三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 06:44:48
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

8501: 住民さん5 
[2023-05-23 13:37:44]
>>8496 住民さん1さん

マスク警察ってまだ生存してたんですね。
8502: 住民さん5 
[2023-05-23 19:10:35]
>>8496 住民さん1さん

全く気にされなくていいと思いますがエレベーター内で言われると気持ち悪いですね。。
8503: 住民さん1 
[2023-05-24 06:45:22]
コロナがなくなった訳ではないので、お隣さんとか結構ご高齢の方が多いので、マンション内では極力着けてはおります。
8504: 住民さん1 
[2023-05-24 20:22:51]
みなさまマスク無しでのエレベーターの件ご意見ありがとうございます。エレベーター内では基本会話無しで、その男性のことは気にせずマスク無しで今まで通り過ごそうと思います。一度管理室に相談はしたのですが、実害がないとなんとも…という感じでした…また言われたら管理会社にも相談しようと思います。
8505: 住民さん1 
[2023-05-24 22:38:04]
>>8496 住民さん1さん
低層・中層・高層のどこのエレベーターの方でしょうか?
私が乗る高層エレベーターは、もうマスクなしの方ちらほらいますよ。
無言であれば皆さん気にしないと思いますが、そう言った変な人もいるみたいなので、エレベーターに任意となった注意書きを貼ってほしいですね。
8506: 住民さん1 
[2023-05-25 15:41:41]
色々な意味でまずいマンションですね、、、
8507: 住民さん8 
[2023-05-26 19:38:12]
>>8504 さん

>>8504 住民さん1さん
狭いエレベーターの中で乱暴な言葉を言われたらそれは怖いですね。なんにせよ、同乗したくない相手です。
ですが、お年寄りの方や妊婦さんやお子さんがいらっしゃって、基礎疾患をお持ちの方も当然お住まいかと思います。せめて、エレベーターの中だけでもマスクをされることが思いやりではないでしょうか。

ちなみに私はエレベーター内で挨拶するのでマスクしてますし、ノーマスクの方とはお会いしたことがありません。
8508: 住民さん2 
[2023-05-27 12:43:37]
>>8498 住民さん6さん

> 女性や気の弱そうな人にしか言ってないのでしょうが、

きっとそうだと思います。
このての人は、自分より弱そうな人にしか言ってないと思います。
気にしないのが一番です。
8509: 住民さん1 
[2023-05-27 12:46:57]
前から思っていたけど、
エレベーターに関する文句やトラブルが一向に絶えないですね。
意見を言うならまだしも、文句やトラブルが絶えないのは、異常ですね。
8510: 住民さん4 
[2023-05-29 22:56:18]
>>8509 住民さん1さん
ここに投稿する人はごく少数でしょうから、異常ではありません。
8511: 住民さん1 
[2023-06-06 15:53:03]
8512: 住民さん4 
[2023-06-06 16:19:04]
>>8511 住民さん1さん

東にタワマン、西に商業、中にホールで想定通りですね。
願わくば緑地を減らさないでほしい。
ムクドリうるさいけど、緑も重要
8513: 住民さん4 
[2023-06-06 21:05:09]
いくらだろう。坪400はいくかな?
8514: 住民さん5 
[2023-06-06 21:37:30]
>>8513 住民さん4さん
6-7年後の相場はわからんけど今売るなら400の手前かな
8515: 住民さん1 
[2023-06-07 20:30:41]
首都圏で利便性ある立地のマンションはどこもかしこも空前の高値相場で下がる気配もないので400超えは確実かな。駅前の導線次第で徒歩2分表記もあり得るかもだし。
公園前のエクセレントシティも350くらいでがんばってる模様。
8516: 住民さん8 
[2023-06-08 14:16:25]
南東の敷地ギリギリに建てるのかな
8517: 住民さん3 
[2023-06-08 15:24:49]
>>8516 住民さん8さん
駅近にしたい、大学やザ・タワーと間隔とりたいだろうからギリギリにはしないと予想
8518: 住民さん1 
[2023-06-09 00:44:44]
ロータリーが残る前提で南東ならモリシアのレストラン棟の位置に建てるしかないんだけど。
8519: 住民さん1 
[2023-06-09 13:37:55]
あまりに先すぎるな。
31年~、まだ、居るかなあ。
8520: 住民さん8 
[2023-06-09 19:04:08]
津田沼ザタワーのようなのはできない気がしてきましたがどうでしょうか?
8521: 住民さん1 
[2023-06-10 13:35:00]
駅の南側を再開発するなら、緑は是非残して
欲しい。
緑は重要。
習志野文化ホールも同じ場所にして欲しいな。
8522: 住民さん3 
[2023-06-10 14:08:52]
>>8520 住民さん8さん

600世帯強のマンション予定かと思われます。
場所は上にもあるレフトラン棟あたりです。

あくまでも予測とさせていただきます。
8523: 住民さん1 
[2023-06-10 15:13:00]
津田沼駅前にも三井のタワーマンション?がたつみたいですよね。
お店減るのにマンションばかり??

8524: 住民さん1 
[2023-06-10 17:02:32]
それぞれ何階建なんですか?
8525: マンション検討中さん 
[2023-06-10 18:59:51]
モリシアは400戸、パルコ三井は300弱くらいと予想しています。
ザ・タワーよりは低くなりそうかな
8526: 住民さん1 
[2023-06-10 20:30:21]
10年後そんなに津田沼にマンション需要ありますかね?
あまりマンション出来すぎると逆に単価さがりそう。
8527: 住民さん4 
[2023-06-11 10:12:50]
これ以上大規模マンション作っても保育園と学童保育に入れないけど、どうするつもりなんだろう?小学校は向山小だろうけど。
8528: マンション住民さん 
[2023-06-12 12:04:48]
習志野市としては学校とか保育園とかの問題もあり、モリシアの場所は駅前で商業施設を期待したい用地ですが、野村の希望もあり文化ホールにも協力してもらわなきゃならないので、なるべく小さくマンション併設する感じでしょうかね。
そうなると2-300戸止まりになるかもな。
8529: マンション検討中さん 
[2023-06-12 13:08:21]
>>8526 住民さん1さん
新築案件は昔よりかなり減り、人口減少とか市場飽和とか言っても新築需要に対し供給過少傾向が続いています。いい物件は羽が生えて売れていきます。
今の市場環境が続くなら、新築の単価はかなり上になって、引っ張られる中古も
下がらないでしょうね。
金利や景気の影響のほかに、既に在庫過多の30年以上の築古中古が値崩れして、築20年くらいの相場まで下落傾向になれば中古全体の相場が冷えて新築まで影響あるかもしれないとは、知り合いの業界関係者の話。
8530: 住民さん8 
[2023-06-14 21:45:18]
市川の築14年のタワマン高層階が坪500万以上でも売れる時代ですから…
8531: 住民さん7 
[2023-06-17 11:45:35]
皆さん、BSって映ります?
突然映らなくなってしまったのですが、うちだけかな?
8532: 住民さん2 
[2023-06-17 15:04:44]
市川のマンション価格は県内では別格だと思う。
問題は津田沼のこれからでしょう、、、
8533: 住民さん6 
[2023-06-17 17:01:10]
>>8531 住民さん7さん

普通に見えましたが。
後ろの接続ケーブル、bsだけ緩んでいませんか?
8534: 住民さん5 
[2023-06-19 08:06:11]
>>8533 住民さん6さん

BSを見るためには専用のアンテナが必要だとおもっていたのですが、
アンテナなしでも映るんですか?
8535: 住民さん1 
[2023-06-19 08:23:00]
>>8534 住民さん5さん
壁のテレビ端子に繋げりゃ映ります。もちろん有料チャンネル除きですが。
8536: 住民さん1 
[2023-06-20 16:44:51]
とうとうTVまでおかしくなりましたか。
最上階もいろいろ大変みたいですよね。
8537: 住民さん2 
[2023-06-21 23:49:06]
こないだ駅前で市議会議員が演説しててモリシア跡地に50階建てのタワマンできるって言ってましたけど本当なんですかね?
8538: 住民さん1 
[2023-06-28 23:34:08]
南船橋のイケア側盛り上がってきましたね。やっぱり三井不動産は商業施設強いなぁ。
モリシア跡地も三井不動産が良かったなぁ。
https://www.re-port.net/article/news/0000072959/
8539: 名無しさん 
[2023-06-29 07:14:23]
駅前緑地の樹木伐採、派手にやっていますね。ムクドリ対策なのかもしれませんが緑が減って少し寂しい
8540: 住民さん5 
[2023-06-29 14:12:20]
>>8538 住民さん1さん
パルコ跡地は三井らしいので、そちらに期待しましょう。
千葉県はどこ見てもイオンか三井なので、私は野村も少し楽しみです。亀戸クロックのようになるのかなと予想してます。
8541: 住民さん8 
[2023-06-29 15:30:31]
ペデストリアンデッキどうなるんでしょうね…
繋がらないのではという噂もちらほら…
8542: 住民さん1 
[2023-06-29 16:24:20]

>>8541 住民さん8さん
さすがにつなけ無いことはないでしょう。

近隣住民も含めた動線確保のためにエレベーターエスカレーターも設置しているんですから。
その先が無くなるような計画はまああり得ませんね。
工事中はどうなるかはわからんけど
8543: 住民さん1 
[2023-06-29 19:19:45]
モリシア跡地の計画の発表をみると、ますます今のTTTのメインエントランス、ポスト、フロントの位置関係が最終的に正解になりそうなイメージですね。モリシアと自走式駐車場を繋ぐペデの渡りももう少しエントランス側に来るのではないかという予想をしてます。
また、モリシアタワーは付加価値を上げるためにも細くして44階を超えてくると共に東側に建てて、TTTと重ならないように辛うじて海の眺望を確保しそうですね。あくまでも勝手な予想ですー。
8544: 住民さん7 
[2023-06-30 01:07:59]
南口再開発にあわせて地下でTTTから津田沼駅までの直結通路も作ってくれると有り難い。
8545: マンション検討中さん 
[2023-06-30 14:12:47]
>>8543 住民さん1さん
まあ敷地規模からいえば船橋西武跡と張り合うくらいのものは建てられそうですが、50階クラスとなると相当の規模です。あんまりでかいと小中学校保育園学童などのキャパが不安なエリアですし、パルコも無くなって商業施設はたくさんあってほしいし、でもたぶん野村はいっぱいマンション作りたいし、習志野市と野村がどう折り合い付けるのか注目しています。
8546: 契約済みさん 
[2023-06-30 23:44:09]
>>8537 住民さん2さん
市議会ではこんな話が上がっていました。
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/narashino/WebView/rd/sche...

まだ議事録が上がっていないので、録画から関連しそうなところをピックアップするとこんな感じです。

2500平米のペデストリアンデッキ
4000平米の屋上緑地
文化ホールは再建設
モリシアと同程度の規模商業施設
業務施設・文化ホール・駐車場などからなる複合施設棟
住居施設を中心に構成される50階程度の住宅棟
※この範囲には駅ロータリーや現在財務省保有の駅前広場も含む模様
(市長答弁)

ペデストリアンデッキに屋根がつき建て替えるものまで雨に濡れずにいけるとか
(都市環境技監答弁)

50階建てという情報はここが出元みたいですね。
駅まで屋根付きになるのはありがたいですなあ。駐車場棟は建て直さない計画だったはずなので、西側はとにかく東側のペデストリアンデッキは何らかの形で残すのかなと思うのですが、そちらにも屋根がつくと良いですね。
いまは駅から若干S字にカーブしながら移動する形になってますので、メインエントランスまで直通するような形に導線が変われば大変ありがたいのですが。メールボックスにも立ち寄りやすくなりますしね。
8547: 住民さん7 
[2023-07-01 00:52:37]
駅からの導線じゃメインエントランス使うことはまずないからなぁ。

ところで、マンション前の道路の金属製のポールがまた破壊されてましたね。
8548: 住民さん1 
[2023-07-01 10:06:22]
モリシア跡地再開発の完成は結構先ですが、楽しみなプロジェクトですね。TTTにはプラス要素ばかりと私は思っています。不動産価値も上がるのかな??
子供達の学校に関しては課題がのこりますが、、。
8549: 住民さん 
[2023-07-01 11:42:24]
>>8546 契約済みさん
新マンションから駅までペデストリアンデッキが繋がるのはいいことですが、TTTが接続するとは限りませんよね…TTTまでペデストリアンデッキが繋がる場合は、新マンションの中を通るルートになるのかな?その場合かなり可能性が下がりそうな気がしてます。
8550: 住民でない人さん 
[2023-07-01 13:34:50]
ここは公共の駐輪場があるので繋がる可能性が大きいと思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる