三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

5601: ご近所さん 
[2019-02-12 01:00:17]
勝どきは、なにより眺望がすごいからね。
レインボーブリッジから房総半島、富士山まで見える景色にはかなわない。
ただ、大江戸線とバスだけw
下町だから、どっちもおしゃれとは縁遠いよ。
5602: 匿名さん 
[2019-02-12 01:09:55]
ブランズタワー豊洲にしない理由は何ですか?
5603: 匿名さん 
[2019-02-12 06:15:56]
>>5601

勝どきも、三井のトリプルタワーは建つし
将来は豊海の再開発や選手村跡地も建つし、眺望は悪くなる一方でしょう。
5604: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:28:34]
>>5595 マンション検討中さん

大江戸線しか通っておらず、、
とありますが、
それは勝どきのマンションの話ですね?
5605: 評判気になるさん 
[2019-02-12 08:36:49]
勝どきの話や豊洲の話はなしでお願いします!
5606: マンション検討中さん 
[2019-02-12 08:47:02]
そうですね!
5595さんが勝どき駅だと書いてから、話がおかしな方向に。勝どきだの、豊洲だのと。
ココはMTGです。MTGの話をしましょう。
5607: 匿名さん 
[2019-02-12 09:36:13]
大宮のGMTことグランドミッドタワーズと名前がそっくり
どっちが資産価値が上でしょうか
5608: 匿名さん 
[2019-02-12 18:54:34]
中央区、二路線、徒歩2分
先輩格のキャピタルゲートが高評価
リセールも良さげ
5609: 買い替え検討中さん 
[2019-02-12 21:00:50]
購入者です。

最近、次の現場に行くという連絡が担当してくれていた営業万から電話がありました。
ついでに販売状況ききましたが、売れ行き好調だそうです。販売開始から半年かもうちょっとかな?

ここの条件とほかの新築物件を比較して、戻ってくる客がだいぶ増えたそうです。

中央区(都心三区)
地下鉄2路線、
駅徒歩2分(しかも信号待ち無し、改札まで近い入口)、
大規模タワマン(500戸以上)、
最高の売主(何かあったら保障間違いなし、施工クオリティ世界一)の三井不動産、丸紅、大成建設)
資産価値(2050年まで人口増加が見込める中央区)

これだけの条件が整っているマンションで平均400マン/坪で今販売されてるマンションはない。

5610: 名無しさん 
[2019-02-12 21:50:26]
確かに、パチンコタワーなんてそうそうないですよね。
5611: 通りがかりさん 
[2019-02-12 22:07:18]
>>5610 名無しさん
三井がよくわからないブランドを使ってるのはパチンコが理由かもしれないですね。
5612: 匿名さん 
[2019-02-12 22:36:03]
>5610、5611

でた、パチンコやもんじゃしかネガできない単細胞!

個人的な主観ではなく、客観的なデータ(数値)で議論しましょうね。



5613: マンション掲示板さん 
[2019-02-12 23:04:14]
>>5612 匿名さん
ここが欲しくても買えなくて嫉妬してる。
そんな人がパチンコだなんだと言うのでしょうね。
パチンコ屋さんは地権者さんですし、彼らの協力あってMTGが実現したのですから仲良くさせて頂きたいと思ってます。購入者の方は皆そう思ってます。
5614: 名無しさん 
[2019-02-12 23:29:36]
自分のマンションにパチンコ屋があったら絶対に嫌だという人が大多数だと思います。私の周りの人にも何人かここを紹介しましたが、その点で論外でした。受け入れて購入しているなら、リセールに影響さえなければ良いのだと思いますが。
5615: 内覧前さん 
[2019-02-12 23:38:39]
奴隷商法のコンビニがマンションにあっても気にしないのに、パチンコだけ目の敵にするのは頭がわるい人
5616: マンコミュファンさん 
[2019-02-12 23:39:46]
>>5614 名無しさん
築浅駅直結CGP、築年数の経ったアイマーク、同じくライオンズやファミール、更に築年数の経った佃の成約価格調べてみると、ここの価格はリーズナブル。
5617: マンション検討中さん 
[2019-02-12 23:51:34]
パチンコ屋と一体のタワマンなんて聞いたことないね。パチンコなんか入ってたらかなり割安にしないと売れないよね。下町は換金所強盗とかしょっちゅうだし。
5618: 名無しさん 
[2019-02-12 23:56:23]
実際パチモンなかったら1割は高くなっていたよね。
5619: 評判気になるさん 
[2019-02-13 00:08:45]
ぱちんこマンションでも、昨年度販売スタートしたマンションで都心二番目に資産価値の高いマンションに。

1位:シティータワー恵比寿
2位:MTG

https://www.sumai-surfin.com

ぱちんこが店舗にはいっているけど、住民と動線全く別だけどね。


三井がよく分からないブランド?

昨今分譲している三井の大型マンションは、JV(売主複数)で、パークブランドではないケース多いよ。時代の変化に沿って情報収集したほうがいいよ。

わかりやすい例:ザ タワー 北仲浜



5620: マンション検討中さん 
[2019-02-13 00:13:36]
売主信用力

ブランズタワー豊洲が、ゼネコンは熊谷組(Cプラス)

MTGが、大成建設(Aプラス)

パークコート文京が、清水建設(Aマイナス)

評価基準わからない人は、四季報がスーゼネ&他で調べてくれ。


5621: マンション検討中さん 
[2019-02-13 00:26:37]
5622: 匿名さん 
[2019-02-13 00:32:56]
そう言えば東雲のパチンコ店もGRANDなんとかという名前だったな。
5623: マンション検討中さん 
[2019-02-13 00:38:51]
>>5622 匿名さん
新装開店のグランドオープンと紛らわしいな。
5624: マンション検討中さん 
[2019-02-13 00:40:33]
>>5619 評判気になるさん

三井はパークコート、パークマンションでしょ。パチンコ屋には絶対にそのブランドは付けないけどね。
5625: eマンションさん 
[2019-02-13 00:51:17]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5626: 匿名さん 
[2019-02-13 00:56:24]
>>5624 マンション検討中さん

パークコート千代田富士見はパチンコ屋併設でパークコートを名乗っていますが
5627: マンション掲示板さん 
[2019-02-13 07:56:01]
ブランドの話をするならば、キャピタルゲートも三井でしょ。
5628: eマンションさん 
[2019-02-13 08:17:25]
>>5624 マンション検討中さん
こんなところで暇つぶししてないで自分で買えるマンションお探し下さい。こちらはローンも通して頭金も用意して抽選当たってます。
三井不動産に相手にしてもらえなかったのでしょう。相手にしないでMTG盛り上げましょう。このマンションはマイナス面もありますがただ根拠のない誹謗は遠慮してもらいたいです。
5629: マンション検討中さん 
[2019-02-13 12:52:52]
すみません。
MTGは実需と投資用との割合はどんな感じでしょうか?
実需が多いとは聞いています。投資用なら1LDKが多いのでしょうか。
5630: 匿名さん 
[2019-02-13 22:36:56]
>>5616 マンコミュファンさん
ほんとそれ!
キャピタルゲートが買えなかったから
ここは逃したくない
住んで良し、貸して良し、リセールはまだ考えてないがリセールも悪くないだろう

5631: 通りがかりさん 
[2019-02-14 01:12:42]
まだ第2期間に合うかな。。。。。
5632: 匿名さん 
[2019-02-14 14:25:39]
長いこと月島住んでますが、月島のパチンコ屋は二店舗ありますがあんまり人が入ってないので、カジノとか始まったら経営キツいんじゃないかな。

地元の若者じゃなくておっさん、おばさん達が入ってる印象があります。情緒豊かだけどな?。逆にパチンコがーとかもんじゃがーとか言う人が増えるとやだな?そういう人は田園調布とかに住んで下さい。

それでなくても10年前と比べて有楽町線混むようになったし、、、朝、登りは前は絶対座れたけど、今は絶対座れない、、

付近にまだ平屋とかあるんだよ?そういう下町の雰囲気大事でしょ、月島なんだからさ。

ちゃんと皆さん一回は町内会の行事の神輿担ごうね。
マンションの共有部分、祭りの際に使うんだからさ。

それが月島だよ。

元々居た人もこのマンション購入であとから来る人も月島ファミリーになるなら神輿担いでもらわないと困りますよ。

月島を月島として盛り上げましょう
5633: 評判気になるさん 
[2019-02-14 16:14:49]
評判が気になってます。ところでMIDTOWER GRANDにパンダ部屋なんてあるんですか?無いとの評判ですが。あるとしたらどのタイプのお部屋を指すんですか?
5634: 評判気になるさん 
[2019-02-14 16:16:54]
>>5632 匿名さん

神輿かつぎます!
よろしくお願いいたします。
5635: 匿名さん 
[2019-02-14 21:01:27]
地権者出てんな
300台前半
5636: 通りがかりさん 
[2019-02-15 00:03:27]
>5635

私にもその部屋、回ってきたけど、仲介に聞いたら、間に複数の仲介が入っていて、ローンつかないから現金じゃないと買えないそうですよ。

どうりで安いわけだ。
5637: 匿名さん 
[2019-02-15 00:04:40]
>>5635 匿名さん

どこのサイトに載ってますか?
5638: 匿名さん 
[2019-02-15 00:12:43]
パークコート浜離宮も神輿が保管されていたな
5639: 匿名さん 
[2019-02-15 04:12:47]
昨日公式サイトのぞいたら3月中旬から2期2次なんですね。販売戸数6、、もう完売かな
5640: マンション掲示板さん 
[2019-02-15 18:46:06]
>>5639 匿名さん
販売戸数6は先着物件であって、2期2次の販売戸数はもう少しあるのでは。ただ、このペースだと竣工1年前には売り切るのでしょうか。
5641: 匿名さん 
[2019-02-15 20:31:48]
CGPなんかでも、最後の数戸は売り切るまで時間が掛かってましたよ。
5642: 匿名さん 
[2019-02-15 21:24:55]
>>5635
40m2台だから投資用だし
ローンなんか自分でいくらでも調達できるだろ
興味ないのでそれ以上聞いてないけど
5643: 匿名さん 
[2019-02-15 21:33:04]
登記簿50㎡未満は税金などの面で不利ですよね。
5644: 匿名さん 
[2019-02-15 22:25:10]
どのサイトにも地権者住戸の掲載はない。
フェイク情報流すなよ。
5645: 内覧前さん 
[2019-02-15 22:51:14]
低層?中層階60㎡以上は残り30くらい、その他は全ほとんどLDK。全部で残り100を切ってます。
5646: ご近所さん 
[2019-02-16 00:05:39]
>5636

権利関係が問題で、売主の要望するスケジュールだと、住宅ローンが使えないから現金バイヤーか担保提供して借入するしかないみたいね。

金に困っている地権者なんだと思うね。
5647: 匿名さん 
[2019-02-16 00:48:25]
>>5644
フェイクじゃない
一応非公開なんだからネットに出るかよw
アンテナ位張っとけ

そもそもこの広さで住宅ローンなんかいるかよ
5648: 匿名さん 
[2019-02-16 06:59:59]
>>5647 匿名さん
だからどこに行けば情報えれるんだよ
1LDKならキャッシュで買えるから
その地権者が格安で売ってる不動産屋をおしえてくれよ
まじキャッシュで買えるから
5649: 匿名さん 
[2019-02-16 08:35:32]
釣りだよ。
5650: 匿名さん 
[2019-02-16 09:04:15]
老婆心ながら、一般的に通常じゃない不動産取引は恐いですよ。
この業界は今でも「騙された方が悪い」という世界ですから。

そこまで安いのなら仲間内で売り買いしてますよ。
5651: 匿名さん 
[2019-02-16 09:13:31]
だね、坪300前半ならノールックだろw
んで表に情報が出るころには坪300後半で気持ち安いぐらいの値段になってる。
5652: 匿名さん 
[2019-02-16 14:02:07]
>>5619 評判気になるさん
これに尽きるら

5653: 買いました! 
[2019-02-18 20:58:22]
買いました!
神輿かつぎますよー!
5654: マンション掲示板さん 
[2019-02-19 11:58:48]
勝どきと迷ったけど、MTGにしてよかった。
もんじゃの匂い、嫌いじゃない。
5655: 匿名さん 
[2019-02-20 21:42:35]
>>5654 マンション掲示板さん
2路線あるから月島のがいいよ
大江戸線は奥深いけど有楽町線以外にも選択枠あるのがいい
キャピタルゲートの中古が高く取り引きされてるの見たら
ここも買いとわかるでしょ。


5656: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 21:54:00]
>>5655 匿名さん
階層にもよるけど、CGPは坪500超で取引されるようになってきたね。
5657: 匿名さん 
[2019-02-20 22:21:27]
CGPすばらしい!
MID買いました!
このあたりの雰囲気が好きなんですよね。
5658: マンコミュファンさん 
[2019-02-21 01:44:39]
大江戸線の月島駅はホームまで遠くないので使い勝手いいですね。
5659: 匿名さん 
[2019-02-21 10:37:19]
2021年って長いな~
お金払ったのに住めないなんて、この期間の運用利回り分損していると思うと本当に不動産取引は困りますよ。
2年くらいあったら、かなり利益出せるのにな。。。
この期間でMIDが値上がりするとも考えづらいから、運用として考えるとあまり利益は少ないね。
どこもあるけど、この取引上の空白の期間なんとかならないもんかね
5660: 匿名さん 
[2019-02-21 12:47:21]
>>5659
そのギャップを突いて、わらしべを成功させた賢者もいるから考え方次第。
5661: 匿名さん 
[2019-02-23 07:27:14]
もんじゃタワーか、
なんだかな?
5662: マンコミュファンさん 
[2019-02-23 10:33:50]
>>5661 匿名さん
もんじゃストリートですからね。
将来は人気の物件・月島のランドマーク・大人気のもんじゃタワー!となると思います。
5663: 匿名さん 
[2019-02-23 11:36:45]
考えてみるともんじゃストリートって10-20年後にはブランドとして名前だけ残す、て感じになるかもね。もんじゃ屋は地権者多そうなので相続のタイミングで売却、他の店へが起きそう。
豊洲とトリトンのサラリーマンと新しい月島住民の需要を取り込めるイケてる店が増えると良いね。
5664: 匿名さん 
[2019-02-23 13:05:40]
>>5663
もんじゃ舐めすぎw
粉モン屋の原価知ってんの?
おいしい利権を安々と手放す訳ないじゃん。
しっかり次世代に受け継がれると思うよ。
5665: 匿名さん 
[2019-02-23 15:42:53]
>>5664 匿名さん
もんじゃストリートの起こりや今の状況、取り巻く環境も含めて知ってるよ。まあお互い信じたいことを信じましょうw
5666: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:52:26]
竣工前に完売しそうですね。
5667: 匿名さん 
[2019-02-24 10:04:29]
4500万
40m2台買った人いる?
5668: 内覧前さん 
[2019-02-25 00:48:42]
半年で9割弱売れましたね。のこりはほとんど1LDK。低層階なら坪360万円?あったので、晴海や勝どきエリアで焦って買わなくてよかったです。売れ行き好調で安心しました。
5669: 匿名さん 
[2019-02-25 07:21:33]
>>5667 匿名さん
何階のどのタイプの部屋
4500万あったん?



5670: eマンションさん 
[2019-02-25 09:44:10]
個別の値引きがなければ1ldkは4980以上しかない。
5671: マンション検討中さん 
[2019-02-25 13:33:58]
>>5670 eマンションさん
個別の値引きなんか出来るんですか?
5672: 匿名さん 
[2019-02-25 14:51:30]
ここの間取りは何パターンあるのでしょか?
5673: 名無しさん 
[2019-02-25 21:18:43]
物件西側の再開発が販売開始したら、MTGからの買い替えが出そうですね
5674: 匿名さん 
[2019-02-25 21:26:53]
その為には、西側の再開発を買わずにここの中古を買ってくれる親切な客が必要になります。
5675: 匿名さん 
[2019-02-25 22:11:35]
西側って、この物件からだと西側角住戸くらいしか眺望丸かぶりはないんじゃないかな。もんじゃストリード側は北西だからそこまで影響はないかと。

三丁目北は、頓挫か計画変更余儀なくされつつあるし、あまり考えてもしょうがない気がしますけどね。
できたとしても、駅五分越えるので対象としても比較対象になりにくいかと。
5676: 名無しさん 
[2019-02-25 22:28:45]
物件西側の再開発って、スミフさんのですか?販売開始は2025年でしたっけ?
きっと仕様が違うし、駅も違うから、MID TOWER GRANDからの買い替えの人は少ない気がしますね。
5677: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:19:26]
三丁目南計画はどうなるかご存知ですか?
訴訟になり口頭弁論も開かれたみたいです。
5678: 名無しさん 
[2019-02-26 08:40:39]
>>5677 マンション検討中さん

どうなんでしょう?
建つと思います。

月島の再開発はMID TOWER GRANDにも良い影響があると思います。
5679: 匿名さん 
[2019-02-26 08:55:45]
南の方は、今月22日に変更された都市計画を見る限り予定通りいくかは別ですがこのまま進みそうですね。

北は、いまのままだと都市計画が、すぐには決まりそうもないですね。
5680: マンション検討中さん 
[2019-03-01 09:36:51]
このマンションの最寄りである8b出口エレベーター小さくて使いにくいですね。混んでたら何回か待たないといけなくなりそう。
5681: 匿名さん 
[2019-03-01 14:08:15]
付近に住んでるけど普通に5出口使うから、問題ありませんよ。CGPの人たちも階段使ってるくらいだから
5682: マンション検討中さん 
[2019-03-01 17:51:45]
>>5681 匿名さん
なぜCGPの人達が普段使ってることを知ってるんですか?
どちらにせよホームからはかなり時間がかかるなという印象ですね。
5683: 匿名さん 
[2019-03-01 18:42:49]
混んで待つなんて事は無いからだよ。
混まなくても時間はかかる。だから基本的にCGPの商業施設利用者向け。
CGPの人もひどい雨の日とか重たい荷物がある時とか、向いのスーパーでの買い物の時くらいしか使わない。
5684: マンション掲示板さん 
[2019-03-06 23:39:16]
急に過疎ってきたけど、もう完売?
5685: 名無しさん 
[2019-03-07 02:08:17]
>>5680 マンション検討中さん
>>5682 マンション検討中さん

8b出口エレベーターが小さいとか気にならなかった。
都内の地下鉄利用の駅は、ホームからの時間を考えるとキリがありませんよね?月島に限らずだと思います。
5686: 匿名さん 
[2019-03-07 06:27:33]
あのエレベーター、CGPが維持管理費負担してるんでしょう?
もったいないね。
5687: 匿名さん 
[2019-03-07 06:42:48]
1階2階は商業施設なんだからエレベータくらいあるよ。
5688: 匿名さん 
[2019-03-07 07:52:11]
CGP住民ですが、>>5683さんが仰る通り基本は階段で、悪天候やスーツケース・ベビーカー・重い荷物とかある時に8b出口のエレベーターを使いますよ。スピード遅くて1機しかないので、、
あとホームまでの時間もここは月島マンションの中ではトップクラスに思います。誤解されてる方いますけど、、
5689: 匿名さん 
[2019-03-07 20:18:37]
周辺からの住換えで契約したものですが、契約する前に色々現地調査しました。
MTG最寄り地下鉄入口から改札までの距離(大江戸線、有楽町線)は、どちらともとても距離短いですよ。疑問に思われる方は現地調査かねて行ってみてはどうでしょうか。

CGPエレベーターは、ベビーカー利用時くらいだと思います。

担当してくれた営業の方は1月下旬に他の販売物件に移動するという連絡をもらいました。
一年も立たずにほぼ完売ですね。

5690: 匿名さん 
[2019-03-13 22:33:19]
事業計画の変更とやらで2019年3月11日以降の契約者は入居時期が遅くなってる件、住不と同じで決算期を意識した措置?
5691: 通りがかりさん 
[2019-03-13 22:56:55]
>>5690 匿名さん

それもあるかと思いますが、引っ越し対策の方が大きいかと
5692: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-15 02:48:27]
結果的に2018年に販売開始したタワマンでは大関クラスの素晴らしいマンションだったね。横綱ではないかもだが。
北仲みたいな瞬間蒸発じゃないけど
売れ残りはないし販売順調だし。
ダイワの有明、三井の武蔵小山やパークタワー晴海etc
この辺と比べていかにお買い得で将来的にリセールで益が出やすいのは素人でもわかる!
実需派から見ると狭いは難点だか
それ以外が素晴らしい。
5693: 匿名さん 
[2019-03-15 06:53:14]
リセールで比べるなら月島の中古他物件と比べないと。
月島駅は徒歩1分のマンションがいくつもある街なので2分ではメリットになりません。
5694: 匿名さん 
[2019-03-15 08:25:46]
>>5692口コミ知りたいさん
いまだに都内のスレにまできて北仲のステマしているんですね。
あせってるのかな。
5695: 匿名さん 
[2019-03-15 08:43:58]
>>5693 匿名さん

まぁ、駅直結以外は1分も2分も評価はかわらんでしょう。
該当するタワマンは、ライオンズ、アイマーク、ムーンアイランドだけど、どれも築15年くらいだから、築年考えると比較対象はないんじゃないですかね。
もちろん、経年での価格変化の指標にはなりますけどね。
5696: 匿名 
[2019-03-15 10:11:39]
>>5694 匿名さん
北仲は完売してるからステマする必要ないが

5697: 匿名ちゃん 
[2019-03-15 10:27:20]
ここって、年収いくらなら買っても大丈夫でしょうか
5698: 匿名さん 
[2019-03-15 14:52:26]
2期2次が全戸申込みがあったとして、残り何戸かわかる方あいますか?
5699: 匿名さん 
[2019-03-15 17:34:17]
>>5696 匿名さん
購入者のステマも多いよ。
転売目的のね。
最近都内の色々なスレで北仲の文字見かけるが、
損切になる予感であせってるのかもね。
5700: 匿名さん 
[2019-03-15 19:39:13]
>>5699 匿名さん
北仲は実需メインだから
転売タイプのタワマンじゃないだろ


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる