三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 06:44:48
 削除依頼 投稿する

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】

8401: 住民さん7 
[2023-03-15 17:15:32]
>>8400 マンション住民さん
計画変更はどの様な物なのですか?
新京成はバスの運行会社の親会社です。
メリットはあるのでは?
8402: 住民さん1 
[2023-03-15 17:33:19]
南口駅前の公園は、国有地ですよね。
なかなかまとまらないのですかね。
8403: 住民さん3 
[2023-03-15 17:44:47]
>>8402 住民さん1さん

だから 大義名分が必要なのです。
8404: 入居済みさん 
[2023-03-15 19:42:02]
>>8400 マンション住民さん
そもそも、用途地域が住居のコナミと公園の交換は新京成にとって、莫大な資産価値が上がります。
これも、駅前の利便性向上という大義名分が生み出す錬金術です。
8405: 住民さん5 
[2023-03-16 13:09:51]
>>8404 入居済みさん
習志野市の用途地図確認しましたがヨーカドーとミーナまでが商業地域でその先は住居地域なんですね。
公園とコナミを交換して、バスターミナルを下に入れるのを条件に今の公園敷地を商業地域にしてもらえばめでたしめでたしですか。
8406: 入居済みさん 
[2023-03-16 17:09:12]
>>8405 住民さん5さん
再開発では、三井不動産レジデンシャルや野村不動産や新京成は船橋市や習志野市に容積率を600%から900%に拡大する事を要求し、さらに住居を商業に変更する事を望むでしょう。
南口は湾岸地域に多数の物流施設が建設され、送迎バスの需要が高い為、財務省管理地の払い下げがされます。
8407: 入居済みさん 
[2023-03-16 17:31:41]
大事な話ですが、タワーの管理組合は谷津1丁目町会等とモリシア再開発に対して、要望書は出したのでしょうか?(議事録を読んでなくてすみません)
25年度解体開始されたら、入居者の皆様はどの様なルートで駅に行かれるのでしょうか?
東側連絡通路は使用できなくなり、西側連絡通路は継続して利用でき、ゴルフ教室前の階段は存続する前提で話して頂ければ有難いです。
8408: 住民さん4 
[2023-03-16 20:18:44]
コナミの場所ってその奥に少し住宅はあるけれど、基本どん詰まり、行き止まりですよね。そんな場所に公園あってもどうなんでしょう。今の場所は駅に近すぎるにしても、せめて神社の隣ぐらいにしてほしいわ。
8409: 入居済みさん 
[2023-03-16 22:28:05]
コナミの場所に公園を作る事によって、住宅地と商業地を分離する効果があります。
先々 現在の平面駐車場にマンションができれば、新京成は土地を提供する事なく公園を確保出来ます。
現在の公園は日常利用する方は少なく、祭り等の利用はバスタ-ミナル上の広場で行なわれる計画です。
8410: 住民さん1 
[2023-03-23 02:52:30]
上層階の入居を検討しているのですが、シャワーの水圧はいかがですか??
8411: 住民さん5 
[2023-03-24 11:30:08]
>>8410 住民さん1さん
高層ではなく、中層の上の方ですが、全く問題ありません。
ご参考まで
8412: マンション住民さん 
[2023-03-24 11:35:03]
>>8409 入居済みさん
商業地といっても将来に今の駐車場エリアに出来るのは商業施設でなくマンションでしょうから分離する必要性もあまりなく。公園を不便な奥に移して喜ぶのは地主・デベロッパーだけですね。
8413: 入居済みさん 
[2023-03-24 15:09:37]
>>8412 マンション住民さん
だから、マンションが建設されると書いています。 8409をよく読んでください。
新しい情報では、新京成はテナント(コナミ?)を下層に置く 賃貸マンションを建設する計画です。
公園は不特定多数の為のものと地元住民に供されるものがあり、1丁目公園は後者です。
新たな情報を提供を宜しくお願いいたします。
8414: 入居済みさん 
[2023-03-25 11:56:10]
やっと使い勝手が分かってきたこのタイミングで、クックパッドマート無くなるの悲しいなあ。
8415: 入居済みさん 
[2023-03-25 16:09:21]
>>8414 入居済みさん
私はあなたと別人です。
8416: 入居済みさん 
[2023-03-25 22:58:37]
>>8415 入居済みさん
同一人物です。
8417: 住民さん1 
[2023-03-26 18:41:58]
習志野文化ホールがもうすぐ営業終了ですね。
新しく建てるときには、是非、同じ場所に建てて欲しいです。
8418: 住民さん4 
[2023-03-31 00:28:33]
>>8410 住民さん1さん

8419: 住民さん1 
[2023-04-01 00:54:48]
エレベーターにまた1枚賞状が飾られてましたね。今度は騒音のようですが、あまり気持ちのいいものではないですね。
対象のフロアは方達は嫌な気分ですね。ことまま壁一面に飾られていくのでしょうか…
8420: 住民さん1 
[2023-04-01 14:16:56]
騒音覚悟で集合住宅に住んでるはずなのに。
神経質な人はこういうところに住むのに向いてないので引っ越してほしい。
8421: 住民さん8 
[2023-04-01 16:06:50]
低層民、乗らないなら非常用エレベーター押すな。迷惑だぞ
8422: 住民さん4 
[2023-04-01 20:14:44]
>>8421 住民さん8さん
低層民だけではなく中層民でも高層民でも乗らないのに非常用押すと迷惑だと思います。

8423: 住民さん1 
[2023-04-01 21:18:48]
高層は通常のボタンを押すと非常用も来る仕様なんですよね。
逆に真ん中の通常用は専用ボタンがある。
なんであんな仕様にしたんだろう。中層と同じで良いのに。
8424: 住民さん1 
[2023-04-01 21:21:22]
低層階と中層階のエレベーターは向かいあっているから早くエレベーターを使いたいと思うため、低層と中層の両方を押したくなる心理は理解できます。この2つが上手く連動して、その階に止まったら向かいのエレベーターのボタンが消えるみたいなのができるとストレスが減ると思います。
8425: 住民さん8 
[2023-04-02 07:52:41]
>>8420 住民さん1さん

騒音の限界を超えたんじゃないんですかね?
でも、エレベーターの貼り紙をみて、楽器とかは分からるけど、スリッパのパタパタ音とか洗濯機の音とかあって、「え?」と思いました。
そんなに聞こえますかね?
あの貼り紙も定型文のようですが…。

あの貼り紙するんだったら、子供が部屋で走り回る音も加えてほしい。本気でうるさい。
子供だから走り回るのは仕方ないとして、親は周りに配慮して、ちゃんと対策しろよって思いますね。


8426: 住民さん1 
[2023-04-02 08:29:32]
エレベーターで降りる時、最初にボタン押した階より上には行かないように制御してほしい。
さっき降りるのにボタン押したら44階まで行って、しばらく降りてこなくなった。迷惑な住人が人待ちでずっとドア開けたままにしてるんだろう。その間他のエレベーター来なくなるから超迷惑。
8427: 住民さん1 
[2023-04-02 09:42:15]
上押せば来るよ
8428: 住民さん3 
[2023-04-02 19:00:00]
>>8425 住民さん8さん

> 子供だから走り回るのは仕方ないとして、親は周りに配慮して、ちゃんと対策しろよって思いますね。

同感です。
以前、自分の子供の足音がうるさくて周囲に迷惑かけてるのに、
「我慢できないんだったらおまえが戸建に住めよ」
という親がいました。
そういう人こそ引っ越して欲しいです。


8429: 入居前さん 
[2023-04-02 20:28:57]
>>8426 住民さん1さん
> エレベーターで降りる時、最初にボタン押した階より上には行かないように制御してほしい。

その理論だと、2階で降りるボタンを押したら誰も3階以上行けなくなりますよ
8430: 住民さん3 
[2023-04-03 18:52:22]
>>8426 住民さん1さん
気持ちは分かりますが、その理論で行くと例えば40階の人が自分の階より下の人3台押すとしばらく来ないですよ。

でも確かに44階停車時間長い気がする。
8431: 住民さん4 
[2023-04-03 20:59:15]
やはり皆さんエレベーターで色々苦労?してますね。
こういう時低層階は強い。
12階以下はエレベーターで色々悩まされずに済みます。
12階以下にして大正解です。
8432: 住民さん1 
[2023-04-04 00:09:25]
車椅子用のエレベーターの左右の壁にある方のボタン、確かに押しやすいですけど、押すと開延長になるので対象者以外は押さないでほしいですよね
8433: 住民でない人さん 
[2023-04-04 00:27:35]
購入時に参考に閲覧したことありましたが
今回たまたま津田沼検索で目に留まり
まだこんな狭いコミュニティで影口を言い合っているとは
同じ住民として恥ずかしです・・・。
民度の低い会話をするよりも、思いやりのある住民が増える事を切に願います
8434: 住民さん1 
[2023-04-04 07:15:48]
>>8433 住民でない人さん
本当に同感です。
8435: 住民さん8 
[2023-04-04 11:01:51]
>>8429 入居前さん
2階でエレベーター乗って下に行く場面はほとんどないと思いますけど。降りる時でなく乗る時の事ですよね。
8436: 住民さん1 
[2023-04-06 12:55:47]
駅前に立つ三井不動産レジデンスのマンションは、何階になるのでしょうか?
かなり大きいマンションなのでしょうか?
8437: マンション住民さん 
[2023-04-06 14:26:41]
>>8436 住民さん1さん
気にはなりますが、詳細がわかるのはまだ1-2年は先でしょうね。
行政との交渉もこれからでしょうし、商業スペースにどれだけ
充てるかによってもマンション規模もだいぶ変わりますが、
旧パルコA館はさほど広い敷地面積ではない(ここの3分の1くらい)なので、
タワマンとしてはそんなに大きなものにはならないと思います。
近い規模だとプラウドタワー平井が29階建374戸ですが、平井よりも敷地は
2割ほど狭いです。
8438: 住民さん3 
[2023-04-09 08:56:34]
こんな新線構想があったんだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d93e351851f20050d152a132e6bad703f1...
津田沼駅も少し栄えるかもしれませんね
8439: 住民さん8 
[2023-04-09 09:11:01]
>>8438 住民さん3さん
記事を良く読むと海浜幕張ルートでは津田沼は通らないですね。
8440: 住民さん1 
[2023-04-09 22:57:56]
津田沼~海浜幕張が接続されれば通勤に限れば便利ではありますけどね。
現状は幕張本郷~海浜幕張の京成バスに通勤者が集中していますから。
8441: 住民さん4 
[2023-04-10 20:27:00]
船橋の西武跡地解体が進んできましたね。
200メートル級のマンション気になります。
あちらもおそらくデッキ直結になりそうですね。
京成電鉄とJRの両駅とデッキ直結になったらなかなかすばらしいマンションになりそう。
いつ頃できるのかしら。





8442: 住民さん1 
[2023-04-17 00:06:36]
初めて緑色見ました。写真は青っぽいですけど緑でした。
初めて緑色見ました。写真は青っぽいですけ...
8443: 住民さん1 
[2023-04-18 22:04:07]
エレベーター1人乗りにして欲しい。
他の住人の野郎が乗ると臭いし、むさ苦しくて
吐き気がする。
エレベーターにロック機能つけて目的階までは
開かないようにして欲しい。
8444: 住民さん1 
[2023-04-18 22:17:39]
>>8443 住民さん1さん
階段をご利用ください

8445: 住民さん3 
[2023-04-18 22:19:31]
>>8443 住民さん1さん
自分はエレベーター乗っている時に男が途中で
乗ろうとすると乗らな!と言いながら
閉まるボタン連打してます。
8446: 住民さん1 
[2023-04-19 00:59:01]
>>8443
なにがあったのですか?
8447: 住民さん8 
[2023-04-19 08:13:48]
では自分は誰かが先に乗っている待っているEVには乗らないということかな?
8448: 住民さん2 
[2023-04-19 18:08:27]
なんだか今日、羽蟻?窓にいっぱいくっ付いてませんか?うちだけかな…
8449: 住民さん4 
[2023-04-19 21:00:54]
エレベーターに関する不満、文句が本当に多いですね。
みんな、もっと懐が大きい、スケールの大きい人間を目指そうよ。
8450: 住民さん4 
[2023-04-19 21:06:12]
エレベーターに関する不満や文句の投稿は、今後一切禁止にしませんか?
ここで文句言ってもなんの解決にもならないし、
それどころか喧嘩を誘発する可能性もあるので、
百害あって一利なしです。
8451: 住民さん5 
[2023-04-20 00:16:33]
>>8443 住民さん1さん
他の世帯の管理費もあなたが毎月払うならいいですよ。
8452: 住民さん1 
[2023-04-20 06:58:53]
>>8443 住民さん1さん

その理論でいうと、あなたも他人に臭くてむさ苦しくて吐き気がする思いをさせていることになりますよ。
階段を使ってください。
8453: マンション住民さん 
[2023-04-20 11:30:48]
>>8443 住民さん1さん

有害な投稿なので、削除依頼しました。
8454: マンション住民さん 
[2023-04-20 14:48:08]
以前から、エレベーターについての文句の投稿があまりにも多すぎるので、
今後はエレベーターについての文句の投稿は一切禁止にしましょう。

・・・といっても、文句を言う人は絶対いう事を聞かないので、
エレベーターについての文句の投稿を見つけたら、問答無用で速攻で
削除依頼しましょう。
これでお願いします。
8455: 住民さん8 
[2023-04-20 20:55:51]
臭いだなんだは論外として、乗らないのに非常用押して迷惑かける行為は是正したほうがいいと思いますよ。今日も非常用EVが朝、11階から6階まで全て無人でオールストップ。
低層用のほうが使う人数少ないんだから、非常用待つより低層だけ待ってたほうが早いと思うけど。
8456: 住民さん5 
[2023-04-20 21:45:44]
>>8455 住民さん8さん

12階以下は、低層階用だけを待つほうが、確実に早いです。
非常用EVを待つ人は、きっと仕事出来なさそうですね。
8457: 住民さん5 
[2023-04-20 21:51:01]
>>8455 住民さん8さん
いつもこんな投稿、EVホールが同じ低層・中層の人達ですよね。
高層階はこんな人いません。
8458: マンション住民さん 
[2023-04-21 06:41:49]
>>8443 住民さん1さん

まだ削除されてない。
管理人さん、大至急削除してください。
8459: 住民さん1 
[2023-04-21 12:52:48]
くだらない。低層も中層もこんなやり取りする位なら非常用に乗らなければいいのでは?
エレベーターの数一緒でしょ。
非常用は4階から44階全ての人のものです。
8460: 住民さん8 
[2023-04-21 17:23:58]
>>8459 住民さん1さん

全く同感です。
このやり取り本当にくだらないです。
でも、この掲示板の人たちは皆んな人の言うことを聞かない人たちばかりなので、
このくだらないやり取りは、これからも続くと思いますよ。

8461: 住民さん1 
[2023-04-22 01:11:06]
モリシア前の広場で夜中スケボーしている集団がいますが、就寝時に音が気になります。

過敏なのかもしれませんが、他に気になっている方はいませんでしょうか。
8462: 住民さん5 
[2023-04-22 05:13:00]
>>8461 住民さん1さん
広場のベンチを使ってスケボーをしている為、ベンチが削られてボロボロです。
8463: 住民さん7 
[2023-04-22 11:08:27]
>>8462 住民さん5さん

器物損壊罪ですね
8464: 住民さん1 
[2023-04-22 13:41:45]
5/19は専有部も含めて全館が停電になるんですか?もしそうだと仕事できない。
8465: 住民さん4 
[2023-04-23 19:23:27]
>>8462 住民さん5さん

なかよし広場ですか?
8466: 住民さん7 
[2023-04-23 20:36:11]
>>8465 住民さん4さん

はい。仲良し広場の茶色いベンチです。金属の部分が深く削れています。
8467: 住民さん2 
[2023-04-23 21:56:16]
スケボー騒音の件、警察に通報して良いと思います。
別のマンションに住んでいた時ですが、そこもスケボー族の騒音が酷かったので警察を呼びました。
8468: 住民さん5 
[2023-04-23 22:49:21]
>>8464 住民さん1さん
半休取ったらよろしいかと
8469: 住民さん1 
[2023-04-25 01:35:06]
広場が部屋から見下ろせるから、次スケボーしてたら通報した方が良さそうですね
器物損壊以前に、迷惑防止条例違反等に当てはまるかと思うので
8470: 住民さん8 
[2023-04-25 17:07:49]
私も発見したら通報したいと思います。

なかよし広場もモリシアの津田沼公園もスケートボードは禁止とされているはずです。

ルールを守れないなんて最低ですね。
8471: マンション住民さん 
[2023-04-25 18:52:00]
>>8470 住民さん8さん

この津田沼ザタワーにも、ルールを守れない人はいますね。
8472: 住民さん1 
[2023-04-27 12:15:41]
首都圏で賃貸住宅の空きが足りないようです。
タワーも募集が出てもすぐ埋まるので、全然ないですね。
8473: 住民さん8 
[2023-04-27 19:23:58]
>>8461 住民さん1さん
北側の方ですか?東側全然聞こえないです。
8474: 住民さん5 
[2023-04-27 19:27:05]
>>8454 マンション住民さん
相手にしないのが一番です
8475: 住民さん2 
[2023-04-29 16:23:33]
>>8473 住民さん8さん

北側だとスケボーの着地音などが聞こえます。
8476: マンション住民さん 
[2023-04-29 18:15:26]
>>8474 住民さん5さん

そうですね。
このマンションの人たちは、みんな人の話を全然聞かない人たちばかり
ですからね。
8477: 岸田文雄 
[2023-05-05 23:15:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8478: 住民 
[2023-05-06 14:01:37]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8479: 住民さん 
[2023-05-06 16:08:53]
風の強い日に角部屋の窓がカタンカタン音がします。同じ様な現象の方はいらっしゃいますか?
8480: マンション住民さん 
[2023-05-06 16:36:37]
この掲示板って、

エレベーターについての文句とか
岸田総理の名を語った変な人の投稿とか

変な投稿ばかりで、有益な情報が全然ないですね。
8481: 住民さん5 
[2023-05-08 23:27:25]
>>8480 マンション住民さん
そんなことないですよ。
再開発の話とか、駐車場の空き情報等過去為になったことも多いですよ。
わざわざ文句を投稿するのであれば、見なければ良いと思います。
有益でないサイトなどたくさんありますからね。いちいち反応するのが面倒です。


8482: 住民さん5 
[2023-05-08 23:28:07]
>>8480 さん

>>8480 マンション住民さん
そんなことないですよ。
再開発の話とか、駐車場の空き情報、等過去為になったことも多いですよ。
わざわざ文句を投稿するのであれば、見なければ良いと思います。
有益でないサイトなどたくさんありますからね。いちいち反応するのが面倒です。


8483: 住民さん3 
[2023-05-08 23:31:41]
津田沼中央総合病院の前のマンション(panasonic)平米単価(坪単価)お分かりですか?
久しぶりの谷津の分譲マンションですが、単価上がったのか下がったのか知りたいです
8484: 住民さん6 
[2023-05-08 23:34:42]
今度の全館停電は冷蔵庫も止まるんですよね?
冷凍モノ早めに食べとかないとですね
8485: 住民さん5 
[2023-05-09 09:05:14]
>>8484 住民さん6さん
私もそれが気になっていて調べました!
「停電したからといって冷蔵庫内の温度が急上昇するわけではありません。冷気が残っているので一般的に2~3時間は保冷されています」だそうです。
停電中は冷蔵庫の扉を一切開かず、閉めたままにしておけば大丈夫かな。(冷凍庫も同じ)
念のため、停電前に保冷剤を冷蔵庫に幾つか入れておこうかなと思っています。

皆さん、停電中はモリシアだとか近くのカフェで過ごすのかなぁ。
8486: 住民さん5 
[2023-05-10 16:16:19]
普段テレワークですが当日は何もできないので出社します。エレベーター、電気、WiFi、水道が全て2時間程度使えませんからね。
2階の保育園も開けるようですが、色々と設備が使えなくなるので当日は極力子どもを預けないよう要請されています。
8487: 住民さん5 
[2023-05-11 11:00:27]
>>8472 住民さん1さん

分譲は残ってますよ~。
8488: 住民さん7 
[2023-05-11 15:57:42]
>>8487 住民さん5さん
売れ行き落ちていて値下げもしていますが微調整程度。みなさんまだまだ強気の値付けですから。
8489: 住民さん1 
[2023-05-13 09:37:33]
>>8483 住民さん3さん

パークナード津田沼の価格、気になります。
いま販売中のエクセレントシティ津田沼奏の杜パークフロントの坪350万と同等かそれ以上なのか…
パークナード津田沼を検討される方々の掲示板には記載されています。
8490: 住民さん2 
[2023-05-13 16:15:23]
>>8489 住民さん1さん
ありがとうございます。
エクセレントシティで350万とは驚きました。
タワーもいい感じですね?

8491: 住民さん5 
[2023-05-13 23:41:50]
船橋駅前と津田沼駅前のマンションはいつ頃できるのでしょうか。
8492: 住民さん2 
[2023-05-14 16:06:09]
>>8491 住民さん5さん
順調にいって4,5年後。
8493: 住民さん1 
[2023-05-14 17:21:25]
津田沼駅周辺では、
今建設中のパークナードやパークフロント、
ブランズ奏の杜2丁目の後は、
しばらく新築マンションは建たない感じなんですかね。
8494: 住民さん4 
[2023-05-14 19:29:44]
>>8493 住民さん1さん
駅遠や小型物件以外はしばらく無いでしょうね
8495: 住民さん5 
[2023-05-19 22:16:09]
停電大丈夫でしたか?
8496: 住民さん1 
[2023-05-22 17:40:34]
マスクをしないでエレベーターに乗っていると
背後から、バカが!マスクしてないなんてどうかしてる等のぼやきを言ってくる男性に朝たまに出会うのですが、恐怖を感じます。エレベーター内で会話してるわけでもないのですが…
マスクはもう自己判断だと思っているのですが、そのような方がいるならまだマスクするべきでしょうか
8497: 住民さん4 
[2023-05-22 21:34:24]
>>8496 住民さん1さん

いまだにそんな人がいるんですね。
ちなみに低層、中層、高層どちらでしょうか?
参考までに教えて下さい。
8498: 住民さん6 
[2023-05-22 22:53:56]
>>8496 住民さん1さん

変な奴はどこにでもいますからね~。それを真に受けて生活スタイル変えてたら切りがないですよ。

暴言を吐かれて恐怖を感じたなら脅迫罪や暴行罪にあたる場合があるので、警察に相談して防犯カメラで特定、注意してもらうのが1番でしょう。
実際に検挙までは行かないでしょうが防止効果はあると思います。
そこまでするのは気が重いなら、警備室から直接言ってもらってもいいかなと。
女性や気の弱そうな人にしか言ってないのでしょうが、売り言葉に買い言葉でエスカレートすることもあるので。
8499: 住民さん8 
[2023-05-23 06:41:25]
>>8496 住民さん1さん

全く気にされなくていいと思います。
私もしておりませんよ
8500: 住民さん8 
[2023-05-23 13:15:33]
>>8496 住民さん1さん

独り言は無視ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる