住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 18:39:39
 削除依頼 投稿する

こちらは、シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ契約者専用スレになります。

[スレ作成日時]2017-12-28 09:44:36

現在の物件
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14、2番2(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩3分
総戸数: 475戸

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ《契約者専用》

701: マンション比較中さん 
[2019-11-16 09:29:24]
>>700 住民板ユーザー1さん

リビングと寝室(腰高窓)はオーダーカーテンになります。
※既製品だとサイズ合わない。

但し、寝室で床高まである二連の窓だと、
ニトリの既製品でもおkです。

気に入ったものがあるといいですね!!

※こちらは、色々検討した結果。機能性カーテンが
欲しかったので、
ニトリのオーダーカーテンをチョイスしました。

遮像、遮熱、遮音があるものをそれぞれ購入しました。
702: 住民板ユーザー1 
[2019-11-16 18:19:24]
>>701 マンション比較中さん

詳しくありがとうございます!!
やはりオーダーですね。
気に入ったものがあれば、申し込みたいと思います。

ありがとうございました!
703: 住民板ユーザーさん10 
[2019-11-17 22:09:06]
>>697 住民板ユーザーさん9
>>698 中古マンション検討中さん
>>699 住民板ユーザー

状況を共有いただきありがとうございます。
フレンドリーな方もいらっしゃれば、意思疎通が難しい方もいらっしゃり、
やはり言葉の壁やバックグラウンドの違いが障壁となるケースもあるのですね。
698さんは長い目で粘り強く説得を続ける他方法はないかと思いますが、
少しでも状況が改善されることを願います。

貴重なご意見ありがとうございました。
704: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 17:32:42]
うちは上の階の方の足音はあまり聞こえませんが、子供がいるので、少しでも対策をと思い防音カーペットを購入しました。
子供に走るなといってもきかないので、できるところからやっては見ていますが、どこまで効果があるのやら。。
705: 住民板ユーザーさん9 
[2019-11-18 20:42:38]
購入前に別の部屋を見せていただいた際、上の部屋を歩いてもらいましたが、ドタバタ歩いても足音は聞こえなかったです。
柔らかい床のせいか、皆さまのマナーが良いのか、以前住んでいた二重床の部屋よりも寧ろ静かです。
とはいえ下のお部屋には迷惑をかけないよう、念のため洗濯機には防音マットを敷いています。

この季節は朝、富士山が綺麗ですね!
706: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-19 07:31:23]
>>703 住民板ユーザーさん10さん
外国人ですが、意識して挨拶するよう心がけています。(笑)
707: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-19 14:16:31]
二重床は、防音に効くイメージがあるかもしれませんが、コンクリートと床との間に空気を挟むことになるので、直床の方が有利です。

二重床は、天井をフラットにしたり、リフォームのし易さという点で有利ですね。
708: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 00:04:08]
E棟住民ですが、今日のような風が強い日は時々共鳴しているような音がしませんか?
ウオーンという低い音なんですが…
709: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 17:05:35]
>>708 住民板ユーザーさん1さん

上のほうでも書かれてますが、気密性が高いからですね
壁際の通風孔みたいなところから音がしませんか?
ためしに窓開けてみてください
外と中の気圧差がなくなるので、その間は音が止むかと。
710: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-23 22:15:27]
ガス、電気代の合計で1万4千円超えた。床暖房付きの家は初めて。快適だが費用はこんなもんか。皆様幾らぐらいですか?
711: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 20:52:22]
NURO光の案内がきましたね。
最大月額2500円で超高速回線使えるので、期待しています。
712: マンション比較中さん 
[2019-11-25 00:58:35]
>>711さん
NURO光の導入は、正直嬉しいですね。
suisuiも利用率が低いと結構いい速度出してくれるんですけどねぇ…(画像参照)
混んでくると、回線そのものが死んで接続できないみたいな時もあるし、、、安定性が
低いのがたまに瑕。。。


皆さんに聞きたいのですが、コート類ってどこに掛けたりしてますか?
前のマンションは玄関にコート掛けが壁についていたので、それを使っていたのですが、
今のところはないので、掛けるところがなく、クローゼットまで行かないといけないので、
ちょっとめんどくさいなぁ、、、とか思っているのですが、壁にコート掛けを
後付けしようか、ちょっと悩んでおります。
NURO光の導入は、正直嬉しいですね。s...
713: 入居済みさん 
[2019-11-25 11:32:04]
ヨーカドー横のカフェビーバーのピザもパスタも美味しいです。ビザのテイクアウト、25㎝ピザで1100円~。かなり満足度高いです。
714: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 00:06:02]
みなさま、町内会どうされますか?
715: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-26 20:48:48]
>>714 住民板ユーザーさん1さん

マンションなので、そういう煩わしさが面倒な人は多いと思いますよ!
716: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 09:00:58]
町内会悩んでます!入る人少ないんですかね(;・ω・)
C,D,E棟のゴミ捨て場に注射器がそのまま捨てられてて驚きました。相変わらずゴミ捨てマナーが……。
717: 住民板ユーザーさん9 
[2019-11-29 17:12:37]
>>716

町内会・自治会は、地震など災害の時に入っていないとセーフティネットから外されてしまうリスクはありますね。
我が家も検討中です。

https://www.city.minoh.lg.jp/bousai/sonae/jichikai/jichikai_kanyu.html
718: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-02 01:29:48]
NURO光 forマンションの申し込み希望が20世帯以上あるみたいで、これなら月額1980円~の最安値で利用できそうですね。
719: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 23:59:36]
議事録見たけど、子あり共働き世帯としては生協の留め置きは実現して欲しい
720: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 16:43:07]
議事録の生協と民泊などセキュリティーを無視していますね。
https://www.google.com/search?q=マンション+共用廊下+物を置く&oq=マンション%E3%80%80共用廊下%E3%80%80物を置く&aqs=chrome..69i57.28938j0j4&client=tablet-android-asus-rev&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
721: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 23:14:11]
流石に民泊はありえ無いですね。
セキュリティも民度も最低になります。
民泊禁止大前提で契約してますので、断固反対します。
722: 入居済みさん 
[2019-12-08 08:44:04]
民泊については、元々禁止していましたが、
法令の施行に合わせて、法令の文章に合わせた規則の文章の改定になりますね。

生協については、今でも家具とか家電製品の搬入で事前に許可を得て業者が搬入出を
していますし、事前の申請や登録が必要になりますから、
それほどセキュリティに影響はないと思います。
共働き世帯が増える中で、生協やネットスーパー等のサービスを利用される世帯も
多いともいますので、今後のマンションとしての付加価値を高める上でも
有効だと思います。
723: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-08 19:10:52]
皆さん、こんばんは。
CDE棟の自転車置き場から、外に出る自転車の通路で、ウンコが落ちています。犬のウンコ?

踏んでしまいました。皆さんも気をつけてください。しかし、敷地内にウンコ放置はやめてもらいたい。。。
724: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 09:36:55]
自転車置き場、自転車のチャイルドシート大きいものがすごく邪魔で自転車出しにくいなぁ。
あそこにおけるものって制限あるんでしょ?
ちょっと考えて欲しいものです。
725: 住民板ユーザー 
[2019-12-09 19:19:04]
>>724 住民板ユーザーさん1さん

そう思います。
何か対策してもらいましょう!!
726: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 22:06:39]
確かにチャイルドシート、どうにかして欲しいです。
あれって、簡単に着脱できるんですかね?
727: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 22:44:21]
脱着できるんじゃないですか?
毎日自転車乗る身としては、毎回イライラしてしまいます。
横にずらそうとしても、何台かそういった自転車が置いてあるせいでずらすことさえ大変で。
728: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 11:39:26]
>>724 住民板ユーザーさん1さん

私も引っ越してからずっと思ってました。
明らかに高さがオーバーしていて、上のラックにぶつかり、スライドさせられないものがありますよね。
近々、管理人さんに相談してみようかと思います。
729: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 20:47:20]
騒音振動についてのご配慮のお知らせがちょっと前に入ってたけどうちだけかなぁ。。。
730: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 21:12:53]
うちも入ってました!
赤ちゃんがいるのでビクビクしてます

ただ子育て世帯多いので多少の騒音はしょうがない気もするのですが‥
731: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 08:54:39]
自転車や生活騒音についてはどこのマンションでも多かれ少なかれあると思いますので多少は仕方のないことかなと思いますが、
民泊については反対です。
民泊を反対しているマンションや地域も多数ある中で何故民泊許可の話が出てくるのか理解出来ません。
民泊が許可されているマンションを購入したいですか?
民泊許可による今後の資産価値下落については誰が責任を取るのでしょう。
今の理事会ですか?

日本語の通じない海外からの旅行者が自分達のマンション内をウロウロしているわけです。
このマンションは小さい子供も多いファミリーマンションです。
皆さんよく考えてください。
732: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 17:00:20]
シスコンで買って良かった物は何になりますでしょうか?
4月から入居するので参考にしたいです。
733: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 18:26:19]
>>732 住民板ユーザーさん3さん
カーテンは多少割高かもしれませんが、サイズぴったりで間違いがないので良かったです。

後は食洗機と室内物干しのホスクリーンが便利です。
734: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 19:27:22]
来春から入居します。
民泊の話がでていますが、契約する際に、民泊ダメですという説明ありましたが、民泊許可に変更になりそうなんでしょうか?
まだ入居前なので、組合にも入ってないので、びっくりです。
正直、民泊OKのマンションなら、高いお金だして買ってなかったです。
735: 入居済みさん 
[2019-12-11 20:52:35]
>>734さん

今もこれからも民泊は禁止です。
今回、組合の定例会議で、管理会社側から施行された法令に即した文言に変更します。
という議事録が出たのですが、なぜか民泊を許可するという方向に掲示板内で、
話が進んでいるのでいる感じです。
今もこれからも禁止なのは、管理会社にも確認しましたので、間違いないです。
※今回の変更は、抜け穴防止(係争になった際に規則上の文言で抜け穴を防ぐためとのこと)
736: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 21:57:37]
第1期第2回理事会議事録
議題6 民泊禁止について
を読んでそのように理解できますか。管理規約の改定を提案することとした。
としか書かれていないですよね、(法令に即した文言に変更します、今後も禁止に変更は在りません)位書いて頂けたら解りますけど。



737: 入居済みさん 
[2019-12-12 16:23:12]
シスコンで買って良かったと思ったのは、エアコンと食洗機です。
738: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 19:05:49]
シスコンで良かったのは食洗機(便利だし、シスコンだと引き出しの色を合わせられる)
ウォールミラー(インテリアとしてもいい)


後ゴリ押しされたレンジフィルター買ったけど今のところ汚れてないので良さがわからない
739: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-12 21:28:59]
入居予定です。このマンションだと幼稚園は、1番近くの若宮幼稚園に通われてる子どもが多いんですかね??大きいマンションなので他の幼稚園の園バスもきますか?
740: 住民板ユーザーさん9 
[2019-12-13 09:20:52]
シスコンで良かったのはカップボード、洗濯機の上の棚、食洗機でした。
ドラム洗濯機であれば棚は60cmの方にしておくと何かと便利です。
他にもいろいろ買いましたが、シスコンでなくても良かったと思っています。
なおエアコンは好きなメーカーのものをシスコンで扱っていなかったなで、量販店で購入し、入居日に設置してもらいました。
741: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-14 17:12:20]
来年入居の者です。
キッチンに置くカップボードをシスコンのオプションではなく、ホームセンターで買って入居後に設置します。カップボードの奥行きが50センチの物を置いている方いらっしゃいますか。
50センチだとキッチンの通路が狭くなるので45センチの方がいいでしょうか。既に住まわれてる方、何かご意見頂けると嬉しいです。
742: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 21:51:12]
食洗機はシスコンでなくても板材の品番がわかればキッチンの色と合わせられます。うちはシスコンで頼めるものより新しいものを少し安く付けられました。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 11:27:24]
>>741さん

3LDKで奥行きが50センチの物を置いています。
シンクとカップボードの間は76cmあり2人で作業してもあまり気になりません。
が個人差がありますので参考程度にしてください。

744: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 15:30:03]
民泊について
10月、11月の理事会の議事録を読んで、今後オリンピックや海外からの旅行者の増加に伴い?との記載がありますよね?
これでは民泊を許可するよう検討しているとしか思えませんがどうでしょうか。
理事会関係者がこの掲示板を読んでいるのであれば、真意を住民へ伝えることを強く希望します。
745: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 21:22:39]
共用トイレの夜間使用禁止の理由ってどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
746: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 07:30:53]
>>745 住民板ユーザーさん1さん

春から入居します。昨日、マンションに行く用があり、共用部のトイレを利用すると、21-8時使用禁止張り紙が扉の中に貼ってありました。管理室に人がいる時のみ?ですかね?何か、あったんですかね?
747: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-16 08:07:55]
>>743 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
とても参考になりました。
748: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-16 15:12:19]
C-E間の駐輪場の下段を使用してますが、両側に高さを超えたママチャリが止まっており、上にぶつかってスライドさせられず大変迷惑してます。
先日、管理人さんに現状を見てもらい、104号に駐輪場変更の相談をしました。
本来、変更は受け付けてないが、特例で空いてる所への変更を認めてもらえましたよ。
問題のあるママチャリを何とかしてもらえるのを期待しましたが、まぁ良しとするかなぁ。

同じように困ってる方もいるみたいなので、相談してみることをオススメします(^^)
749: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 21:26:44]
>>748 住民板ユーザーさん7さん

駐輪場についてですが、現在の追加募集対応の中で駐輪場の変更が可能なことがわかりました。
基本的には駐輪場変更は不可ですが、追加で新規駐輪場を契約した後に従来契約していた駐輪場の解約という手順を踏めば駐輪場の変更が可能です。
1、2ヶ月両方の駐輪場契約となり料金は掛かりますが対応してもらえます。
750: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-21 23:04:11]
少し古い情報ですが。羽田空港と殿町がいよいよ橋で繋がるんですね!これはこの辺りの土地の価値にポジティブなニュース。20年後くらいには大師線が羽田空港と直結される夢も勝手に描いてます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる