総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2018-04-08 10:26:12]
連日、スナモとイオンスタイルでティッシュ配ってるけど売れないね。
1年後に800万引かれたら買えばいいよ。
52: マンション検討中さん 
[2018-04-23 18:46:16]
ゴールデンウィークにモデルルーム見学に行く予定です。
こちらのマンションの名称がわかりました!
「ルネ南砂町リバーフィール」のようです。

53: 匿名さん 
[2018-04-23 18:49:58]
ここ、ストロングポイントがないからなぁ。
もしかしてアロハより安いんじないか?
なら買いかもね。
54: マンション検討中さん 
[2018-04-23 18:53:49]
>>53 匿名さん
そうなんですよね。
駅からも遠いし、スーパーも中途半端なので…。アロハより安いのを期待します。
55: 匿名さん 
[2018-04-24 13:32:18]
アロハより二駅も都心寄りだし、駅距離も向こうは徒歩で20分弱かかるからこちらの方が安くなるという事はないでしょう。
スナモまでもそんなに遠くない。

ヴェレーナと同じくらいの価格になるのかな。
56: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-25 02:23:18]
>>54 マンション検討中さん

アロハより安いのを期待している人はちょっと常識なさそう
57: 匿名さん 
[2018-04-25 06:27:37]
ホームページに予定販売価格出ましたね。
3900万円〜6800万円。
最多販売価格帯5100万円。
地元の者ですが、あの立地でこの価格は、
高いような。
将来のリセール考えると買わないかな。
58: 匿名さん 
[2018-04-25 07:59:08]
やっすいな。
安い理由は?
59: 匿名さん 
[2018-04-25 08:38:31]
>>31 匿名さん

遅レスだけど、コンシェルジュいらないよ。
今のマンションいるけど、挨拶するぐらいでめっちゃ便利と感じたことはない。
60: マンション検討中さん 
[2018-04-25 18:12:31]
凄く安いですね
すぐ完売しそう
61: 匿名さん 
[2018-04-26 00:47:46]
ディスポーザーも付いているみたいだし、この価格なら売れそう。
最近、コストカットで大規模でも付かない物件多いからね。
62: マンション検討中さん 
[2018-04-26 07:51:16]
>>61 匿名さん

設備が予想外に良かったですね!

ホームページに出ている玄関袖壁と玄関庇が
高級感があってとても良かったです。
付いているのは角部屋とか高い部屋だけなのでしょうか。
モデルルーム見学が楽しみです。
63: 匿名さん 
[2018-04-26 12:19:11]
3900万円台は2LDKですよね?
69平米だと4200万円くらいでしょうか
64: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-26 20:09:46]
>>61 匿名さん
たしかに。
でもこの規模なら普通。
駅遠、買い物等の生活利便性の微妙な距離、リバー景観だけがポイントでは設備、仕様をそこそこのレベルにして、価格面もある程度魅力出さないとね。 ただ、ランドリー施設とかキッズルームなんていらない、あとコンシェルもつくの? ならいらない。その分、もっと価格あるいは居室内の設備、仕様のグレードアップが良かったなぁ。
65: 匿名 
[2018-04-26 23:47:00]
>>64 検討板ユーザーさん
メリット潰そうとして必死ですね…
業者様お疲れ様です。
66: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-27 00:39:28]
>>65 匿名さん

メリットってなんですか?
67: マンション検討中さん 
[2018-04-27 08:19:02]
内覧会、今日からみたいですね。
68: マンション検討中さん 
[2018-04-27 13:26:21]
トイレの手洗いカウンターやバルコニーのスロップシンクなどは標準では付いていないのでしょうか?
69: 通りがかりさん 
[2018-04-27 20:28:38]
>>68 マンション検討中さん

ホームページ見るとトイレの手洗いカウンターは付いているように見えますね
70: 匿名さん 
[2018-04-27 20:39:30]
内覧会行ってきました。
高級感があって、仕様もなかなか良かったです。
VRも今後見られるようになるようですが、お部屋の中が体験できるということでしょうか?
71: マンション検討中さん 
[2018-04-27 21:44:13]
>>70 匿名さん

VRなら見る事ができそうですね!
5月に予約してるのですが、その時にはもう見られるのでしょうか?
72: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-28 07:14:56]
>>63 匿名さん
3LDKと書かれていますよ!
73: 名無しさん 
[2018-04-28 12:40:57]
>>63 匿名さん
3900万は低層階で眺望があまり期待出来ないパンダ部屋かもしれないですね。
74: マンション検討中さん 
[2018-04-28 18:12:53]
ヴェレーナシティもここも所詮快速も止まらない南砂町から徒歩10分以上かかる物件だよ
価格上昇で麻痺してるけど立地からしたらどっちも高すぎる
75: 匿名さん 
[2018-04-28 19:16:51]
でももう都内だと、4000万は出さないと買えないですよね…
76: マンション掲示板さん 
[2018-04-28 21:25:51]
>>74 マンション検討中さん

では安い物件を教えて下さい。
77: 匿名 
[2018-04-28 21:43:25]
>>74 マンション検討中さん

このご時世、仕方ないよ。
78: 匿名さん 
[2018-04-29 19:48:16]
>>71 マンション検討中さん
VR楽しみです。
5月19日〜と書いてありましたよ
79: マンション検討中さん 
[2018-04-30 08:27:16]
ステマが多いな。
将来、資産価値が下がるクソ物件だぞ
80: マンション検討中さん 
[2018-04-30 08:32:00]
10年後、バブル崩壊。
建築価格下落。
東京人口減。
高齢化加速。
徒歩3分以内しか土地値維持できず。
キラリスナとアロハは2/3の適正価格へ是正されます。
81: マンション検討中さん 
[2018-04-30 12:15:01]
ここを検討中の方は水害などは気になりませんか?
それから、川がかなり近いですが夏は虫や蚊などどうなんでしょう?
雨の日の川の臭いも気になります。
82: マンション掲示板さん 
[2018-04-30 22:41:21]
>>76 マンション掲示板さん

葛西のアロハは、安かったですよ。
83: マンコミュファンさん 
[2018-04-30 22:42:57]
物件から駅まで暗くて怖いですね。

利便性も高いとは言えず、立地の割にかなり高いと感じました。
84: 匿名さん 
[2018-05-01 06:16:12]
>>83 マンコミュファンさん

ほとんどが、5000万円中心の価格でしたね。あの立地で、この金額は、私も高いと思います。
周辺の建物や雰囲気は、暗いイメージです。
慎重に検討します。
85: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:06:32]
高い高いと全く建設的ではないですね。
同じマンション検討者とは思えません。
ここが高いと思うなら、どこも高いですし探すだけ時間の無駄だから辞めた方が良いですよ。
どこに行っても高かったと書き込むのでしょうが、いくら探しても掘り出し物はありません。
86: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:28:45]
仮に10年後、価格が下がったら探せば良いのではないでしょうか。
古い賃貸に10年間も家賃を払い続け、定年も近づき、子供は大きくなり、金利は高くなり。
得した気分に浸っているのはあなただけだと思いますけど。

否定はしませんが、この掲示板は前向きに検討する場なので、不毛な議論は辞めていただきたいです。
87: マンション検討中さん 
[2018-05-01 09:52:36]
あと500万円だせば、門仲の駅10分未満の築浅マンションが買えると考えると、新築プレミアムがここは乗りすぎと考えるのが自然。
マイナーな南砂町のバス便マンションなんかに、新築で手が届くからという浅はかな理由で簡単に飛びついてしまったら、こんなに簡単な仕事はないよなデベロッパーというやつは。
88: 匿名さん 
[2018-05-01 10:06:26]
肯定意見しか見たくない、否定的な意見は書き込むな、こういった片方の意見の封じ込めは
健全な掲示板とは言えないのではないでしょうか。

価値観や何に重きを置くかなどは人それぞれですから、どんな物件であろうと賛否両論あって当たり前。
ここはあくまで「検討」スレなので、それらを客観的に見て自分なりに判断すればいいのです。
否定意見を見たくないのであれば、賛同者のみの専用の場を設けるべきです。

個人的には価格よりも、すぐ南側に同じ階数のマンションが建っていることが気になりました。
公式サイトだけだと気づきにくいんですが……自分的には東向き一択かな?
89: マンション検討中さん 
[2018-05-01 10:27:41]
10年後に云々は否定的な意見というより、このマンションに限らない根本的な購入時期の話ですよね。
否定的な意見が悪いのではなくスレ違いかと思います。
90: 匿名さん 
[2018-05-01 11:03:07]
ここキラリスナの将来的な資産価値の見通しに言及してるので、スレ違いとも思えませんし
たかだか1件の書き込み、目くじら立てる程のこととも思えませんけれど。

それに86さんは85さんとは別の方なのかな、だとしたら86さんには関係ありませんが
私は85, 86両方のレスに対して書きました。
あちらも直接ではないものの、「高いとはもう書くな」と言わんばかりの内容でしたので。

ちなみに私は、よく出る「リセールがー」的な話には、売る(住み替える)気のない人は
無視すればいいだけだと思っています。
もっと都心のタワマンや投機・投資も含めて購入するような富裕層ならいざ知らず、正直このクラスの
分譲ファミリーマンションを住み替えていく家庭がそんなに多いとは思えません。
むしろ全戸のうちのごくわずかじゃないかと思ってます。
もちろん、売らずとも自分のマンションの資産価値が高い方が気持ち的も含めていいのは確かですけどね。
91: 匿名さん 
[2018-05-01 13:36:23]
しばらく見学には行けそうにないのですが、ほとんど5000万台なんですか?
ヴェレーナとあまり変わらないですね…
頑張っても4500万くらいが限界なので悩みます
92: マンション検討中さん 
[2018-05-01 13:56:25]
駅からマンションまで倉庫ばかりの怖さ。

ウイークポイントを書くと、
「興味ないなら書くな」と規制。

あれだけの広告してたら流れが気になります。
93: 匿名さん 
[2018-05-01 14:07:40]
立地や開発も重要ですからね。
きちんと現地を訪れて確認したいところですね。
これは怠るとデメリットですからね。
94: ご近所さん 
[2018-05-01 14:48:43]
 すぐ横のLに住んでいます。
 住んでみると意外と便利です。
 価格も適切と思います。(もちろん個人差が有ると思います)
 購入から18年経ちますが、意外と価格は下がっておりません。
95: マンション検討中さん 
[2018-05-01 21:41:27]
18年前でしたら買い時、正解だと思います。
今から買うと10年後は危ないという議論では。
96: マンション検討中さん 
[2018-05-01 23:04:45]
既に住宅を持っていて現金で購入できる人なら待ってもいいかも知れませんね。

私は10年間待つ余裕はありません。待った結果、仮に価格が下がったとしても、返済期間も短くなりますし、その分返済は多くなります。
それにもし、価格がそこまで下がらなければ、更に待たなければならないです。
そんなリスクを取る余裕はないので今決めようと思っています。
万が一、それで多少損したとしてもマイホームで楽しく暮らす10年間の時間の方が私の家族にとって大事だっていう結論になりました。
もし10年間待って損する結果になったら、その時間すら失う事になってしまいますから。

もちろん損得を大切にする価値観もあっていいと思います。

何はともあれ、オプション会が楽しみです。
せっかくですから明るく楽しく情報交換しましょうよ!
97: マンション検討中さん 
[2018-05-02 08:48:57]
10年後収入は今と同じだけありますか?
公務員で不祥事を起こさなければ大丈夫です。
同じだけあれば返済できるでしょう。

収入が減っている場合、返済できず、売却しても
残るものがありません。
家族を想えば、目先にこだわらず資産価値も見た方がいいでしょう。
98: マンション検討中さん 
[2018-05-02 09:02:05]
>>96 マンション検討中さん

同じような考えを持つ方がいらっしゃって、ほっとしました!
時間はお金に変えられないですもんね。
昨日はモデルルーム見学した後、SUNAMOに行ってきました。
SUNAMOは三菱地所のショッピングセンターだったんですね!
お店がたくさんあって楽しかったです!
99: マンション検討中さん 
[2018-05-02 10:29:36]
数千万の買い物ですから、良い面ばかりでなく
マイナスポイント、デメリット、リスクなども
冷静かつ積極的に情報交換を行って慎重に吟味する必要があるでしょう。

それによって自分ではまだ気づけていない所が表面化するかもしれません。
そういう点でもとても有意義だと思います。
100: eマンションさん 
[2018-05-02 11:26:27]
100ゲット

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる