名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

1001: マンション検討中さん 
[2018-06-23 02:24:28]
タワマン希望の人や亀戸に住みたい人はこのスレにいないと思うよ。
営業さんお疲れ様です。
1000戸も埋めるの大変だろうけど無理しないでね。
1002: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 08:40:16]
>>997 匿名さん

建材は特に変わってないよ。むしろコストカットされてる。設備でプラスされてるとしたらハンズフリーキーとミストサウナくらい。
1003: マンション検討中さん 
[2018-06-23 08:51:18]
ドアカメラのオプション12万くらい?それなら最初からつけておけばいいのにな。
仕様悪くて際立つのは、引き戸の高さやサッシ高だと思う。それにアルコープ無し、ルーバー無し。隣の物件はどちらもあるから比較されると完全に負けてる。
1004: 匿名さん 
[2018-06-23 11:51:24]
ルーバーに関しては隣というより過去10年の大多数のマンションに負けてる
1005: 匿名さん 
[2018-06-23 13:58:10]
設備の不満だらけですね
1006: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-23 16:27:43]
いいところないですか?

自走式駐車場は大きいですよね。
TSUTAYAもコンサル費用は全て払い済みなので、ランニングコストはメリットありますよね。
バルコニーはがっつり外までアウトフレームしてないで好みです。
箱のようなアウトフレームは日が入りにくいので。
見た目かっこいいですけど。
1007: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 18:05:16]
しかしイーストゲートスクエアは中古の値段が有り得ないね…メイツどころか他の良い条件物件買える単価設定。。

建材は変わってるよ。笑
掲示板に書いても信頼度薄いと思うので、業界の人連れてモデルルーム見たらいいよ。
ドアカメラのオプションは、設定があるだけ良い。アルコーブもいいけど、サッシ高とルーバーかな、致命傷は…。他は頑張った方では?と思う。
1008: マンション検討中さん 
[2018-06-23 20:59:37]
隣に対するアドバンテージ:建材は変わっている。以上。大笑
1009: 匿名さん 
[2018-06-23 21:31:14]
>>1008 マンション検討中さん

たまたまそういう話してただけだと思うが…なんにせよ、週末に人を煽りに書き込むとは、いい趣味してますね。。残念な人だなぁ。こんな人も検討するマンションとは思いたくないけど。。

いい点…まぁマンマニに書かれてた通りかな。別にイーストゲートを意識しなくても良いと思うけれどね。隣にあるから比較対象になりやすいよな、そりゃ。
1010: 匿名さん 
[2018-06-23 22:00:33]
広告鬱陶しい

センスないわ
1011: 匿名さん 
[2018-06-25 12:57:43]
>>1000
24階建てのツインタワーですね
総武戦沿線で駅徒歩3分+野村
間違いなくここよりは高くなる
恐らく坪320~って感じでしょう
1012: マンション検討中さん 
[2018-06-25 13:09:28]
亀戸で大通り沿いで320〜はちょっと…
1013: マンション検討中さん 
[2018-06-25 16:35:40]
亀戸は、、それこそ、多国籍(特にアジア)ですよね、、そこのタワーとか怖すぎる、、だったらメイツの方がと、、
1014: マンション検討中さん 
[2018-06-25 22:39:55]
外国人に難色を示しているようじゃ、この先思いやられますよ。。人種差別はやめましょうよ。そもそもスレッド関係ないし。
1015: 匿名さん 
[2018-06-26 02:28:02]
ところで、スロップシンクって何に使うんですか?煽りとかではなくて疑問で。。今の家もスロップシンクついてて、子供もいるんですが、一度も使ったことない。。
メイツが付いていたかは忘れました。悪しからず。。
1016: マンション比較中さん 
[2018-06-26 10:03:47]
ここも中国人の希望者は結構いらっしゃると営業さんが言っていましたよ
亀戸や住吉に限らず、下町エリアの物件は中国人が多いらしいです
1017: 匿名さん 
[2018-06-26 10:52:06]
すみふの東陽町と同じ運命を辿るだろうね。
1018: マンション掲示板さん 
[2018-06-26 12:10:22]
>>1015 匿名さん

バルコニーの床、壁、網戸を掃除するならあったら便利ですよね。
綺麗好きなんで、割りと活用してます。
1019: マンション検討中さん 
[2018-06-26 12:52:33]
>>1016 マンション比較中さん

湾岸エリアのタワマンよりはマシじゃないですかね?
1020: マンション掲示板さん 
[2018-06-27 00:22:33]
>>1016 マンション比較中さん
同じ中国人でもタワーを買うのは投資目線の人が多いのでは。ここはおそらく実需でしょう。江東区のある公立幼稚園でも中国人がクラスに複数名いますが、みんな良い人ですよ。
1021: マンション検討中さん 
[2018-06-27 00:54:58]
>>1018

なるほど、そういう目的でしたか。バルコニーの床ね…木を敷いてしまっていたので、考えたことなかった。。ありがとうございます!
1022: マンション比較中さん 
[2018-06-27 09:19:45]
>>1017
スミフ東陽町と共通点が多いですからね
下町エリアの大規模物件
施工が長谷工

恐らく入居してから大変です
長谷工仕様の2重床・2重戸境壁によって、隣家や上下階からの生活音ダダ漏れ
マナー守らない中国人
等等

アルコープやルーバーの有無なんかどうでも良くなりますよ
1023: マンション掲示板さん 
[2018-06-27 09:28:12]
>>1022 マンション比較中さん

東陽町の物件で予想せず、イーストゲートの住環境を確認すればいいよね。
1024: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-27 19:45:03]
まぁ結局のところ、叩いたところで高仕様の物件は高くて買えないんですけどね。残念ながら‥‥

それか最上階狙いですね。
少なくとも自分が気を付ければ迷惑かけない状況にはなる。

1025: 匿名さん 
[2018-06-28 12:37:38]
>>1021 マンション検討中さん

運動靴とか、風呂場でやりたくないものを洗う。
1026: マンション検討中さん 
[2018-06-28 15:22:27]
イーストゲートの中古でめちゃくちゃな値段が出てるな…坪360万円って六本木のマンション買えるぞ。
1027: マンション掲示板さん 
[2018-06-28 18:34:16]
>>1022 マンション比較中さん

中国人ねー。
別に偏見はないけど、シティテラス平井の住民版みてきなよ。
1028: 匿名さん 
[2018-06-29 09:19:12]
>>1024
最上階でも、下の階から足音とか聞こえますよ
それも上の階からの音とほぼ同レベルで
もし最上階を買うなら念頭に置いておいた方がいいです
1029: マンション検討中さん 
[2018-06-29 12:11:14]
でもある程度最近のマンションなら、遮音性がある気がする。近くの例の新築マンション住みで、スラブ厚がどうとか言われてたけど、全然音がしない。上下左右動き回りそうな子供が住んでるけど音がしない。
1030: マンション検討中さん 
[2018-06-29 14:33:05]
ははは。今時ドタバタうるさいマンションなんかないよ。赤ちゃんがいるなら多少あるかもしれないけど、いくら長谷工でも心配しすぎ。こう書くと宣伝だのなんだの言われそうですが。
1031: 匿名さん 
[2018-06-29 14:39:21]
甘い人が多いですね 東陽町スミフでも音の問題がワンサカ書かれているのに

まあここが実際にどこまで遮音性があるか知りませんが、新しければ新しいほどコストダウンで遮音性も犠牲になってると思っておいた方がいいでしょうね
1032: 匿名さん 
[2018-06-29 19:18:46]
ファミリー相手の大規模マンションなんだから仕方ない。覚悟はしておいた方がいい。
1033: マンション検討中さん 
[2018-06-29 21:28:26]
インターネット環境が悪そうな点もスミフ東陽町と同じなのかな?支障が出るから困るな。仕様はスミフ東陽町の方が良いのに大変なことになってる…。
1034: マンション検討中さん 
[2018-06-29 23:35:42]
江東区内の他の大規模マンション情報も色々と出てきましたね。
メイツは駅力も弱いのだから仕様をここまで悪くするべきではなかった。野村と長谷工のモデルルームがオープンしたら益々ここは悲惨になる。
1035: マンション掲示板さん 
[2018-06-30 04:13:54]
てか生活音に過敏ならそもそもマンション買うのやめれ
1036: マンション検討中さん 
[2018-06-30 07:21:55]
長谷工だと騒音に無頓着な人が集まるから問題が起こりやすいのかも知れませんね。
1037: マンション検討中さん 
[2018-06-30 07:29:33]
この流れだと今年度中に8号線の事業計画が出てくるな。延伸決定したら、メイツのサイレント値上げもある。不動産って本当に面白い。
1038: マンション検討中さん 
[2018-06-30 11:48:06]
>>1037 マンション検討中さん
どの流れ??
1039: マンション検討中さん 
[2018-06-30 22:28:27]
>>1037 マンション検討中さん
>>1038 マンション検討中さん
流れというか普通にこの記事のことてしょ?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32423050Z20C18A6L83000
1040: 匿名さん 
[2018-07-01 00:34:48]
枠組みが出ますよーってだけでまだまだ構想レベルの話でしょこれ。
そして何よりメトロは新線作らない意思表示してるから、仮に作るにしても請願路線ってことで東京都と江東区で建設費全額持ち出しになるだろうけど負担割合等々不確定要素多すぎて、これを当て込むのはちょっと時期尚早では…?
1041: 匿名さん 
[2018-07-01 00:39:15]
>>1040 匿名さん

購入を見送って、そのあと新線ができても時すでに遅し。
株と一緒だな
1042: マンション掲示板さん 
[2018-07-01 06:59:58]
事業計画出れば順調にいけば10年で出来るでしょうね。株はニュースがてれば、その期待が値段にすぐ織り込まれるが、不動産はどうだろう?地下鉄の可能性が高まったからといって、すぐメイツの値段があがるわけではないのでは?
1043: マンション検討中さん 
[2018-07-01 07:50:52]
>>1042 マンション掲示板さん

いまは期待が高まっただけ。
今年度中には事業計画が出てくるので、そのときの販売への影響はある。
新駅の近さでいったら、クレヴィアかジオだけどね
1044: 匿名さん 
[2018-07-01 10:48:54]
持ちつき名人さんがここをレビューしていますね。相変わらず毒舌ですが、レビュー内容は的確です。
たしかにここに限らず長谷工はプレハブマンションばかりですね。

http://x1mansion.com/meitetsu-fukagawasumiyoshi
1045: マンション検討中さん 
[2018-07-01 14:30:23]
悲惨な地盤とコストダウン全開の建物は住居には不適格 って厳しいな
1046: マンション検討中さん 
[2018-07-01 19:14:04]
新しい路線が出来たと仮定してどのくらい地価に影響って出てくるものなんでしょうか?
1047: 匿名さん 
[2018-07-02 01:34:51]
まぁ地盤は言わずもがなですが、錦糸町はファミリーが好む街ではないから、ファミリー向けという意味では住吉の勝ちかな。ただスペックの低さは目立つよね、ここ。もう来週にも本申し込みする予定ですが、せめてルーバーやサッシ高はオプションでもいいから付けて欲しかった。

新線の資産価値についてですが、一般的に不動産はマンションの場合ほぼ駅距離ですよ。通勤もあるし毎日のことだからね。ただ、新線ができても10年とか必要だし、今は考える必要無いと思う。分かんないものを考えても意味ないんでね。今からロシア語でパソコンの説明書読めた言われても無理でしょ?
1048: マンション検討中さん 
[2018-07-02 18:33:59]
要望書を出していたけど本申込みは辞めますって人も出てきてるみたいだね。埋まってた部屋が何部屋も空いていたり、東側に集中したのかもしれないけど南の売れ行きが悲惨だった。
1049: マンション検討中さん 
[2018-07-02 18:38:48]
>>1047 匿名さん

ルーバー無しも酷いですが網戸も無いですよね?
1050: マンション検討中さん 
[2018-07-02 19:02:50]
>>1049 マンション検討中さん

ええ、タワマン以外で網戸ないマンションなんて存在するの??
レオパレスでもついてるぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる