名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

651: マンション検討中さん 
[2018-05-17 00:58:33]
南や東の3Lは坪300余裕で越えてるよ!ジオより高い。
652: マンション掲示板さん 
[2018-05-17 10:26:48]
マンマニがブログ書いてたけど、この価格ならジオ買っておけば良かったなってなるな。
TSUTAYAが大好きなら、ここで良いと思うけど、レンタルって時代遅れな気がするんだよなー。
653: マンション検討中さん 
[2018-05-17 13:33:48]
>>647 匿名さん

条件に近い部屋だと73m2、東向き中層中住戸で5900台だか6000台だかだよ。仮に6000として、坪280くらいじゃない?
654: マンション検討中さん 
[2018-05-17 13:39:42]
>>647 匿名さん

すいません、73じゃなくて71平米だった。75って設定がそもそもないな。ちなみに同じ条件で東側行くと100万単位で違うかも。南は300余裕で行く。

部屋的に平米数に大差がないんですよ、ここ。最安は影になっちゃう部屋で西向きが坪260程度。ゾンビならオススメ。
655: マンション検討中さん 
[2018-05-17 14:02:20]
私、ゾンビだけどある程度は日当たり欲しいな。
いらないのはヴァンパイアさん。
656: マンション検討中さん 
[2018-05-17 14:26:02]
サッシ高いくつでしたっけ?
657: 匿名さん 
[2018-05-17 14:27:32]
ヴィークコート錦糸町ってどうかな?
安い部屋は安いなーと思って。錦糸町駅使えるしいいなーと。
658: マンション検討中さん 
[2018-05-17 14:40:57]
ジオと大差ないなら、駅に近いジオ買うのが正解だったよねぇ。
個人的にはTSUTAYAを有り難がるのも田舎臭いしパスかなー。
(TSUTAYAは買収、天下りと政治的にもキナ臭いし、売春本の件といい選書やスキームも疑わしく信用もならない)
659: マンション検討中さん 
[2018-05-17 16:57:09]
>>656 マンション検討中さん

>>608の環境性能によると梁下で2.08しかないから、実際のサッシ高はもっと低いはず。
天井高が低いって言われていたジオより梁下低いんだから、こういうところが長谷工らしい
660: マンション検討中さん 
[2018-05-17 21:07:19]
いまさらジオと比べても仕方ないけど、他の販売中住戸と比べてどうなんだろうか?
661: 匿名さん 
[2018-05-17 21:31:19]
何気に期待していたが、皆さんのコメント見ていると
割高感が感じられるので候補から外した物件ももう一度考え直そうかな。
662: マンション検討中さん 
[2018-05-17 22:50:03]
>>659 マンション検討中さん

じゃ既製の2000だろーな。窓。確かに低く感じはしたけど、カーテンが特注じゃなくて済む。ポジティブ。
663: マンション検討中さん 
[2018-05-17 23:16:58]
https://manmani.net/?p=15038

これが全てですね。販売中のマンションの単価ものってるよ。
664: マンション検討中さん 
[2018-05-18 08:29:07]
A1タイプ人気でそう。
665: マンション検討中さん 
[2018-05-18 09:06:51]
マンマニブログではポジティブ基調で書かれていましたね。色々と気になる点はありますが、前向きに検討したいと思います。(正直、ジオより低価格を期待していましたが。。)
666: マンション検討中さん 
[2018-05-18 09:55:10]
>>657 匿名さん

アウトフレームで良いですけど、管理費たかそうだな。どこか値段乗ってますか?
あと地元だから言うけど8分はない。断言できる。
667: 通りがかりさん 
[2018-05-18 11:07:26]
>>662 マンション検討中さん

サッシ高が具体的にどこを指すのかがわからないけど、開口部は190くらいな感じだったような
668: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-18 12:02:04]
>>666 マンション検討中さん

ヴィークコート行ったよ。

70平米の部屋で坪300から330くらいで、
管理費修繕費で3万プラスアルファくらいですね。
住戸数も少ないので値上がり係数も相応になると思う。
669: マンコミュファンさん 
[2018-05-18 12:07:19]
こっちは長谷工で、あっちは違ったような?あっちの方が良さそうだね?
670: マンコミュファンさん 
[2018-05-18 12:15:04]
>>669 マンコミュファンさん
ジオのことです。
671: マンション検討中さん 
[2018-05-18 12:18:06]
A1タイプ人気でそう。
672: マンション検討中さん 
[2018-05-18 12:25:03]
>>670 マンコミュファンさん
ジオは不二建設。長谷工が買収した会社だから、長谷工系ではある。
673: マンション検討中さん 
[2018-05-18 12:28:38]
メイツ→設計、施工とも長谷工
ジオ→設計INA、施工は不二建設
674: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-18 18:45:33]
マンマニにも書かれていたけど、なぜルーバー面格子をつけなかったのか?この辺のマンション大抵ついているのに。
今からでもその部分変えないと契約数に響くと思うのだが。
675: マンション検討中さん 
[2018-05-18 19:25:50]
別に私は要らないと思ったけど、付けたいなら数万でつけられるよ。契約数に響くほどものじゃないと思う。
676: 匿名 
[2018-05-18 19:41:26]
ダメだ、このマンション。
ルーバーじゃないのは今のご時世論外。
多少高くても他を選択した方がベストだな。
終わったわ、ここ。
677: マンション検討中さん 
[2018-05-18 20:02:17]
>>676 匿名さん
一体何百万かけて可変式ルーバーにこだわるんだよw

とマジレスしとく。君と良い酒飲めそう。そのノリ。
678: 匿名 
[2018-05-18 20:50:30]
>>677 マンション検討中さん

こだわるというか、当たり前じゃない。
それなりの額で販売する物件なんだから。
コストカットと言われても仕方ないさ。
679: マンション検討中さん 
[2018-05-18 21:34:26]
窓は簡単につけかえられるものじゃないぞ。特に格子部分は共有部に面しているから変えられないことが多い。
リノベーションでも難しい部分。
680: マンション検討中さん 
[2018-05-18 22:01:12]
廊下側は共有部だから、好き勝手変えられない。
いくらこの市況でコストカット不可避としても、大手でこの単価の都内物件で可変ルーバーなしは聞いたことないな。
田中建設の門仲の物件で見たくらいかな。

ただの格子なら丸見えだし、開け閉めしかないなら廊下側は閉めっぱなしの薄暗い部屋決定だよ。


681: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-18 22:19:00]
そうか!窓閉めると一気に薄暗くなるの忘れてた!!そりゃダメだ。めちゃ高い物件なわけじゃないけど仕様には拘らないとね。

ま、ルーバーはあってもいいが、なくてもいいや。説明会で聞いてこよう。
682: マンション検討中さん 
[2018-05-18 23:40:11]
こういう製品使えばいいじゃないですか。見栄えは悪いけど見た目を重視するマンションではないですし。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/702395....
683: マンション検討中さん 
[2018-05-19 00:38:43]
>>682 マンション検討中さん

だからそういうものを勝手に取り付けられないんだよ。管理規約があるから
684: マンション検討中さん 
[2018-05-19 00:41:49]
>>681 検討板ユーザーさん

モデルルームで見たら分かるが、かなり間隔の空いた棒が数本あるだけといった感じのものだ。レースカーテンだと部屋の中見えるレベル。

685: マンション検討中さん 
[2018-05-19 02:03:33]
アホな規約は変えればいいよ。みんな取り付けるだろ
686: マンション検討中さん 
[2018-05-19 08:40:39]
可変ルーバーなんて、その他のディスポーザーや天井高やサッシスペックに比べたらマイナーすぎるため、特に一次取得者は気にもとめないから販売進捗には営業ないよ笑 確かにせこいけど利口だとは思う。

今時はミラーレースカーテンも機能いいから覗かれる心配は少ないでしょ。気になるなら角部屋買おうよ笑

それよりもサッシ高が1900程度なのは、リセールにも関わる失望スペックだな。。賃貸と変わらないじゃん。
687: 匿名さん 
[2018-05-19 08:45:29]
可変ルーバーじゃなくて棒が数本って低仕様すぎるよ。
688: マンション検討中さん 
[2018-05-19 09:03:09]
ルーバーなしとかまさにけしからん新築マンションそのものだな。ハセコーだし。
https://www.e-mansion.co.jp/html/information_taidan_taidan_noraman_02

100%好みのマンションはないにせよ、買う前からDIYや工夫前提の分譲マンションなんて嫌すぎるでしょ…。
仮に賛成3/4取れて管理規約変更したところで、今度は廊下が各戸で多種多様の雑然な状態になるのなんてもっと嫌だし。
689: 匿名さん 
[2018-05-19 09:08:00]
今時の分譲マンションで廊下側の窓が縦格子なんてありえないよ。
今時の分譲マンションで廊下側の窓が縦格子...
690: 匿名さん 
[2018-05-19 12:42:48]
棒々で丸見えですね。
落ち着かない。
廊下はよく人が通るし、、、
エレベーター前だったらどーなることやら?
691: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-19 16:41:57]
って営業マンに話せよ。こんなとこに書いてても変わらないんだからさ。いつまで同じこと話してんだよ。

ちなみに自分はどちらでも良い派。
692: 匿名 
[2018-05-19 16:53:48]
自分は嫌だ。
693: マンション検討中さん 
[2018-05-19 19:52:12]
>>689 匿名さん

これメイツの写真じゃないと思いますが、メイツも同じ仕様ってことですか?
694: 匿名さん 
[2018-05-19 20:27:22]
安けりゃいいですよ(*^ー^)
695: 通りがかりさん 
[2018-05-19 21:57:58]
資本主義社会では、欲しければ買い、欲しくなければ買わないことが出来ます。嫌なら陳情するなり買わないという態度を示せば良いだけです。他に買いたい人が買うか、売れ残れば値下げをするでしょう。
696: マンション検討中さん 
[2018-05-19 22:20:00]
可変ルーバーは使って見るも何気にめちゃめちゃ便利。風の通りも確保できるし 防犯
目線も気にならないし。使って見るとものすごく重宝してるので、購入してそれがなくなるのはキツイ。。賃貸ならいいけど、、
697: マンション検討中さん 
[2018-05-20 00:04:19]
粘着質な人がいるな〜。。ここて抗議してれば変わると思ってる人が。。
698: マンション検討中さん 
[2018-05-20 00:08:32]
検討してないやつら多過ぎ。
699: マンコミュファンさん 
[2018-05-20 00:24:35]
>>689 匿名さん

メイツはこれより間隔の空いてる棒です。購入するにあたって寝室がこれは嫌だなーと考えていたので、これを重要視していない人がいることに逆に驚きです。今時は賃貸でもルーバル付いていますよ。
700: マンション検討中さん 
[2018-05-20 01:02:03]
やはり共用部分ですから、変更は出来ないですね。リセール時には影響すると思うので購入の際には注意した方がいいポイントでしょう。これについてどうでも良いと書き込んでいる方こそ検討もしていないのでは?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5632/1/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる