三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 23:12:04
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

8351: 入居済みさん 
[2023-02-20 12:50:49]
新津田沼南口と津田沼南口 計画
新津田沼南口と津田沼南口 計画
8352: 住民さん5 
[2023-02-20 13:15:22]
>>8351 入居済みさん

再開発計画もう全く聞かなくなりましたね
新津田沼は新京成がギブアップしたしどちらも夢物語で終了かな
8353: マンション検討中さん 
[2023-02-20 13:17:46]
>>8351 入居済みさん
前にも書かれている通り、新津田沼はコロナの影響による新京成の業績悪化で計画取りやめ。ビル自体の老朽化は進むのでそのうち復活すると思うが、5年後か10年後か。

津田沼南口はモリシア再開発計画との調整待ち。
8354: 契約者さん8 
[2023-02-20 14:41:03]
>>8352 住民さん5さん
まぁ所詮津田沼だから、、
それ言っちゃおしまいだが…(T_T)
8355: 住民さん1 
[2023-02-20 16:30:22]
>>8354 契約者さん8さん
津田沼は北口の半分以上が船橋市のハズレで、両市の統制が取れないのが大きなマイナス。
駅から1キロ圏内くらいは習志野市に割譲してほしいわ。どうせマンションとか店とかみんな津田沼名乗っているんだから。
8356: 住民さん1 
[2023-02-21 09:16:37]
初めて投稿します。
お伺いしたいのですが、エレベーターの扉を開けたままにする為に物を置いてセンサーに反応させ、開けっぱなしにする行為はありなのでしょうか?
私は、エレベーターを私物化しているようであり得ない行為だと思ったのですが、こんな風に思うのは心が狭いでしょうか…
8357: 住民さん1 
[2023-02-21 14:43:03]
>>8356 住民さん1さん
程度次第では?
常識的なのはせいぜい2,30秒くらいかな。
それだけあれば荷物の積み下ろしとか十分だろうし。

まあ、引越し作業は大目に見てね
8358: 住民さん1 
[2023-02-21 15:37:39]
引越し作業時は中層の非常用を使うべきと思いますが、業者には周知されてるのかな?
専用ボタンで呼べて、全フロアに行けますから。
8359: 住民さん3 
[2023-02-21 18:54:53]
津田沼パルコA館は、どうなるかまだ未定という認識であってますか?
あってますよね。
8360: 住民さん8 
[2023-02-21 19:06:27]
>>8358 住民さん1さん
それ以外、使っているのは見たことないが、お行儀悪い業者もいるのかな
8361: 住民さん6 
[2023-02-21 19:18:00]
>>8357 住民さん1さん
ご回答ありがとうございます。
業者の方や住人の荷物の積み下ろしではなく、スーツ姿の方が出かける前に玄関で何かしていて、エレベーターを確保しておきたいから…という感じでした。
1分どころではなかったと思います。
以前5年ほど住んでいたタワマンではそういった方に遭遇した事が無かったので、ビックリしてしまいました。
8362: 住民さん4 
[2023-02-21 20:15:15]
>>8361 住民さん6さん
それはルール違反だろうし、危険ですね。
今度、見たら写真撮って管理室に通報しましょう

8363: 住民さん4 
[2023-02-21 20:18:47]
>>8359 住民さん3さん
売られたばかりなので、許認可もまだと言う意味では、決まっていないのは正しいですね。
まあ、三井不動産レジデンシャルが買った駅前なのでほぼきまりですが。
もし未読なら、ここ2週間のレスもお読みください
8364: 住民さん3 
[2023-02-25 10:10:48]
モリシアで5000円で6000円分買い物できるプレミアム商品券というのを販売してました。人が殺到して整理券制にして既に500セット完売みたいです。ここの住民はあまり関係ないと思いますが、すごいですね。
8365: 住民さん3 
[2023-02-26 10:41:16]
久々に西武船橋跡地の前に行ってきた。
建物の解体工事が進んでいますね。
8366: マンション住民さん 
[2023-02-26 17:54:28]
津田沼パルコ最終日って、テレビで報道されるかな?
報道して欲しいですね。
8367: 住民さん5 
[2023-02-27 21:32:35]
>>8366 マンション住民さん
月曜から夜更かしくらいですね
8368: マンション住民さん 
[2023-02-28 06:18:13]
>>8367 住民さん5さん

今朝のZIPで、少しだけど津田沼パルコをやってましたね。
8369: 住民さん1 
[2023-02-28 09:44:51]
夕方、ダラダラやってるニュース番組て各局取り上げるんじゃないか。
デパートなどの大型商業施設の閉店は全国ネットは微妙だけど関東ローカルならだいたいやってる。
8370: 住民さん5 
[2023-02-28 13:16:56]
津田沼駅が本日のみ"ありがとう津田沼パルコ駅"になっているようですね。
パルコをバックに駅名の表示板の写真を撮る人の行列が総武快速線ホームの東側にできています。
(写真遠くて見えにくいですが)
津田沼駅が本日のみ"ありがとう...
8371: 住民さん1 
[2023-03-10 18:20:31]
12階の民度低すぎ
12階にエレベーター着いても誰もいないことが本当に多い
8372: 住民さん6 
[2023-03-10 22:17:49]
低層と中層が同じホールにあるとつい両方押したくなるのでしょうね。
8373: 住民さん7 
[2023-03-12 13:36:17]
>>8371 住民さん1さん

確かに気持ちはわかるけど、
それくらい笑ってスルーするくらいの
おおらかで余裕のある心を持ったほうがいいですよ。

8374: 住民さん1 
[2023-03-12 16:29:33]
パルコ跡、新聞に載っていましたが、やはり三井不動産によるマンションで決定のようですね。


8375: 住民さん2 
[2023-03-12 16:31:37]
>>8373 住民さん7さん

まあでも、朝出勤時間帯に非常用に乗って、12階と9階ダブルで空振りとかなるとさすがに仏のこころでもさざなみ立ちそう
8376: 住民さん1 
[2023-03-12 19:04:57]
>>8371 住民さん1さん

2階の中層階エレベーター混んでても無理矢理でも乗ってくる連中だからな
自己中心的な人が多いと思うよ
8377: 住民さん2 
[2023-03-12 20:45:10]
>>8375 住民さん2さん
その時点で仏とはだいぶかけ離れている
8378: 住民さん1 
[2023-03-12 21:08:56]
12階の人で2階から登るときに低層と中層を両方押している方がいますね。
8379: 住民さん4 
[2023-03-13 09:13:12]
>>8376 住民さん1さん

高層階エレベーターは、混んでたら乗らない人が多いですよ。
次を待ちます。
8380: 入居予定さん 
[2023-03-13 11:36:51]
こんにちは、入居予定のものですがインターネットの速度について質問させて下さい。

マンションタイプの一括契約で、混雑度などによって速度が変わる仕様と認識しています。以前のレス >>5679 >>6371で、下り150-200mbps、上り70mbps程度であったと共有されてる方がいらっしゃいますが、現在でも同程度の速度が出る状態でしょうか。これらは有線接続時ではなく無線LAN使用時の速度と予想しています。

平日の日中、IT系業務の在宅勤務が出来るのに十分な速度か確認出来ると大変参考になると思っています。
8381: 入居予定さん 
[2023-03-13 11:57:02]
いくつかのサイトで試してみました。(有線LAN)
Google(M0Lab)  下り 654.4 Mbps 上り 668.1 Mbps
USEN 下り 386.33Mbps 上り 244.59Mbps
Fast.com 下り 930Mbps 上り 210 Mbps
ばらつきありますが、問題は感じませんし、確かに早そうです。
8382: 住民さん3 
[2023-03-13 12:15:45]
>>8380 入居予定さん
もう1年以上在宅勤務している者ですが、繋がらなくなったり速度が遅いと感じたことはほとんどありません。
8383: 住民さん5 
[2023-03-13 12:51:48]
>>8382 住民さん3さん
同じく、問題感じたことはありません。
ゲームや動画をバンバンということでなければ大丈夫かと。
8384: 入居予定さん 
[2023-03-13 17:06:03]
皆さん返信ありがとうございます、非常に参考になります!

>>8381 私は仕事する際有線LANをPCに繋げて使うのでこの数字は助かります。曜日・時間帯に依るとは思いますが、今住んでるマンションより大分速くて驚きました。問題無さそうですね。
8385: 住民さん3 
[2023-03-13 17:47:16]
ヨーカドー店舗一部閉店ニュースがでていましたね。
津田沼店は大丈夫かしら?
8386: 住民さん2 
[2023-03-13 18:21:22]
>>8385 住民さん3さん
地下以外の売り場縮小くらいはあるかもね
8387: 住民さん8 
[2023-03-13 21:27:54]
再開発がなくなり、建て替え出来なくなりましたからね。
8388: 入居済みさん 
[2023-03-14 13:17:04]
>>8385 住民さん3さん
ヨーカドー津田沼店は改装工事に着手するそうです。
要望として、7階南側の眺望の良い場所に雰囲気の良いレストランの出店をお願いしました。
又、パルコ跡にはエレベーターの設置を含め駅前広場を改修するので、バス発着として津田沼公園の移転は進めるとの事です。
8389: マンション検討中さん 
[2023-03-14 16:41:35]
>>8388 入居済みさん
北口駅前広場の件、計画詳細が公表されているようでしたら教えてください。
新京成の北口再開発計画が白紙になった以降、動きが無いと思うのですが。

津田沼公園は南口ですね。
8390: 入居済みさん 
[2023-03-14 19:44:51]
>>8389 マンション検討中さん
新津田沼の南口再開発(8351)を参照下さい。
すみません、津田沼公園ではなく、ヨーカドー前の津田沼1丁目公園です。
公園をバス発着場所にして、2階を広場として活用するそうです。
旧パルコ脇のバス降り場は廃止され、津田沼駅北口と新津田沼南口による機能分散が図られる予定です。
8391: 住民さん8 
[2023-03-14 22:15:00]
パルコ脇のバス降り場が移転するのは朗報です。あそこは時間帯によってはバスがたくさん停まっていて、2車線ふさいで止まってるバスがいたり、運転も荒くて結構迷惑でした。横断歩道前で一時停止したらクラクション鳴らされたこともあるし。
8392: マンション住民さん 
[2023-03-14 22:34:17]
>>8390 入居済みさん
あー新津田沼駅南口の話ですね。
8351の直後にも指摘されていますが、この件は大地主の新京成がコロナの影響による業績悪化のため計画を取り下げ、白紙に戻ってしまった状態のはずです。
ヨーカドーなどの建物の老朽化は進んでいきますので、そのうち新たな計画は出てくると思いますが何年後になるかこれと同じプランになるかなどは全く不明かと。

津田沼駅南口のほうは計画は生きています。モリシア再開発と調整中とのことで、まだ時間はかかると思いますが。
8393: 住民さん1 
[2023-03-15 00:34:06]
>>8392 マンション住民さん

津田沼駅南口はどの様に調整中なのか、教え下さい。
8394: 住民さん4 
[2023-03-15 12:56:23]
>>8392 マンション住民さん

津田沼一丁目公園の移転は白紙になっておらず進んでますよ。白紙になったのは、京成が行おうとしていた再開発だったはずです。
8395: マンション住民さん 
[2023-03-15 13:16:15]
>>8393 住民さん1さん
気になるところですが、交渉事なのであらかた決まるまではなかなか公表されませんね。前広に公開してほしいところですが。

JR津田沼駅南口の再整備は、元々は習志野市が駅前広場プラス津田沼公園(津田沼緑地)の一部で計画準備していたところ、野村不動産がモリシアも建て直すんで調整させてと要請してきたような感じだと思います。
皆さんよくお分かりの通り、駅前広場・公園・モリシアはつながっていますので、バラバラに整備されてしまうと不便になるため、通路の位置/高さ、機能分担、工事時期やう回路の設定など事前の調整は不可欠でしょう。
8396: マンション住民さん 
[2023-03-15 13:51:03]
>>8394 住民さん4さん
ありがとうございます。
新京成の白紙撤回ですべて無しになったのと思っていましたが、公園部分の話は続いているのですね。バスターミナルが出来れば、駅周辺の交通事情も多少良くなるでしょうし。

ただ、元計画の移転先(コナミのあたり)も新京成の土地なので、そこは変わらないのかは気になりますね。
8397: 住民さん6 
[2023-03-15 14:34:23]
>>8395 マンション住民さん

習志野文化ホ?ルの大規模修繕工事から再開発の話になったのでは?
8398: 住民さん1 
[2023-03-15 14:39:37]
>>8396 マンション住民さん

公園とコナミは交換なのではないのですか?
市有地の売却はないと思います。
8399: マンション住民さん 
[2023-03-15 15:52:39]
>>8397 住民さん6さん
南口駅前広場の再開発が、モリシア建替えの件が出てきてからの話なのか、それ以前からなのかまではわかりません。詳しい人がいたらお願いします。
8400: マンション住民さん 
[2023-03-15 16:05:13]
>>8398 住民さん1さん
はい、その通りだと思います。公園の敷地は市有地ですよね。

ただ、元の計画は再開発の一環で、邪魔な位置にある公園に奥に引っ込んでもらう代わりに跡地にはバスターミナルなど公共性の高い施設をいれて、市も新京成もハッピーみたいな話だったんじゃないかと。他の再開発が未定のまま、ここだけ進めるのは市はまだしも新京成に得が無いので何か計画変えているのかなと思うのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる