オーエス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレージア西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 阪南町
  7. プレージア西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-10-08 19:36:51
 削除依頼 投稿する

プレージア西田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.pleagia47.jp/

所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町六丁目16番2 他 計2筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線 「西田辺」 駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.48㎡~67.13㎡
売主:オーエス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-14 16:41:51

現在の物件
プレージア西田辺
プレージア西田辺  [【先着順】]
プレージア西田辺
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町6丁目16番2(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩3分
総戸数: 47戸

プレージア西田辺ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-12-14 17:44:04]
なんやこれどこや
2: 匿名さん 
[2017-12-23 11:14:02]
駅徒歩3分の立地という条件は悪くないですね。
地図を見るとマンション予定地周辺にお店の情報が一切ないです。
周りは戸建てとかになるんですか?
買い物するところや食事ができる店がほとんどないとなると
住む場所としての価値は若干下がるかなあと…。
取りあえず間取りや設備などの情報が揃うのは年明けかな?
面積からするとディンクス仕様ですけどファミリーもOKなら良さそうです。
3: 周辺住民さん 
[2017-12-24 09:42:43]
マンションというよりは戸建ての多いエリアですが、最近は中小規模のマンションが途切れず供給されてます。
今もこれ以外にも複数プロジェクトありますね。

買い物はスーパーは複数あるので心配なし。
飲食は西田辺駅周辺には多少あり。

駅3分と言っても西田辺は梅田方面となかもず方面で改札別で、なかもず方面は信号渡る必要あるので、その場合は3分では無理そう。
地下の浅いところ走ってるので乗り降りは楽ですが。

3LDKで70m2ないのはちょっと狭そうですね。
4: マンション検討中さん 
[2018-02-11 14:36:45]
検討していますが
早く価格が知りたいです。
5: 匿名さん 
[2018-02-12 19:35:09]
間取りをコンパクトにして住戸数を稼いでいるのでしょうか。本来ならば、もう少し広いほうが居室の広さもありいいとは思います。
二人で生活するなら、この広さでも問題ないですが。
第一種住居専用なら、パチンコ店などの商業施設が建設されないので安心です。生活環境よさそうです。
6: マンション検討中さん 
[2018-03-02 23:21:14]
駅とスーパーに近いのは魅力的です。
近くにもマンションが建設されているので価格を見てからですね。このマンションは人気が出そうですね。
7: 匿名さん 
[2018-03-04 19:44:17]
まわりにコンビニが結構多いなというイメージですが、
スーパーは何軒くらいあるのでしょうか?
病院なども近くにあり、生活環境が整っているなと思います。

来月から販売開始予定のようですが、
まだ間取りなどはオープンにならないのでしょうか。
8: ご近所さん 
[2018-03-05 17:39:16]
スーパーはライフ(シャープの裏、長池または北畠)、阪急オアシス、カナート(イズミヤ)、サンディ(ディスカウント)と徒歩圏にいろいろあります。
9: マンション検討中さん 
[2018-03-08 19:35:53]
資料請求して間もなく届きました。
間取りも3LDKと2LDKが載ってましたね。
モデルルームはいつ頃見れるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2018-03-11 15:11:27]
販売はもう少し先のようですが、みなさんの書き込みを見ていると

注目されているマンションだということはすごく感じます。

部屋の雰囲気、特にリビングなどどんな感じなのでしょう。

詳しい情報公開は来月あたりには公表されるのかなと楽しみです。
11: 名無しさん 
[2018-03-17 22:02:47]
御堂筋線駅3分と聞くとタワーマンションかと思いました。
12: ご近所さん 
[2018-03-20 23:19:00]
西田辺もマンション増えてきましたね。あびこ筋沿いの昭和町・西田辺間にも新築マンションの看板出ていました。長居には最近出ていないようですが、御堂筋沿線でも住吉区と阿倍野区はマンション立地が違うんですね。住吉区だと帝塚山なんでしょうね。
13: マンション検討中さん 
[2018-03-24 22:07:12]
ここは駅近だからアリ‼︎
14: 匿名さん 
[2018-04-01 12:55:06]
いよいよ今月から販売開始の予定のはず。

でも、まだ詳細が記載されていないのということは

販売予定がずれているというこでしょうか。

駅に近いのである物件なので注目度はかなり高いはず。

間取りも1プランのみではなく、いくつか見てみたいですね。
15: 通りがかりさん 
[2018-04-02 22:09:19]
確かに情報少ないです。
早く価格知りたいです。
16: 匿名さん 
[2018-04-06 11:17:41]
たしかに物件周辺はコンビニエンスストアやスーパーが近いので住みやすいことは確か。

コンビニもセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどある程度の種類がそろっているので、
コンビニ弁当をよく買ったりする方にとっては、飽きが来なくて良いですね。
スーパーはオアシスやサンディやライフなど、それぞれの特徴が違ったスーパーがあってよさそう
その上、医療機関に関しても外科や耳鼻科、歯医者、皮膚科等たくさんありますから、安心して暮らすことができるんじゃないでしょうか。
17: マンション検討中さん 
[2018-04-11 09:32:38]
ここと同じ駅前のグランドメゾンが完売になっていました。駅前に出ることが少ないから殺到するんですね。それにしても早すぎ。
18: マンション検討中さん 
[2018-04-13 21:19:34]
どんな人が買うマンションか気になります。
御堂筋線だから投資用とかも有りなのかな?
19: 匿名さん 
[2018-04-16 08:02:27]
割とコンパクトな印象。

ファミリーには少し狭いかな。
20: 通りがかりさん 
[2018-04-17 17:12:54]
購入に迷ってます
メリットは駅近、閑静な住宅街、学区
デメリットは…
購入決めた人っていますか?
21: 通りがかりさん 
[2018-04-17 17:14:11]
購入に迷ってます
メリットは駅近、閑静な住宅街、学区
デメリットは価格が少々お高い
購入決めた人っていますか?
22: マンション検討中さん 
[2018-04-17 18:28:04]
>>21 通りがかりさん

私も迷っています!
おっしゃるように立地、環境、学区は素晴らしいですよね!
うちはファミリーなのでちょっと狭い印象をうけました。

近辺に他にもポツポツ建ってるので参考にみにいくつもりです。

23: 匿名さん 
[2018-04-18 08:08:32]
ここのターゲットってディンクス?
ファミリー?シニア?
いまいちどこの層を狙った物件なのかつかめない。
24: 21 
[2018-04-18 23:53:24]
>>22さん
私も周りも見に行きました
それも踏まえてここが今一番有力です

ここのデメリットは価格と広さなんですよね
おっしゃる通り、ファミリーには少し狭いとも思います
Dタイプで子供2人、それ以外は子供1人くらいまでかなと思います
あと小学校へ行くまでに南港通を渡らないといけないのも
心配材料ではありますが
中学校の校区なども良いんですよね~笑
迷います。
25: 匿名さん 
[2018-04-19 08:36:03]
>>24 21さん

地元民です。
私は阿倍野区の阪南町で生まれ育ちました。
阪小への通学路は確かに南港通りを渡らなければなりませんが、歩道橋があるためそこまで気にはなりません。

私の頃は学校で信号禁止、歩道橋を渡るようにと指導されていました。
もう20年程前ですが…笑

広さを求めるなら駅からは少し離れますが、サンクレイドルもありますね。

26: 匿名さん 
[2018-04-21 23:13:51]
私も見学に行ってきました。
我が家は子供がいて、部屋が狭いのが気になりました。価格も高いと思いました。駅に近くて便利なのは分かりますが毎日の生活で駅はあまり使わないし、
それなら広い間取りを選びたいと思います。ここは候補から外すつもりです。
27: 匿名さん 
[2018-04-22 15:29:29]
施工が南海辰村建設。
滋賀の雨漏り欠陥マンションの件でも非を認めておらず、不安
28: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-22 16:57:20]
>>26 匿名さん
価格が高いというのは幾らくらいでしょうか。
29: マンション検討中さん 
[2018-04-22 21:19:18]
売主のオーエスって聞いたことないけどマンション事業の実績あるのかな?
30: 周辺住民さん 
[2018-04-22 22:16:09]
近くに住んでいますがこの辺りは公園が多いので子育て環境は整っています。
阿倍野区は生活にも便利な街だと思いますよ。
31: マンション検討中さん 
[2018-04-23 08:12:59]
環境は◎だからあとは間取りと金額との相談になりますね。
私も子どもひとりのファミリー層です。
ゆくゆくはもうひとり考えているので3LDK、70㎡はほしいです。
32: 匿名さん 
[2018-04-23 12:33:51]
モデルルーム見学に行きましたが、近くの他社マンションの悪口が多くてあまりいい気分にはなれませんでした。
33: マンション検討中さん 
[2018-04-23 14:03:20]
価格は4k-5k万円
間取りはホームページ参照
環境は◎
上の人も書いてるように少し狭いし高いけど
あの辺の坪単価から計算すると相場かなと思います
34: 通りがかりさん 
[2018-04-23 18:38:34]
駅までの距離ってそんなに重要?
数分の差なら私は広さを優先します。

確かに資産価値の点では駅近にこしたことはないけど、毎日使う間取りの方が優先事項なのではないでしょうか。

まぁ価値観はそれぞれなので正解なんてありませんが。
35: マンション検討中さん 
[2018-04-23 19:07:04]
収納少ないね。
詰め込めば必ずどこかにしわよせがくるよ。
36: 匿名さん 
[2018-04-24 21:54:53]
他のマンションの批判をするのはどうかと思います。そんな事してまで売りたいんですかね。自信あればそんな事しなくてもいいんじゃないかと思います。
37: 匿名さん 
[2018-04-25 08:21:01]
>>36 匿名さん

ですよね。
悪口まで言わなくてもと思います。

広さと金額により、ここは候補から外します。

38: マンション検討中さん 
[2018-04-26 12:14:04]
いくらなんでも狭すぎる。

購入後の内覧会で驚くはずですよ!
39: マンション検討中さん 
[2018-04-27 12:18:15]
モデルルーム見学いかれたいらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
40: 周辺住民さん 
[2018-04-28 09:24:59]
仮称から正式名プレージア西田辺になりましたね。
41: マンション検討中さん 
[2018-04-28 12:40:32]
今日からモデルルームの一般公開ですね。

モデルルームはどのプランなんだろう?
42: 匿名さん 
[2018-04-28 12:52:30]
モデルルーム見学しましたが、オプション過多で参考になりませんでした。
プランもあえて2LDKにしているので、そこそこ広さはありますが、3LDKとなるとちょっと厳しいかもしれません。
43: 匿名さん 
[2018-04-28 22:26:03]
見学してきました。
確かに狭さは感じました。
もう少し広さがほしいですね。

44: 通りがかりさん 
[2018-04-29 17:04:20]
みなさんおっしゃっていますが本当に狭い!
45: マンション検討中さん 
[2018-04-30 16:05:08]
売れてるみたいだし、ほっといたら。
広さに不満なら他買えばいいのに。
荒らしさん。

46: 匿名さん 
[2018-04-30 21:03:45]
契約はじまってるんですね。
駅に近いし、早く売れちゃうんでしょうね。買える方がうらやましい。
47: マンション検討中さん 
[2018-04-30 21:49:01]
付近をぐるぐる歩いてみましたが本当に落ち着いた住宅街でした。
建物も6階くらいまで進んでおりましたよ♪
48: マンション検討中さん 
[2018-05-01 08:04:46]
だいぶ出来てるってことは、カラーセレクトとかオプションの申込期限すぎてるかもですね。
色々と選びたい派なので悩みます。
49: ご近所さん 
[2018-05-01 15:22:59]
天王寺・阿倍野で探しています。
阿倍野駅にも徒歩1分のマンションがありますし。
常盤小学校か阪南小学校が希望なので色々見ようと思います。

50: マンション検討中さん 
[2018-05-02 08:02:19]
>>49 ご近所さん

常盤小、阪南小は人気ですよね。
私は阪南小を選びました。

中学まで公立で考えているので、阪南小、阪南中です。
常盤小もすごい人気ですが、多くの生徒が私立中に行くらしいです。
公立中学のレベルを考えたらやはり阪南中という決断になりました。

51: ご近所さん 
[2018-05-02 23:22:49]
50さん、ありがとうございます。常磐小は私立に行く生徒が多いのですね。参考になります!
天王寺区のマンションも見たい気持ちもあるので悩みますがここは場所が抜群にいいので候補に入れています。
52: マンション検討中さん 
[2018-05-03 10:50:20]
学区がいいのでこのあたりで探しています。ここの価格ってどんなものなんでしょう?
見に行かれた方いますか?
モデルルームの雰囲気どうでしたか?
53: 匿名さん 
[2018-05-03 10:51:48]
阿倍野区なら西田辺周辺が1番オススメですよ。
54: 購入経験者さん 
[2018-05-03 21:44:08]
駅近マンションだと将来貸すとか売るとか何とでもなりそうなのはメリット。
55: 匿名さん 
[2018-05-03 22:23:34]
>>54 購入経験者さん

このあたりだと単身やファミリーに関わらず貸せそうですね。
月14〜15万円ぐらいでしょうか。
56: 購入経験者さん 
[2018-05-03 23:06:32]
どんなマンションも建物は劣化するけど場所の価値は駅近だと下がることはないだろうし。そこが賃貸や中古で売る際に大きなポイントとなりそう。
57: マンション検討中さん 
[2018-05-04 10:29:56]
モデルルーム行きました
ファミリー向け、3人以上で買うとしんどそう
主寝室にある大きな柱がデッドスペースを作ってるので
実質もっと狭くおもいます
DINKSの方だと資産性もあるしアリかなと思います
58: マンション検討中さん 
[2018-05-04 11:12:27]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
59: マンション検討中さん 
[2018-05-04 15:17:07]
色々と検討項目ありましたが、私もやめました。広さと価格と施工会社は気になりました。
60: 名無しさん 
[2018-05-04 17:18:37]
全体的に中途半端なアウトポール設計ですね。使いづらそう。
61: 評判気になるさん 
[2018-05-04 18:31:37]
長居公園が近いのでセレッソファンも検討するのかな?
62: 評判気になるさん 
[2018-05-04 18:33:26]
あびこ筋沿いにもマンションできるし西田辺は激戦だね。
63: マンション検討中さん 
[2018-05-04 19:06:34]
ここを買うのはファミリー層?
64: マンション検討中さん 
[2018-05-04 19:29:07]
全戸南向きとあるので日当たりはいいと思いますが眺望はどうですかね?
マンションの特権である日当たりと眺望は外せません。
65: マンション検討中さん 
[2018-05-04 20:13:33]
南は3階以下の低層住居が建ちならんでおり、眺望は良いと思われます。
間取りと面積が悩みどころかと思います。
ディンクスや単身で広めをお探しの方にはこれとない物件でしょう。
ファミリーには向かない物件だと思います。
66: 通りがかりさん 
[2018-05-04 21:53:30]
西田辺で生活する中でお勧めのお店ありますか?

67: 匿名さん 
[2018-05-04 22:55:45]
角住戸率49%となるので何かなと思ったら2階に集会室があるんですね。1階部分にある自転車置き場は雨に濡れないので嬉しいです。屋外だと屋根があっても雨風でさびるのも早い気がしますし(^_^;)
買い物等は豊富に揃っており近くの阪急オアシスもいいけど、大通り渡るのが面倒な人はサンディとかイズミヤも選べますね。大型スーパーがあれば言うことなしなのですがこれは欲張りすぎですかね。
68: マンション検討中さん 
[2018-05-04 23:35:25]
松崎町で近鉄のマンションが建つみたいです。阿倍野区でマンションって今後も出るのでしょうか。
シャリエの西側にも大きな土地があるしまだまだマンションが増えてきそうです。
69: 周辺住民さん 
[2018-05-05 09:15:09]
シャリエの隣はファミリーマンションではありませんよ!
70: マンション検討中さん 
[2018-05-05 12:07:11]
シャリエの隣は大和の賃貸マンションっぽいですね。

南西のサンクレイドルはファミリーマンションです。
ここと悩んでる人多いんじゃないかな?
71: 周辺住民さん 
[2018-05-05 19:22:30]
松虫交差点の南西の阿倍野元町に三交不動産のが、昭和町と西田辺の中間にプレサンスのが。
そのへんが阿倍野区南半分のこれからの物件ですね。

大規模なのは用地がなさそう。一戸あたりの面積も狭目のばかりでしょう。
72: マンション検討中さん 
[2018-05-05 21:15:56]
>>69 周辺住民さん
サンクレイドルの隣も工事してるね。

大阪市の公表一覧(No.108)に
医療法人 恵登久会 介護老人保健施設新築工事とあります。

もうこの近くにはそんな規模の土地はないんじゃないかな?
73: 名無しさん 
[2018-05-05 21:24:55]
サンクレイドルの南に日生の社宅がありますね。古いのでそろそろマンション用地になるかも。
74: 匿名さん 
[2018-05-07 10:39:49]
近い路線が地下鉄なので騒音という心配もなさそう
小中学校は徒歩圏となっていますから教育環境としては悪くはないですが、
個人的には中学校が距離があるという点は気になるかな。

このご時世中学生でも一人で歩くのは危険な場合もありますから通学路が安全な道なのかというのは確認しておきたいですね。

75: マンション検討中さん 
[2018-05-07 17:37:23]
>>74 匿名さん

確かに中学校までの距離は少しありますね。徒歩15分ぐらいでしょうか。
でも車通りも少ない道ですし、治安も良いのでそんなに心配はしていません。
76: マンション検討中さん 
[2018-05-08 14:25:27]
立地は申し分ないですね。

モデルルーム見に行かれた方、おられますか?
モデルルームのタイプDの間取りについてですが、洋室(1)の柱は気になりませんか?
77: マンション比較中さん 
[2018-05-08 14:44:39]
小学校、中学校は西田辺駅のマンションはどれも似たような距離だと思いますよ。
南港通りは車通りはありますが歩道橋があるので安心です。

78: 周辺住民さん 
[2018-05-08 15:25:01]
塾も多いし教育熱心な親御さんも多いのでしょう。
天王寺高校を目指す生徒も多いと聞きます。
79: マンション検討中さん 
[2018-05-08 19:14:39]
>>76 マンション検討中さん

モデルルーム見に行きました。
洋室の柱めちゃめちゃ気になりましたよ!笑
前の方も言われていますが、リビングダイニングも中途半端なアウトポールなので気になる人は気になるかもです。
80: マンション検討中さん 
[2018-05-08 20:58:28]
>>79 マンション検討中さん
私もモデルルーム行きました
主寝室の柱は設計ミスレベルですね
リビングの方は気になりませんでしたが
バスルームや廊下などの狭さと収納力が乏しいのも気になりました
81: 匿名さん 
[2018-05-08 21:04:50]
確かに日生社宅ありますね。敷地が大きいし古いのでいずれマンションになるかもしれませんね。
個人的にはもしここがマンションになったとしたら、駅から遠いデメリットはあるものの公園が併設されたりすれば駅から遠いデメリットを凌駕するマンションになるのではないかと思います!
82: 匿名さん 
[2018-05-08 21:13:07]
駅に近い資産性を優先して金額の高さ、部屋の狭さを我慢するより、少し駅から離れてゆとりある生活ができる方がいいんじゃないかと思います。社宅はいつ頃建て変わるんですか?
83: 匿名さん 
[2018-05-08 21:17:20]
シャープの跡地にできるニトリはいつ頃完成ですか?
建物は解体されましたが完成はいつ頃なのですか?
84: 通りがかりさん 
[2018-05-08 21:37:08]
ニトリが完成する時期についてはまだはっきりとした情報はないようです。
2019年夏とか書かれているものもありましたかだ具体性はどうでしょうか。
ニトリが完成すればここのマンションに住む人達にも便利になるので待ち遠しい気持ちになりますね。私も新生活の時には色々とニトリにお世話になったものです。
85: 匿名さん 
[2018-05-08 22:08:21]
私もモデルルームの柱みました。
思わず笑っちゃうほどで出っぱっていました。
また収納の少なさも気になりました。

こことサンクレイドルで悩んでいるのですが、みなさんならどちらを選ばれますか?
ちなみ20代後半の3人家族のファミリー層です。
86: 匿名さん 
[2018-05-08 22:32:43]
サンクレイドルは販売会社が代わってる。何故?
87: マンション検討中さん 
[2018-05-08 22:35:47]
>>85 匿名さん
3人でしたらここは1番広い部屋で
ギリいけそうですね
もう1人出来たら確実に別の所を探すでしょう
私も3人家族なのですが
学区を求めてこことサンクレイドルとパークナードを見ました
どこも良し悪しありますね
お金があればきっと積水で即決していたと思います笑
88: 匿名さん 
[2018-05-08 22:43:38]
積水は別格ですね。うちも買えるなら
積水がよかったです。会社も大きいし安定がありますよね。高い買い物だし。
89: 匿名さん 
[2018-05-08 23:28:26]
サンクレイドルもパークナードも見学に行きました。両方ともサービスの話しはありました。ここも時期が来れば値段が下がるかもしれないですね。
90: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:15:39]
日生の社宅はかなり古そうなのでそろそろ建て替わるかもしれませんね。
サンクレイドルと社宅の間の築17年のプラネスーペリアも元は日生社宅だったようです。
かなり大きな土地なので、分けて低層マンが何棟か建設される可能性もありそうです。

私も積水のギャラリー見学しましたが、ファミリー層には合わなそうな印象を受けました。確かに安定、高級ではありますが、こだわり芸術家やお金持ちの老夫婦が住みそうなイメージでした!笑
91: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:21:50]
パークナード、サンクレイドル、プレージアすべて見学しました。
パークナードは大通り沿い、サンクレイドルは南の将来的なリスク、プレージアは面積がそれぞれ気になっています。

たらればなので、今のところサンクレイドルが1番の候補です。
みなさんも色々と悩まれてますよね?
92: 匿名さん 
[2018-05-09 08:35:32]
>>86 匿名さん

アーネストワン物件では割とよくあることですよ。

93: 通りがかりさん 
[2018-05-09 12:14:39]
ここならサンクレイドルを選ぶかな。
94: マンション掲示板さん 
[2018-05-09 12:53:17]
たしかに若干狭いですが、Dタイプであれば4人住めないこともないと思います。
資産性ではプレージア 、住みやすさではサンクレイドルではないでしょうか。
95: マンション検討中さん 
[2018-05-09 15:51:16]
私もプレージア、サンクレイドル見学しました。
プレージアは資産性と将来性が魅力です。間取りはバリエーションが少ないです。
サンクレイドルは販売会社が突如変わったことや完成がまだ先なのにサービスの話が出ていることはむしろ不安材料です。正直あまり売れてないのかと勘ぐってしまいます・・・・・
96: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-09 16:22:03]
ここってプレージアのスレだよね?
他マンションの書き込み多いけど
どこかの営業さんかな(笑)
97: 匿名さん 
[2018-05-09 17:23:43]
確かにここのスレって競合の営業っぽい書き込み多いよね。
そんなに他のマンションがいいなら直接そこのスレに書けばいいのにね。
98: マンション検討中さん 
[2018-05-09 17:41:54]
76です。
モデルルームに行かれた方々、レスありがとうございます。
やっぱり、柱は気になる大きさなのですね。

みなさんのご感想、参考になりました。
99: 匿名さん 
[2018-05-09 19:45:45]
スレは意見交換の場なので誰でも思ってることを言ってもいいのでは。
あなたこそ営業の人なのでは。
100: マンション検討中さん 
[2018-05-09 19:51:37]
西田辺って新築マンション多いですね。

4人家族なのでここは少し狭いかもと思い始めました。ファミリーでここを検討されている方いらっしゃいますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる