パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 首都圏支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. パークナード代官山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-07-07 01:17:41
 削除依頼 投稿する

パークナード代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daikanyama94.com/shinchiku/C1608001/

所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目20-2(地番)
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 徒歩6分
   山手線「恵比寿」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.49平米~132.03平米
売主:パナホーム株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-25 20:45:22

現在の物件
パークナード代官山
パークナード代官山
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目20-2(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩3分
総戸数: 94戸

パークナード代官山ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2018-06-03 23:32:47]
>>159 マンション検討中さん

単純に事実ですから。
欲しいと思ったマンションを買えば良いんですよ。
リセールは二の次。
ここ帰る人はお金に困ってないでしょう。
163: 匿名さん 
[2018-06-03 23:35:22]
↑買える人
失礼しました。
164: 匿名さん 
[2018-06-04 23:08:07]
>>161 マンション検討中さん
恵比寿南の野村の間取りを見ましたか?
酷かったですよ。
原町は、繁華街や風俗街も近いですからね。
立地としては断然こちらですね。
私はこちらも間取りも共用のデザインも気に入りましたので、
こちらに決めました。

165: 匿名さん 
[2018-06-04 23:31:29]
>>164 匿名さん
原町の間取りはまだわかりませんが 恵比寿南よりは立地も格段に良いと思いますので、期待しています。

166: マンション検討中さん 
[2018-06-05 00:15:57]
ここと原町は検討者の層が若干異なるのではないでしょうか?
原町は日建ハウジングですから、外観デザインは優れものでしょうが、間取りや仕様は未知でしょう。
167: 通りがかりさん 
[2018-06-05 01:53:51]
原町の近所に住んでますが、薄暗い原町住宅がなくなっただけでもありがたいです
パークナード恵比寿もありますし、近所はまさにマンション建築ラッシュといった感じですよ
いったい何百億円動くのやら…
168: 匿名さん 
[2018-06-05 10:06:59]
パークナード恵比寿が建設される前の
いかにも崩れそうな擁壁が、
壊されて安全になっただけでも有難いです。
注目のエリアですね。
169: 匿名さん 
[2018-06-11 23:46:46]
ランドプランどうなっているのかな?と思ったんですが、かなりみっちり建物は建っているのですね。
植樹を頑張っているので、
外から見た感じの圧迫感は少ないかもしれないなと思いました。
結構そういうのも重要に感じる人、多いのではないかしら。
170: 匿名さん 
[2018-06-15 16:48:38]
恵比寿南は近いから分かりますが、原町っていったいどこ?
171: 通りがかりさん 
[2018-06-15 19:43:31]
>>170 匿名さん
原町は恵比寿南三丁目交差点の南側です。

172: 匿名さん 
[2018-06-16 01:19:51]
これだけの敷地だから
叶えられるランドプランですね。
惹かれます。
173: 匿名さん 
[2018-06-17 00:32:50]
パークナード恵比寿はいつ情報解禁するんでしょうか...
174: 匿名さん 
[2018-06-18 23:18:58]
>>173 匿名さん

環境はここよりパークナード恵比寿の方が良いよね。割とマジで。
代官山の線路沿いに住まなくても歩いて行けるし。
175: 通りがかりさん 
[2018-06-19 13:32:00]
>>174 匿名さん

パークナード恵比寿は代官山5分恵比寿7分中目黒10分ぐらいで利便性は最高レベル
駒沢通りから少し入ったところなので騒音も気にならないですし立地良いですよね
ここより安くなりそうですし狙ってる人多そう
176: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-26 02:39:55]
>>175 通りがかりさん
私もその1人です。恵比寿代官山中目黒の三角形の真ん中あたりってのが、他にはない立地条件なので、早く情報知りたいです。
坪600以上でも検討しようと思ってます
177: 匿名さん 
[2018-06-26 06:31:59]
恵比寿で坪800って「殿、御乱心でございますか?」って感じだな。
恵比寿や代官山は街づくりや個々のレベルがはっきり言って低い。ガーデンプレイスもアドレスもいずれ廃墟になるのでは?
178: 名無しさん 
[2018-06-26 12:12:48]
ラ・フェンテの跡地の野村はいつ頃なのか。。
179: 匿名さん 
[2018-06-26 23:17:57]
>>177
代官山は渋谷の再開発に繋がってるし、渋谷の隣でありながら静寂で洗練されていて大使館も多い。
恵比寿は街自体がブランド化しているだけでなく鉄道の利便性も相当高い。
もしガーデンプレイスやアドレスを再開発できるならしたい企業や人間はいくらでもいるだろうし
廃墟はありえないね。
180: 匿名さん 
[2018-06-27 00:48:42]
>>179 匿名さん
明らかに釣りなんだから触っちゃダメダメ〜
181: 匿名さん 
[2018-06-28 07:20:05]
この立地なら代官山だけでなく恵比寿駅も近いです。界隈でお仕事されているなら通勤も短距離で、残業が多い人も助かることでしょう。価格が買えるかがネックです。

ルームプラン、見ました。115Yrは115.07㎡もある間取りで、3LDK。LDKが22.2畳で主寝室は10畳。主寝室のすごいのはウォークインクローゼットが2つあるので、夫婦それぞれで1つずつのクローゼットを使えます。

賃貸でも高い代官山や恵比寿なので、買える人が限られるマンションになるんじゃないかと思いました。

代官山、恵比寿人気は高いままだと思いますし、資産価値としても十分なんじゃないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる