三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

6651: 匿名さん 
[2020-06-09 11:53:50]
>>6650 マンション検討中さん
検討した結果「間取りがヘン」と感じたことを投稿するのは、このスレの趣旨に反していますか?そうは思いませんが。
あなた個人の趣向には反しているかもしれませんが、そこはどうぞご容赦ください。
6652: 匿名さん 
[2020-06-09 13:42:15]
>>6628 匿名さん
確かに角部屋にしてはお風呂の位置が独特なのと玄関がクランクしてないのはタワマンぽくないですね。
その分安いって感じでしょうか。
6653: マンコミュファンさん 
[2020-06-09 17:22:52]
月島三丁目北の計画が進行するみたいですね。
住友なので坪500との予想もありますので、資産価値的にはここも高まるのかな。
6654: 評判気になるさん 
[2020-06-10 09:01:47]
そうですね!今後月島勝どきエリアは盛り上がっていくでしょう!
6655: 匿名さん 
[2020-06-10 12:06:40]
>>6652 匿名さん
いやいや、そこじゃない。4.4畳のベッドルーム、ベッド入らんやろ。
ここに押し込められる子供が不憫でならない。
6656: 匿名さん 
[2020-06-10 17:53:11]
小学校の学区はどこになるのでしょうか?
6657: 匿名さん 
[2020-06-10 21:21:08]
>>6656 匿名さん

月島第一ですね。
6658: 匿名さん 
[2020-06-10 21:22:19]
>>6655 匿名さん
ベッドルームなんですね。大きめの倉庫かと思いました。
6659: 評判気になるさん 
[2020-06-11 09:37:22]
月島勝どきエリアは盛り上がってますね。今進んでいるエリアを除いて今後は中央区に高層マンションの計画はありませんしそういった意味でも価値が上がります。そろそろオンラインで対応してくれるそうなので話を聞いて検討してみようと思います!
6660: 匿名さん 
[2020-06-13 14:47:38]
エントランスできてきましたね。
エントランスできてきましたね。
6661: マンション検討中さん 
[2020-06-17 06:25:01]
月島三丁目の北と南の計画が同時に進みそうですね。月島再開発盛り上がりそう。
6662: 匿名さん 
[2020-06-20 14:38:39]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6663: 匿名さん 
[2020-06-20 14:39:09]
月島三丁目の北と南の再開発も終わったら、月島はかなり魅力的な街になりそう。
6664: マンション検討中さん 
[2020-06-26 23:34:31]
>>6628 匿名さん
割安だったのでサクッと売れたみたいね。
6665: ご近所さん 
[2020-06-29 00:03:10]
みんなどのくらい値上がりすると思う? 地権者住戸は+20%で売りに出てる。金融緩和は続くし、+30%くらいになったら、ちょっとした宝くじに当たったみたい。焦って変なマンション買わずに、MTG買ってよかったよ。(低層階だけど、ボソボソ)
6666: 匿名さん 
[2020-06-29 08:18:05]
>>6665 ご近所さん
目先10年で言えば、月島三丁目北と南の再開発次第ですかね。良くも悪くもその価格に引っ張られるでしょうから。
6667: 名無しさん 
[2020-06-30 20:23:56]
>>6665 ご近所さん

低層じゃ期待出来ないね
6668: 名無しさん 
[2020-07-03 23:53:45]
店舗側もほとんどできてきましたね。お洒落!
店舗側もほとんどできてきましたね。お洒落...
6669: 匿名さん 
[2020-07-04 03:46:34]
思ったより建物全体が暗めの色合いだった。
6670: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-04 11:00:50]
月島No2のマンションにふさわしい出来栄え。満足。
6671: 匿名さん 
[2020-07-04 11:18:47]
>>6669 匿名さん

そうですね、公式サイトのイラストが鋭角的なデザインだったので、遠くから見ると、想像していたより建物が暗く凡庸な印象を持ちました。
でも近くから見ると重厚感があっていいと思いました。
夜間、屋上照明が試験点灯しているのを見ましたが、ららぽーとの運河べりからも、ノの字寝かせたような光が特徴的に目立っていました。ライトアップが楽しみです。
6672: 匿名さん 
[2020-07-04 11:19:25]
今だに値上がりすると信じてる茹でガエル
6673: 匿名さん 
[2020-07-04 14:36:24]
店舗次第でまた雰囲気変わりそう。コンビニは入らないのかなぁ。屋上照明と各部屋のあかりがついた時の景観に期待。
6674: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-04 16:16:36]
MTG凄い。再開発セイコー。
6675: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 11:49:12]
もんじゃストリートも人が少しは戻ってきた感じですね。
コロナも増えてきて商店街のど真ん中で観光客が多く、パチンコ屋がある大規模タワマンは感染リスクが高いので心配ですね。
6676: 匿名さん 
[2020-07-05 12:59:17]
>>6673 匿名さん
CGPにセブンありますよ。
6677: 匿名さん 
[2020-07-05 13:43:34]
>>6673 匿名さん

公式サイトも基本的に夜のイメージだったもんね。昼間のCGはあまりなかった。
6678: 評判気になるさん 
[2020-07-08 10:55:47]
重厚感あってかっこいいですね!
バルコニーがクリアなのも今っぽくて良いですね。
6679: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-08 12:21:25]
重厚感ハンパない。色もいい。
重厚感ハンパない。色もいい。
6680: 匿名さん 
[2020-07-08 12:22:23]
>>6679 住民板ユーザーさん3さん
おめでとうございます。

6681: 匿名さん 
[2020-07-13 05:12:54]
角部屋の窓が大きいので、見え見えな感じがする。
5階くらいまでの住人はプライバシーがあまり無いのかもね。

もっと違う設計にした方が良かったのでは、と思ってしまう。
6682: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-13 08:51:58]
低層階、角部屋はシースルー。それ以外は普通の板マンと同じ感じ。
6683: ご近所さん 
[2020-07-16 14:29:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6684: マンション検討中さん 
[2020-07-16 22:18:03]
パチンコ屋さんは地権者様です。
彼らが協力してくれたのでこのマンションがあります。
例えパチンコ屋さん、飲食店でクラスターが発生したからと言ってマンションの価値には影響ありません。
関係の無いAquaさんを攻撃するのは問題です。
6685: 匿名さん 
[2020-07-19 03:18:23]
住宅街、商店街の中心に立つマンションなのに、
角部屋をよくシースルーの設計にしたと思う。

低層階に住む人は落ち着かないのでは。
6686: 評判気になるさん 
[2020-07-22 09:50:36]
>>6685 匿名さん

その角部屋を喜んで購入する方もいると思うので個人の自由です。落ち着かないと思う方は購入しなければいいのです。
最近のタワマンはほぼシースルーですよ。
6687: マンション検討中さん 
[2020-07-22 09:52:31]
ヤバい!このマンション素敵過ぎます。
6688: マンション検討中さん 
[2020-08-11 19:49:39]
勝どきミッド/サウスの予定価格みたら、ここの今出てる中古価格はちょっと割高なような…
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FK7X8A04/
これとかなかなかですね(^_^;)。
6689: ご近所さん 
[2020-08-11 22:35:23]
分譲価格の2割増しのお値段。売れてないけどね。

https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?ar=030&bs=010&k...
6690: 匿名さん 
[2020-08-11 22:38:21]
テンバイヤーさん阿鼻叫喚ですね。もう1割増しで損切出来るかどうかね
6691: 匿名さん 
[2020-08-11 23:26:00]
この辺りマンション建ちすぎてどこを選べばいいのかわからなくなってきてます。。
6692: ご近所さん 
[2020-08-12 07:10:23]
月島はCGP一択です。
6693: 通りがかりさん 
[2020-08-12 20:12:40]
一つ割安な西向き(地権者住戸?)は即売れてましたね
転売組もたくさんいると思うので、どうなるか見ものですね
6694: 匿名さん 
[2020-08-13 10:41:33]
そろそろキャンセル部屋でますかねー。
公開せずにキャン待ちの人に勧める感じかな?
6695: 匿名さん 
[2020-08-14 13:59:46]
勝どきは眺望がほぼ塞がれているし、大江戸線だけだし、同じ単価ならこちらのがいいでしょうね。完成が4年も先になるし。
6696: マンション検討中さん 
[2020-08-14 16:30:10]
ここがいくらで転売できるかが、パーク勝どきのベンチマークの一つなりますね。

湾岸で新築が値上がりしていくらでも転売できるというのはもう難しい気がします。
6697: 匿名さん 
[2020-08-14 17:06:34]
パワーカップルが買える金額が限度だと思われます。
よって広さに関わらず、予算は12000万程度が上限。
現実的には広さも大事なわけで、坪500万前半が当面の天井じゃないでしょうか。
そこから下がるかどうかは別として、上限の目途という意味で。
6698: マンコミュファンさん 
[2020-08-14 19:19:51]
月島三丁目のスミフの価格次第では、跳ねるかもしれませんね。
スミフが激安で出したら下がるでしょうけど、スミフの58階建が安くでる可能性は少ないかと。
6699: 匿名さん 
[2020-08-14 20:48:37]
ただでさえ(今の価格でも)買い手(買える層)が減っていて、無尽蔵に上げられるわけではありません。住不といえど、そんな事はわかっているでしょうから、月島で600万とか絶対にならないでしょうね。
6700: 匿名さん 
[2020-08-14 20:57:32]
>>6699 匿名さん
駅直結の三井が450くらい?ですから、立地で劣る中でいくらで出しますかね?500だったら湾岸レコードですけど。

これまで通り新築マンションが高騰すれば600もあるかもしれませんが、価格下がるようだと400くらいになるかもですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる