角文株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エクセルグランデ刈谷銀座タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 銀座
  6. エクセルグランデ刈谷銀座タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-06 21:57:27
 削除依頼 投稿する

刈谷城の城下町、刈谷市駅の再開発プロジェクトの目玉となるマンションです。

公式URL:https://www.kariyaginza.com/

物件名 エクセルグランデ刈谷銀座タワー
所在地
愛知県刈谷市銀座三丁目34-1、31-2、124、銀座四丁目10-1、21、寺横町五丁目89、93
交通
名鉄三河線「刈谷市」駅 徒歩5分
用途地域
近隣商業地域
地目
宅地
建ぺい率
56.89%
容積率
169.57%(平成29年9月29日確認申請時)
敷地面積
6,305.17㎡
建築面積
3,587.23㎡
延床面積
15,899.90㎡(平成29年9月29日確認申請時)
建築確認番号
第BVJ-NAG17-10-1200号
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上28階建て 一部鉄骨造
総戸数
81戸
駐車場
分譲マンション用:81台
自転車置場
分譲マンション用:162台
バイク置場
6台
竣工予定時期
平成32年2月
引渡予定時期
平成32年3月
分譲後の権利形態
敷地:借地権の準共有、一般定期借地権、賃借権、借地期間新規63年(建物建設・解体期間含む)※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。
管理形態
管理組合を結成し、管理会社に委託
売主
角文株式会社 愛知県知事免許(4)18888号、愛知県知事(特-28)1718号、ISO9001/14001認証取得 OHSAS18001認証取得
設計・監理
株式会社鵜飼哲矢事務所
施工
日本国土開発株式会社
管理会社
株式会社ティーエスエス
【販売概要】
販売予定時期
平成30年6月予定
販売戸数
未定
間取り
3LDK・4LDK
専有面積
82.44㎡~185.84㎡
バルコニー面積
17.25㎡~109.31㎡
ルーフバルコニー面積
51.45㎡・55.69㎡
予定販売価格
未定
予定最多価格帯
未定

[スレ作成日時]2018-01-20 04:31:16

現在の物件
エクセルグランデ刈谷銀座タワー
エクセルグランデ刈谷銀座タワー
 
所在地:愛知県刈谷市銀座三丁目34-1、31-2、124、銀座四丁目10-1、21、寺横町五丁目89、93(地番)
交通:名鉄三河線 「刈谷市」駅 徒歩5分
総戸数: 81戸

エクセルグランデ刈谷銀座タワー

51: マンション検討中さん 
[2018-03-17 07:26:00]
電線を地中化していて、電柱のないスッキリとした街並み。財政豊かな刈谷市、さすがですね。
52: 通りがかりさん 
[2018-03-24 08:10:33]
お花見のシーズンです。
徒歩圏内にある亀城公園は、西三河屈指のお花見スポット、今週末も大勢の行楽客が見込まれます。
そんな公園が身近にあるなんて、羨ましい環境だと思います。
53: マンション検討中さん 
[2018-04-05 23:54:51]
最寄り駅の刈谷市駅や周辺のシャッター街がボロボロなのが気になっています。
駅がリニューアルされる計画はないのでしょうか。
54: 通りがかりさん 
[2018-04-06 06:43:24]
>>53 マンション検討中さん

商店街の衰退は今に始まったことではなく、全国的な流れ。止めようもありません。
加えて、旧商店街がそのような状況ならば、駅の改築への投資も進むことはないでしょう。
この点では、刈谷駅と刈谷市駅は対照的です。

55: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 06:41:14]
マンションは売れると思うが、この立地でテナント入るのかな。まあプロがマーケティングして行けると判断して事業化したのだろうけど。テナント入らないと修繕費や管理費足りなくなるとかだったら怖いね。その辺どうなんだろう。
56: マンション検討中さん 
[2018-04-14 13:23:37]
>>55 検討板ユーザーさん

テナントとマンションは独立して運営されるはずですので、大丈夫だと思います。

57: eマンションさん 
[2018-04-14 16:18:32]
>>56 マンション検討中さん

業者の方ですか?
テナントはどういった業種が入るのか決まっているのでしょうか。 
無いとは思いますが、如何わしいお店や匂いの強い飲食店が入るとやっかいですよね。
58: マンション検討中さん 
[2018-04-14 17:01:09]
>>57 eマンションさん

業者でなく、一般市民です。
風営法を見れば分かりますが、「いかがわしい」店は入居出来ませんからご心配なく。何故なら近隣、というかマンション内に医療機関や保育園が入るからです。
風営法では、同法が定める「いかがわしい」お店は、医療機関や教育機関から一定の距離を保つ必要があります。
匂いのきつい飲食店、は何ともいえませんね。

59: 名無しさん 
[2018-04-22 00:36:34]
周りの街並みが古臭いのが気になります。
60: マンション掲示板さん 
[2018-04-23 15:29:23]
現地を見に行きました。
高層階は問題ないと思いますが、意外とまわりにそこそこの高さのマンションがあるので、低層階は日陰になりません?

やはり買うなら20階以上かな。
買えるならだけど。
早く値段とランニングコスト知りたい。
61: マンション検討中さん 
[2018-05-10 14:58:22]
パンフ見るとコープが入るみたい?
62: eマンションさん 
[2018-05-19 12:45:23]
周りにスーパーがないので生協が入るのは有難いですね。
ただ医療施設等も入る予定みたいですが、駐車場足りますかね?近くに空き地はありますが、駐車場が少ないエリアですから。UFJもいつも満車。
63: マンション検討中さん 
[2018-05-23 15:52:35]
価格が気になる。タワーマンションなのでランニングコストが高いのかな。
64: 匿名さん 
[2018-05-23 16:51:23]
>>63 マンション検討中さん
板状マンションを28Fまで積んだだけだから、タワマン固有のコスト高はそれ程でもないんじゃない?
むしろ地代と取り壊し準備の為の積立がどんなものか気になるね。
65: マンション検討中さん 
[2018-05-23 16:56:55]
借地だから、解体の運命。
このタワーマンション、いくら解体にかかるのか
66: eマンションさん 
[2018-05-23 20:50:56]
>>65 マンション検討中さん

解体は所有権付きのマンションでも立て替え時に行われるから気にならないけど、28階建てで81戸しかないから、管理費や修繕費が高そう。一般サラリーマンには支払えないのでは。タワーの管理費や修繕費の平均値どのくらいか教えて下さい。
67: 匿名さん 
[2018-05-23 22:01:28]
>>66 eマンションさん
修繕費は国のガイドラインだかで200円/m2・月くらいと言われているね。
ここの場合、修繕費に加え解体費用の積立が加わるはずだけど、いくらくらいなんだろね?
68: ご近所OLさん 
[2018-05-24 22:29:51]
お寒い一人芝居ね。

算盤に相談のある方は、こちらにはお住まいにならないのではないかしら?
69: 通りがかりさん 
[2018-05-27 11:18:12]
ぜんぜん情報出さない。
70: 通りがかりさん 
[2018-06-04 20:33:30]
刈谷城実際につくるの?
71: 通りがかりさん 
[2018-06-16 10:01:06]
即完売ですね。
市内はこのマンションの話題で持ちきりですから。
72: マンション検討中さん 
[2018-06-16 20:21:24]
個人的には、ネーミングは刈谷プライド、の方が合ってました。
エクセルグランデ、になった途端、今までの延長になったような。
当初通り、強い意思を示して欲しかったです。
73: 匿名さん 
[2018-06-16 20:37:01]
>>71 通りがかりさん

そんな話始めて聞きましたよw
74: マンション検討中さん 
[2018-06-21 20:23:04]
市内どころか西三河全域で話題の中心ですよね。
販売開始と共に完売するでしょう。
75: マンション検討中さん 
[2018-06-21 21:02:36]
刈谷ヒルズレジデンスなら即完売
76: 通りがかりさん 
[2018-06-21 21:17:35]
>>72 マンション検討中さん
全く同感。
刈谷プライド、かっこいいですよね。
今からでも変わらないのかな。  


77: マンション検討中さん 
[2018-06-21 22:36:03]
メリ谷センチュリオンレジデンス
78: 通りがかりさん 
[2018-06-23 10:32:38]
西三河どころか、名古屋エリアでも話題の物件。
刈谷の人気エリアに出来る新ランドマーク。
内々の商談でほぼ完売でしょう。
79: マンション検討中さん 
[2018-06-23 20:05:23]
格差が起きるな。
主人のお勤め先カーストがw
80: 通りがかりさん 
[2018-06-23 20:15:14]
管理費、修繕費、解体費、駐車場代発表されたのかな?
ランニングコストが分からないと検討のしょうがない。
知ってたら教えて。
81: 通りがかりさん 
[2018-07-03 14:58:30]
素晴らしい物件ですね。
まさに現代の刈谷城。
完成が楽しみだな。
即完売でしょう。
82: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 14:51:14]
ランニングコスト発表あった?
83: うけうり 
[2018-07-10 00:39:50]
もう優先分譲でかなり埋まって来てるみたいよ
84: マンション掲示板さん 
[2018-07-10 04:19:17]
ランニング払えん。
85: 名無しさん 
[2018-07-10 20:49:06]
自作自演劇場!お暇な方ね!
86: 評判気になるさん 
[2018-07-12 08:02:38]
81戸。
あっという間でしょう。
87: 通りがかりさん 
[2018-07-13 20:13:05]
>>82 マンション掲示板さん

ランニングコストは管理費、修繕積立、駐車場、インターネット、地代、解体積立で、40000円超えてます。
88: 通りがかりさん 
[2018-07-13 20:15:28]
>>53 マンション検討中さん

駅前開発はもちろん、マンション前から歴史博物館までの道を歴史散策街道みたいに再開発する予定みたいですよ。マンションの説明会でそんな動画みました
89: 評判気になるさん 
[2018-07-13 20:33:04]
>>87 通りがかりさん

以外と安い
90: 評判気になるさん 
[2018-07-13 21:02:08]
>>87 通りがかりさん

駐車場はおいくら?
91: 匿名さん 
[2018-07-14 00:11:37]
屋根付き(2F) 8000円
屋根無し(3F) 5000円
92: 評判気になるさん 
[2018-07-14 09:20:44]
>>87 通りがかりさん

毎月4万円台なら安いですね。
10年後位に値上げは有るのでしょうか?
93: 評判気になるさん 
[2018-07-16 11:07:52]
テナント需要ある場所??
刈谷では人気のあるエリアなのでしょうか。
94: 評判気になるさん 
[2018-07-16 15:11:30]
じぇんじぇん人気ない。でも大手企業に徒歩通勤可能
95: 評判気になるさん 
[2018-07-16 20:14:55]
>>87 通りがかりさん

本当の富裕層しか住めないマンションになりそうですね。コンセプトは好きなので購入したいのですが並みのサラリーマン家庭には支払えないでしょう。残念です。
96: 匿名さん 
[2018-07-16 21:58:46]
>>93 評判気になるさん
亀城エリア再開発のシンボルとのことなので、観光に来た方達向けの商業施設でもあるのかと思います。
97: 評判気になるさん 
[2018-07-18 19:24:28]
>>96 匿名さん
観光案内所とか?
98: 評判気になるさん 
[2018-07-18 20:35:14]
>>94 評判気になるさん

徒歩通勤いいですね。
やはりトヨタ系のエリートさんの集まるマンションになりそうですね。
医療系テナントや保育所があるのが魅力的です。早く価格等発表してほしい。
99: 匿名さん 
[2018-07-18 20:39:52]
>>97 評判気になるさん
観光地化しようにも、案内するほどの観光地がないのは残念。笑
100: マンコミュファンさん 
[2018-07-19 20:17:34]
亀城公園、歴史博物館、郷土資料館位か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる