住宅コロセウム「中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!
 

広告を掲載

迷える子羊 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00
 

今、私が迷っている物件を例にとると、
2件とも人気の田園都市線(激混み)の桜新町。徒歩7分程度
☆中古は平成元年築で豪華な億ション。148平米の3LDKが9000万。
管理費8万円に駐車場代が3万円。南西の角部屋。リビングムチャ広い。エントランスに車寄せ有り。
☆新築、97平米の3LDKで8200万。 管理費2万5千円。駐車場代2万円。
リビングダイニングで17畳。設備は折上げ天井にダウンライト、生ゴミのディスポーザー、食器洗い機、床暖房ビルトインエアコン、標準装備。
3階の南東角部屋。エントランス豪華。車寄せあり。コンシェルジュがいる。
二件とも緑の多い物件。

古くても広い中古を取るか、新築で高仕様を取るか、考えてもなかなか答えが出ず・・

[スレ作成日時]2005-01-05 17:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古を買うか、新築買うか迷ってます。誰か教えて!

242: 匿名さん 
[2005-05-13 01:42:00]
笑うのも能書き垂れるのもいいからさ、京葉線沿線で、売り出しの1000万落ちの新古マンションを
教えてよ。あるんでしょ?無いの?もしかして脳内妄想垂れ流してただけ?
243: 匿名さん 
[2005-05-13 02:06:00]
買って売るとそんくらい損するって話じゃないの?
どうでもいいんですが。
244: 匿名さん 
[2005-05-13 02:07:00]
京葉線沿線住民にふさわしい性格なさってますねw
245: 匿名さん 
[2005-05-13 02:25:00]
京葉線は住みたくない。常磐線のほうがまし(笑)
246: 匿名さん 
[2005-05-13 09:38:00]
242>
スレ主は田園都市線を聞いていたんだが、1000万下がると書込みをした者が
なぜに京葉線沿線の情報だと思っているのか不思議?あんたこそ馬鹿?
曽我で探せば1000万以下の物件いくらでもあるんじゃない
新木場からこっちはへ来るなよな、馬鹿がうつる

247: 匿名さん 
[2005-05-13 12:17:00]
突っ込まれて逆切れとは馬鹿丸出し。
248: 匿名さん 
[2005-05-13 12:56:00]
>>246

>>247 鹿
249: 匿名さん 
[2005-05-13 13:41:00]
1000万という金額が妥当かはともかく、それくらい落とさなければ
すぐに売る中古としては売却できないのだが、常識がないのだろうか
250: 匿名さん 
[2005-05-13 14:44:00]
瞬間1000万落ちは分らないけど、友達は西船橋駅徒歩数分の好条件マンションを5年で売った所1000万落ちでしたよ。確かに新築から中古に変わった瞬間価格はものすごく下がるけど、住んでいない場合の下げ率はそれほどでもないかもしれませんね。
あ、でも、川口の某高層マンションのキャンセル住戸、即入居可物件は1000万まで行かないまでもかなり近くまで値引きしてくれる話をされた。
まあ、マンション乱立地区なので、目の前も高層マンションだったけど・・。どっちにしても、早く売りたい物件は「それなりの理由あり」と言う事で・・・。
251: 匿名さん 
[2005-05-13 16:51:00]
京葉線で1000万落ちって言ったら値がつかないYO
タダになっちゃう
252: 匿名さん 
[2005-05-13 23:00:00]
だいたい常識とか言い出す奴は根拠もなく妄想垂れ流し、というのが相場だよね。
だからさ、具体的に物件出してみなよ、即1000万引いてる物件をさ。
出せないの?やっぱり妄想?常識だからなんていっても通用しないよ、証拠ないんだからさ。
253: 匿名さん 
[2005-05-13 23:27:00]
>新築も買った瞬間に中古マンションで、瞬間的に売価は1千万落ち

というのはね。結果的に(売却すれば)1千万円損をすることもある
ということでしょ。
中古マンションの売り出し価格が1千万円割引だと思ったのですか?

誰があなたのために営業マンに値段交渉するというのでしょう?
自分で探しなさい!

私は購入すぐにマンションを売りに出している立場だから、
マンションの価値がすぐに下がるなんて思いたくないけれど。
残念ながら、そのくらいの覚悟が必要なんです。

254: 匿名さん 
[2005-05-13 23:31:00]
つまり即1000万落ちというのはウソだったということですね。
255: 匿名さん 
[2005-05-14 00:27:00]
例えば、一億のマンションの1000万円落ちと京葉線沿線の1000万円落ちとは、全く別の話。
2000万円の1000万円落ちなら「半額セール♪」ですね〜!
本当にあったらよかったですね。
1000万円落ちの物件。

うっかり京葉線なんて言ってしまうから・・・。
うふふ。
256: 匿名さん 
[2005-05-14 00:49:00]
どうやらウソを見破られて気が触れたらしい。可哀想だが、これが愚か者のたどる末路だ。
257: 匿名さん 
[2005-05-14 03:26:00]
>>256
負け惜しみもそこまでくると見事ですねw
258: 匿名さん 
[2005-05-14 11:06:00]
そうそう、あなたが正しいです!
はいはい。
「京葉線」沿線で、購入後すぐに1000万円引きなんて、ありえませ〜ん。

「京葉線」沿線のマンションでいいのなら、新築を一括で買ってくださいな♪
259: 匿名さん 
[2005-05-14 18:10:00]
>例えば、一億のマンションの1000万円落ちと京葉線沿線の1000万円落ちとは、全く別の話。

京葉線沿線で一億のマンションの場合どうするんだろうね(失笑
ちなみに、東洋経済の中古マンション価値係数を見ると、京葉線沿線は価値が下がりにくいよ。
特に新浦安と海浜幕張ね。なかには係数が100以上、つまり新築より中古の方が高い物件
なんてのもある。
260: 匿名さん 
[2005-05-14 21:05:00]
京葉線沿線で一億のマンションなんてないでしょ?
261: 匿名さん 
[2005-05-14 22:39:00]
無知は罪(プ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる