スターツデベロップメント株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]クオンおおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. [契約者専用]クオンおおたかの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-25 11:34:05
 削除依頼 投稿する

第一期も終了し、分譲分の過半が契約にいたったようです。
住民版を立ち上げます。

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2018-02-09 08:32:43

現在の物件
クオン流山おおたかの森
クオン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分
総戸数: 241戸

[契約者専用]クオンおおたかの森

1401: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-02 15:55:09]
SC3階から。スケートリンクが設置されてました。

客土を見てきましたが、素人目には砂利が混ざっているようには見えませんでした。
SC3階から。スケートリンクが設置されて...
1402: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-03 18:15:34]
新しく冷蔵庫などの大型家電を買う場合はいつ搬入すればいいのでしょうか?引っ越しの日にちに合わせるのは出来ますが、時間指定までは出来ないので…。
1403: 入居予定さん 
[2020-01-03 21:40:32]
大量でなければ、購入した家電や家具はいつでも搬入可能とのことです。SGムービングに確認することをお勧めします。
1404: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-03 21:45:53]
>>1403 入居予定さん
ありがとうございます。迷惑のかからないやり方を考えなきゃですね。
1405: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-07 00:44:04]
エアコンみなさんもう買われましたか?台数4台とかとなると、やはり結構なお値段しますね。いくらくらいが妥当なのか悩んでしまいます。
1406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-11 11:26:26]
砂利ってこれ?
砂利ってこれ?
1407: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-11 22:37:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1408: 匿名さん 
[2020-01-12 06:26:00]
今更ですが新設小学校まで結構距離ありますね。バス通学の方が良さそう。
1409: 匿名 
[2020-01-12 11:04:03]
>>1408 匿名さん

どの辺に出来るんですか?
1410: 匿名さん 
[2020-01-12 12:01:56]
>>1409 匿名さん
流山自動車学校の先です。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000008/1009881/1017612.html
1411: 匿名 
[2020-01-12 13:06:02]
>>1410 匿名さん

1kmちょっとですね。ありがとうございました。
1412: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 13:17:16]
>>1408 匿名さん

子供の足だと30分はかかりますよね。
スクールバス運行されるんでしょうか?

1413: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 13:34:05]
>>1412 住民板ユーザーさん1さん
市のHPに「新設小学校の通学区域の内、おおたかの森駅西口(B36~43,45~47街区)、北口(C63,65,66,68,69~72,140,141,143街区)から新設小学校に通う際の路線バス利用については、保護者の方の責任を前提として検討を進めてまいります。」とありますので、路線バスの利用ですね。通学に合わせて駅前から運行してくれるのでしょう。
バスを使うかは子供次第と考えてます。自分が子供の頃は同じくらいの距離を歩いてましたが、当時はそれが普通だと思ってましたよ。田舎だったので・・・
1414: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 13:45:10]
>>1413 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
バスも川崎の小学校のような事件もあるので心配ですよね。30分くらいなら歩かせた方が良いかもしれませんね。
1415: 匿名さん 
[2020-01-12 16:41:07]
>>1414 住民板ユーザーさん1さん
心配です。西初石でも不審者情報たまにありますから。
https://www.gaccom.jp/safety/detail-335957

1416: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-13 10:17:13]
クオンの斜向かい、博多劇場2FのアジアンリゾートダイニングFrangipanがこの週末からランチを始めました。さっそく行ってみましたが、中はけっこう広く 個室もあるので家族の集まりなどにも使えそうです。この窓から見たクオンです。
クオンの斜向かい、博多劇場2Fのアジアン...
1417: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-17 13:57:13]
みなさんは、どこの銀行でローンを組みますか?変動金利の方が多いですかね?
1418: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 21:28:55]
>>1417 住民板ユーザーさん5さん
固定金利は3月にならないと確定しないのに、2月に契約しないといけないのがネックですね。
1419: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 07:51:08]
最安は、三井住友信託銀行の変動ですかね?
もっと安いところありますか?
1420: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 07:53:55]
連投すみません。
SBIのネット限定の変動も同じくらいやすいですね、非提携になりますが…
非提携だと、なにかデメリットありますか?
1421: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 08:28:44]
銀行を検討中の皆さんは複数の銀行で本審査通されてるんでしょうか?これからでも間に合うのかな?
1422: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-18 08:32:54]
①非提携のデメリットなんてありません。旅行をネットで申し込むか店頭に出向くかの違いと一緒です。
②本審査は1つの銀行だけでいい
③今からでも余裕で間に合います
1423: 匿名さん 
[2020-01-18 08:40:09]
金利が上昇局面になってるのに変動とは、リスクに対応できるだけの財力を皆様お持ちなんですね。羨ましい。
1424: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-18 10:58:10]
上昇傾向って政策金利の引き上げなんてありましたっけ?
固定と変動金利はまったく別物ですからね連動する指標が
1425: 匿名さん 
[2020-01-18 12:55:44]
金利上昇リスクに耐えられる資金力があるなら断然変動ですよね。無いのなら...。5年後10年後に何パーセントになるのかな。
1426: 匿名さん 
[2020-01-18 18:19:36]
まあ、ここで煽ったところで、ローンなんてそれこそ、それぞれの情報収集に基づいて、それぞれの責任・判断で組むものですし。
1427: 匿名さん 
[2020-01-18 18:23:17]
そもそも本審査って、12月中に終わってるものではないのですか?
少なくとも11月末には、スターツにどの銀行でローンを組むのかを伝える必要がありましたよね。
今更、なぜ、この点が話題になっているのか。。
1428: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 18:42:57]
>>1427 匿名さん
12月以降に固定金利は多くの銀行で上昇、その一方で変動金利は特にネット銀行で金利優遇幅を拡大させて金利下がったりしてますから、11月時点での判断から変わって迷うという状況はあるでしょう。

契約するときに最善な条件の銀行を選ぶためには候補となる複数の銀行の本審査を通しておく事もあるんじゃないですかね。固定と変動でそれぞれとか。
1429: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 19:21:42]
>>1428 住民板ユーザーさん1さん
金利を気にするほどの余裕がない人達が買ってるマンションって事だな。
本審査で落ちるやついるんじゃね

1430: 匿名さん 
[2020-01-18 19:26:24]
>>1427 匿名さん
それは提携ローンを使う場合の話じゃないですか?

1431: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-18 19:31:35]
>>1429 住民板ユーザーさん1さん
1番高い部屋でも6,000万円程度なのでそれは有り得ないかと。普通に年収倍率7倍とか通りますから不安を煽らないでください
1432: 匿名さん 
[2020-01-18 19:41:14]
>>1429 住民板ユーザーさん1さん
その煽りにはちょっと無理があるかと思います。
金利を気にしない人なんてほぼほぼいないし、金利が気にならないほどお金持ってる人は、そもそもお金借りずに現金一括購入でしょ。


1433: 匿名 
[2020-01-18 19:53:03]
>>1429 住民板ユーザーさん1さん

仮審査とおって本審査通らないって稀で、他のローン組んだとか、転職したとかしか基本ないですよね。
共同で住むので、ご配慮を。
そういう言動はいつか化けの皮剥がれますよ。
1434: 匿名さん 
[2020-01-18 20:29:53]
金利を気にしない人なんていないと思いますが、こういった場所で得られるような情報は、自分で少し調べれば、簡単にわかるような気もします。
結果、不毛な議論になってしまっていますし。
1435: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-19 11:38:09]
イーストエントランス
ガラス張りで想像してたより良い感じでした。
イーストエントランスガラス張りで想像して...
1436: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-19 11:41:26]
メインエントランス
植木が植えられてました。
メインエントランス植木が植えられてました...
1437: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-19 11:41:43]
非提携の住宅ローンあるいは契約時には審査通していなかったローン会社でも、住宅ローン否認時の解除特約は適用になるんでしたっけ?
1438: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-19 11:45:01]
マンション南側のこの空間には建物建たないので良いですね。
マンション南側のこの空間には建物建たない...
1439: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 12:29:34]
>>1437 住民板ユーザーさん8さん
解除するよりも、転売した方がお得なのでは?
プラスになりますよ。
部屋にもよるかもしれませんが。
1440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 13:06:20]
日曜日の今日も工事を行ってます。
内覧会まであと1ヶ月なのでギリギリな感じです。その前に確認検査等ありますが!
この建物は最初から最後まで日曜日工事をして近隣に迷惑をかけ、働き方改革と逆行して造られたマンションです。
1441: 匿名さん 
[2020-01-19 13:18:44]
>>1440 住民板ユーザーさん1さん
信用毀損罪とか業務妨害罪は知っておいたほうがいいよ。
それでも続けるなら、客観的な事実を示してからにして。
1442: 匿名 
[2020-01-19 15:22:18]
>>1440 住民板ユーザーさん1さん

えっ?やってないけど。。
1443: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-19 16:01:25]
>>1439住民板ユーザーさん1さん
住宅ローン否認なら転売できないと思いますよ。
といっても、私がそうなのではなく、提携以外のローンの話が出ていた中でふと気付いた次第です。
1444: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 19:25:23]
3月下旬の繁忙期の引っ越しで、既に引っ越し業者の見積とられた方いらっしゃいますか?
4人家族でいくらくらいになるのでしょうか?
きっとかなり高いですよね…
1445: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 20:25:27]
>>1444 住民板ユーザーさん1さん

具体的な日時、荷物の量、距離にもよりますが15~30万円くらいだと思います。
1446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 20:38:05]
>>1445 住民板ユーザーさん1さん

追記:参考までに
うちは4社見積を取って、うち1社に決めました。金額に結構差があったのと、数社は一斉入居で断られたので、早めに何社か連絡を取った方が良いかもしれません。
1447: 匿名さん 
[2020-01-20 21:02:09]
>>1444 住民板ユーザーさん1さん
三月下旬は30万は超えると思います。
ほとんど一斉入居と言ったら断られましたけど、サカイは見積もり出してくれましたよ。
1448: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 17:26:42]
>>1445 住民板ユーザーさん1さん
その価格は、2or3tトラック1台の価格でしょうか?それとも2台でしょうか?
トラック2台になりそうです。
1449: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 20:18:26]
>>1448 住民板ユーザーさん1さん

3tトラック1台です
1450: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 20:38:46]
>>1449 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる