阪急阪神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. ジオ宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-17 15:41:33
 削除依頼 投稿する

ジオ宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/miyamaedaira/

所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋1丁目21番12、16、17(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.08平米~81.13平米
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-28 18:21:49

現在の物件
ジオ宮前平
ジオ宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋1丁目21番12(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

ジオ宮前平ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2018-02-09 14:33:38]
ジオの現地周辺にお住まいの方は、駅までは歩いて通勤通学されているんでしょうか?私自身、駅までフラットに12分ほどの場所に現在住んでいるのですが、坂道8分のイメージが湧かなくて、、大丈夫ですかね?
22: マンション検討中さん 
[2018-02-09 16:19:59]
区役所、鷺沼駅に移転する可能性が出てきましたね。その場合、跡地はどうなるのか気になります。バスも減便は間違いないでしょうし。
23: 通りがかりさん 
[2018-02-09 19:03:49]
>21
実際、坂道で7分くらいです。
坂もそれほどきつくなく、フラットもしても誤差1分程度です。
24: 通りがかりさん 
[2018-02-09 19:09:12]
>22
役所等の移動も検討のようですね。
ただ、役所等を除いたとしても稀に見る立地、周辺環境の良さです。

個人的には手続き等以外に役所等に行かないため、移動に関してなんの問題もありません。
25: 名無しさん 
[2018-02-09 23:04:01]
駅からの急坂、車通りの多い道路沿い、稀に見る良い立地ではないでしょう。あれだけの坂を駅から登るなら、せめてタワーマンションのような眺望が欲しい。
26: 通りがかりさん 
[2018-02-09 23:29:28]
>25 田都沿いで眺望笑
丘を切り開いた土地だぞ笑
夜景を見たけりゃ都心で探せや
27: 匿名さん 
[2018-02-09 23:44:00]
坂を登ったら素晴らしい眺望って関西人の発想。平な関東平野にそんな立地はない。
28: 通りがかりさん 
[2018-02-09 23:49:54]
>27 まぁまぁ挑発はやめなさいな。
ジオ宮前平なら関西人も満足ができる夜景付きです。阪急なだけにね!
29: 通りがかりさん 
[2018-02-10 07:05:15]
夜景はおろかすぐ目の前がマンション、レストラン店舗、樹木が立ち並ぶ眺望。
店舗用地ならまだしもマンション用地として普通のデベなら手を出さない土地です。
阪急ってメジャー7に入ってました?
因みに施工はどちらでしょうか?
30: 匿名さん 
[2018-02-10 08:26:37]
まあまあ、穏やかに行きましょう。プラウド営業いわく、野村も本件用地を買いに行ったとか。店舗用地として、だったのでしょうか?
31: 通りがかりさん 
[2018-02-10 11:55:48]
>30
その他メジャーも喉から手が出るほどの良物件で、落札したと聞いております。
32: 匿名さん 
[2018-02-10 16:06:16]
>>31 通りがかりさん

それほどの競争で高額で落札されたのならさぞかし坪単価お高くなりそうですね。

まぁ野村もマークスとかあり得ない立地に建てることもありますが、ここは最終的に手を出さなくて正解だったんじゃないですか。

そんなに良い場所ならこれくらいの戸数、即完で捌けそうです。逆にたまプラのジオみたいに竣工後も何戸も売り続けてるならマンション用地の取得として失敗したと言えそうでこれからの売れ行きが興味深いです。

33: 通りがかりさん 
[2018-02-10 19:04:40]
>32
おっしゃる通り
間違いなく早い段階で完売でしょう。

それよりもモデルルームの特典が気になります。
丸源ラーメンの割引券だと嬉しいのですが?!
34: 匿名さん 
[2018-02-10 20:04:41]
ジオ美しが丘二丁目ヒルズのことですよね?先日実際の建物を見学しましたが、外観デザイン、間取り、設備仕様はとても良かったです。3LDKにしては広いせいか、私どもには予算オーバーで購入に至りませんでしたが、、ジオ宮前平にも同程度の設備仕様を期待します。
38: 匿名さん 
[2018-02-10 23:52:26]
[No.35~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
39: マンション検討中さん 
[2018-02-11 09:04:36]
このご時世、特に田園都市線沿線のマーケット環境は厳しいです。どこも即完どころか、棟内販売が当たり前になってますよね。購入者からすれば、実物を見てじっくり検討できるので、良いことだとも思いますが。
40: 匿名さん 
[2018-02-11 16:50:14]
確かに、棟内販売入らずに完売した物件あるっけ?
41: 匿名さん 
[2018-02-11 17:24:31]
ドレッセたまプラーザとブリリア鷺沼は竣工前に完売ぽいよ
42: 匿名さん 
[2018-02-11 21:46:49]
ドレッセは、当初の勢いは失速して、長引きそうな雰囲気ですよね
43: 匿名さん 
[2018-02-14 15:55:24]
ホームページのトップ画面の外観は、東急ストア側から見たものでしょうか?45戸と規模が大きくない割には、しっかりと作り込まれている印象です。
44: 匿名さん 
[2018-02-14 17:16:27]
ドレッセたまプラーザはだいぶ前から販売してません?戸数も一般分は多くないし長期に販売してるなら竣工前に完売ですと言われてもそりゃそうでしょって感じですごいなとは思えないです。
45: 匿名さん 
[2018-02-15 11:57:05]
>>43 匿名さん

ちょっと宮前区役所を彷彿とさせるカチッとしたデザインですよね、モチーフにされたのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2018-02-16 13:07:59]
区役所やショッピングパークに隣接しており、とても利便性が高いだろうということはわかるのですが、警察署や消防署などもすぐ近くにあるので、交通量も多いのではないかという気がしています。騒音や、子どもの登下校時の安全性に心配はありませんか。
47: 匿名さん 
[2018-02-16 21:51:09]
>>46 匿名さん

騒音は多少あるでしょうね。
警察署が近い分、安全性増すのではないでしょうか。
48: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:54:17]
坂やばすぎでしょ。
万が一ベビーカーを持つ手が離れてしまったら、と思うだけでゾッとします。
49: 名無しさん 
[2018-02-17 11:14:18]
通称、赤子殺しの坂やん、あーコワ
50: 匿名さん 
[2018-02-17 19:39:23]
気になって、駅からマンションまでベビーカーを押してみました。確かにしんどいですが、歩道はしっかりあるので危険な感じはしませんでした。参考までに。モデルルーム楽しみです。
51: マンション検討中さん 
[2018-02-18 08:36:44]
確かに、デザインが良いと思います。エントランス内部の様子も気になります。
52: 名無しさん 
[2018-02-18 11:34:55]
プラウドより、絶対こっちの方が買いです!
早く、モデルルーム行きたいなー
53: 名無しさん 
[2018-02-18 11:39:26]
>>52
確かに、野村の営業は教養がなくて、民度も低い。
阪急は高い品性で安心感がある。
54: マンション検討中さん 
[2018-02-21 23:38:13]
普段の買い物は、東急ストアといなげやどちらがお勧めでしょうか??
ご近所にお住まいの方、安さ、品揃えなど情報提供をお願いします!!
55: 匿名さん 
[2018-02-22 16:08:30]
>>54 マンション検討中さん

東急ストアの100円パンコーナーはオススメです♪
店内で焼いていて、種類も豊富です。
よくここでパンと珈琲を買ってイートインで食べています。
56: 通りがかりさん 
[2018-02-24 19:15:55]
朝刊チラシかっこいい。高級だね。
57: 名無しさん 
[2018-02-25 00:01:03]
マンションの外観CGって普通、バルコニー側を正面にするのに共用廊下、玄関側を正面にするって珍しいですね。全戸南向きが売りなのに。
58: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 14:17:54]
>>57 名無しさん
南側に見せられないものがあるからでしょう
59: 匿名さん 
[2018-02-25 20:36:40]
宮前区役所や東急ショッピングパークのある交差点から見たときのアングルですよね?マンション完成後はこのアングルがこのマンションの顔になるからではないですか?私的には、違和感ないです。
60: 匿名さん 
[2018-02-25 23:11:34]
そのうち、南側の外観CGも出るよ、きっと。
61: 匿名さん 
[2018-02-26 20:58:49]
モデルルーム公開が5月中旬ですか。プラウドやポラスと比較中ですが、早く詳細情報が欲しいです。
62: 検討者さん 
[2018-02-27 10:24:51]
外観はグランデにしてもいいような高級感があります。
駅近じゃないからかな。しかし環境や利便性は抜群にいいので期待します。
63: 通りかがりさん 
[2018-02-28 19:53:15]
住戸配置図見ると8割以上が68㎡と70㎡で間取りのバリエーションも少ない感じですね。
立地が売りみたいですけど住戸自体の売りって何ですかね?
64: 匿名さん 
[2018-02-28 22:03:39]
平米数が同じくらいだとマンション内格差がなくて精神衛生上よろしい
65: 匿名さん 
[2018-03-01 10:10:15]
53
野村は嫌ですよね。品が無い。
66: 匿名さん 
[2018-03-01 20:22:49]
公式サイトからは、空間設計の拘りが感じられます。共用廊下側のアウトポールができている物件って意外と少ないので、その点評価できます。
67: 周辺住民さん 
[2018-03-02 21:18:23]
68㎡×3LDKであれば、5,000万円前半で購入可能でしょうか・・?
とにかくこのエリアで予算を抑えてマンション購入をしたいと考えております。
68: サラリーマンさん [ 30代] 
[2018-03-03 06:10:49]
検討される方は、モデルルームに行く前に絶対に宮前平から歩いて現地に行ってみてね。

南側が斜面であることは論点にはならないよ。出来上がったら、全然大丈夫じゃん!ってなるよ。絶対。

論点は①坂 ②匂い ③騒音 でしょ。
69: 周辺住民さん 
[2018-03-04 14:11:20]
近くに住んでいるものです。このあたり最近新しいお店や病院がたくさんできて、ますます便利になって本当に住みやすいエリアです。駅には平日のみ通勤で一日一往復だけ、それ以外はまったく行く必要がないです。

駅までの坂道が大変だという話ですが、このマンションから少し遠回りになってしまいますが、いなげやの右脇から駅に通じるルートであれば、坂道はほとんど気にならないレベルで、徒歩10分程度で行けます。
70: 通りがかりさん 
[2018-03-04 23:26:01]
早朝の坂、
残業後の坂、
毎日あると地味に効いてくるだわ、
住んでる者しか分からんだろうね、
遅くなるとタクシー使うから余計な出費かかるしな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる