旭化成不動産レジデンス株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 大路
  6. アトラスタワー草津ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-21 17:56:11
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kusatsu/index.html/

所在地:滋賀県草津市大路一丁目8番
交通:JR東海道本線「草津」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:60.94㎡~135.88㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-08 18:47:28

現在の物件
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津
 
所在地:滋賀県草津市大路1丁目字西浦926番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

アトラスタワー草津ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2018-09-15 10:20:54]
どちらにせよ140戸以上は売れたんですね。
残り100くらいですが。
マンション売れ行きが微妙になってる昨今の状況を見ると好調な滑り出しだと思います。

竣工まではまだまだ時間あるので、のんびりでもそれまでに売り切れるといいですね!
502: マンション検討中さん 
[2018-09-15 12:46:07]
>>497 匿名さん
A、L、E、Hは角部屋ですね!
だから抽選になってたんですね。
納得です!
気にしてなかったですけど、角部屋人気なんですね。
E、Hは高いからまだ空きがある感じですかね。。
角部屋なら、日が入るから方角は気にしなくてもいいとかですかね?
503: 匿名さん 
[2018-09-15 17:33:35]
>>502 マンション検討中さん

ご指摘の通り、A,E,H,Lは角部屋です。
第1期価格表を入手しましたが、Aはすべて、Lは 4,6,7,8階以外すべて1期で売り出しとなっています。
Eは高層階でも次期分譲がいくつか残っていますが、隣のリーデンスタワーマンションと斜め向かいの関係となること
が影響しているのかもしれません。Hは15階以上はすべて第1期で出ていますが、14階以下は次期以降が多いようです。

今回第1期150戸中、10戸で、急な転勤決定や、登録した住戸以外の住戸への希望変更などがあり、結果的にキャンセルが生じ、その空いた10戸が、先着順分譲となったようです。
抽選にはずれた方を対象とした第1期2次登録が近々にあるそうで、第2期は11月の予定とのことでした。
509: 匿名さん 
[2018-09-16 13:02:07]
[No.504~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
510: マンション検討中さん 
[2018-09-19 12:54:51]
フローリングの色ってどう思いますか?
無償オプションでダーク、グレイッシュ、ナチュラル選べて、モデルルームはダークとグレイッシュでした。
個人的にはダークかなーと思ったんですけど、子ども産まれたときを考えたら明るいほうがいいのでしょうか?
家買うの初めてで、アドバイスください(T-T)
511: 匿名さん 
[2018-09-19 18:27:47]
>>503 匿名さん
おっしゃってた通り一次の2期募集かかりましたね
告知から急なので落ちた人に焦点当ててるんでしょうね。

これで未供給の物件は総戸数の3割だけになりますね。想定以上のペースに驚いています。
地方でも駅近物件は動きが早いんですね
512: 匿名さん 
[2018-09-19 23:31:05]
>>510 マンション検討中さん
マンションの床をダークにしてみたことがあります。遠目には重厚感がありますが、
部屋が暗い印象になる、汚れが目立ちやすいなどから、次の機会があれば明るい木目
調にしてみたいです。お子さんができるのでしたら、なおさら明るい部屋がいいのでは
ないでしょうか。
513: 匿名さん 
[2018-09-19 23:51:16]
>>511 匿名さん
滋賀は地方といっても、湖南については京阪神の有力サテライトのひとつとなって
います。滋賀県内では、特に草津駅、南草津駅周辺の人気が高いことは、スーモなど不動産ポータルサイトのアンケートでも明らかですね。草津の近鉄百貨店の食品コーナーには成城石井が出店し、スタバも新たに2Fに新設されるなど、勢いを感じます。アトラスタワーの後、当面草津駅前でのマンション計画がないとの情報もあり、なおさら人気がでているのでしょうか。アトラスタワーの完成により、街がさらに発展するとよいですね。
515: 通りがかりさん 
[2018-09-20 08:40:12]
床を明るくすると安っぽく見えるので私はダークブラウンにします。
516: 匿名さん 
[2018-09-20 18:38:06]
めっちゃスレチなんですが、すみません。同じ5千万なら、駅から9分、86㎡の景色良し?の本陣邸と利便性の高いアトラスの70㎡、どっちを選びますか? 家族は子供一人の三人として。
517: 匿名さん 
[2018-09-20 20:09:30]
>>516 匿名さん

個人的には子供1人なら70m2で充分やって行けるので
駅近で便利なこの物件選びますね。

子供3人以上とかで広さ必要な場合、予算と相談して利便性犠牲にするのもアリだと思いますが。
518: eマンションさん 
[2018-09-20 20:50:14]
購入されます方に聞きます。
エアコンとカーテンは、オプションでつけますか?オプションにすると、見た目がスッキリって言われますがどうでしょうか?
519: 評判気になるさん 
[2018-09-21 06:39:09]
>>516 匿名さん

私は本陣邸です。マンションは資産と共にそこで快適な生活を送れるかが重要です。アトラスがダメとはいいませんが、子供さんがおられるなら環境のいい本陣邸、学校も近い、利便性はさほどかわらないかと。
520: 気になるさん 
[2018-09-21 08:03:12]
>>516 匿名さん

毎日駅を利用するならアトラス、そうでないなら本陣邸。同じ価格帯なら基本的にこの判断かと思いますが。
521: 匿名さん 
[2018-09-21 09:27:37]
516です。みなさんお返事ありがとうございます。すごく参考になります。
522: 気になるさん 
[2018-09-23 10:35:00]
>>511 匿名さん

最近ギャラリーに行かれた方おられますか?販売状況どうですか?
523: 匿名さん 
[2018-09-23 14:19:49]
>>522 気になるさん

モデルルームにはいってませんが
HP更新されてますね

一期一次(150戸)のキャンセルの10戸と
1次落選者向けの2次の20戸弱
を供給して残り9戸だから160戸は売れたのでしょう。

非分譲もあるので総戸数265のうち残ってるのは未供給77 供給済9くらいですかね

個人的にはこんなに早く売れるとは思ってませんでした。
最近マンション売れ行きわるいので
どうせ長期戦だろうと資料請求しかしてなかったので少し焦ってます
524: マンション検討中さん 
[2018-09-23 15:04:46]
>>522 気になるさん
最近行きました!
なるべく抽選にならないように、早めに1期募集締め切ったとは言ってましたね。
私も正直こんな早いのかとは思いましたが、早めに決断してよかったと思ってます。
525: 匿名さん 
[2018-09-23 21:02:45]
>>516 匿名さん

以前70㎡の部屋に住んだ事ありますが、正直狭いです
526: 名無しさん 
[2018-09-24 10:09:02]
早くに申し込んだ人は買って良かったと思うけど、残りを妥協して買うのはやめた方がいい。また次の機会があるよ。
527: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-24 14:08:11]
2000万円台の部屋は、ありますか?
1LDKでいいです。
情報お願いします。
528: マンション検討中さん 
[2018-09-24 20:24:54]
>>527 検討板ユーザーさん
2LDKからで、2000万円台はないですね。。
529: マンション検討中さん 
[2018-09-24 23:25:54]
>>526 名無しさん
次の機会って、草津駅近辺で計画があるのですか?
530: 匿名さん 
[2018-09-24 23:51:46]
>>529 マンション検討中さん

2期募集って意味でしょうね
531: 名無しさん 
[2018-09-25 00:04:18]
2期募集じゃなく、別のマンションという意味。大概の残り物には福はない。
532: 匿名さん 
[2018-09-25 06:10:30]
バンバン新築マンションが供給され続ける地域でもないと思うので、建築計画があるか横目に見ながら検討ですね

マンションは各人の人生プランにも関わるので買うタイミングも大切ですからね。
数年ずれても良いと思えるかどうかも重要ですね。
533: 気になるさん 
[2018-09-25 09:31:45]
>>532 匿名さん

そうですね、必要な時が買う時です。高く買ったか安く買ったかは将来のことその時にならなければわかりませんが、できるだけ安く
買いたいのは誰しも一緒。ただその時に欲しい物件があるか保証はありません。
534: 匿名さん 
[2018-09-25 13:50:15]
妥協して買った場合は後悔するが、二次募集でも満足して買えば問題ない。ただ、残った部屋ではなかなかいい物はないなあ。
535: マンション検討中さん 
[2018-09-25 21:32:29]
気に入った物件だったら買えばいいし、気に入らなければ見送ればいい。
他人の意見は、所詮他人事。
536: 通行人さん 
[2018-09-25 22:02:43]
タワーなのにハンズフリーキーじゃないってコストカットじゃないか?
537: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-25 22:05:46]
ここってコンシェルジュいるの?
538: 匿名さん 
[2018-09-25 22:56:32]
コンシェルジュなんていらないよ。
必要なら老人ホームに入ればいい。
539: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 07:29:43]
2LDKで2000万円台から購入
出来ますか?
540: 匿名さん 
[2018-09-26 07:46:01]
>>538 匿名さん
コンシェルジュの無いタワマンってヤバいわー笑
流石は滋賀のタワマン!笑笑

541: 通りがかりさん 
[2018-09-26 07:53:58]
>>539 検討板ユーザーさん

ここは買えないですが…近郊なら、草津・栗東・守山のジェイグランを検討されてはいかがでしょうか。
542: 気になるさん 
[2018-09-26 08:01:40]
>>541 通りがかりさん

瀬田に安い新築物件売り出していますよ。
543: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-26 09:27:14]
>>541 通りがかりさん

こちらの物件は、3000万円台からでしょうか?
544: 通りがかりさん 
[2018-09-26 12:29:02]
>>543 検討板ユーザーさん

2LDK、3500万台~ですね。
(もう売れているかもしれません…)
545: 通りがかりさん 
[2018-09-26 12:30:45]
>>542 気になるさん

掲示板が盛り上がっているあそこですね!
このご時世に、この条件で、この値段だとどうなるのか、動向が気になるところです。
546: 気になるさん 
[2018-09-26 12:42:02]
>>545 通りがかりさん
そうです、あそこです。
かなり厳しいのでは?
547: 評判気になるさん 
[2018-09-26 19:41:03]
マンションの南西側の道が対面通行になるかもって聞いたのですが、知っている方いますか?
548: 匿名さん 
[2018-09-26 22:06:27]
バカだなあ。
安い分譲買っても作りが安いから
賃貸に住むのと変わらないのに。
549: 通りがかりさん 
[2018-09-26 22:47:40]
>>546 気になるさん

私も厳しいと思ってます…
でも、このご時世に何か勝算があって建てたんでしょうから、どうなるのかなと。
550: 通りがかりさん 
[2018-09-26 22:50:57]
>>547 評判気になるさん

南西側ってtower111との間の道ですかね?元々、一方通行じゃなかったような??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる