遇しているのに、エレベータは入り口から遠いのは不自然ですもんね。

さて近隣に大型のマンションが出来るときには、「新しい物件を売りやすいように、既存の物件に意地悪なことするんじゃないか」と心配するひとが見られますが、基本的には逆です。

既存物件で7000万相当の部屋を8000万くらいで売ろうと考えたときに、例えばペデストリアンデッキとの接続を打ち切って既存物件の価値を6000万円くらいに下げれたとしましょう。(数字は適当です)

その売買記録を見た新規物件のお客さんはどう思いますかね。いま買おうとしている物件、本当に2既存物件より2000万円も余計に出す価値あるの?と思っちゃいますよね。勿論「向こう側は駅直結ではないから」といえば良いのですが、やはりインパクトがあるのは金額です。

そうでもしないと売り切れるかどうか分からない物件ならいざしらず、積極的にTTTに便宜を図るまでは期待できなくともお隣さんの評価額を積極的に引き下げるようなこともしないでしょう。

野村がいい感じの新規ペデストリアンデッキを引いてくれることを期待しましょ。
8669: 住民さん3 
[2023-11-04 12:34:00]
>>8668 マンション住民さん
だから、TTTの販売会社に野村不動産を咬ませたのでは!

8670: 住民さん1 
[2023-11-04 15:38:08]
昨日7時頃から海側で長く花火あがってましたが、なんの花火大会だったのでしょうか?

8671: 住民さん7 
[2023-11-05 11:31:01]
>>8670 住民さん1さん
ファイナルファンタジー関連のイベントだったようです

8672: 住民さん1 
[2023-11-05 18:11:55]
楽天モバイルは繋がりますか?
何階どこ向きだと繋がるなど、情報があれば教えてください。
8673: 入居前さん 
[2023-11-06 11:51:40]
>>8672 住民さん1さん
中層階、北西ですが電話が全くつながらず半年ほど前に解約いたしました。
8674: 住民さん7 
[2023-11-06 13:50:34]
ここに限らずタワマンの上の方は電波状況が厳しいですね。前にソフトバンクの相談窓口に聞いた話だと、元々基地局アンテナは地表に向けてて電波を出している。都心部とかビルが沢山あるといろいろな方向に反射しますが、郊外はそれも少ないので、とのことでした。
通話はともかくデータ通信は勘弁してねだそうです
8675: 住民さん1 
[2023-11-06 16:09:08]
>>8673 入居前さん

8672です。大変参考になります。
どうもありがとうございます!

8676: 住民さん1 
[2023-11-06 16:11:07]
>>8674 住民さん7さん

8672です。どうもありがとうございます。高層階は厳しいんですね。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる