相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-12 07:57:36
 削除依頼 投稿する

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.fujisawa204.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

現在の物件
グレーシア藤沢鵠沼
グレーシア藤沢鵠沼
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

グレーシア藤沢鵠沼ってどう?

1602: マンコミュファンさん 
[2019-03-30 09:28:11]
グレーシアと同じくらいの交通量の交差点付近のマンションに住んでましたが24時間換気システムのフィルターがすぐに排気ガスで黒くなりました。
ここも厳しいかもしれません。
交換は手間ですよ。。。
1606: 匿名さん 
[2019-03-30 21:11:06]
>>1602 マンコミュファンさん

現在、割と空気は綺麗な場所のマンションに住んでいますが、それ部屋の中の埃ですね。24時間換気システムのフィルターは定期的に掃除をしないとすぐに真っ黒になりますよ。
1613: マンション掲示板さん 
[2019-03-31 06:35:14]
>>1606 匿名さん
外の空気を中に入れて、トイレや風呂場から出すので、部屋の中のホコリではありません。嘘はよしましょうよ。
1614: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-31 08:53:34]
[No.1550~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
1615: マンコミュファンさん 
[2019-03-31 13:11:34]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

1616: マンコミュファンさん 
[2019-03-31 13:17:02]
>>1602 マンコミュファンさん

フィルター本体のふたを開けてフィルター入替えるタイプはワンタッチで交換できますが
仕様によると思います。



1617: マンコミュファンさん 
[2019-03-31 13:45:34]
失礼しました。内容重複で削除依頼しました。
1618: 匿名さん 
[2019-03-31 18:14:03]
>>1613 マンション掲示板さん

交通量の少ないに住んでいますが、最近の気密性の高いマンションでは24時間換気のフィルターをまめに掃除をしないとすぐ黒くなりますよ。吸入側も排出側もね。
交通量が少なければ黒くならないと思っていたら大間違い。
1619: 匿名さん 
[2019-03-31 22:14:35]
>>1618 匿名さん
その通りです。我が家は交差点より遠く夏は窓をあけて寝れるくらい静かですが気にしないでいるとすぐ黒くなりますよ。
まぁ頻度の違いかもしれませんが
1625: 匿名さん 
[2019-04-01 09:26:25]
[NO.1620~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1626: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-01 23:38:42]
空気の良いところに住んでたらほとんど交換はしないよ。
なかなかよごれない
1627: 匿名さん 
[2019-04-02 13:15:55]
藤が丘でも換気フィルターは黒く汚れるのだから、藤沢駅周辺ならどこでも大して変わらないのでしょう。残念ながらフィルターの掃除はどのマンションも必須です。
1628: マンション掲示板さん 
[2019-04-04 07:20:59]
低地に前が損保会社。
躊躇しちゃうな。
プラウドはオプションでダウンライトやピクチャーレールの増設とかエコカラット、鏡、電子コンベック、引戸に変更などオプションつけてるし5400でも妥当だし迷う。
1629: 匿名さん 
[2019-04-04 07:53:29]
>>1628 マンション掲示板さん

プラウド中古営業お疲れさまです。
他マンションの掲示板でアピールですか?
あの立地では4000万円台でなければ売りにくくて大変なのでしょうが、自前の販売ルートで正しく営業活動してください。
1630: マンコミュファンさん 
[2019-04-04 12:23:07]
何でも営業の仕業ですか。
低地に住まうのは躊躇しますよ普通に。 
あと空気も問題です。
1631: 匿名さん 
[2019-04-04 13:31:44]
立地なんてどっちも変わらないだろw
やっぱりクラッシィが頭一つ抜けてるよ。

リセールは底堅いし仕様は十分だし大船、湾岸とみても。
1632: 名無しさん 
[2019-04-05 00:14:33]
>>1631 匿名さん

この板に来ないで。
1633: マンコミュファンさん 
[2019-04-05 07:39:27]
>>1632 名無しさん
なぜです?
検討者が自由に書き込みできるルールでしょ。
自分に都合が悪いことはフタですか。
空気の悪さ。低地。冠水した場合の怪我のリスク。前が損保会社で視界抜けが悪い。駅7分だと駅近ではない。の割には駅近並みの値段。

この辺りが気になって踏み出せないでいます。
解決策はありますか?どう気持ちに折り合いをつけて購入すればよいのか。 


1634: 匿名さん 
[2019-04-05 09:06:33]
>>1633 マンコミュファンさん
シティテラス藤沢の前にも出来ますよ。
1635: 評判気になるさん 
[2019-04-05 09:13:16]
>>1633 マンコミュファンさん
ここに書いて解決しなければ買うのやめりゃ良い話じゃん
1636: 匿名さん 
[2019-04-05 09:46:22]
クラッシィはいよいよ最終期ですよ。
1637: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-05 11:16:35]
>>1634 匿名さん
ラブホが無くなるという事でしょうか?
1638: マンコミュファンさん 
[2019-04-05 12:34:47]
>>1636 匿名さん
クラッシィはあり得ませんよ。
不人気の北口でしかも事務所つき。
気味の悪い機械式駐車場に、長谷工お得意の廊下側の柱と梁の影響大。これで、4900万なら買い。しかし、この価格では典型的な高掴み物件でしょう。
藤沢で検討するならどこがよいのやら。
プラウドが一番弱点ないかな。
1639: 匿名さん 
[2019-04-05 12:37:01]
>>1638 マンコミュファンさん

プラウドはあの立地というだけでアウト??
1640: 匿名さん 
[2019-04-05 14:45:46]
>>1638 マンコミュファンさん
>>1639 匿名さん
私からしたらプラウドもグレーシアのシティテラスも論外。
最近新築マンションが建った辺りの地価で見てもクラッシィ>鵠沼橘>鵠沼東>川名>藤が岡

これが全て。
少しは勉強した方がいいですよ。
1641: 匿名さん 
[2019-04-05 15:51:50]
>>1640 匿名さん

クラッシィとグレーシアは好みの問題。藤沢を良く知る人は南口を好む人も多い。
3番目以下は賛同します。
1642: 匿名さん 
[2019-04-05 16:26:39]
>1641
>1642

4番目と5番目は逆と思います。
1643: マンション検討中さん 
[2019-04-05 17:40:45]
>>1640 匿名さん
野村に敗れてよっぽど悔しいのですねwww
1644: マンション検討中さん 
[2019-04-05 17:44:21]
地価
クラッシィ>鵠沼橘>鵠沼東>川名>藤が岡

住環境
クラッシィ<鵠沼橘<鵠沼東<川名<藤が岡

こう見ると売れ残った原因が見えて来るよ
1645: 匿名さん 
[2019-04-05 18:27:21]
>>1644 マンション検討中さん

住環境の順位がメチャクチャだね。
1646: 匿名さん 
[2019-04-05 19:25:48]
>>1637 検討板ユーザーさん
ラブホは需要があるからなくなりません。
ラブホのもう少し先に建設中ですね。行けばすぐ分かりますよ。色んな考えがありますから自分でいいと思ったマンションを買ってください。
1647: 匿名さん 
[2019-04-05 19:53:08]
低地は冠水(水が滞留)リスクがあるけど、川っぺりは川水が溢れて流されるリスクがある。危険度が高いのは後者ですね。
1648: マンション検討中さん 
[2019-04-05 20:18:27]
このマンションで気になることがありますので失礼します。
実際に藤沢駅周辺で家が浸水したり流される程の水害が起こった事はあるのでしょうか。
掲示板を見ると必ず被害に遭うように言っている人もいますが、過去の実績で家が水に浸されるような水害は起こっているのでしょうか。藤沢の過去をよく知らないもので、もし詳しい人がいましたら教えて下さい。
1649: 匿名さん 
[2019-04-05 21:17:14]
>>1648 マンション検討中さん

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.shonan-muraoka.co.jp/muraoka/雨量水位情報/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQPCAEoAZgB2bmbrZe6sc1Y
1650: マンコミュファンさん 
[2019-04-05 21:20:39]
>>1648 マンション検討中さん
水害はグレーシア前では起きてますね。
冠水による水害で、破傷風に罹患するリスクはあります。汚水ですからガラスで足を切ればそこから罹患するリスクです。
一方でプラウドのある川名で川の水が氾濫したことは近くに住む私が知るかぎり過去50年は起きてません。

クラッシィの近くの別のリスクは言わずもがなです。
1651: マンション掲示板さん 
[2019-04-05 21:28:13]
地価だけで判断している可哀想な人がいるみたいです。
新築での購入額が中古でリセールする場合の足かせになる可能性を考えよう
5千万の価値のある物件を新築で6500万で買えば、いきなり含み損が1500万です。
逆に4700万で買えば含み益が300万発生します。
だから高掴みはいけませんよ。
グレーシアやクラッシィはプラやエアと比べると上記リスクを抱えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる