相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-12 07:57:36
 削除依頼 投稿する

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.fujisawa204.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

現在の物件
グレーシア藤沢鵠沼
グレーシア藤沢鵠沼
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

グレーシア藤沢鵠沼ってどう?

1801: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-26 20:39:35]
>>1800 マンコミュファンさん
それが全てだね。笑
1802: 匿名さん 
[2019-05-27 07:11:06]
住友商事や三井野村?
知らなかった。鉄道屋さんが線路や駅を作ってるから街が出来てると思ってたよ。
東急、西武、阪急、相鉄とかがあって初めて不動産屋さんの出番じゃなかったのか?
1803: マンション掲示板さん 
[2019-05-27 07:23:50]
再開発は市と民間でやるもんだ。
民間が持ち込んで開発の許認可が降りる
三井のららぽーとしかり。
街の開発はデベロッパーの腕の見せ所と言える。
1804: 匿名 
[2019-05-27 09:00:58]
>>1803 マンション掲示板さん
住友商事や三井野村?
ありがとうございます。
1805: 匿名さん 
[2019-05-28 06:20:31]
再開発は市と民間でやるもんだ

東急、西武、阪急、相鉄は民間企業では?
鉄道がなければ街は発展しないのだから不動産を子会社にして発展させてると私は思います。
1806: マンコミュファンさん 
[2019-05-28 12:57:54]
>>1765 匿名さん
先日の雨では道路はまったく問題なかったと家族に聞きました。
何度か同じような書込みをしていますが
奥田の交差点角のマンション住人です。
マンションには防水板が常備されていますが築12年、記憶では一回も使用していません。交差点には12年で数回雨水がたまったことがありますが、直ぐに排水されます。
みなさんが心配されるのは理解しますが
文化会館、体育館、土木事務所、保健所など役所関連施設がある地域ですので簡単に増水にやられる地域ではないと理解しています。
但し近隣の方々は安心のし過ぎはしていないと思います。



1807: 匿名 
[2019-05-29 05:57:34]
>>1806 マンコミュファンさん
情報ありがとうございます。
近所に住んでる方が言っている事がリアルな話しなんですが、
川が近くにある。駅より低地になってる。ハザードが全てと一生懸命な人たちが、いつまでもいる。
いたちごっこ?
1808: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 07:08:34]
一年間いたちごっこですね。ここの低地とは藤沢駅または白旗から北に向かって上りきったところの県立体育館センターの海抜と比較して言われています。
もともとの地形を理解して購入検討されていると思います。水害の場所に消防本部は建てないですね。奥田交差点よりは高いでしょうか大差ないです。
1809: マンション掲示板さん 
[2019-05-29 07:19:59]
藤沢1、2を争う低地なのに、プラウドより値段が高いのがなんとも叩かれる原因なのでしょう。ブランド力もないのが痛いね
1810: 今日はお休み 
[2019-05-29 10:35:59]
googleマップ、アースの3Dデータ更新されましたね。
眺望的にはやっぱりグレーシアの南向きの上層階が江の島も見えていいですね。
日当たりも間違いないし。
参考でよく比較されるクラッシイ、シティテラス、プラウド(完売済み)も載せておきます。
googleマップ、アースの3Dデータ更...
1811: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 12:26:53]
>>1810 今日はお休みさん
情報操作はいけませんねぇ。
グレーシアはイトーヨーカ堂ビューも沢山有るわけですからそちらも載せないと。
角度で調整すれば何とでも嘘をつけますよね?
1812: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 12:43:58]
>>1767 口コミ知りたいさん

私は二重床=上階の音がとどきにくい
という誤った認識をしていました。
上階でこどもが走り回ると気になります。
確かに二重分の隙間があるので若干遠くから音が伝わって来る感覚があります。
1813: 匿名さん 
[2019-05-29 13:59:01]
二重床って太鼓現象が起きる可能性があるから、音に関しては単純に直床に対して勝ってるとは言えないんだけどね。スラブ構造、スラブ厚でも変わるし。住宅性能評価で音の評価項目があるんだけど任意項目なので評価しているケースって殆ど無い。

あと、リフォームの可変性についても浴室のところは段差スラブになっているので水回りは動かせない。

そのへんは理解しておかないと。
1814: 周辺住民さん 
[2019-05-29 14:29:19]
googleってすごいですねー。
無料で都市を3D化して公開してるんだから。
こんな使い方あるんだなーって思いました。
クレーン?の奥のオレンジ色の建物がイトーヨーカドーですね。
マンコミュファんさんにはわからなかったのかしら?
角度調整して嘘ついてるとは思わないけど・・・
他のマンションのは蛇足だったかな?
藤沢住みやすいですよ!
駅周辺にマンションが続々と増えてるから
商業施設も増えたらもっといいのになーって思います。
自分の好みのマンションが見つかるといいですね!
1815: 匿名さん 
[2019-05-29 14:50:49]
>>1810 今日はお休みさん
写真ありがとうございます、やっぱりグレーシア南向き棟の上の方は眺めがいいですね。
その分強気の価格設定なので厳しいんですが(笑)
1816: 匿名さん 
[2019-05-29 15:04:31]
段差スラブ、逆スラブとも言いますね。
浴室周りだけコンクリートスラブを下げる構造ですね。
偶然ですが1810のgoogolの画像で
シティテラスは段差スラブになっていて一部下がっているけど、
プラウドは段差スラブなしでフラットなのがわかります。
確かプラウドはミライフルっていう水回りの可変性を上げるシステムを採用してたから、
2重床の懐高さもありそうですね。
2重床が全て段差スラブなしではないので、グレーシアではどうなっているのでしょうね?
1817: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 16:17:07]
>>1813 匿名さん
そうですね。まさに太鼓という聞こえかたです。上階の床からの音はある程度覚悟ですね。話し声、テレビ音声までは聞こえません。コメントありがとうございます。
1818: 名無しさん 
[2019-05-29 17:36:58]
>>1813 匿名さん
こんばんは。クラシィハウス湘南藤沢に恐怖の二重床信者がいるのですが、そのおぞましいマインドコントロールを解いてやって下さい。
1819: 名無しさん 
[2019-05-29 17:40:29]
>>1813 匿名さん
クラシィハウス湘南藤沢の検討板ですよ。お願いします。本当に二重床に取り付かれていて、気の毒です。
1820: 匿名さん 
[2019-05-29 17:41:51]
>1818

あっちの板、知ってるけど無理。
1821: 匿名さん 
[2019-05-29 17:44:53]
>1891

太鼓現象だと、スラブと床の間で共鳴しているんで、グラスウールとか吸音材を入れる対策もなくなない。一度調べてもらったら。
1822: マンション検討中さん 
[2019-05-29 18:00:28]
今時、二重床に吸音材入れてくれるようなデベロッパーありませんよ。
いいに決まってるけどコスト高に直結するから。
1823: 匿名さん 
[2019-05-29 18:27:12]
>1816

水回りを自由に変更すると、浴室の下に寝室ってことがありうる。そうなったら音問題発生すると思うけどどうするんだろうね。野村の物件ってスラブを厚くしてるわけじゃないし。

段差スラブで水回りの移動の制約って、そういうの防ぐって意味では必要だったりすると思うけど。
1824: 名無しさん 
[2019-05-29 18:36:41]
>>1820 匿名さん
そうですか...無理ですか...そうですよね、あれは相当なものですからね。無理なお願いをしてしまい、申し訳ありませんでした。
1825: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 19:42:28]
客からみたら、二重床は正義ですよ。
直床は悪。
1826: 匿名さん 
[2019-05-29 20:22:58]
あれまっ、信者来ちゃったかな。
1827: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 20:27:46]
>>1826 匿名さん
信者でも何でもないですよ。
物事を常識的に捉えることができる者です。
二重床と直床以外は、全く同じ条件のマンションなら大多数が二重床を選ぶでしょう。
1828: 匿名さん 
[2019-05-29 21:38:44]
何やかんやチョイチョイいるプラウド信者?
グレーシアもクラッシィもシティテラスすらもプラウドは関係ありません。完成前に完売した事をやたらと言ってますが、完成までに完売しなくとも、在庫になろうとも、プラウドは論外と思ってる方々が3物件で悩んで、営業に色々言われて悩んでいるんです。
プラウドやエアヒルズもいいマンションですが考え方がそもそも違うのだから、もういいですからね。
1829: マンコミュファンさん 
[2019-05-29 21:44:59]
>>1818 名無しさん
先程、クラッシィの検討版拝見しました。
二重床を信じきっていますね。
上階のお子さまは走り回れなくなります。
振動のこともコメントありましたが
その振動は人が住んでいるなかでは、我慢するしかないです。グレーシアはどちらも道路に面しているのて、窓を開けているときは車の走行音が入るので上階の音は聞こえずらいと予想します。
1830: 名無しさん 
[2019-05-29 21:45:38]
>>1827 マンコミュファンさん
二重床が正義で直床が悪と決め付けるのは短慮に過ぎますよ。床構造の優劣はさまざまな要素、条件が絡み合って決まってきますから、二重床が直床より常に優れていると結論付けるのは誤りです。個別の建屋をきちんと合理的に検証しなければいけません。
1831: マンコミュファンさん 
[2019-05-30 07:18:04]
>>1828 匿名さん

プラウドは論外と思ってる方々が3物件で悩んで、営業に色々言われて悩んでいるんです。
プラウドやエアヒルズもいいマンションですが考え方がそもそも違うのだから、

上でいう論外ではあるが、良いマンション?
論理破綻してますね。

あなたのような人間は藤沢にすまないでよろし
1832: eマンションさん 
[2019-05-30 08:52:43]
私は二重床の太鼓現象なるものに一度も遭遇した事がありません。直床は苦手です。
1833: 匿名さん 
[2019-05-30 11:26:18]
明らかに直床マンションの住民が荒らしにきてますね。
1834: マンコミュファンさん 
[2019-05-30 13:49:24]
相変わらず、藤沢は不毛な議論ばかりですねー。
みなさん、自身が気に入ったマンションの板に戻ればいいのに。
1835: マンコミュファンさん 
[2019-05-30 19:17:15]
>>1833 匿名さん
違うでしょ。プラウドでしょ。

1836: eマンションさん 
[2019-05-30 19:19:15]
>>1835 マンコミュファンさん
あなたは自分の巣であるクラッシィに帰りなさい。
そのマークはクラッシィでしょ?笑

1837: eマンションさん 
[2019-05-30 21:37:43]
>>1836 eマンションさん
凄い偏った考えだね。私はグレーシア検討者なんだけど。気持ち悪い。。
1838: マンコミュファンさん 
[2019-05-30 22:05:34]
>>1789 匿名さん

そうだそうだ。木?建設なんて藤沢にはないよ。鹿?島県のどこかの写真ですよ。
捏造は退場してもらいましょう。
1839: マンション掲示板さん 
[2019-05-30 23:27:24]
>>1838 マンコミュファンさん
水落建設の看板見た?検索してみ?
1840: マンコミュファンさん 
[2019-05-31 00:00:55]
>>1839 マンション掲示板さん

水落建設でしたね。大変失礼しました。私が退場します。このような水害があったんですね。
1841: 匿名 
[2019-05-31 06:18:10]
>>1840 マンコミュファンさん
藤沢駅から向かって川名の信号の少し先になります。
台風や大雨の程度にもよりますが、排水が追いつかないのは、ここ以外でもあります。
川が氾濫した訳ではないのでグレーシアとプラウドに対しての嫌がらせです。
スルーでお願いします。
1842: eマンションさん 
[2019-05-31 06:22:34]
>>1841 匿名さん
調べたけど川名の信号機のところってグレーシアもプラウドも無関係じゃん。
酷いね。

1843: 名無しさん 
[2019-05-31 07:27:06]
>>1842 eマンションさん
いや、結構近所だから教えたつもりだったんだけど。。私も退場します。
1844: 匿名 
[2019-05-31 09:13:19]
>>1843 名無しさん
教えてどうしたかったの?
1845: 匿名さん 
[2019-05-31 11:10:04]
例の北口直床住人が「ここは近所で水害がある!ここは危ない!」とでも煽りたかったのでしょうかね。だとするとここから見ても北口は近所ですけどね。

なんかなりすましや自演を駆使してやたらプラウドとここを煽る人がいますね。同じ最寄り駅に住んでると思うと普通に気持ち悪い…
1846: マンコミュファンさん 
[2019-05-31 11:19:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1847: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-31 13:17:50]
>>1845 匿名さん
ヒルズ族、プラウドの次はクラッシィかよ。笑
しかも近所て言えない距離。笑
1848: マンコミュファンさん 
[2019-05-31 17:13:26]
直床はこないでよろし
こことプラウドぐらいしか二重床採用してるとこないよね。
1849: マンション掲示板さん 
[2019-05-31 21:09:27]
>>1848 マンコミュファンさん
差別をする醜い本性がハミデテマスヨ。笑
日本人って言うほど民度高くないよね。
1850: マンコミュファンさん 
[2019-06-02 08:36:28]
煽り屋が消えたらこんなに静かなんだね。
まるで都会の真ん中で蛍をみたような気分

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる