住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 14:36:20
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

5401: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 01:09:22]
エントランスの先のガラス張りのスペース、使って無くて無駄だから、それならあそこをゲストルームとかに改装してもらいたいです。
5402: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-06 03:32:37]
>>5400 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですか。
悩んでいたのですが、私も考えようかなと思います。
5403: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 09:53:52]
>>5400 住民板ユーザーさん1さん
1日目で10件は超えてると言ってましたけど、500世帯いて16件ちょっとしか申し込んでないんですか!
パソコン使うとやっぱり遅く感じるんで、申し込もうかと思ってます。今なら工事費4万円が無料は魅力ですよね。
5404: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-06 19:54:15]
>>5398 マンションマンションさん

それはてんとう虫でなく、マルカメムシではないでしょうか。
5405: 匿名 
[2019-11-07 04:30:06]
>>5400
私も話を聞いて検討していたので、教えていただき助かります。
ちなみにチラシだと最大2000Mbpsとなっていますが、既存の室内LAN配線がcat5で最大100Mbpsという認識ですので、ボトルネックにならないか不安です。
そのあたりの話って担当の方は説明されてましたでしょうか?
5406: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-07 07:49:13]
>>5405 匿名さん
私は無線しか使わないので、確認してませんが、各部屋に回線を引っ張ってくるだけなので、室内のLAN配線は変わらないと思います。
5407: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-09 22:11:07]
住友不動産のシールがはってある部屋があるけど、いないて意味だけ?

5408: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-10 06:59:27]
>>5407 住民板ユーザーさん8さん
未引渡という意味ですな。
売れているかどうかは別みたいです。
5409: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-10 12:52:40]
>>5408 住民板ユーザーさん8さん
俺は入居しているけどシールを剥がしていないよ。
透明住人として暗躍するためには隠れてるよ。
5410: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 18:31:36]
今日お風呂入れたらいつもより緑色で砂が入ってました。皆さんの家は平気でしたか?
5411: 住民板ユーザー 
[2019-11-12 20:02:18]
>>5410 住民板ユーザーさん1さん

一階ですがいつも通りでした。
5412: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 22:09:56]
>>5410 住民板ユーザーさん1さん
8階ですが、問題なしです。

5413: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 22:15:03]
5410の者です

家だけですかね。
皆さんありがとうございます。
5414: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-12 23:03:42]
我が家も風呂の水が黄色く、砂が混ざってました。
水道局から、蒲生地区で濁り水発生の案内は出てましたが、その影響かもしれないと考えてます。
5415: 匿名 
[2019-11-14 12:45:50]
そういったヘビーユーザーがNuroに流れてくれるだけでも現状改善しそうなのでその後の経過を見てから考えます。工事費無料は魅力だけど、500世帯で16件じゃあキャンペーン継続するだろうからね。(してもらつもりだけど) 楽しみ~
5416: 匿名 
[2019-11-14 12:47:09]
>>5388 住民ユーザーさん
管理費払えないのはなぜでしょうか。そういう人のこと理解できないです。
5417: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-15 13:47:29]
>>5415 匿名さん
今のスイスイの専用線から各部屋への配線を聞くと、そりゃ遅いわなぁ、という作りですよね。50世帯が限界だよなぁという感じ。NNURO 光は最大でも16分割だから通常ユースには不満はでないような気がする。
5418: 匿名 
[2019-11-16 20:29:00]
子供がいる家庭だからといっても騒音の程度には限度がある。
5419: イライラ 
[2019-11-16 21:08:09]
この前、南棟 エントランスに1番近いエレベーター前に6人くらいの男女6人位が陣取って、ベビーカーも邪魔で すいません 通ります。と言ってもシカト。何なの?
5420: アラフィフの酔っぱらい 
[2019-11-16 21:19:23]
子供が中学生にもなるのにきちんと片付けが苦手なようです。小さい頃から言い続けてきたのに。物事の整理が苦手?なのか?受験を控えて親の私もピリピリしています。
まず、掃除の基本は
・出したらしまう
・汚れたらすぐ洗う(拭く)
汚くなったら掃除をするというのは根本的な解決にはなっていません。

物にはあるべきところがあります。よく物をなくしたり、どこに置いたか分からないという人は、この理屈が分からないと思います。我が家では子供がノートが見当たらない、ペンがない、~がないなんて日常茶飯事となっています。それと家族で使うものでいえば爪切り。使った後は皆さんどうしてますか?毎回「あれ?どこ置いたかな」なんて自問自答をしませんか?このあたりにあるという大雑把な記憶を頼りに。リモコンや鍵やハンコも同じです。解決策は置場所を決めることなのです。
このマンションでは通知がポスト投函されることが多いですよね。我が家では家族皆が日時さえ分かればいいので、ポストから紙を持ち帰り、持ち帰った人が日時をカレンダーにすぐ書き込むルールにしています。カレンダーは皆よく見るので。書き込んでしまえば後はただのゴミくずです。我が家ではすぐにシュレッダーをかけるようにしてゴミを残さない、溜めないようにしています(掲示板をきちんと見る人にとっては紙の投函すら不要でしょう)

中学生なので理解できないことではないと思うのですが・・・勉強している姿を応援しながら、ちびちび日本酒を飲んでるオヤジの愚痴でした。
5421: アラフィフの酔っぱらい 
[2019-11-16 21:23:12]
>>5419 イライラさん
日本語が通じない人、もしくはここの住人じゃなく遊びに訪れた人なのかもしれません。そのような態度は完全にクズですね。不快な思いをされたかと思いますが、そういった態度のクズは一定数います。気にしないことをおすすめします。
5422: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-16 21:38:27]
50件以上は契約してるみたいですけど、スイスイの方がまだまだ多いようですから、オソオソのままでしょ。電話回線も契約すれば1万円キャッシュバックもあるから契約手数料も実質無料になりそうですよ。
5423: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 01:27:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
5424: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 06:39:20]
訪問販売ウザッ。
不法侵入とかで取り締まれないのかなぁ。
5425: 住民板ユーザーさん555 
[2019-11-18 09:48:29]
>>5419 イライラさん
仕方ないですよ。
このマンションは国際色豊かなマンション。
中国、韓国、東南アジア系、中東系など、色々な人種の方々が住んでますから、日本人もそれに合わせていかなければなりませぬ。
5426: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 18:13:31]
私は挨拶やら無視された事はないので、声のかけ方にも何らかの問題があった可能性は?
あと、そこまで日本人以外が多い感覚もないですが、結構そういう方は愛想の良い気がします。
5427: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-18 20:46:07]
>>5424 住民板ユーザーさん1さん
2週間くらい前に、直接玄関ピンポーンってしてきた若い男の人いたけど、訪問販売かな。自分は出なかったけど。
5428: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-19 05:53:05]
>>5427 住民板ユーザーさん3さん
電気の点検ではないの?
5429: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-19 21:52:50]
>>5428 住民板ユーザーさん8さん
消防点検じゃないの?
5430: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-19 21:55:07]
>>5426 住民板ユーザーさん1さん
若いやつは挨拶の返事がない確率高いから、初めからしないように決めた。
いつも自分から笑顔で挨拶されてるんですか?
5431: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-20 12:14:03]
>>5430 住民板ユーザーさん1さん
オジサンも挨拶しないのが居るよ。
昨日もジュース買いに行ったところでオジサンに挨拶したけどガン無視されたー。
これだけデカいマンションだと同じマンション内でも同じ敷地内に住んでる運命共同体と感じないのか。

5432: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 21:56:49]
>>5431 住民板ユーザーさん5さん
目合わせない奴は初めから挨拶しないで良いでしょ。夫婦でいても奥さんは挨拶するけど、だんなはしないとかあるし。
5433: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 06:40:34]
>>5430 住民板ユーザーさん1さん
5メートルくらいの距離になったら反射的に挨拶してるので、あんまり意識した事はないですけど、半分は相手も同じタイミングですね
残りの半分は先なのでもしかしたら、こちらが挨拶しないとしない人はいるのかもしれませんね。
全くの無視はされた事ないので、ここを見てちょっと驚きました。
5434: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 12:23:19]
夜は"俺仕事できるしかっこいいだろ“ってな雰囲気出した30代くらいのサラリーマンは挨拶しても無視。仕舞いにはど真ん中歩いてこっちが避けるまでは絶対に避けない。東棟の方に向かって歩いてましたよ。
5435: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-21 13:42:44]
>>5429 住民板ユーザーさん1さん
消防点検終わって違う日でした。お隣りにもピンポンして玄関で大きい声で今日はー!って。
5436: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-21 13:47:09]
自分はクリーンスタッフの同じおばさんに挨拶したら3回ほど無視されたのであのおばさんだけにはするまい!と決めた。ガッツリ目があったから挨拶したのですが。ご機嫌斜めだったのかなぁ。
5437: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 11:42:57]
床暖房の設定はいくつで使ってますか?
3で使っていてもう少しあげたいけど、ガス代が気になって 7位にしちゃったらガス代凄いのかな~
5438: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 12:58:39]
>>5437 住民板ユーザーさん1さん
電気、ガス代はあまりに気しないのでいつでもマックスです。
5439: 住民板ユーザー 
[2019-11-22 18:03:54]
皆さん床暖房使ってますか?
我が家は南向きです。
5440: 住民板匿名 
[2019-11-23 15:17:55]
住みふの人はマンション内、外、定期的に巡回してるのかな?オートロックの液晶の傷見て何とも思わないのか?マンション 内覧に来てる人もあれ見たら嫌ですよね?自分はマンション管理会社に勤めてたのですがあんな傷があったら住民から苦情きて「液晶の傷は、何月に治す予定です」のような張り紙して対応してたけど。
5441: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-24 02:24:19]
>>5439 住民板ユーザーさん
床暖房は全然使ってませんね。
電気代もかかるみたいですし、エアコンで充分暖かくなるので。
住み始めてから使ったことが無いので使い方すら分かりません。
5442: 住人 
[2019-11-24 09:05:41]
出したらしまうことをきちんとすれば、こんなに汚れないし掃除も大変じゃないのに。汚れたらやろうという考え方が合わない。普段何をしているのだろうと思う。ゴロゴロしては携帯をいじりだし
5443: 住民 
[2019-11-24 09:29:50]
暖房もそこまで必要ないやろ。寒ければ靴下2重にしたり上着を着こんでほしい。暖房付けて半袖で過ごすのが理解できない。そして暖めすぎて暑くなり換気で窓開け。ま、世の中には、ムダであってもやりたいことを思う存分やるやつもおるからな
5444: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 11:35:52]
ネコ飼いたいけど、どっかで子猫産まれた引き取り手探してる人いないかなぁ
5445: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-25 06:40:25]
朝から一階で歩きながら電子タバコすってるおっさんいたわ
5446: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-25 11:04:35]
>>5444 住民板ユーザーさん1さん
ジモティーというサイトが有るからそこで里親探しコーナーを探せばいくらでも引き取り手を探してる人は居るよ。
5447: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-25 19:10:24]
>>5445 住民板ユーザーさん8さん
電子タバコって有害なの?どっちにしろ歩きタバコってダサいよね。
5448: 横浜ラブ 
[2019-11-25 19:33:27]
文句ばかりでごめんねも言えないしありがとうも言えない。
5449: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-30 14:03:04]
>>5447 住民板ユーザーさん5さん
歩きタバコはダメですね。
このマンションの住人がそのようなことをしないことを祈ります。
5450: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-30 14:05:18]
>>5442 住人さん
うちの奥さんもそんな感じだし気にしないで良いのでは。
ここに住んでたらコンビニも近くないしそんなに外出もしなくなるし、家の中でマッタリがデフォルトになるでしょ。
5451: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-30 20:54:34]
駐車場借りたら看板戻せよ
5452: マンション住民さん 
[2019-12-03 22:33:33]
ニューロ光快適ですね。契約して良かった。
5453: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 00:04:46]
>>5451 住民板ユーザーさん1さん

何の看板?そんなシステムある?
5454: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-04 07:11:13]
>>5445 住民板ユーザーさん8さん

歩きながら電子煙草吸って何が悪いの?
俺もエントランス行くまで吸ってるが問題ないだろ
5455: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 12:36:48]
>>5453 住民板ユーザーさん1さん

使用中とかの置くやつです。
5456: 住民板ユーザー 
[2019-12-04 13:26:34]
>>5455 住民板ユーザーさん1さん
たまに居ますね。
出た時に忘れてるのか、面倒臭いのか分かりませんが隣に置きっぱなしの人。
5457: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-05 18:39:41]
外でるまで我慢できないのかよ
くそだな
5458: 住民板ユーザー 
[2019-12-06 12:31:44]
>>5457 住民板ユーザーさん8さん
どうしましたか?
5459: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-06 18:33:09]
>>5458 住民板ユーザーさん
5454だろ
信じられないのがたくさんいるわ
5460: 妻代表 
[2019-12-08 20:35:58]
>>5450 住民板ユーザーさん3さん
家でまったりですか。ははは笑えますね。共働きだろうが専業主婦だろうが、子供と一緒にいる時間が長いのは母親です。一緒にいる時間が長いのもストレスです。つまり子育ては心身にものすごく負担がかかるのです。一方旦那はどうですか?仕事はするのは当たり前です。どんな業種に勤めても家族を養うんですから一生懸命働くのが旦那の使命。でも飲み会や残業でほとんど子育てに関与しないことも。その分、そして休日になれば旦那に子育てを任せたくなるのは自然な感情ですし、自然に期待をします。子育てしながら家事をすることがどれだけ大変か。男は妻に子供の面倒や家事をしなくていい日を毎週必ず作る努力をするべきですよ。
5461: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 11:05:44]
>>5460 妻代表さん
子育ての大変さは子供の暴れん坊具合によるかと。。
うちのジュニアは暴れん坊なので部屋の整理をしてもすぐ散らかすし、公園に遊びに連れてったらしばらく帰りたがらないし、仕方なく帰るために強制連行したら暴れてベビーカーに乗ってくれません。
その点女の子はまだ育てやすそうに見えますね。
5462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 16:53:08]
>>5443 住民さん
貧乏くさい‥
5463: 匿名さん 
[2019-12-11 10:59:25]
>>5460
一生懸命働くのが旦那の使命となると、家事・育児は母親の使命になっちゃいますが?
ごめんなさい、違うと思いますよ。
そもそも男は妻にではなく、家族でとすべきと思います。

我が家は平日2日と土日祝は、パパがご飯担当なのでマシな様ですね。
5464: マンション掲示板 
[2019-12-11 23:11:58]
仕事の過労で死ぬのはよく聞く。専業主婦が過労で死ぬのは聞いたことない。つまりそういうこと
5465: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 00:08:46]
>>5464 マンション掲示板さん
いや、まったくです。
専業主婦がそんなに大変なら、独身で仕事と家事を両方こなしている男性は必ず過労死しているはずです。

5466: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:33:25]
>>5460 妻代表さん
皆さんおっしゃってるように休日に子育てを任せたくなる、家事をしなくていい日を必ず!作る努力をするべき!という考えを押し付けたら衝突するでしょうね。平日は、互いに仕事と子育てという役割んになってますので。休日は半分こ、という感覚になれないでしょうか?我が家は焼肉や鍋は旦那担当で、休日は半分こです。掃除も。子育ては一緒に、という感じでしょうか?どちらかが疲れてるときはその分変わりにしています。いずれにしても任せたくなる、しない日を作る努力を必ずするべきとなると、互いにうまくいかないような気がします。
5467: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:35:37]
>>5461 住民板ユーザーさん2さん
同じです。。。どうして勝手におうちまで連れて帰ってくれる夢の乗り物に乗るのが嫌なんでしょうかねぇ。。。歩きたい盛りなのでしょうが。。。
5468: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 12:46:00]
>>5464 マンション掲示板さん
育児ノイローゼは?
5469: マンション掲示板 
[2019-12-12 17:39:05]
>>5468 住民板ユーザーさん8さん
過労死よりかは数段マシでしょ。何が言いたいんだ?
5470: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 23:28:38]
>>5469 マンション掲示板さん
育児の悩みで子供を殺して自殺してしまう不幸なニュースもたまに見ますが
5471: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-13 00:27:39]
>>5460 妻代表さん

ほんとにわたしもそう思います
フィンランドかどこか忘れましたが、世界で国民の幸福度が高い国では、女性は妊娠中や命がけの出産をして大変なことがいっぱいあるから産後の家事育児 は旦那さんがほぼやるそうてす
仕事はどうしてるかは忘れましたが
5472: マンション掲示板 
[2019-12-13 00:53:14]
>>5470 住民板ユーザーさん8さん
すまん、ニュース見てる方だが聞いたことないわ
5473: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-13 18:46:30]
>>5469 マンション掲示板さん
頭悪いな。育児ノイローゼは子供道ずれに自殺したりすりけど。子育ても過労凄いけどな。貴方は頭悪いから分からないか。
5474: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 19:13:58]
>>5469 マンション掲示板さん
あなたは子供作るなよ。会社で朝から晩まで働くのも大変です。子育ては何時から何時までというのがないのよ。子供の面倒は思った以上に大変です。
5475: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-13 19:17:30]
>>5472 マンション掲示板さん
え?結構あるよ。ニュースにならないだけでもあると思うけど。
5476: 匿名 
[2019-12-13 21:44:53]
シングルマザーの意見言わせてもらうと専業主婦やってて育児大変言ってる人はもう少し考えて発言したほうがいい。時間なんかいくらでも作れるはず
5477: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-13 22:35:04]
>>5476 匿名さんシングルマザーさんも大変だと思いますが、専業主婦も保育園いれてないと時間なんか全くつくれませんよ
わたしは5カ月の息子と2歳の娘がいて育休中てすが二人とも保育園いれてないので保育園いれて仕事復帰できたらいまより時間できるなぁと思います
通勤電車や休み時間など寝たりスマホいじったりできます
それでも3さいになって幼稚園入れるまではがんばるつもりですが
5478: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-14 15:20:25]
>>5477 住民板ユーザーさん4さん
あなたはシングルマザーの苦しさが理解できていませんよ。
5479: 匿名 
[2019-12-14 22:59:28]
専業主婦のほうがシングルマザーより絶対忙しい
5480: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:25:36]
>>5478 住民板ユーザーさん8さん

シングルマザーさんより専業主婦のほうが楽とは限りませんよ
うちは夫がつくった借金返済のため節約生活がんばってます
子供にはよいパパなので離婚してませんが
お金も時間もありません
5481: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 09:17:27]
シングルって控除とかあるし、下手に親揃ってる低所者より優遇されてる
5482: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 09:19:26]
最近埼玉県車の盗難多いからシャッターつけてほしい…
5483: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 05:01:13]
>>5480 住民板ユーザーさん1さん
専業主婦で節約生活頑張ってる場合じゃないだろ。働け。

5484: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-16 10:09:21]
>>5482 住民板ユーザーさん1さん
誰でも出入りできてしまうのはちょっとだめですね。
5485: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 11:33:58]
晴れてると南向きの部屋はとても暖かい。
5486: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-16 14:58:51]
>>5483 住民板ユーザーさん1さん

いまは育休中です 下が5カ月なので働けません
仕事復帰しても保育園にお金かかります
シングルマザーさんは無料ですよね?
お金も結構もらえるそうですが、わたしの知り合いはシングルじゃなくなるとお金もらえなくなるから旦那みたいな人いても入籍しないという人が結構います仕事もせずに飲みにいったりしてるひともいます

苦労されてるかたもいればそうでないかたもいます
専業主婦でも家庭によって色々あります
ワンオペ家事育児は専業主婦でも本当に大変です
5487: 匿名 
[2019-12-16 20:42:16]
>>5486 住民板ユーザーさん8さん
今の便利な世の中でワンオペ家事育児が大変とかマジで笑わせてくれるよ。
5488: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 21:43:16]
>>5486 住民板ユーザーさん8さん
5ヶ月だったら旦那が休みの日や夜、旦那に預けて働けるじゃん。
保育園が見つからず復帰できないんだったら短期バイトでもしなよ。
今の時期ならパン工場でクリスマスケーキ作るバイトとか年賀状の仕分けとかあるよ。
深夜のコンビニだったらどこも人手不足だから雇ってくれる。
コンビニ弁当工場や倉庫で大手通販の仕分けの仕事も人手不足だからすぐ働ける。

たった1人のズル賢いシングルマザーを羨む暇があったら、どうやって収入を得るか考えなよ。
子供が小さいから~保育園が~育休中で~専業主婦で~、って結局言い訳ばっかり。暇なんだよ。
旦那に借金があってお金に困ってるんだったらもっと本気にならないとダメじゃん。
甘いんだよ。

5489: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-16 22:41:30]
>>5488 住民板人の事情も知らない人によくそこまでいえますね言い方も言葉遣いも悪すぎますよ
子育てしているのならもう少し言葉遣い気をつけたほうがいいですよ

ここでかくと、その内どこかで特定されると嫌なのでかきませんでしたが、わたしには持病がありなかなかできる仕事はありません
なので長年勤めている会社にいずれ復帰します
お金に関しても、独身のときからコツコツ貯金していたのでそのわたしのお金でマイホーム購入しました過去も現在も結構苦労してがんばってきました
あなたも色んな事情があり苦労されているとは思いますので、あまり人に対して甘いだのとさげすむのはやめましょう
専業主婦でもシングルマザーさんでも、いろんな意味で大変な思いしてる人はたくさんいます
大変なのはあなただけじゃないですよということが言いたいだけです
5490: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-16 23:04:06]
>>5487 匿名さんあなたもやってみればわかると思います
子供の人数や年齢や性格にもよるかもしれませんがわたしは一時、毎晩のように泣いてました
まだ赤ちゃんの子供が昼も夜も泣いてばかりで眠れない日が続いたりしてつい強い口調で叱ってしまい、赤ちゃんなので叱っても変わりませんが、そんな自分が嫌でごめんねっていいながら泣いてました
5491: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 04:41:59]
>>5489 住民板ユーザーさん6さん
>>わたしには持病がありなかなかできる仕事はありません
>>なので長年勤めている会社にいずれ復帰します
そして旦那は借金あり。実家の両親など頼れる人も近くにいないようだし。
そんな状況なのに子供2人作ったのか?下の子がと書いているから子供は2人以上でしょ?
やっぱり甘いよ。正確には夫婦で甘いよね。
だけどそれは自分達で決めた結果だと言うのなら泣き言は言わない事だね。
そもそも育児が辛いとか言いたいんだったらどっかの育児板でやってくれ。
ここはマンションコミュニティ。



5492: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 07:34:05]
>>5491 住民板ユーザーさん1さん

すべての専業主婦がシングルマザーさんより楽だとおかきになったかたもね
5493: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-17 14:57:15]
>>5483 住民板ユーザーさん1さん
1回専業主婦やってしまうと職場復帰は大変でしょう。
職場の煩わしい人間関係も大変だしね。
専業主婦で気を使うのは旦那との関係だけでしょ。
5494: 匿名さん 
[2019-12-17 20:28:46]
>>5493 住民板ユーザーさん2さん

確か、すぐに職場復帰したくて必死に保育園探しする人がいる一方で、
産後、職場復帰したくなくなり育休延長する為、保育園を落としてくれと頼んだり、
わざと落ちる内容で申請したりする人がいるらしいです。
表向きは「早く職場復帰したいけど保育園が決まらなくて困る」と言っているそうです。
専業主婦貧困の記事で知りましたが、やむを得ない事情で専業主婦なのは4人に1人で、
専業主婦の4人に3人は自分で希望して専業主婦なのだそうです。
しかもその多くが夫の収入が高収入という訳では無いのだとか。
どんな道を選ぶのも自由だけど、それでお金がないと文句ばかりなのはどうなんだろうね。
5495: 匿名 
[2019-12-17 21:24:47]

どうなんだろうね。
5496: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-17 21:40:56]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5497: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-17 22:51:44]
>>5494 匿名さん

誰かお金がないと文句ばかりいってるんですか?旦那が借金したから節約してるといっただけであなたたちに文句いってませんよ?
専業主婦でお金に余裕なくても子供を早く預けるのが可哀想でお金なくてワンオペ大変でもがんばってるひともいます働いてるほうが楽だっていうママさんもたくさんいますし専業主婦でお金がなくても、大変なのは24時 間休みのない家事育児です色んな状況で色んな考えの人います
それにしても、 大切なのは子供がほしくてもできないひともいる のでわたしは授か っただけでも幸せだということだと思います
シングルは大変で専業主婦はお気楽だと思われてるかたについがまんできずにいいましたが。
わたしは基本争いごと嫌なので、もうやめませんか
何度もいいましたがみんないろんな事情があって苦労してるひともいればシングルや専業主婦に関わらずそうでないひともいるということです。
5498: マンション住民さん 
[2019-12-18 17:31:48]
会社からはぼーなす入るし、クリスマスだし年末だわでお財布のヒモがゆるくて困っちゃいます><!!
こういうときにレイクタウン近いのやめて欲しいです;
5499: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-19 20:55:27]
良いではないですか。
レイクタウンの永続のためにも、イオンで財布の紐を緩めましょうよ。
このマンションは本当に買い物が便利ですね。
5500: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 23:05:58]
今moriでおとりよせスイーツイベントやってますね。プリンやチーズケーキが好きな方はぜひ。25日まで毎日やってます。
5501: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 20:25:49]
そろそろ購入して2年ですが、住みやすくて幸せ。レイクタウンも飽きることも無く便利すぎるし、ホントにこのマンションにして良かったです!
5502: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-23 12:14:36]
>>5499 住民板ユーザーさん7さん
自転車置き場に上段が無ければ最高なのに。
年老いたときに担いて上段に上げたり下げたりするの大変だから。
5503: マンションマンション 
[2019-12-24 13:05:42]
>>5502 住民板ユーザーさん3さん

自分もそう思います。
あと10戸ってマンションブログに書いてありましたが、
下だけではたりないんですかね。
5504: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-25 13:32:04]
あと10戸って、よくここまで来たと思う。1年前は完売なんて無理の雰囲気だったからね。
5505: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 14:59:54]
>>5502 住民板ユーザーさん3さん
私は下段で左右に挟まれて折り重なっているような状態がとても不快です。
傷だらけです。
上段のようにスライドしなきゃいいのにと思っています。
5506: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-26 15:33:17]
>>5504 住民板ユーザーさん
本当にあと10戸なのかな?
もう少し多く残ってるような感じがするけど。D棟もF棟もあと半分くらい残ってそうだから50戸くらい残ってるように感じるよ。
5507: 匿名さん 
[2019-12-27 07:48:56]
>>5506 住民板ユーザーさん7さん
従業員や関係者が割り引きで買ってるのでは?
未入居物件として売るから、売れてはいるけど住んではいない、のだと思います。

5508: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-27 15:26:34]
>>5507 匿名さん
なるほど。
どおりでひとけの無い住居が多いなと思ったら従業員や関係者が購入したけど住んでないケースね。
未だD棟やF棟の端の方は売れてないし、F棟の端の部屋ってどんな人が購入するんだろうって気になりますね。
5509: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-27 17:02:33]
いっそ、自転車置き場のあの機械外して
すきなとこどうぞにしてほしい。
でも無理かー
5510: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-28 12:07:45]
年末年始はゴミだし出来ないし昨年より住民数が増えたからエントランスのゴミ置き場はヤバイかも。
5511: 代表 
[2019-12-29 13:43:43]
>>5494 匿名さん
うちは奥さんが専業主婦ですが、お金に困ってないし、子供が小さいうちは側にいてほしいとの思いからお願いをしています。養育、教育は経済力があってこそです。ま、経済力に応じた生活をすべきであって、良い悪いを評価しませんが。
1部上場会社勤務なら30前後で年収700万はいくし、奥さんが働かなくても家も車も買えるし不自由なく生活もできますし。
5512: 代表 
[2019-12-29 13:52:14]
子供が小さいうちはそばにいるのが一番いいでしょう。夫の収入が少なくて共働きしないと生活できない人は働いて家計を支えればいいし、そんな状況を受け入れるしかないのでは? 働かざるを得ない状況の人が専業主婦を蔑視したりするのはただの僻みですから、気にするのをやめましょう。気にするだけ時間のムダです。
5513: 代表 
[2019-12-29 14:27:04]
あーあ、ストレス。年末年始なのにゆっくりできないし、めんどうだし。
5514: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-29 23:27:27]
>>5513 代表さん
このマンションに居たら何もすることが無いしストレス溜まる一方でしょう。それは。
5515: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-30 06:18:19]
管理人さん居るときは駐車場の予約電話でよくない?中央のゴミ置き場カラスいなくなったから、近いうち24時間なると思いますよって住友に言われたけどいつなるの?
5516: 匿名さん 
[2019-12-30 09:55:58]
>>5515 住民板ユーザーさん1さん
住友の言う事だから話半分で聞かないと。
しかも「…になると思いますよ」って、決定じゃないし、その人の想像だからwww

5517: 匿名 
[2019-12-30 10:01:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
5518: 匿名 
[2019-12-30 11:31:24]
文句 批判 ばっかり。
何でも。
5519: 年末年始 
[2019-12-30 15:10:08]
ムダな正月休みを過ごしております。
私は家族で出掛けたいのに。
5520: いよいよ2020 
[2019-12-30 15:23:14]
>>5519 年末年始さん
うちもそんな感じですよ。年末年始で親戚とか集まるっていっても顔すら出さないのもいれば、皆行動バラバラ。毎回思うけど、不思議な家族です。
子供も取り上げられてクソつまらない正月を過ごしています。早く帰って正常な感覚を取り戻したいです。
5521: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-30 18:57:27]
>>5519 年末年始さん
マンションいるなら飲みに行きましょうよ。
5522: アンパンマン 
[2019-12-31 04:37:05]
>>5521 住民板ユーザーさん3さん
いいですよ。
F棟のエントランスで待ってますから今から呑みに逝きましょう。
5523: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-01 01:03:51]
>>5521 住民板ユーザーさん3さん
明けましておめでとうございます。
今年も良いシティテラスライフをエンジョイしましょう。
5524: ダウンタウン 
[2020-01-01 12:03:53]
計画性なくてムダばかり(笑)
5525: あ 
[2020-01-01 17:39:38]
酒飲みとは同じ空間にいたくないらしい。
正月から皆バラバラ(笑)
俺は飲みの付き合いなのに。これがここの家族。
酒飲みは犯罪者かよ(笑)
ま、いいわ。めんどくさいから何も言わない~(笑)
5526: アンパンマン 
[2020-01-02 12:23:30]
>>5523 住民板ユーザーさん6さん
田舎は元旦なのにお店開いてないしつまらない。
早くイオンスタイルで買い物したい。
5527: 九州男児 
[2020-01-02 22:10:32]
明らかに避けとるよね
5530: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-03 12:50:23]
>>5526 アンパンマンさん
イオンは凄く混んでますよ。
福袋ゲット。
5531: 匿名 
[2020-01-03 15:30:36]
渋滞のドライバーに「道混んでますね!」と声をかけましょう。
5532: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-04 06:06:12]
>>5515 住民板ユーザーさん1さん
そもそもあのゴミ置き場が時間制限されている理由、カラスだったんですね?
カラスがあの金属のゴミ箱をどうこうできるとは思えませんが、匂いでよってはきそうです。
ちなみにいつ住友に言われたのでしょうか?
5533: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-04 18:44:31]
>>5532 住民板ユーザーさん7さん

カラスが出て制限されたと言ってました。あんなに重たい蓋がありますからね…昨年の8月位なので最近です。
5534: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-04 23:28:07]
こんな時間に子供の笑い声が外から聞こえてきたんだけど幽霊かな
5535: ぷり 
[2020-01-05 03:47:51]
>>5534 住民板ユーザーさん8
それは私ですね。
5536: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-05 20:49:58]
花火よくみれる?
5537: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-06 06:35:18]
>>5536 住民板ユーザーさん8さん
南棟、東棟、それぞれ見える花火大会は違いますが、かなりいいですよ。
5538: 住民板 
[2020-01-09 14:10:46]
イオンは平日に行くのがいいですね。スーパー行くのにも土曜、日曜は人だらけで疲れる。
5539: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-10 10:22:08]
>>5538 住民板さん
レイクタウンの住民は平日にイオンで買い物、休日は家でマッタリがデフォルトでしょう。
5540: 越谷のドン 
[2020-01-11 08:37:57]
家が汚なくてうんざり
5541: 匿名 
[2020-01-12 08:31:03]
>>5540 越谷のドンさん
私のうちも汚いですよ。どうして片付かないのかとても疑問に思っています。カウンターとテーブルと居室スペースは物の置き場になってしまい活用できない。使ったら元に戻すだけなのに出しっぱなし&使いっぱなし。そういう訓練みたいなのを幼少の時から受けて来てないのかもしれないし、子供の面倒を見るのは大変だけど片付けができないほどなのかなー。そういう姿を娘が見て真似るんじゃないかと心配です。


5542: 越谷の匿名さん 
[2020-01-12 09:15:53]
本当に朝から腹立つ態度。俺がいてそんなに邪魔者扱いやストレス溜まるなら離婚でいいです。今まで我慢してきたけどもう無理。親権はこちらが持って娘を責任持って育てていくから実家に帰ってくれ。本気で。
5543: 匿名さん 
[2020-01-13 09:15:41]
C棟B棟最近騒音多くない?ドンドンうるさいんだけど、どこのどいつだ?感じるの私だけ?
5544: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-13 18:38:12]
>>5542 越谷の匿名さん
まあまあ、奥さんの所得が多いなら不満を言う資格もありますよ。

5545: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-14 12:21:23]
>>5543 匿名さん
B棟とC棟の間辺りの部屋に中国人が住んでるよ。
5546: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-14 18:33:07]
>>5543 匿名さん
子供じゃない?家のお隣さんは夜中25時位から毎晩ズルズルと引きずる様な音とドン!っていう音が聞こえます。不思議でしょうがない。一年程前から毎日。
5547: 匿名 
[2020-01-14 21:14:59]
上階に対して壁ダン!したいんだけど何かいい方法ない?
5548: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-14 21:49:36]
>>5547 匿名さん
最上階を買うしかありませんな。
音はゼロにはならないので、多少は我慢するしかないかと思います。
5549: 匿名さん 
[2020-01-14 23:43:42]
>>5547 匿名さん
ちょっと硬めのテニスボールや野球ボールを天井に向かって投げるとか。
あとは脚立とかクイックルワイパーの棒を使うとかしてみたら?

5550: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-15 21:10:18]
>>5549 匿名さん
前にもクイックルワイパーで突付いて反撃してるって投稿してた人居たよね。
このマンションが竣工して3年間何も事件が起きないのが不思議なくらいな感じですな。
5551: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-16 12:50:30]
>>5550 住民板ユーザーさん6さん
それだけ民度が高いと言う事ですね。
5552: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-16 15:21:22]
固定資産税どれぐらいなの
5553: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-16 21:48:48]
48の駐車場の又貸しいいのかよ
5554: 匿名さん 
[2020-01-17 09:15:25]
>>5551 住民板ユーザーさん4さん
民度が高いならそもそも天井ドンされるような騒音を出さないと思うが。

>>5550 住民板ユーザーさん6さん
クイックルワイパーは天井ドンの定番ですね。


5555: 匿名さん 
[2020-01-17 09:16:33]
>>5553 住民板ユーザーさん8さん
ダメですね。通報しましょう。

5556: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-17 12:30:01]
>>5552 住民板ユーザーさん8さん
12万くらいだね。
越谷市に固定資産税を納税してもこのシティテラスには何の御利益も無いよね。
管理費は毎日掃除してくれるから払いがいがあるけど、固定資産税は
ただ納税してるだけで侘しい感じ。
5557: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 12:52:42]
>>5553 住民板ユーザーさん8さん
住居は良くて駐車場は駄目な訳無いだろ
5558: 入居済みさん 
[2020-01-17 18:27:28]
Uber Eats来て欲しいと全力で思っています。笑笑
5559: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 19:04:32]
>>5557 住民板ユーザーさん4さん

屁理屈には座布団あげたいが、りーむーです
5560: 匿名さん 
[2020-01-17 20:00:49]
>>5547 匿名さん
ホームセンターで餅つき小槌を買いましょう
掛け声が大事です
それー
よいしょー
ドーン!
それー
静かにしろー
ドーン!
ドーーン!
ドーーーン!
5561: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-17 23:30:41]
このマンションG出ますか?
5562: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-18 12:30:31]
>>5561 住民板ユーザーさん2さん

どれほど要りますか?
5563: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-18 12:48:24]
>>5553 住民板ユーザーさん8さん
黒ワゴンの男は外部の男、黒ワゴンの上司は和彫り入れ墨駐車場又貸し男。
5564: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-18 16:35:29]
>>5561 住民板ユーザーさん2さん
中層階ですが今のところ出てませんよ。
5565: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-18 16:43:57]
>>5561 住民板ユーザーさん2さん
高層階ですが、いませんね。

5566: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-18 16:48:22]
>>5556 住民板ユーザーさん6さん
このマンションというか、レイクタウン全体かな。
イオンまで含めたら、越谷市は相当な税収があると思うけど。

5567: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-18 18:14:10]
>>5566 住民板ユーザーさん8さん
スーパーもイオン系列だけしかないし、越谷レイクタウン自体1つの企業に牛耳られた街のように感じる。しかしこの街は道も広いし駅周辺は安全なのでこれ以上家や建物が作られてゴチャゴチャした街になるのもそれはそれで如何なものかとか。
まぁ鉄道と激安スーパーは欲しいけど。
5568: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-18 18:25:26]
一階でもG出ませんかね…
5569: 匿名さん 
[2020-01-19 09:27:41]
>>5568 住民板ユーザーさん2さん
いますよ。いないわけが無い。集合住宅やビルはGの最高の棲家だから。
一階でも最上階でもいます。Gは壁を登るので。
ただ、部屋で見るかどうかは人によります。

5570: 匿名さん 
[2020-01-19 17:26:56]
ドーン!
ドーーン!
ドーーーン!
5571: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 18:14:59]
二年近く見てないですね、一階でも。ただし、一度ごみ置き場で小さいのを見たことがあります。
5572: 住民2号 
[2020-01-20 15:38:20]
生挿入可能ですか?
5573: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-20 18:21:12]
>>5572 住民2号さん
よく分かりませんが貴方には南B棟ゴミ置き場の上の部屋がお似合いのようですね。
南B棟で唯一の未入居物件なので早いもの勝ちになりますよ。
5574: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-22 10:35:54]
>>5569 匿名さん
GOKIちゃんは中層階にも出てきましたよ。
侵入経路は食品の買い物袋に紛れて入ってきたと思われる。
まぁこればかりは防ぎようが無いね。
5575: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-22 15:25:22]
又貸ししてるやつて和彫のやつなんだ
おかしいやつてやはりそういうことするんだな
でていってほしいわ
5576: 匿名さん 
[2020-01-22 15:38:05]
>>5574 住民板ユーザーさん7さん
通販や引っ越しのダンボール箱も侵入経路で有名ですよね。
通販は倉庫から、引っ越しは荷物と一緒に前の家から運ばれて来るそうです。
あとはおっしゃる通り、外からバッグなどの荷物に一緒に付いて来る。
防ぎようがないですよね。
気にしてたらどこにも行けないし何もできない。



5577: 匿名さん 
[2020-01-25 18:47:59]
>>5576 匿名さん
生協の箱とかもね。というか、生協の箱って置いちゃダメだよね?
5578: 通りがかりさん 
[2020-01-26 03:17:39]
ゴキは配管やエアコンからも入って来る。
窓を開けて網戸にしてるだけでも窓と網戸の隙間から入って来る。
家の中で見た事無いって人は遭遇してないだけ。
家具や冷蔵庫の裏とか電化製品の中とかに住んでる。
5579: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-26 19:59:02]
>>5573 住民板ユーザーさん4さん
ごみ置き場の上なら、騒いでも階下に騒音になりませんね!優良物件じゃないですか!
5580: 住民板ユーザーさん1234 
[2020-01-26 20:00:07]
廊下を走ってる子供がいます。親はバカなのか?
5581: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-27 12:13:59]
>>5580 住民板ユーザーさん1234さん
まぁでもこれだけ横に長いマンションなので走りたくもなりますわ。
5582: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-27 20:20:02]
>>5580 住民板ユーザーさん1234さん
止めようとしても走るのが子供ですよ
5583: 匿名 
[2020-01-27 20:22:11]
>>5581 住民板ユーザー7
ならねーよ!
5584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-27 20:43:13]
>>5583 匿名さん
鈍足デブじゃあ無理かなw
5585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 01:34:37]
6帖の洋室1を寝室にされてる方多いと思うのですが、シングルベッド2つギリギリではないですか?梁がある分、形が不便…皆さんどうやって配置されているのでしょうか。。
5586: 通りがかりさん 
[2020-01-29 10:37:44]
>>5585 住民板ユーザーさん1さん
6帖に普通のシングルベッド2つを置いてはギリギリでベッドだけの部屋になると思います。
キングサイズベッドよりも幅をとりますからね。
セミシングルベッド2つにするか、クイーンサイズベッドやダブルベッドにするのが良いと思います。
大抵の方はダブルベッドだと思いますよ。または布団ですかね。

5587: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 15:28:58]
>>5585 住民板ユーザーさん1さん
梁じゃなくて柱のことだよね。
5588: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 15:30:53]
>>5586 通りがかりさん

やはりそうですよね。。シングルベッド2つは余裕で入りますと営業の方に言われ、特に計測せず安心しきっていたらなんとまぁギリギリすぎるギリギリで…。
5589: 通りがかりさん 
[2020-01-29 20:59:21]
壁に付けると響きますからね 震度3くらいになります
5590: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 22:04:38]
>>5588 住民板ユーザーさん1さん
クイーンサイズ置いてますが、反対側に行くのが狭すぎて伝い歩きです。置いてビックリギリギリ!
5591: 匿名 
[2020-01-30 21:02:50]
うちもギリギリです 何か貧相ですよねぇ
5592: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 23:04:27]
わかります!カーテンを閉めに行くのに一苦労…(笑)
5593: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-31 12:19:06]
>>5590 住民板ユーザーさん2さん
寝室にクイーンサイズなんか置けないでしょう。
成人した子供2人と四人家族で生活してる住人居るけど、この3LDKの間取りでどうやって生活してるのか不思議。
5594: 入居済みさん 
[2020-01-31 17:53:31]
今日は嫁の誕生日なので、そそくさと退社してきたぜw
5595: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-31 22:11:39]
>>5593 住民板ユーザーさん2さん
シングル2つ置けているからクイーンサイズも置けるはずですよ。いずれにせよ、ギリギリですが…
5596: 匿名さん 
[2020-02-01 12:44:47]
>>5593 住民板ユーザーさん2さん
子供達が一部屋ずつ、両親はリビングの隣の一部屋を利用しているのでしょう。
家具や荷物は増やせないですね。家族全員でミニマリストにならなければならない。

6帖ならクイーンサイズ置けますよ。ダブルより20センチ幅が広いだけなんで。
でもギリギリですね。
シングル2つ(キングサイズ)も置けますが、部屋としてはかなり無理な感じでしょう。


5597: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-01 23:40:45]
>>5596 匿名さん
6畳の部屋は大きなベットを置けますけど、5畳の部屋は寝室としては無理が有りますね。
うちは5畳の部屋を書斎の部屋にして奥さんと子供はリビング横の部屋で寝て、自分は6畳の部屋で寝てます。
5598: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-04 19:09:36]
子供の夜泣きが聞こえる事はありますか?
5599: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 21:27:17]
NURO光を契約してる方に聞きたいのですが、
WiFi繋がりやすいですか?
前よりスマホでネット見る時
繋がりにくくなりました。
5600: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-05 22:09:47]
>>5599 住民板ユーザーさん1さん

それは無いと思いますよ。動画も以前よりストレスなく観れますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる