野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

1051: 周辺住民さん 
[2020-01-12 09:46:58]
駅周辺ですと とりあえず何でも揃うし「コンパクトシティ府中」だと思います。自然を求めるなら、休日に多摩川方面に行ったり出来ますね。奥になりますが、立川へ行って ゆったり買い物をしています。
1052: 匿名さん 
[2020-01-12 16:09:01]
仕事で事務所として使うなら絶好の場所ですが、生活の場となるとね。
1053: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-13 16:51:59]
今年中には 他に競合が無いから完売するんじゃないかな。
1054: eマンションさん 
[2020-01-23 19:26:16]
こちらの投稿は怨みの方々が多いので、正直余り参考にならないかと、、実際完成内覧した方の意見を聞かせて頂けますか?
1055: マンション検討中さん 
[2020-01-23 19:34:48]
プレミスト府中の最上階のプレミアムフロアで、築後未入居物件が1千万引きで出ましたが、強力なライバルかなと、、しかも天井高4.2mだそうです(笑)
1056: マンション比較中さん 
[2020-01-23 21:20:54]
プレミストは メインが西向きなので今ひとつです。
1057: 名無しさん 
[2020-01-23 23:55:19]
購入した者です。求めているものは本当に人それぞれですし、批判している方のご意見も全くもってごもっともです。内覧してみて感じたことは、
○期待していた通りシンプル(憩いのスペースとか余計な設備なし)
○セキュリティは面倒くさそうなほど充実(今はどこでもそうでしょう)
○部屋は思った以上に明るく広く、そして窓がしまっていれば騒音は全くない。開ければ音が聞こえるのは当たり前。
○隣のマンションとの距離はあまり気にならず、こちらは免震あちらはしっかり耐震(甲州街道沿い)なので特に災害時も問題なさそう。
○一階の駐車場とかエレベーター前など共用スペースの廊下は広い
●駐車場はたしかに出しづらそう笑
駅近を特に重視されているかたはぜひご検討に値する物件と思います!夜に歩いたこともありますが、他の方が言っているほど治安は悪くないと思いますが!
家族共々楽しみにしています!
1058: 名無しさん 
[2020-01-24 08:22:13]
>>1054 eマンションさん
怨みの方々?皆の素直な意見を受け入れる事が出来ないのなら、ここに書き込む資格は無いね(笑)。他人の投稿を小馬鹿にするような輩が住民でない事を願います。

1059: 匿名さん 
[2020-01-24 09:01:47]
内覧の感想  1057さんと同じに思いました。追加として エントランスの組子が素敵でした。施工会社の担当の人が 一つ一つ説明してくれたのが良かったです。
1060: 名無しさん 
[2020-01-24 10:36:45]
やはりエレベーター一基は辛い。挨拶しても無視する人も多いし・・・。
1061: 評判気になるさん 
[2020-01-24 15:14:22]
>>1060 名無しさん

まだ入居前じゃないんですか?
1062: 匿名 
[2020-01-25 16:37:49]
>>1060 名無しさん

まだ入居まえです。住人騙り止めてね
1063: 匿名さん 
[2020-01-27 14:40:51]
プレミアムプランの間取りを見ました。

間取り、アウトフレームです。
通常プランもアウトフレームなので、78.77平米のEタイプもいいんじゃないかと思ったりしました。
プレミアムプランだとアウトフレームですが、バルコニーの真ん中に大きな柱が出ています。
これがちょっと気になって…

Eタイプは納戸もあって、洋室1のウォークインクローゼットもあり、浴室窓もあるプラン。
十分住みやすそうに思いました。

購入者は検討してどのプランにしましたか?
Cタイプも3LDKで75.95平米でよさそうでした。プレミアムプランは金額が高い+柱が気になっているので、プレミアムじゃなくてもいいのかなと考えはじめています。人気間取りはどれでしょうね?
1064: マンション検討中さん 
[2020-01-27 17:29:47]
>>1062 匿名さん

わからない投稿って事ですね(笑)
1065: マンション検討中さん 
[2020-01-27 17:34:08]
こちらのスレ余り参考になりませんね?、近隣住民の方の批判が多い様な感じですね(笑)
1066: マンコミュファンさん 
[2020-01-27 17:47:58]
買った人以外、実はこういうとこに投稿してる人達は私含めてストレス発散の為、うんちく言っている人々なんですよね、、残念ながら。
1067: 匿名 
[2020-01-27 20:32:33]
>>1065 マンション検討中さん
批判多いですねー‥周りの住人なんでしょうかね。
私は購入者ですが、内覧した感じは陽がよくあたり、上層階は眺望も取れており満足ですよ。
1068: 匿名 
[2020-01-27 20:38:19]
>>1063 匿名さん
Cタイプ購入しました。
Cタイプはプレミアムプランのようにバルコニーの部分に柱はなく、眺望が抜けました。
間取りも、リビングともう一部屋をくっつけられそうな間取りだったので、そこも気に入りました。

人気はやはり角のAタイプとかなのでしょうかね。
Cは中住戸なので気になる人は居るかもしれません。
1069: 評判気になるさん 
[2020-01-28 14:46:21]
様々な方々の否定的なコメントは本当に参考になります。
1070: 匿名さん 
[2020-01-28 14:48:10]
今週末は 棟内案内会 結構うまってますね。
1071: eマンションさん 
[2020-01-28 14:55:30]
確かに調子の良いコメントよりも、否定的な着込みの方が真実味があって信用出来ますよね。
1072: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 15:37:04]
数か月前より、府中駅から徒歩圏で、新築、中古、賃貸までひろげて部屋探しをしました。ライオンズタワー、ライオンズ宮町、シティハウス欅通り、ミオカステーロ宮町、プラウドセントラル・・・。どこも特徴があって魅力的なマンションでしたが、唯一ここだけは「駅から近い」だけで、タワーの割に存在感もなく、正直かなり見劣りして購入する気になりませんでしてた。購入検討者は近場の他のマンションと比べてみると良いと思います。
1073: マンション検討中さん 
[2020-01-28 17:32:24]
これだけ粘着で批判が出るスレも珍しいですね。不安要素ですね。
府中だけでなく近隣駅の駅近新築マンション色々見てますが、やはり今は一部を除いてどこも売れ行きが悪く感じます。
資源コストの高騰を考えると、手が届くマンションはどこかしらに安っぽさやコスト削減、敷地の狭さなど出てしまいますね。
今新築を求めるなら妥協が必要ということでしょう。
この市況で完売も見えてるこちらはまあ奮闘してる方なのでしょうね。
1074: 評判気になるさん 
[2020-01-28 17:46:06]
まあ駅チカはどこも環境には妥協必要ですね(笑)
新しくマンション建てる土地ないですからねー
南側の眺望が抜けているのは良いね。眺め良さそう
1075: 周辺住民さん 
[2020-01-28 18:05:11]
府中駅の駅近マンションは、検討スレで粘着が出ない方が逆に珍しく、
出ないのは完全に妬みの対象外ということで不安要素だと考えた方がよいです。
1076: 匿名さん 
[2020-01-28 18:14:30]
駅近7分以内のマンションは 便利な街であれば 急激に資産価値が下がることはないでしょう。(もちろん景気が後退すれば 別ですが)
1077: マンション検討中さん 
[2020-01-28 18:30:19]
府中はコンパクトシティで住環境は充実してますし駅近マンションはかなり魅力的です。
近年の流れを見てると駅近5分以内が理想ですよね。2?3分以内はやはり捨て難い魅力があります。
都心部ではマンション価格高騰しすぎて駅遠物件が目につきますので…
1078: マンコミュファンさん 
[2020-01-28 19:45:46]
この物件、6500~からでしょ?
検討する夫婦は2馬力なの?
ローン大変じゃない?
1079: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-28 19:58:08]
>>1073 マンション検討中さん
逆だよね、粘着のヨイショが酷すぎるだろ(笑)

1080: マンション検討中さん 
[2020-01-28 20:26:05]
ま、難点が非常に多いマンションなのは誰もが認める所ですが、買ってしまった方がいる以上、デリケートに表現するのが労りというか、マナーたと思います。
1081: 通りがかりさん 
[2020-01-28 20:53:38]
競合が無いのに未だに完売していないのが象徴的。人気のある物件は現在でも即完売ですから。
1082: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-28 21:09:58]
かなり高額物件だけど 残り4戸は 良い方でしょう。都心でも なかなか即完売にはいきませんから。
1083: マンション掲示板さん 
[2020-01-28 21:16:40]
購入者や関係者が利点を投稿するのは当たり前の心理ですし、評判が気になって頻繁にスレを確認するのも理解できます。
純粋にマンション購入検討者であれば近隣のマンションや中古物件とのもっと具体的な比較などが内容の中心になるはず。
不人気物件であればスレは過疎化するだけでしょう。本当に眼中になければ物件スレなんていちいち見たり書き込みしませんよ。

わざわざ頻繁に確認しにきて批判を繰り返すという無意味な行動は、このマンションに恨みを持つ方か、買えずに妬む方か、競合他社の関係者かしかあり得ないですよね(笑)
粘着と言われても仕方ないですね(笑)
1084: 評判気になるさん 
[2020-01-28 23:57:38]
後ろのマンションの方々の反対運動が消えましたが野村がお金で解決したのでしょうか?^^;
それと、エレベーター1基、朝とかどの程度の待ち時間になるのか‥気になりますね。
急いで出て、忘れ物して取りに戻る時なんて絶望かも‥
1085: 名無しさん 
[2020-01-29 00:12:21]
>>1084 評判気になるさん
大丈夫です!全く心配ありませんよ!なぜならあなたはきっとこのマンションは購入されてないでしょうから!お気になさらず!
1086: 通りがかりさん 
[2020-01-29 06:47:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1087: eマンションさん 
[2020-01-29 22:22:25]
ここはやめた方がいい
反対運動の件は、住んでからが問題です
トラブルがなければいいですが、子どもが危険な目に合わないか心配な方はやめるべき
1088: 名無しさん 
[2020-01-30 00:07:25]
>>1087 eマンションさん
まるで近隣のマンションの住民を犯罪者予備軍扱いですね。

1089: 匿名さん 
[2020-01-30 06:48:06]
>>1087 eマンションさん
後ろのマンションの住民ではありませんが、自分も全く同感です。自分さえ良ければ他人はどうでも良い、煽り運転や、満員電車でお年寄りを突き飛ばしてシルバーシートに座ってしまう感覚がして、決断出来ませんでした。

1090: マンコミュファンさん 
[2020-01-30 06:52:01]
金の為なのかあんなのぼり立てて頑張ってた住民が隣は怖いよな
このリスクとって買うまでの物件ではない。
エレベーター一機、タワーなのに各階ゴミ置き場なしだし、、、
1091: ご近所さん 
[2020-01-30 09:21:02]
商業地だし法律上 建築は問題ないと思う。長年 日当たり良好だったマンションは気の毒ですが……。 都心だと このような反対運動は あまりないのかも。
1092: 通りがかりさん 
[2020-01-30 09:53:14]
>>1091 ご近所さん
ここまであからさまなのは都心でも珍しいよ。
1093: マンション検討中さん 
[2020-01-30 13:17:04]
初期は野村側も広告を控えていたようですし、後ろのマンションの方を気にして購入しなかった方は結構多そうですね。
売りに出ていた部屋も見かけましたが、後ろの方はまだ引き続きお住まいになる方も多いのでしょうか。
1094: 通りがかりさん 
[2020-01-30 16:36:02]
後ろのマンションの人ドンマイだね
そんな反対するなら目の前に建築されたこのプラウド買えばいいじゃん。
お金ないのかな
このプラウド買った人は、実際後ろのマンション住人なんて相手にもしないと思うけどね
1095: ご近所さん 
[2020-01-30 17:43:21]
流石にこれは釣りだよね?こんなバカいるかね(笑)
1096: 評判気になるさん 
[2020-01-30 23:05:23]
流れを変えますが…明日引渡しの人もいますね?

購入者です。駅近で広いことが最優先だったので、色々難点もあるかもしれないけど他に選択肢ありませんでした。ずっと住むつもりでもないし、いつか売って損しても仕方ないかなぁという感じです。家賃払い続けるようなものですね。

購入者の方、よろしくお願いします!
検討者の方、見学がまだならぜひ!
1097: マンコミュファンさん 
[2020-01-31 06:53:52]
自分も随分前から駅前限定で探していましたが、ステーションアリ-ナは瞬間蒸発。セントラルも良い部屋は抽選で外れ、残っていたのは希望とは違う部屋でダメ。プレミストは現地を見てやめました。それで、現在購入可能なのはここだけと・・・。色々ありますが、希望通りの広さを確保出来たので良かったかな。検討した2つの物件ほど購入希望者が殺到したりせず、ゆっくりと部屋を選べたので良かったです。
1098: マンコミュファンさん 
[2020-01-31 06:56:59]
プレミストはともかく無駄にした期間と物件価値を考えると相当損してますな、、、、こんな売れ残り問題有り(エレベーター、近隣住民、ゴミ置き場なし)の物件を掴むとは、、、
1099: マンコミュファンさん 
[2020-01-31 07:28:29]
>>1098 マンコミュファンさん
でも駅近でこれだけの広さを確保出来たのは良かったです。人気マンションはかなり早くから動かないと競争には勝てませんね。自分にはこれくらいでちょうど良いです。
1100: 匿名さん 
[2020-01-31 08:05:39]
>>1098 マンコミュファンさん
私も1099さんと同じ意見です。駅近でかつこれだけの広さも確保でき南向き。すごく明るくてこれからの生活が楽しみです!
ご指摘の問題点はもちろんありますが、わたしたちににとっては、エレベーターなんて些細なことだけでなく(我慢すればいいでしょ?致命的?30分待つわけでもないし笑、ゴミ置き場の中継地点がほしい?匂いも管理費も手間も何倍にもなりますよ!一階の隔離された場所にあれば十分です!)、さまざまな利点≫≫さまざまな欠点を熟慮し、決めています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる