パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 首都圏支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード代官山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿西
  6. パークナード代官山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-07-07 01:17:41
 削除依頼 投稿する

パークナード代官山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daikanyama94.com/shinchiku/C1608001/

所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目20-2(地番)
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅 徒歩6分
   山手線「恵比寿」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.49平米~132.03平米
売主:パナホーム株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-25 20:45:22

現在の物件
パークナード代官山
パークナード代官山
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目20-2(地番)
交通:東急東横線 「代官山」駅 徒歩3分
総戸数: 94戸

パークナード代官山ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2018-05-01 12:52:57]
代官山、恵比寿という立地だけあって
とても周辺が上品そうだなというイメージがあります。
物件自体も、外観など凝った感じがします。
パナのマンションなので、安心して購入出来そう。
プラン内容も豊富ですが、価格がどれくらいか気になります。
103: 匿名さん 
[2018-05-01 14:18:40]
駅が近い物件は利便性がいいので、本当に便利だと思います。
このあたりは、実際に駅から遠い物件に住んでみるとありがたさが実感できます。
何かと移動のときに不便なのは、毎日の生活の中で大変なものだと感じます。
104: 匿名さん 
[2018-05-02 14:15:47]
この物件は窓を開ければ駅のアナウンスも聞こえるから遅延情報などは得やすいね。
現地行きました。
105: 匿名さん 
[2018-05-03 01:16:03]
>>104 匿名さん
ガチか皮肉かわからんが、遅延情報は鉄道会社サイトやジョルダンライブで入手しますよねえ?
106: 通りがかりさん 
[2018-05-03 10:04:06]
今日からモデルルームオープンですね。
代官山という立地なのでお高いイメージ。
オープンレジデンシア代官山との競合になるのでは。楽しみです。
107: マンション検討中さん 
[2018-05-03 10:26:43]
オープンはリセールが難しいイメージがありませんか?
108: 匿名さん 
[2018-05-03 13:58:48]
今日モデルルーム行った方価格教えてください
109: マンション検討者 
[2018-05-03 14:18:03]
坪700〜800が予定価格とのことでした。
線路沿いでこの価格はちょっと。。。
さすが代官山3分の物件という印象です。
110: 匿名さん 
[2018-05-03 17:52:32]
>>109 マンション検討者さん

80㎡1億8000万
これくらいですか、
111: 匿名さん 
[2018-05-03 19:25:08]
流石に高すぎて手が届かないなぁ
112: 匿名さん 
[2018-05-04 00:23:21]
坪700はちょっとなぁ…
パークナード恵比寿の方がいいかな。
地味な立地だけど利便性はここと変わらないし。
113: 匿名さん 
[2018-05-04 05:31:16]
700万からじゃ手が出ませんね
結構考えていたので残念です
114: 匿名さん 
[2018-05-04 07:22:24]
今の相場を考慮すると、これからの恵比寿代官山駅近は700以下はないかも
115: 匿名さん 
[2018-05-04 08:51:16]
>>109 マンション検討者さん

有難う御座います。
原町団地の野村は坪800からってとこですかね。
恵比寿代官山下がりそうにないですね。
中古も高いです。
116: マンション検討中さん 
[2018-05-05 09:29:28]
資料請求して3週間が経ちますが、未だ送られてきません。良い加減ですね。
117: 匿名さん 
[2018-05-05 10:52:28]
>>116 マンション検討中さん
近所に住んでますがチラシが何回も入ってました。
買う気のある人を後回しにして近所で必死にビラ配り、意味がわからないですね。
118: 匿名さん 
[2018-05-05 16:21:06]
>>116 マンション検討中さん
3週間はかかり過ぎなので、
もしかしたら、資料請求が完了していないのでは?
もう一度、請求されてみてはいかがでしょうか。
119: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 21:59:12]
>>116 マンション検討中さん
私も資料が2週間たっても送られて来ず。電話で再度請求すると、登録はされているとのこと。本当にいい加減です。

120: マンション検討者 
[2018-05-06 08:14:06]
電話で再度資料送付を依頼してから2週間経ちますが、音沙汰なしです。高い買い物なので信頼出来る会社から買いたいものですね。
121: 匿名さん 
[2018-05-07 01:57:02]
>>119 検討板ユーザーさん
いい加減とかではなく、特に高額物件は属性の良い客から優先的に案内するから仕方ない。
気長に待ってたら?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる