住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 11:01:49
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

2001: 匿名 
[2018-12-26 19:52:32]
>>2000 住民版ユーザーさん1さん

ああ、そうか!アハハハハハハハハ
2002: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-26 20:48:57]
>>1998 住人さん
屋上の状態を見てみないと分かりませんが、アイデアは良いですね!
理事会に提出してみる価値はあると思いますが、大きな出費になるため念入りな費用対効果のシュミレーションが必要になりそうですね。
2003: スカイライン 
[2018-12-26 20:56:20]
>>1999 クルマニアさん
自分もスカイラインやフェアレディZが好きでした。スカイラインGTRは往年の名車ですね。30年近く経った今でも中古市場で300万以上の価値が有りますのでその凄さが分かるかと。
電気自動車は音が小さいので背後から来ても分かりづらいので、もう少し音が大きければ賛成ですね。
2004: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-26 23:51:18]
>>2002 住民板ユーザーさん7さん
屋上の状態はこうなってますよ。
最近、針のようなものが屋上に付きましたけど、あれは何なのでしょうね。
屋上の状態はこうなってますよ。最近、針の...
2005: 住人 
[2018-12-27 07:32:58]
>>2004 住民板ユーザーさん2さん
避雷針です。
2006: 某国海軍 
[2018-12-27 07:37:47]
>>2004 住民板ユーザーさん2さん
それはレーダー照射のため装置です。
例え照射したことを責められても、照射してない、一切の電波も発していないとウソを言います。(あ、例の国と同じですね)
ちなみにいろんな約束事をぶち壊してくのも得意芸です。
2007: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-27 10:24:33]
>>2004 住民板ユーザーさん2さん
格好良い避雷針ですねー。
ここに太陽光パネルが付くんですね。
そう言えばこのマンションは屋上に上がる階段が無いですけど、どのように上がるんですかね。
一度屋上の状態を見てみたいですが、何も設置されてなければ太陽光パネル設置には良い条件ですね。
2008: 匿名 
[2018-12-27 10:37:06]
>>2007 住民板ユーザーさん5さん
確認してませんが、おそらくハッチだと思います。管理人が鍵を持ってると思いますので借りて脚立や梯子を使わないと開けられないと思います。が、住人の立ち入りは基本的には許可してないし、多くは工事業者が許可申請の上で立ち入ることができます。
2009: 匿名 
[2018-12-27 10:53:04]
私は太陽光パネル設置と携帯電話基地局設置を提案したいと思います。
太陽光発電は設備投資になります。
どれだけの発電が必要で、いくらの設備投資にいくらの効果があるか。減価償却期間も決めてFS(feasibility study)した上で決めます。
立地面においても、周囲にこのマンションより高い建築物がないので日陰にもならないし最適です。

携帯電話基地局は通信事業者(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)から借地面積より賃料という形で場所代を受けとることが可能です。電気代も通信事業者が支払います。ただしこれで得た場所代は税法上は事業収入と見なされるため、納税義務が生じるので、そこだけ気を付けておけば、毎月チャリンチャリン(収入が安定的に入ってくる)です。管理会社お抱えの法律事務所でリーガルチェックしてもらうといいかもしれません。
なお、いずれにしても設置にはマンションの総会決議が必要です。太陽光発電はメーカー、携帯電話基地局は通信事業者にマンション総会に出席してもらうことも可能で、質疑応答の上で皆で決議することができます。

屋上の有効活用は今や当たり前です。
2010: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-27 12:21:18]
>>2009 匿名さん
太陽光発電で得た収益をどこで管理するかを決めないといけないですね。
調査項目も取り決めも多くなりそうです。
住民側とすれば電気料金が安くなれば有り難い。
ただ住民側の無知につけ込んで、売電で得た利益を管理会社が別の用途で使い込んでしまわないか心配です。

2011: 匿名 
[2018-12-27 13:44:21]
>>2010 住民板ユーザーさん4さん
共用部分の電気代を賄うのが目的なので、1年以上経過していれば使用量月平均も出ます。管理組合で管理する口座で一括管理しておけば大丈夫と思います。
実質的に口座管理は管理会社がやっていて、管理組合としてはお金の出入りを書面上でチェックしてるにすぎません。銀行発行の残高証明や通帳があるわけでなく、一元管理しているのは管理会社です。
あまり心配いらないような気がしますよ。
2012: 匿名さん 
[2018-12-27 14:46:39]
まあ無理でしょ。
2013: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-27 15:28:42]
>>2012 匿名さん
詳細なシュミレーション等住民側で全てを行うのは不可能かもしれませんが、専門家に相談しながら可能かもしれませんよ。
この案を提出してみて、どうなるか様子を見てみましょう。
2014: 匿名 
[2018-12-27 16:20:25]
>>2013 住民板ユーザーさん5さん
そういうの得意な会社に勤めてる人がいるかもしれないし。無理でしょなんて断言も早いよなぁ。頭大丈夫?
2015: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-27 18:59:38]
>>2013 住民板ユーザーさん5さん
理事会は来月中旬に有るので後2週間しか資料を準備する期間が有りませんね。
時間が無いので簡単なシュミレーション資料しか作れないかもしれません。
共用部分の電気は使いすぎのように感じます。
このマンションを遠くから見ても光り輝いていてまるで光り輝く要塞のようになってます。もう少し節電した方が良いのではないかと。。
2016: 匿名 
[2018-12-27 19:08:21]
>>2015 住民板ユーザーさん4さん
別に来月の理事会じゃなくてもいい気がしますが?しっかり時間使ってFSやるべきだと思ってるんで大丈夫ですよ。急いでないので。

夜間あんなにピカピカしてなくてもとは思いますね。メインエントランスも明るさを下げてほしいです。見栄なのかわかりませんが相当明るいです。
2017: エンペラー 
[2018-12-27 20:18:25]
>>2015 住民板ユーザーさん4さん
エントランスはマンションの象徴ですよ?そのエントランスくらい一日電気つけても良いと思います。
2018: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-27 21:06:05]
私は、管理費内で収まっていれば今のままで良いと思います。
エントランスが暗いマンションとかカッコ悪いし。
仕事で夜遅く帰ってきてエントランス含めマンションが薄暗かったら嫌ですよ。
2019: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-27 21:45:46]
>>2018 住民板ユーザーさん8さん
マンションを明るくするのは外部からの見栄えを良くするだけで、管理費の無駄遣いのように感じます。特に深夜なんて外に出る人もいないし、今の半分くらい灯りを付けてれば良いかと思いますね。
2020: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 21:58:33]
いや、明るくしてくれ。ただでさえ入居者がいなくて真っ暗なのに。
2021: エンペラー 
[2018-12-27 22:41:11]
>>2020 住民板ユーザーさん1さん
座布団一つ!!

2022: 匿名マンション 
[2018-12-27 23:26:24]
クリスマス終わったのにリース飾ってるとこ結構ありますね。お正月飾りしてるお部屋ありますか?
2023: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 23:51:20]
屋上が共用で屋上テラスがある作りだったら良かったのに。こんだけ広かったら屋上で散歩とか出来たのに。
2024: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-28 00:00:58]
>>2022 匿名マンションさん
有りますよ。
うちが飾ってますね!
by東棟
2025: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-28 00:02:46]
>>2023 住民板ユーザーさん1さん
このマンションの7階から屋上に入れますよ。
あそこにテラスを作ればみんなで宴会や花火大会が出来ますね。
2026: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 00:07:38]
>>2025 住民板ユーザーさん4さん
入れる作りなんですか?
ぜひ使えるようにしていただきたいですね!
2027: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-28 00:25:23]
>>2026 住民板ユーザーさん1さん
エントランスから鍵を借りれば直ぐ入れる作りになってますよ。
冬場はあまり用途は無さそうですが、春から初夏は色々な用途で使用出来そうです。

エントランスから鍵を借りれば直ぐ入れる作...
2028: 匿名 
[2018-12-28 07:19:30]
>>2017 エンペラーさん
そういうから東の連中が騒ぐんですよ。
東も象徴が欲しいと。
2029: 匿名 
[2018-12-28 07:26:04]
>>2025 住民板ユーザーさん4さん
マナーも悪い住人で屋上使ってどうするの?
最上階住人からクレームつくし、屋上面ってウレタン防水かなんかでしょ?防水傷付けて漏水なんてことになったら最上階住人は怖いです。

そもそも屋上で人が立ち入ってなにかする目的が最初から想定してないから、もし普通に立ち入れてイベントできるようにしたりするのは、防水層工事、フェンス取り付け工事、そもそも屋上と最上階の天井厚が足りないので補強、やること多くなりますね~

そういうの無しで立ち入りOk,イベントokにしたいなら東棟でやってほしい。
2030: 匿名 
[2018-12-28 07:29:20]
>>2022 匿名マンションさん
リースってクリスマスシーズンだけじゃないですけどね。季節ごとにあって、季節ごと変えるのが通例かと。
2031: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 09:30:14]
>>2027 住民板ユーザーさん2さん

東棟の屋上テラスのことじゃないですよね?
2032: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 09:32:03]
>>2029 匿名さん
みんながみんなマナーが悪いわけじゃないでしょ。時間とかアルコールとか制限すれば良いんじゃ?
2033: 住民板ユーザーさん9 
[2018-12-28 09:43:03]
>>2029 匿名さん
問題点があるのはその通りだと思いますが
最初の一言と最後の一言は必要ないです。
もう南が東はの話は結構です。煽りですか。
あなたのマナーもどうかと思いますよ。
2034: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 10:05:57]
>>2033 住民板ユーザーさん9さん

その通りですよ。南、東の話はうんざり。出た時点でみなさんスルーですね。やはり住むにあたって有益な情報をここで共有すべきですよね。
問題点があれば、批判する前にどうしようか、できるかできないかをみんなで話し合って決めるべきです。
2035: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-28 10:32:14]
>>2031 住民板ユーザーさん1さん
西棟屋上のテラスになりますよ。
あそこは眺めが良いから春先なんかは桜を眺めながらバーベキュー出来そうですね。
2036: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-28 10:43:24]
>>2016 匿名さん
2ヶ月に1回しか理事会も無いし、そんなにのんびりしてたら終わっちゃいますよ。
このマンションも購入を早めに決断した人が安く購入出来たように、先に伸ばしても良い事は無いでしょう。
貴方が提出しなければ私が提出しておきますよ。
2037: 住民板ユーザーさん6 
[2018-12-28 12:36:22]
いよいよ東棟のゴミ置き場が閉鎖されました。
もうこれから8日間はメインエントランスにしかゴミを捨てれません。
せっかくのお正月に部屋をから綺麗にと思いましたが、
メインエントランスに集中してゴミを捨ててると直ぐ溜まってしまうので、うちの部屋にゴミを溜めないといけないですね。
2038: 匿名 
[2018-12-28 13:47:57]
>>2037 住民板ユーザーさん6さん
東棟が南棟だけズルいとか言い出してるからなぁ。それが一番めんどくさい。。。
2039: 匿名5 
[2018-12-28 13:56:08]
>>2036 住民板ユーザーさん2さん
提出する案の完成度というのは、
月々の使用量、電気料金
屋上の面積、必要太陽光パネル数、必要な面積、概算見積り(相みつ有りで)、シミュレーション比較、これらが少なくともないと提案とは言えません。
ただ、設置したらどう?なんて理事会で言うのは提案ではなく「アイデアの共有」でしかありません。
本当に提案レベルまで持ってくなら、それくらいまで詰めてからですね。アイデアの共有から初めてたら結局は遅くなります。

そこまで次回の理事会までやっていただけるならお願いしたいですねぇ。

私は私なりに、勤めてる会社の担当に話を持ちかけて見積り出してみますよ。
2040: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 15:24:52]
>>2035 住民板ユーザーさん2さん
あそこは共有スペースじゃなくて、テラスの隣の住民専有スペースでは?専用庭みたく別料金を毎月払うんだと思うんだけど。
2041: 8階住民 
[2018-12-28 17:17:55]
屋上でなにかするのは、やめて欲しい...。
騒音が嫌だから最上階買ったのに。意味がなくなる。
2042: 匿名マンション 
[2018-12-28 17:41:34]
花火大会の時にだけ開放してほしいな
2043: 住民板ユーザーさん7 
[2018-12-28 18:28:03]
>>2041 8階住民さん
大丈夫ですよ。
西棟の屋上を使うので8階には影響は無いですよ。
2044: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-28 19:21:53]
>>2043 住民板ユーザーさん7さん
だから西棟の屋上は共有スペースじゃないでしょ?
2045: 匿名 
[2018-12-28 20:06:59]
インターホンモニターって録画って玄関だけなんですかね?エントランスのピンポン押されても記録にのこらないんですかね?
2046: 匿名 
[2018-12-28 20:51:15]
>>2028 匿名さん
へぇ?そうなんだ 聞いたことないなぁ
2047: 匿名 
[2018-12-28 21:27:45]
韓国海軍による自衛隊機へのレーダー照射といい、志願式労働者の賠償判決といい、財団解散といい、隣国はもはや友好国ではない。もともと私は大嫌いでした。
民間レベルは違うなどというやつもいるが、いいかげん日本人は目を覚ますべき。
2048: 匿名 
[2018-12-28 22:29:51]
>>2041 8階住民さん
下の人、あなたが夜中ギシギシうるさいって言ってましたよ。
2049: 匿名 
[2018-12-28 23:04:03]
>>2047 匿名さん
レーダー照射についても韓国の説明が支離滅裂。映像公開されたら作り物だとか信憑性がないという。アホらし。
やはりあの国とはまともにお付き合いできませんね。何されるかたまったもんじゃない。
2050: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-29 00:30:21]
>>2045 匿名さん
そうなんですよねぇ。エントランスは残らないようです。色々改善点の意見も出てますが、まず、日々の生活に関連するエントランスからの記録や、ネット回線、蛇口の伸びるところをもう少し短くできないか、とかの小さな不満は皆さんないんでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる