株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. 『契約者専用』ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-04-16 15:10:41
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625756/

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
構造 規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:54戸
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:(株)大京
施工会社:(株)穴吹工務店
管理会社:(株)大京アステージ

[スレ作成日時]2018-02-19 20:49:18

現在の物件
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

『契約者専用』ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ

251: マンション検討中さん 
[2019-03-01 12:15:59]
>>250 住民板ユーザーさん2さん
昨日の夜7階と3階電気ついてたね。
252: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-01 14:26:24]
ちょっとみてきました。
一階ロビーにある案内モニター
あれタッチパネル

巨大タブレットみたいなもの

ロビーで無線LAN使うときのパスワードどこに書いてる?

郵便ロッカー 

いろいろなことしようとすると
難しいけど、自宅にきた郵便、荷物受け取りだけなら
家の鍵かざすだけだよ
253: マンション検討中さん 
[2019-03-01 19:01:58]
>>252 住民板ユーザーさん7さん
郵便登録しないと受け取れないらしい。。。
254: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-01 22:27:55]
>>253 マンション検討中さん

スマホからネット登録すると翌日から使えるよ

255: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-01 22:31:42]
>>249 住民板ユーザーさん2さん
あれは説明書の作り 小難しく見えて良くないね
実物触るとそれほど難しくないよ

256: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-02 13:31:25]
>>252 住民板ユーザーさん7さん

無線LANパスワード
cyberhomeの入居者HP
https://www.cyberhome.ne.jp/app/sslLogin.do
にログインして、お知らせのところに書いてるよ

※入居者HPはマンションインターネットからのみアクセスできます。
257: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 19:34:02]
既設のインターネット会社は、無料と言ってるけど、回線速度は遅いし、住民が使うともっと遅くなるし、良い評価がないですね。無料のカラクリも管理費から引かれているらしいから、大手の回線会社に切り変えて欲しいです。
258: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-03 19:36:55]
同感です。大手のNTTとかAUを入れて欲しい!
259: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 23:05:13]
>>257 住民板ユーザーさん1さん

そんなに遅くないですよ。
コンスタントに40Mbps.以上 アップロード ダウンロードとも
でてるよ Speedtest
260: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 23:06:21]
とりあえずIP電話の申し込みしました
261: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-05 21:04:14]
今後の書き込みはcyberhome入居者専用ページの
マンション掲示板へ

https://www.cyberhome.ne.jp/
262: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-05 21:30:07]
住み心地はどうですか?
263: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-05 22:45:50]
>>262 住民板ユーザーさん6さん

住心地は主観あるからおいておくとして、全台平面駐車場というのは
最近できたマンションには、ここ以外皆無だから、希少価値高いね

昔機械式駐車場使ってたけど不便 あと、維持費が高い
264: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-06 06:49:03]

今後の書き込みはcyberhome入居者専用ページの
マンション掲示板へ

https://www.cyberhome.ne.jp/
265: マンション検討中さん 
[2019-03-06 07:35:20]
>>263 住民板ユーザーさん1さん
音うるさそうだね、機械式。
その分静かだわ。
1号室の部屋は結構入居してるみたい。
みなさん部屋干しどうしてるの?
266: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-06 13:31:50]
まだ引越ししてないので、専用HPが見られないのでご入居済みの方に伺いたいのですが、

玄関扉、お風呂の壁はマグネットは付きますか?

お教えいただければ幸いです。
267: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-06 17:03:05]
>>266 住民板ユーザーさん8さん

玄関は付くけど、風呂はだめだよ
268: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-06 18:06:26]
>>265 マンション検討中さん

そっかぁ引っ越してないひとは専用ページれないのかぁ

うちは部屋干しは、お風呂場。
換気装置や乾燥装置ついてるから、部屋干しはここ

https://lions-mansion.jp/guide/learn/180717/
269: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-06 22:09:34]
>>266 住民板ユーザーさん8さん

お風呂はマグネットはつかないけど、壁ツルツルだから吸盤つくよ
270: マンション検討中さん 
[2019-03-06 23:22:35]
>>266 住民板ユーザーさん8さん
お風呂マグネットつくよ
うちつけてるし
271: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-07 01:22:32]
>>265 マンション検討中さん

機械式駐車場は、見落としがちだけどかなり重要。
やたら比べられる一部だけ平面駐車場の三菱地所と比べても、そこは圧勝。
・天災
 大震災きて機械壊れたら車出せなくなる。
 あと普通地下部分には排水用ポンプあるけど、停電して、大雨降ったら、車水没。

http://smile-mansion.com/mechanical-parking
272: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-07 01:23:24]
266です

皆さま、ご回答ありがとうございます。
大変、参考になりました!
273: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-07 08:59:47]
>>271 住民板ユーザーさん7

それで比べるんなら都内のほとんどの物件に圧勝だね!
274: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-07 10:54:48]
>>273 住民板ユーザーさん2さん

記憶の限り、ここ20年以内に建ったマンションで平面駐車場は、片手で数えるほど

人気のある武蔵小杉でも平面駐車場はほとんどなし

地味にここはお宝物件です。

275: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-09 10:02:17]
ここは太陽光発電は、売電ではなく、ロビーの電気、水道設備、エレベーターの電気に振り向けられている

太陽光発電のあるマンションは、ほとんど売電

大京は、優雅さ、派手さはないけど、生活に密着した着実な作りをしています。

https://www.sunagency.co.jp/info/2016/09/948.php
276: 匿名さん 
[2019-03-10 07:06:27]



すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円、10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付するものです
277: 人 
[2019-03-10 16:39:18]
了解
278: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-11 08:22:43]
>>275 住民板ユーザーさん6さん

営業さんがトイレットペーパーの横の平らなところは、
スマホ置き場と言ってた
使って便利さがわかった

ライオンズは、アピールするほどではないけど、地味に便利なところ多いよね
かゆいところに手が届くみたいな
279: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 10:03:03]
流しの目立たないところに、キッチンタオルフォルダーとふきん掛けがあります。
洗面所の扉開けて一番下
ボックステイッシュを逆さまにセットすると、飛行機のトイレみたいに、
下から紙を引き出せます。

ライオンズはパークハウスほど、華美さはないけど生活者視線。
かゆいところに手が届くマンションと感じます。
280: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-11 16:30:08]
>>279 住民板ユーザーさん1さん
うち、付いてないですよ、三面鏡にしたからかな?
281: 住民板ユーザーさん9 
[2019-03-12 01:04:47]
>>280 住民板ユーザーさん2さん

オプションによって違うのかな?
標準のまま、うちはついてます?
282: 評判気になるさん 
[2019-03-12 07:50:59]
>>281 住民板ユーザーさん9さん
我が家もついておりません。その機能欲しいよね。
283: 住民板ユーザーさん9 
[2019-03-12 08:27:34]
部屋タイプやオプションによって違うのかな

部屋タイプやオプションによって違うのかな
284: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-12 08:51:59]
>>282 評判気になるさん
三面鏡に替えましたか?
285: 評判気になるさん 
[2019-03-12 12:15:42]
>>284 住民板ユーザーさん2さん
変えたんすよ、そしたらこんないい機能がないんんて、、、、
286: 住民 
[2019-03-13 19:36:32]
笹目通りにベルクできるみたいよ。
287: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-13 19:56:52]
ベルクっていったことないけどどんな感じ?

車じゃなきゃいけないけど、激安のオーケーストアによく行きます

https://ok-corporation.jp/shop/kita-toda.html
288: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-14 02:55:33]
>>286 住民さん
元ドンキホーテの所だけど車だと行きにくいよね
289: 評判気になるさん 
[2019-03-14 07:31:44]
>>288 住民板ユーザーさん2さん
自転車だね、
290: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-14 07:46:34]
>>278 住民板ユーザーさん2さん

トイレットペーパーホルダー何で横長なのかなと思ったらそんな意味があるのか
使ってみたけど地味に便利だ

ほんとライオンズは地味に便利な機能いっぱいだね
291: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-14 09:16:20]
>>289 評判気になるさん
自転車でも行きにくいよね。笹目通り危ないし
292: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-22 21:47:20]
住み心地は如何ですか?
293: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 00:18:28]
旧道の音は全く気になりません。静かですね。上層階で眺望抜けていて眺め最高です。我が家は狭さは感じませんね。
294: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 00:24:38]
住んでみて思いますが、共用部はほとんど通過するだけで使いませんね。ここのエントランスのラウンジは最小限で良かったと思います。後、平面駐車場はストレスなく使えてこれも良かった。
295: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 00:27:04]
本当にこちらのマンションにして正解だったと思います
296: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-23 12:37:36]
>>294 マンコミュファンさん

教養施設で読書部屋 カラオケボックス ゴルフ練習場 キッズスペース ビリヤード場とかあるところもあるけど、ご近所さんの目のあるところでそんなの使いませんよ
共用施設の分だけ管理コスト 固定資産税増えるし

それ考えるとここは必要最小限の共用施設で良かったと思います。

297: 評判気になるさん 
[2019-03-23 17:48:36]
>>296 住民板ユーザーさん8さん
そのうち1階でたこ焼きパーティでもしたいけどね
298: 匿名希望 
[2019-03-24 12:39:48]
入居者専用ページとマルチ投稿 汗


まだ、案内とか来てないけど、管理組合できたら、
打ち合わせや連絡などは、ネットメインがよさげだね。
(ここ?暮らしスクエア?)

集会所とか人が集まれる場所少なそうだし、
見た感じ小さいお子さん連れ世帯が多いから、
わざわざ市役所の横の入居説明会やった場所に
集まれとか大変そうだし。

というか管理組合作れとかは、管理会社からお声がけあるのかな

管理規約とか読んだけど、管理組合とか、すごく仕事多くて大変そうだから、
大人数で分担した方が良さそうだね。
299: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-24 14:23:42]
>>298 匿名希望さん

ネットメインでいいと思います。
みた感じ、若い人多いから、ネットメインでついていけるかと。

時代の流れですね。

対面で会議は、管理組合は土日たくさんつぶれるから、いつでもかけるネットがいいかも。

これは管理組合結成した後考えることだけど、どこでやりとりするのか調べてみました。

暮らしスクエア
大京アステージ公式。
一回のタッチパネルで管理組合からのお知らせが見える。
管理組合用の機能は貧弱

サイバーホーム
大京アステージ非公式。
管理組合の機能は充実。
タッチパネルからはみれない。

どっちがいいかわからないね。
今後の参考までに。
300: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-24 15:17:21]
>>298 匿名希望さん

またサンアゼリアまでしょっちゅう
いくのは大変だから、ネットが助かります。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる