名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

1151: マンション検討中さん 
[2018-07-07 12:02:23]
>>1150 匿名さん

私は1149さんじゃないけど、そんなに昔ですかね〜?私もジオ見てましたよ。タイミングもありますが。
1152: 匿名さん 
[2018-07-07 12:31:07]
>>1151 マンション検討中さん

そうなんですか。
ここも見送って、恐らくオーベル見送って、どこにたどり着くのでしょう。
私は家賃補助がないので待っててもメリットがないんですよね。
1153: マンション検討中さん 
[2018-07-07 13:01:18]
>>1149 名無しさん

ジオはもう一歩よければ、、だったけどメイツは絶望的な設備。全く意味が違うんじゃない?
1154: マンション検討中さん 
[2018-07-07 14:54:06]
>>1152 匿名さん

私は新築も中古も見ていて、今は家族所有のマンションに部屋を借りています。なので、変な話オリンピック後の落ち着いたタイミングでも良いかなと思ってますがね。良い中古が出れば買うでしょうし。
あまり画一的な判断で嫌味言わない方が、ご自身の身の為ですよ。視野が狭いと思われないために。
余計なお節介、暑い中すみません。土日ですしね、あんまり変なこと考えず楽にやりましょうよ。
1155: マンション検討中さん 
[2018-07-07 21:39:56]
この仕様の割に高いのでオーベルにします!
メイツの金額が出せないのではなく、この額でこれか…それならもっと高くても他にしようという方が多いと思います。
ここを安いと考えている方は、お金がある方ではなく知識のない方ではないでしょうか…
1156: マンション検討中さん 
[2018-07-07 22:37:17]
今後、近隣の築5年経った中古が続々と市場に出てくる。中古を購入する方が賢いね。
名鉄は今の時点で近隣中古と比較されているのだから…リセール時には価格、仕様ともに致命的だ。
1157: マンション検討中さん 
[2018-07-07 22:38:18]
>>1155 マンション検討中さん

最後の一言は余計だと思いますが、オーベルの仕様って出てますか?欲しいのは天井高、サッシ高、ドアモニタ、トイレ、床上床下、スラブ厚などなどなのですが、断言されるのであれば比較検討のためデータをご提供頂けると嬉しいです。
1158: マンション検討中さん 
[2018-07-07 22:48:24]
>>1157 マンション検討中さん

メイツの仕様ですら教えてもらえないここで他のマンションについて教えてもらえる訳ないだろ?自分で調べろ。
1159: マンション検討中さん 
[2018-07-07 22:49:01]
>>1157 マンション検討中さん

メイツの仕様ですら教えてもらえないここで他のマンションについて教えてもらえる訳ないだろ?自分で調べろ。
1160: 名無しさん 
[2018-07-07 22:59:32]
>>1157 マンション検討中さん

このマンションの天井高、サッシ高、ドアモニター、トイレ、床上床下、スラブ厚をご存知なんですか?手元の資料やHPに出ていないものが多いので教えて下さい!営業に聞いても床上床下、サッシ高は数字で答えてもらえませんでした。充分あります!の回答のみ…

1161: マンション検討中さん 
[2018-07-07 23:01:31]
何箇所か新築中古どちらも見ていますが、
あまり知識がないのでみなさんが仰ってる低仕様というのがあまりわかりませんでした‥

確かに、ルーバー付いてたらなーとか、
ソフトクローザー付いてたらなーとかは思いましたが、だからといってありえない!とも思わず。
玄関前モニターに関してはついてないマンションが割と多かったような気がするのですが、私がみてきたマンションがどこも低仕様だったということなんでしょうか‥。
1162: 匿名さん 
[2018-07-07 23:34:19]
>>1161 マンション検討中さん

近隣の新築中古みてるのならルーバー、ソフトクローザーは当たり前についていると思うけど。どこを見たんだ?郊外や築古?
本当に知識無くツタヤで釣られてる人いるんだな…
知識がなく購入するなんて親族なら止めるけど、永住するつもりならいいんじゃないの。

1163: マンション検討中さん 
[2018-07-07 23:54:56]
>>1161 マンション検討中さん
色々な物件やWebサイトをみて勉強するしかないかと。
設備仕様が購入の判断基準にならないのであれば買いなのではないでしょうか。
私は設備仕様のグレードは大事だと思うので、ここをみた時に愕然としました。。

1164: マンション検討中さん 
[2018-07-07 23:58:12]
>>1160 名無しさん
営業の対応がクソすぎて笑った。
こんな対応して買ってもらえると思ってるのかね。
1165: マンション検討中さん 
[2018-07-08 00:26:10]
営業もだけど、ここのモデルルームは悪い意味で驚いた。
大事な話(個人情報を含む)を商談スペースでもなく、ツタヤ風の相席長テーブルでされるんだから。一階のガラス張りで外からも見える…安っぽいオシャレ感。
普通の感覚ならここは無いなと思う。皆何も思わないのか?
1166: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 00:32:16]
>>1165 マンション検討中さん

あー。けっこー人がいたけど、個室はないのかなー。
1167: マンション検討中さん 
[2018-07-08 17:05:27]
他の人の予算とか個人情報が筒抜けだったね。ブースで姿見えないなら仕方ないけど見えるから恥ずかしい…、商談スペースもこの規模にしては数少ない。この土日で登録って書かれてたけど、来場者あまり多くなかった。登録した人達いる?
1168: マンション検討中さん 
[2018-07-08 17:41:07]
>>1158

嫌味言ってんだよ。理解力乏しいな。

>>1160 名無しさん

お前営業にも聞いてなけりゃMRすら見てないのか?トイレなんて1秒で分かるぞ?てかメジャーも持ってかないで何しに行ってんの?
1169: マンション検討中さん 
[2018-07-08 18:00:59]
>>1161 マンション検討中さん

みなさん、酷い言い様ですね。
まぁ仕様の差は確かにあります。一般的に良い物件ほど、ソフトクローザーがついていたり、トイレはタンクレスだったり、サッシは2mを超えるものが多いです。
その点、2020年完成にも関わらず、2015年に出来た物件にも普通に付いていそうなものが、当物件はオプションとされていたり、そもそも設定がなかったりするんですよね。なので仕様が低いと騒がれています。

個人的には、全体のバランスが大切だと思っています。全てのオプションが標準装備だったとしても、価格が今より200万上がれば、きっと皆さんは同じことを言うでしょう。それでも大規模なメリットである管理費や修繕積立金が大幅に上がらなかったり、駅7分でそこまで高くない価格で新築が買えるというのは大きいかと。

私は、検討していましたが買うのをやめた派です。だけど、ここで言われてる事って割と気にする人間でないと騒がない内容だと思うので、要するに「自分が納得したか」これだけですよ。頑張って探してください!
1170: マンション検討中さん 
[2018-07-08 18:34:33]
生活を送る上で必要なものが多いですから気にする人は多いと思いますよ…。私はこのマンションを購入すると知識のない、設備を気にしないような人達と共同になるのかと不安になります。
ソフトクローザーも他の部屋についていないと自分の部屋に響いてきますよ。二重床でもそのような音はしますし。
1171: マンション検討中さん 
[2018-07-08 18:36:38]
>>1169 マンション検討中さん

仕様を気にしないのになぜ購入をやめるのですか?その理由の方が気になります。

1172: マンション検討中さん 
[2018-07-08 18:52:18]
登録してきました!
1173: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 18:59:28]
・復層ガラス窓
・オートロック(玄関まで3ヶ所が最高)
・インターホン(住戸前もカメラ付きか住戸前は音声のみか)
・トイレの手洗いカウンター
・便器のデザイン(タンクレス/便器ふたの自動開閉機能付き タンク付き)
・ミストサウナ
・エアコン (天井カセット式 壁付けタイプ)
・ディスポーザー
・食器洗浄乾燥機
・キッチントップ (天然御影石 人造大理石など)
・食器棚、バックカウンター
・スロップシンク(バルコニーに設置。運動靴などを洗う、雑巾を濯ぐなどに重宝)
・床暖房 (全室 リビング・ダイニングのみ)
・床仕上げ(廊下や洗面所の天然石仕上げ、居室の突き
板フローリング、高級絨毯張りなど)
・居室のシ―トフローリング
・スラブ厚
・天井高
・アルコーブの有無
・完全アウトフレーム
・ルーバー格子
・戸境壁(ぺラボー、コンクリート)
・ランドリー吊り戸棚
・ソフトクローズ
・下がり天井、梁
1174: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 19:00:44]
>>1173 マンション掲示板さん

ブロガーの仕様一覧から引用。
あと、少し自分で加えた専有部の仕様一覧です。他にありますか?
1175: マンション検討中さん 
[2018-07-08 19:21:31]
>>1171 マンション検討中さん

??
私、一言でも仕様を気にしてないと言いましたっけ?どこでそう判断されたのか、逆にお伺い出来ますかね?

購入をやめた理由は、価格に対して見合ってない建物だと判断したからですよ。管理費や修繕積立等のメリットより、デメリットが上回ると感じたからです。
1176: マンション検討中さん 
[2018-07-08 21:37:46]
>>1171 マンション検討中さん

ここまで検討したけどやっぱりやめた、ということでしょ。仕様のレベルが比較的低いと書いてあるし、気にしてないとは書いてないと思うが。

前も誰か書いてたけれど、ここの掲示板はかなりセンシティブな人が多いわけで。今日MR行ってきましたが、150戸くらい申し込み済みでしたよ。見間違ってなければ。

私も、気になるものはあるものの、総合判断で今日申し込んできました。私のせいで抽選になってしまった方、すみません!こう書くとまた業者呼ばわりされそうですが…。
1177: マンション検討中さん 
[2018-07-08 22:21:08]
前の人も貴方も自分が気にならないからセンシティブとか頭おかしいよ。異常なポジが集まるから評価下がってるのわからないかな。
1178: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 22:29:25]
特定の最初から購入を検討してないやつの書き込みがひどいな。どこに住んでる人なんだろ。
1179: マンション検討中さん 
[2018-07-08 23:18:42]
>>1169 マンション検討中さん

優しいお言葉、ありがとうございます。
確かに、言われてみれば、あーそうかもしれないと思うのですが(もちろん、言われなくとも気になる箇所だってあります)、特段自分が気にしていないところだったりしたので、なんでこんなに低仕様と騒がれるんだろうと思いながらここをのぞいていました。
しかし、おっしゃる通り、気になる人たちからすれば、それらをオプションでもつけることができないとなるともうどうしようもないですもんね。

私個人とすれば、ルーバーも、そんなに必須かなぁ?と‥。気にしなさすぎるのかもしれませんが、重視するポイントが異なる、というだけですね。

自分が納得したが、本当に、それが一番大切ですね。
参考になりました!ありがとうございます!
1180: マンション検討中さん 
[2018-07-08 23:22:36]
>>1170 マンション検討中さん
ソフトクローザーはオプションでつけられるし、サッシ高、ルーバー、アルコーブは生活を送る上で必要なものとも思わないんだけどなぁ。まあ、他の部屋にソフトクローザーがついてないと響くっていうのは理屈としてはわからないでもないけど、今まで賃貸だったからソフトクローザーついてるところって一つしか住んだことないけど、ドア開閉が気になるところなんてなかったよ。
それは流石に気にしすぎでは?
1181: マンション検討中さん 
[2018-07-09 00:22:31]
アルコーブは好き嫌いで論じるものではないでしょ。

廊下歩いてたら、ドアが勢いよく開くかもしれない。
自分がいくら気をつけていても、自分の子供が一人で廊下を歩いているときは?
逆に自分や子供が急いでいるときに加害者になる可能性だってある。
ドアが風で煽られて勢いよく開くときもある。
(個人的には車で同じことがあって隣のトラックにぶつかって大変だった)

シートベルトと同じ。俺は事故らないといってベルトしないやつはバカ。
それっぽい理由つけてアルコーブ省くデベロッパーはそれ以上のアホ。
1182: マンション検討中さん 
[2018-07-09 00:41:28]
>>1181

いや、好き嫌いで論じて良いものでしょ。人が通るタイミングでどれだけ勢いよくドア開けることを想定しているのか分かりませんが、そんなこと言ってたら住めないマンションがすごく増えますよ。私もアルコーブは欲しくて、重視しているポイントなんで本物件は買わないですが。
少なくとも、バカだのアホだの論じてる方が程度が知れますよ。。

>>1180

ですね、長谷工の分譲賃貸に住んでますが、ソフトクローズないし、だからと言って隣の家の棚の音が聞こえたことは一度もないです。とはいえ、私は買うならあなたのおっしゃるオプション全て欲しいので、買わないんですけどね。笑
でも同感です。
1183: 1182 
[2018-07-09 00:44:36]
買わないのになんでここに居るの?と聞かれそうなので、事前に言っておくと、期待していた物件だったため説明会なども出まくっていたけれど、価格の割に対応出来ないオプションが多すぎたので買うのを辞めたのです。
でも、別に買う人がいても頭おかしいとか言わないし、調べなさすぎとも言わないし。別に買いたいなら買えばいいと思います。
1184: 通りがかりさん 
[2018-07-09 01:12:45]
>>1176 マンション検討中さん

150戸供給の間違いでは?
さすがにあなたの書込みをみるとセンシティブな人の方がまともで貴方の方が異常ですよ。
1185: eマンションさん 
[2018-07-09 02:45:09]
どうでも良いけど他人のことを異常だなんだと言うのやめてくれませんか。見ていて気分が悪い。
1186: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-09 06:02:35]
なんだかんだ言って、ほんとに第一期で150戸出るならなら売れ行き絶好調ということか。今のご時世だと。
売れ行き好調とされる越中島は昨年9月第一期305中90戸で始まり、今の時点で、だいぶ売れてしまったしなあ。
1187: マンション掲示板さん 
[2018-07-09 08:19:46]
>>1186 検討板ユーザーさん

150ってすごくね?
1188: マンション検討中さん 
[2018-07-09 08:55:36]
そんなに売れまくってるのか、、
結果的に需要と供給のバランス取れてるなら結局はデベの狙い通りということですね。
逆にここでこれだけ売れてるとなると、見送り組の要望満たす物件はそうそうないかもね
1189: マンション検討中さん 
[2018-07-09 08:58:33]
本当に150も申し込みあるんですかね?
にわかに信じがたいですが。
1190: マンション掲示板さん 
[2018-07-09 10:13:59]
週末営業の方になんとなく聞きましたけど、およそ150と聞きました。目標としては第一期で200程度らしいので、延長に延長を重ねてきたんでしょうね。全然嬉しくないですが。申し込みは想像通り東に集中していて、東はポジション的に良い部屋がほぼ残ってないという。。西は角部屋を中心に、南は最上階中心に。南はボコボコ穴だらけでしたけど。

掲示板見る限り、イーストゲートの時もそうだったっぽいですが、蓋を開けてみると案外申し込みがあるんですよね。当時、イーストゲートは高い高い言われ続けてましたね。
1191: 匿名さん 
[2018-07-09 10:18:52]
お、名鉄が東京で頑張ってるな
皆さん宜しくお願い申し上げます。
1192: マンション検討中さん 
[2018-07-09 10:22:45]
150戸申し込みだとさすがに嘘、異常と言われそう…土日で150は無いでしょうから供給ですよね〜。そうでないと以前から申し込み始まっていたことになる。
抽選外れや先着順のために、多めに供給するやり方ですね。その為の延期だね〜
1193: マンション検討中さん 
[2018-07-09 10:38:29]
供給150ってどういうことですか?今回、第1期の申し込みは場所の制約とか何もなく、ローン審査さえパスすれば好き勝手に申し込みできた気がしますが。
1194: マンション検討中さん 
[2018-07-09 11:22:09]
部屋を選び放題の150戸供給なのだから、今後は苦戦するかもしれないね。
南が売れてない物件というのも珍しい…価格で東を考えているから、南の値引が始まると悲しい。
1195: マンション掲示板さん 
[2018-07-09 12:13:24]
いやいや供給150な訳ないだろ。。
1196: マンション検討中さん 
[2018-07-09 12:37:49]
30くらいでしょうよ
1197: マンション検討中さん 
[2018-07-09 12:38:18]
まあ、今週末登録だからそこまでにはわかるんじゃない。
まともなデベなら販売予告に載せるでしょ。

あれだけ1期引き伸ばしたから、それなりの数になっているだろうし、大切なのは1期2次以降でしょ。
竣工までに売り切れるか。
1198: マンション検討中さん 
[2018-07-09 12:55:35]
1期2次あるんですかね。1期の次が2期なのか1期2次なのかは売れ行きを測る指標になると思ってますので。
1199: 通りがかりさん 
[2018-07-09 13:19:47]
やっぱり、結構売れてるんだね。
仕様を多少落としても、価格安めにしたのが要因だろうね。
1200: マンション検討中さん 
[2018-07-09 14:09:22]
>>1198

既に1期3次と書いてあったような。一旦、月末で1期は締め切りですね。同時に月末で購入手続きと。
150戸は申込数ではなく、希望書の数だと思います。まあ希望書ってほとんど購入にいくので、さすがに3割落とすとかはないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる