株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-29 17:03:18
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-01-16 15:49:38

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【I街区】ってどうですか?

934: ご近所さん 
[2010-07-14 21:07:23]
931さん
冠水のレベルですが、4月末の大雨の時はすみふ前の道路と県道が徒歩では通れなくなりました。
(警察の説明では膝丈くらいの水嵩と言われ迂回を勧められました)
駅へはすみふ前の交差点で左折し、ジャスコ方面から歩く道のりで約20分です。
そういう時のバスは一帯が渋滞でまったく動かない状況なので乗らない方が良いと思います。
935: 匿名 
[2010-07-14 21:34:55]
まぁー。ジャスコ方面に迂回すればいいので、それを理由に会社はサボれないよ。それに迂回と言うほどでもなく、小学校から一国まで歩道と呼べるものがなく危険だからと始めからジャスコ方面で駅に出てる人も結構いるんじゃないかな〜。
936: 匿名 
[2010-07-14 21:51:48]
少なくとも一期は141戸だったか販売部屋を絞っていたはず。
400戸どこでも好きなとこ選んでください、な〜んて売り方したら、竣工時にクズ部屋ばかり残り営業はかなり苦しい販売になるよね。
っていうか、販売計画とか無しで、ここは竣工前に売れるだけ売っちゃえ作戦なのか?
937: 契約済みさん 
[2010-07-14 22:15:04]
竣工前に売れるだけ売りたい方向でしょう。

Ⅰ期の完売を機に実績を売りにして。

でも、何故売れたか不思議でしょ?

もしかして、完売しました~・・と言いながら

キャンセルありました・・・なんてことは無いと思うけど。

こんだけ部屋あればね。。

私はA棟で契約しました。
938: 匿名 
[2010-07-14 22:26:46]
本当に完売したのかね〜?まっ。竣工したらわかる話だけど。
しかし、1年以上も先の話、骨格だけでも出来ていればイメージもわくけど。ハッキリいって自分が生きてるか死んでるかも分からないのに勇気あるな〜
939: 匿名 
[2010-07-15 00:18:20]
1街区の住戸を数期に分けて住戸を指定しての販売計画だと思います。
1期と2期でAB棟 3期以降でC棟と営業が言っていましたよ。
940: 匿名 
[2010-07-15 08:59:26]
だよね〜。流石に節操無く販売はしないよね。
通常、一通りの価格帯、階、向きは、期毎に存在するのが一般的。当然、期が進むにつれて悪い条件の部屋が残っていくとは思うけど。期単位で値引きして売り切るようなことしない限り、1期完売なんてありえない。
急いで買いたい人でも3期が始まった時が見ごろじゃない。
941: 匿名 
[2010-07-15 10:46:12]
A棟を4期に分けて販売予定だったけど、あまりにも売れるから、A棟は2期で完売見込みだそうです。1期で様子見だった人が2期で動いたのか、人気の間取りは抽選必至だそうです。

私はお先に70、20平米を購入しました。
よろしくお願いします。
942: 匿名 
[2010-07-15 11:10:35]
水を指すようですが、抽選といいながら、落選がいないのは、よくある手です。
営業さんの言う話を鵜呑みにせずに、じっくり検討しましょう。
100も200も簡単に売れるほど茅ヶ崎でそんなに需要はないと思いますよ。
943: 匿名 
[2010-07-15 12:43:12]
942さんの言うような売り方もあると思うけど、1期に関しては抽選はあって落選者は本当にいました。
944: 匿名 
[2010-07-15 15:59:30]
たぶん数少ないA棟2600万代とAB棟の角部屋くらい?3~5倍になってたみたいですね。A棟は2600~3600万代まであって抽選は少なかったのではないでしょうか。
945: 匿名 
[2010-07-15 19:08:21]
規模を考えると売れ残りのディスカウントの可能性はあると思います。
それを期待して待ったり、様子見するのもありですね。
一方、セレクトメニューやオプションにこだわるなら、低層階は申込み締切が早いので、確認しないと後悔することもあると思います。
946: 匿名 
[2010-07-15 21:36:52]
>944 の意味理解できない。
947: 契約済みさん 
[2010-07-15 22:36:23]
>946

人気の間取りと金額に購入希望が集中した部屋があったので

抽選はその部屋のみだった。

これだけの金額幅と部屋数があるのでバラけて抽選は少なかったのでは?と言う意味。
948: 匿名さん 
[2010-07-17 14:22:44]
南向きの棟は不人気ですかね?
かなり特殊な立地ですよねここは。
949: 匿名 
[2010-07-17 21:57:20]
富士山が見える西向きと、トピーが見える南向きだと、やはし富士山の方が人気になるってなわけです。

スカイツリーが見える北向きから売れてるマンションもあるしね。

立地によって売れかたが変わるのは仕方ないのでは。
950: 検討屋けんちゃん 
[2010-07-20 08:33:05]
3連休の間にMRにいった人いますか?混んでましたか?19日は浜降祭でしたね。
951: 物件比較中さん 
[2010-07-20 12:37:32]
結局のところ、この物件の検討の本質は
 ・駅から遠い
 ・工場隣接
 ・直床などの古い長谷工施工
 ・中期運営も困難だと思われる共用施設
 ・0.5次購入者層のモラルへの不安
 ・立地にそぐわないリゾートというコンセプト
という点が、「安くはないが、住友と比較すると高くはない価格」をもって我慢できるかどうかだろう。

ここでのポイントは、
 1.湘南で居を構えるという視点をどれだけ重視するか
 2.香川よりも茅ヶ崎に近い、という場所で、比較的安く郊外型物件を手に入れることを重視するか
だろう。

判断ポイントが2にあれば、いいのではないか。
952: 匿名 
[2010-07-20 13:01:04]
951

内容云々より何度も何度もおんなじ文章を繰り返されると、嫌な気分になります。

荒らしだと思われてますよ。
953: 匿名 
[2010-07-20 16:35:13]
910
なんだこいつは?
どんな育ちかたしたらこんなクズが出来上がるんだろう?

哀れでもありますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる