相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア藤沢鵠沼ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. グレーシア藤沢鵠沼ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-12 07:57:36
 削除依頼 投稿する

グレーシア藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
旧東急プラザ南館跡地にできるマンションですね。
便利なところかなと思いましたが、暮らしやすいエリアでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.fujisawa204.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:JR東海道本線「藤沢」駅徒歩7分、JR湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩7分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩7分、江ノ島電鉄線「藤沢」駅徒歩6分
総戸数:204戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上19階建て一部鉄骨造
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
建物竣工時期:平成32年2月中旬(予定)
入居開始時期:平成32年4月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-15 12:34:55

現在の物件
グレーシア藤沢鵠沼
グレーシア藤沢鵠沼
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東9-1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

グレーシア藤沢鵠沼ってどう?

270: 匿名さん 
[2018-07-23 21:41:15]
>>268 評判気になるさん

維持費にそんなにかかりますか?

271: eマンションさん 
[2018-07-24 00:49:54]
>>270 匿名さん

コンシェルジュと管理費で2万ー3万
修繕積み立て金で、3万以上平均(突発災害除く)
固定資産税3万

駐車場も使うなら、更に2万


利便性も大雨の度に吹き飛ぶでしょうから、スリルを味わいたい人向け?


元々、駐車場だった訳がある。昔は何でも商売優先ではなかった。
最低限の良心があったから、住宅にしなかったんでしょう。


272: 匿名さん 
[2018-07-24 01:00:40]
>>271 eマンションさん

あなた住友の回し者ですか?
藤沢の物件を荒らし回ってるようですが。。

クラッシィとシティテラスを推してるようですが、周りを落としたところで評価は変わりませんよ?
シティテラスは繁華街の目の前で、キャバクラの客引きやフィリピンパプの接客で治安悪い。
クラッシィは大型商業施設とバスロータリーで公害と音害と危険性がある。

グレーシアに突っかかって来てる洪水の問題ですが、最近の大雨でも問題なんて起きてませんよ。
273: 匿名さん 
[2018-07-24 05:54:44]
>>272 匿名さん
台風?洪水?水害?海抜?氾濫?あの手この手トークしてるけど結局は同じネタ。
グレーシア隣のパークホームズの時は何も言わなかった連中が今は一生懸命だね。
○○不動産さん態度悪いみたいな書き込みありますが、私もそう思ってます。
274: 評判気になるさん 
[2018-07-24 19:36:16]
文句があれば、藤沢市に言えばどうですか?

ハザードマップは、いつかは確実にやって来る前提でないと。

逆にいうと、ハザードマップに書いてない事は心配する必要ないです。

無駄だから。

三陸海岸の津波だって、過去何回も実際に来てるし、リアス式海岸は津波に弱いと中学の教科書にすら書いてあること。

漁師は海に近い方が便利だからと、古来からの言い伝えを無視したのです。

グレーシアも同じ。

275: 匿名さん 
[2018-07-24 21:06:42]
>>274 評判気になるさん
じゃあ一戸建てもマンションも建てられませんね。山の上以外はダメと建築基準法改定しないとですね?
276: 評判気になるさん 
[2018-07-25 00:48:50]
>>275 匿名さん

いえいえ、藤沢市の9割以上は、平地で全く問題ありません。

戸塚や大船は山が多いので、急傾斜で住みにくいですよね。

ハザードマップはいくつもの種類があるので、それを見比べてはいかがでしょうか。


5段階評価くらいで、5や4に相当するハザード地帯を避ければ良いと思います。

そういう基準だとこのグレーシアは、アウトな地帯ですよね。残念な計画です。

最近は、内陸部は、40度超えの酷暑が続くという新たな酷暑ハザードマップも必要と思いますが。熱中症で死ぬ危険性は高いので。



277: 匿名さん 
[2018-07-25 15:20:07]
>>276 評判気になるさん
では藤沢市に建築許可取り下げてもらうしかないですね。ここは建ててはいけない場所じゃないですか?ってね。
貴方様が心配する事ではございません。ハザードマップもご心配していただかなくとも結構です。って相手にされませんけど
278: マンション掲示板さん 
[2018-07-25 15:56:22]
確かにココは危ないね。
リスク分価格が安ければ買いかもしれないけれど、通常の駅徒歩7分の価格なら買わない方がいいかもね。
279: eマンションさん 
[2018-07-25 18:31:45]
>>278 マンション掲示板さん


建築許可は、そこまでの配慮はないんです。

広島、倉敷のようなところですら、人の居住不許可まではいっていない。

日本に人口があふれていて、貧しかった時代の名残です。


今後は、ハザードマップによって、色分けが進むでしょう。

税金でも差別化すべき。

グレーシアは、いわば法の抜け穴をぬったグレーなマンションだから、グレーシアと呼ぶのでしょう。


残念なことです。



280: 匿名さん 
[2018-07-25 19:24:40]
>>279 eマンションさん
よほど嫌いなんですね。何があったか分かりませんが、あなたは安全な所に住んでればいいだけの話しですよ。
281: 匿名さん 
[2018-07-25 19:28:02]
>>279 eマンションさん


危険なのにしがみついている奴らは、税金の無駄い。

川の流れを変えるのに何千億もかけるなら、その金で移住命令を出すべき。

282: マンション掲示板さん 
[2018-07-25 20:01:56]
>>281 匿名さん
ここは確かに浸水しそうだけど、平坦な場所の洪水でマンションが流された話は聞いたことがないし、洪水対策として一応一階は分譲していない様子。浸水後、共用施設の修繕費がかかるくらいでは?(他人事だから簡単に言うけど)
戸建を売るなら流されてマズイと思う。

因みに川の流れは以前に変えてるみたいだね。古地図と川の流れが変わってた。
283: 評判気になるさん 
[2018-07-25 21:37:49]
>>282 マンション掲示板さん

相鉄も男気を見せて、市に寄付して公園にすれば良かった。

せめて前と同じ駐車場にしてれば、負の遺産を残して、大勢の避難民をつくらずに済んだろう。


それだけ、藤沢市唯一の特異な場所。

284: 匿名さん 
[2018-07-25 21:52:51]
あぁ言えば、こう言う、ある意味尊敬します。そこまでして、グレーシア藤沢鵠沼を潰したいですか?
あなたに何のメリットがあるか分かりませんが、しつこいのでは?
285: 匿名さん 
[2018-07-26 06:06:31]
>>284 匿名さん
何の正義感か分かりませんが、ここで地形やハザードの議論は意味がないですよね。私も尊敬します。笑えるくらい本当にしつこい。
286: 匿名さん 
[2018-07-26 07:55:00]

一生のローンを背負い、自分の大事な子供も住むのに、

洪水になっても、流されないから、大丈夫とか、

電機設備は、保険で払われるから、心配ないとか、

そういう感覚の人が企画したんですね。

最近は何でもカネ、カネで。

奥田公園には、図書館とかしかなくて、公園になっていて、市役所は高地に建ててるでしょ。

南藤沢プラザも良識があったから、駐車場にしていた。

昭和の時代は矜持があった。

287: 匿名さん 
[2018-07-26 12:19:13]
>>286 匿名さん
その文体不気味です。
無駄な投稿は止めよう。幼稚園児みたいですよ。

288: マンション掲示板さん 
[2018-07-26 13:13:51]
>>286 匿名さん
「昭和の時代は矜持があった」と言われますが、その昭和の時代に泥も抜かず田んぼの上に土を乗せ土地を売ったのですよ。ここもそうでしょうし、どこも皆そうです。
昔から金、金で矜持なんてありません。大手参入により、大きくお金が動くようになったから目立っているだけです。みんなリスクと利便性と資金を秤にかけながら生活しているんです。
懐古趣味はみっともないですよ。
294: 評判気になるさん 
[2018-07-27 23:18:37]

台風12号では、グレーシアの地域では、避難命令が出るでしょう。

その際の拒否者には、重税がかけられるでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる