住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 18:39:39
 削除依頼 投稿する

こちらは、シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ契約者専用スレになります。

[スレ作成日時]2017-12-28 09:44:36

現在の物件
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14、2番2(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩3分
総戸数: 475戸

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》

601: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 21:16:14]
>>600
ホンマじゃわー(笑)
そんなんおるんか?

602: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-21 11:33:53]
>>595 住民板ユーザーさん4さん
電気とガス合わせて夫婦で8千円位に収まってますね。(お風呂後、毎日乾燥強で二時間半位)
これから、エアコンも多用する時期なのでもう少し掛かるとは思いますが。
カビ生えるより&掃除の面倒さ考えると必要経費と割り切ることにしました。

603: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-26 12:35:31]
住んで2ヶ月過ぎまして、ずっと気になってたんですが、歩くとフローリングがギシギシきしむ音するのはみなさん一緒ですかね?
たまにその音で子供が目を覚ましてしまうので…
604: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-27 00:12:30]
>>603 住民板ユーザーさん7さん
4月から入居してますがうちもフローリングのきしむ音気になってました。特に廊下を歩くとミシミシ音がするので家族が帰宅するとリビングにいても気づきますw
床板が薄いのか体重かけると少しペコペコしますよね?

あと、2週間に1回ぐらいのペースでウエットタイプのフローリングシートでキッチンの床を掃除していたらフローリングの艶(ワックス?コーティング?)が部分的に取れてしまいました(泣)
皆さん掃除のやりすぎにはご注意下さい...
605: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-27 08:25:12]
>>604 住民板ユーザーさん8さん

うちも廊下のキシミが一番気になってる箇所です。
夜中にトイレに起きたのもわかりますし、どうしたものでしょうか………
606: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-27 19:32:45]
D棟10階以上お住まいの方、いらっしゃいますか?
風の強い日、玄関のドアからヒューヒューの音がするのはうちだけですかね...
昨夜もうるさくて
607: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-27 20:04:03]
うちもです。
廊下もリビングも寝室もきしむ音がします。
子供を起こさないように歩きますが、やっぱり音が..w
608: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-28 16:04:12]
うちも床のきしみ、あります。
浮いたような床?はこんなもんなのかな、と思ってました。
実家の親が来た時も、今時の床はふわふわしてて変な感じ、と言われました。
それできしむのかなーって。
609: 住民板ユーザーさん9 
[2019-07-28 20:47:28]
>>606

気密性が良いので外との気圧差ではありませんか?
うちも通風口を全部閉めると気圧差でそうなります。
610: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-28 22:04:43]
気密性、高いですよね。

クーラーも換気扇つけたらポコポコいって、調べたら内外の気圧差のせいと。
おとめちゃんってのをつけました!
はじめてのことで驚きました。
611: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-02 19:49:06]
横浜の花火、綺麗に見えた!
612: 住民板ユーザーさんZ 
[2019-08-02 22:11:22]
>>611 住民板ユーザーさん8さん
ほんと、綺麗に見えましたね^_^

ほんと、綺麗に見えましたね^_^
613: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-09 11:45:22]
>>604 住民板ユーザーさん8さん
うちも所々床のツヤ取れました・・・
子供がよく色々こぼすので床をよく拭いていたこともあり仕方ないといえば仕方ないですがちょっと耐水性弱すぎる気がします・・・
こんな床初めて見ました。
614: 入居済みさん 
[2019-08-09 12:26:28]
このマンションのフローリングはコンクリートへ直貼りなので
フローリングの下のクッション材で「フワフワ」してます。
艶が消えたのはワックスが剥げただけなのでワックス塗れば艶は復活します。
私は、ワックス塗るのが面倒なので入居前に剥がれないコーティングをしました。
水拭きしても全然艶が落ちません。
615: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-31 00:33:40]
時々キッズルームを貸し切って小さな子供が集まっている様子を見かけますが、どんな集まりなのかご存知の方いますか?
うちも小さな子供がいるので遊ばせてあげたいなと思うのですが...
616: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 23:16:23]
ロータリーの木が倒れた!が、すぐに復活!
617: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 23:17:53]
駐車場、空いているみたい。募集が入っていました。
618: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-13 14:38:08]
すみません、まだ住民ではなく検討中の者です。
中学生がいりご家庭はどのくらいおりますか?
公立ですと何処の中学になりますか?
海外在住のため、土地に詳しくないのでよろしくお願いします。
619: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-13 18:21:16]
年内には全戸完売で販売終了の見込みとのこと。
みなさんおめでとうございます。
620: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 12:06:27]
臨時総会の案内がきましたが、機械式駐車場の収支が。。
スミフの料金設定がおかしいですね。。
621: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-19 16:49:59]
>>615住民板ユーザーさん
普通にママ会とかじゃないですかー??この前は、幼稚園児ぐらいのお子さんとママさんたちが集まっていたので、幼稚園のお友達グループとか?
622: 住民板ユーザーさん9 
[2019-09-22 16:33:07]
>>620

鈴木町と川崎大師周辺で1.5から2.3万円が相場ですので、ここの機械式は特に割安ですね。
623: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 08:28:10]
ゴミ置場に放置されている申請していない粗大ゴミ、監視カメラで住民の特定をしたいのですが管理会社じゃ難しいのですかね、、、
そしてA棟の2階のとある部屋の住民、ベランダにランニングマシーン置いて夜な夜な使用しており玄関ドアは全開、、、
もうすぐ総会ですし管理会社の動きを期待します。
624: 住民板ユーザーさん3 
[2019-09-26 22:07:48]
>>622 住民板ユーザーさん9さん

勝手に格安に設定して、売れたら知りませんはさすがスミフだなぁ
そりゃ、あとはこっちで管理費負担しなきゃならないんだから適当に設定するわな
それを監視カメラ買い取りは今回限りの特例だの、恩義せがましい。
625: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-27 21:45:20]
契約済みですが来年入居予定の者です。

金額設定という点では、修繕費について、
契約前に受け取った
「修繕積立金改定シミュレーション」
では、2回目の大規模修繕を実施する頃に、
積立金が一時的にマイナスになっているのも気になります。
626: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-28 00:08:44]
>>618 住民板ユーザーさん1さん
小学生と高校生がいます。
中学生はほんとにちらほら見かける程度
市立川中島中学校の学区ですが
市立富士見中に越境している生徒さんを見かけたことがあります。
新築だから、元々通っていた中学に通い続ける生徒さんも多少おいでかと思いますよ
627: 住民板ユーザーさんA 
[2019-09-30 08:10:00]
昨日の総会お疲れ様でした。
立候補した方々、質問される方、とても貴重な意見で大変勉強になりました。あの方々が最初の管理組合を作って運営して下さる事に感謝です。
規約を守らない人が多いので、徹底していただきたいです。
628: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 14:32:31]
初めてマンションの総会に出ましたけど、住友不動産の方の対応が悪くて荒れてましたね
長い間マンション管理していた方々とは思えません
629: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-30 15:13:48]
>>628 住民板ユーザーさん1さん同感!

630: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 18:07:51]
まぁ本当に酷い。
あとは総会を面倒くさいとかの理由で来なかった方々は反省してほしい。
高い買い物ですがら買ったら終わりではないし、来なかった方々の無責任な賛成で、不利な議決をされたので。
631: 住民板ユーザーさんf 
[2019-09-30 18:44:13]
住友の対応も確かに悪かったと思うが、ネットも付いて細かいところ(室外機の上など)も清掃してくれてあれだけの項目があって月1万1千円位だと安い方では無いですか。
632: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 19:03:09]
うーん、だからそのやすいかどうかがわからないから、
明細とせめて他社の比較見積もりもしくは他の住戸でどれくらいかかってるのかを提示してほしいという話なんですよね(^_^;)

言い値で払ってたら管理費はいくら払っても足りないわけで。。
633: 住民板ユーザーさんf 
[2019-09-30 19:45:08]
他社と比較と言いますがピンキリで安かったら良いのか、
手抜きの管理会社では比較にならないわけだし。
634: 住民板ユーザーさん5 
[2019-09-30 20:03:06]
ちょっと管理会社の準備不足な感ありましたね。

せめて、質問者の方が仰ったように国交省調査の平均額を参考値として載せたり、細かい額が言えないにしても近隣の住友不動産管理の同規模マンションと比べて高い、安いが書いてあれば良かったような。

出席されたみなさま、お疲れさまでした。
635: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 20:37:12]
>>633 住民板ユーザーさんfさん
すみふの回し者かな。。
面倒くさいからもう相手しないけど、
管理会社の評判だって今や調べられるし、
問題なのは住友不動産だからと盲信してることなんだよね
足元みられてるんですよ、我々は、すみふに。
単純に高い安いピンキリの話ではない
636: 住民板ユーザーさん9 
[2019-09-30 21:42:09]
以前住んでいたマンションは、広さはここの2/3くらいでしたが管理費は1万5千円台でした。
戸数が多いのも理由でしょうけれど、管理が行き届いていてこの価格設定はまずまずだと思います。
637: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-01 06:47:17]
修繕費の1/5を占める機械式駐車場について、使用料が修繕費ではなく管理費の収入として計算されているので、
管理費は見かけ上は安く見え、裏では修繕費が足りなくなるリスクを抱えていますね。
638: 住民板ユーザーさんR 
[2019-10-01 06:51:30]
マンション契約時に管理費提示されてましたし、
それを了承して印押しましたので、今ところ管理費には文句ないですね。
今後、どう変化していくかというところです。
駐車場に関しては、建設時の時点で、誰がどういう車持っているか、今後購入するか解らないからなぁ。
639: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 07:16:24]
こちらの物件を購入致しまして
来年の春から入居するものです。
先日インテリアオプション相談会に参加しまて、大方の見積を作成してもらいました。
そこで質問なのですが、照明の見積を確認したところ設置費用がそれぞれの器具にかかったきていたり、シーリング取付費がかかってきたりとだいぶ高く感じました。
インテリアオプションは皆様どれくらいつけているのでしょうか?もちろん予算等各世帯あるとは思いますが、分譲マンションを購入するのは初でして、ご教授していただけたらと思います
640: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-01 10:24:23]
ちょっとご質問の内容とずれますが、

照明は10kg以下であれば、大半のものは自分で取り付けられます。内覧の際にコネクタの形状の写真を撮っておくと安心です。

食器棚を市販品で天井合わせにする場合の注意点として、間取り図の寸法より実際の天井は少し高めに造られていますので、実測をお勧めします。
台輪カットしてみたけど、実はカットしなくても入った・・・なんてこともありますので。
641: 入居済みさん 
[2019-10-01 13:51:18]
オプションで付けたもので大きい物でエアコン、食洗機、ミラーです。エアコンは2台はオプションでつけ、あと2台はジャパネットで比較すると値段はジャパネットの方が安いと思って購入したところ配管カバー他が追加料金でした。計算すると、あまり変わらないようにおもいました。オプションは入居前についてるので良かったです。
食器棚は近くのホームセンター(島忠)2階の家具屋の人が寸法を測りに来てくれたのでセミオーダーですけどピッタリです値段もオプションより半額くらいで済みました。
寸法は間違えると大変なのでプロにお願いしたほうが良いかと思います。
照明は今のは軽いのでヤマダ電機とネットで購入して自分でつけました。
642: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-01 18:49:15]
>>639 住民板ユーザーさん1さん

私は食洗機、カーテン、洗濯機の所に吊り戸棚を付けました。
カーテンは採寸が有りますし、オプションのほうが楽でしたね。

エアコンは家電で買いましたが、入居翌日の設置でしたのでオプションで入居前に設置のほうが良かったかなと思いました。
643: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-02 13:31:17]
臨時総会の議事録とかって見られないんですかね?
SUISUIポータルサイト運用してるのに活用されてないところが残念。

来客用駐車場の予約をわざわざ受付の紙に書かなくともWEBで登録出来れば手間が減るのに。
キッズルーム行ったら貸切だったとか行く前に確認できるところがあればいいのに。
って思っちゃいます。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-02 13:32:05]
定期清掃やら台風注意やらのお知らせがエレベーターの中に貼られるのも違和感...張り紙はポスト前の掲示板でもいいような気がしますが。
645: 入居予定さん 
[2019-10-02 17:53:13]
食器棚はオーダーも良いですよ。自由に設計できます。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 19:12:12]
こんばんは!
入居済みでいまさらですが、フローリングをコーティングしよと考えてます。
すでにコーティングされた方は、どちらの業者さんを使われたのでしょうか。
参考させていただけると(^^)
647: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 19:19:37]
>>646 住民板ユーザーさん1さん

駐車場は結構空いている様ですね。販売開始時はサイズ制限などで争奪戦が厳しい様なことを言っていましたが、、、抽選漏れで車売った人は可哀想。
648: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 19:21:13]
>>646 住民板ユーザーさん1さん
森のしずく 良かったですよ。
649: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-10 19:18:29]
土曜日の台風接近に伴い、近所のイトーヨーカドーは12(土)は臨時休業のようです。
機械式駐車場の地下階に車を止めている方は、外に出すか迷うところですね…
(水没の懸念と、外に待避させて物が飛んできて壊れるリスク)
650: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-10 21:58:13]
このマンションは雨戸がないのがなぁ(^_^;)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる