名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

1761: マンション掲示板さん 
[2019-02-24 03:10:44]
最近の新築仕様が、コスト高騰で一昔前分譲のより低いってのは、お詳しい人達には周知の事実なんでしょ。
内廊下じゃない、アルコーブがない、狭い、玄関ポーチが無い、隔板がトールタイプじゃない、逆梁ハイサッシ、ワイドスパンじゃない、、、と、全部満たしてなきゃ駄目な人は、そういう理想の物件に会えた時に高すぎ買えない、、、って嘆かないでいいようにお仕事頑張らないといけないですね。
1762: マンション検討中さん 
[2019-02-24 05:11:15]
>>1758 通りがかりさん

ないない。実績もノウハウもない長谷工丸投げデベだからマイナス要素でしかないよ。デベを気にするならの話だけど。
1763: 匿名さん 
[2019-02-24 11:33:22]
アルコーブと鉄格子って外見だけであー、ここ金かけてないなぁってわかっちゃうからダメなんよね。
外見に金かけてない建物が内装に金掛けてるわけがない。
1764: マンション検討中さん 
[2019-02-24 16:25:25]
>>1761 マンション掲示板さん

それを全部満たすような物件が買える人はそもそもメイツなんか検討しないような気もするけど、どうなんでしょう…「自分はマンション購入のタイミングにおいては天運がなかったんだ」と割り切るしかない気がします。それもこんな状況なんで将来からみたら「あの時妥協してて良かった」となる可能性もありますが…
https://biz-journal.jp/i/2019/02/post_26755_entry.html
1765: 評判気になるさん 
[2019-02-27 23:17:21]
ここの販売状況は順調ですか?
先日「半分は契約済み」と聞きましたが
入居まであと1年で残り半分という状況は
このご時世良い方?
1766: 匿名さん 
[2019-02-27 23:54:00]
1年で222戸も売れるんですかね。竣工間際まで様子見します。
1767: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-28 00:09:42]
でも一年弱で222戸売れたんですよね。順調ですね。
1768: 匿名さん 
[2019-02-28 00:23:36]
プラウドと迷います。
オーベルは高過ぎて検討やめました。
1769: マンション検討中さん 
[2019-02-28 09:07:04]
マンションの販売は1期がスタートダッシュで一番売れるんだよ。後半になる程売りづらい部屋が残ってくるから、販売が大変になってくる。
条件の悪い部屋も抱えながらあと220戸売らないといけない。
竣工前に完売させるなら、コンスタントに月20戸弱。
プラウドだって近々販売開始するだろうし難しいんじゃないかな。
まあ、郊外のメイツは竣工前完売は狙わない(狙えない)し、いつものスタイルなら、竣工後も建物内モデルルーム作ってダラダラ売り続けるつもりなのかもしれないが。
1770: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-28 20:05:46]
同じ話題がジオのときもあって、結局竣工前完売したといういう事実はあります。ご参考まで。
1771: 匿名さん 
[2019-02-28 21:39:32]
ジオは激しく値下げしたんでしたっけ。メイツも来年の今頃そのようにになるのでしょうか。
1772: マンション検討中さん 
[2019-02-28 22:56:41]
名鉄不動産のサイト開いて順番に物件見てみなよ。
竣工済みのマンションいっぱいあるし、中には新価格のやつもあるでしょ。
そんな感じで売っていくんじゃないの。
1773: マンション検討中さん 
[2019-02-28 23:09:26]
確かジオは200戸程度でしたっけ。
あと1年でジオ1棟分売るんですよね、わかります。
どうなるかは火を見るよりも明らかですね。

上にあるように竣工前完売を狙わないなら話も違うでしょうけど。
竣工後も販売継続だと、どうしても完売しなかった不人気物件感を持たれますし、チラシ等にモデルルーム使用住戸が続出して気分の良いものではありません。
1774: マンション検討中さん 
[2019-03-01 07:21:11]
見事にジオの時と同じ流れですね。この後プラウドも同様の運びになるのが容易に想像できます。
値引きの話が出た途端にスレが活況を呈するのは「もし買えるものならば買いたい」という程度にはこの物件が評価されている証左なのでしょう。
確かに、自分の購入能力が及ば無い状況で値引きに望みを託す気持ちも理解できますが、 部屋の選択肢を狭めてまで高望みして身の丈に合わない物件にしがみつくよりも、 無理せず購入できる物件を積極的に検討する方が 精神衛生上も良いのではないか、と思います。
1775: マンション検討中さん 
[2019-03-01 08:46:13]
ジオ好きだねー。
オーベルかメイツかプラウドの3つしか選べないのに。
予算オーバーなら江戸川区まで下ればいいよ。
1776: マンション検討中さん 
[2019-03-01 09:25:11]
竣工後値下げしますよね。それを待とうかな。
1777: マンション掲示板さん 
[2019-03-01 09:44:05]
クレヴィアも選べるんじゃないの?もう売り切った?
1778: 匿名さん 
[2019-03-01 20:11:01]
ジオは190戸でしたね。
クレヴィアは残り3戸/55戸です。
プラウドは96戸。
オーベルは残り40戸/70戸。
メイツは残り220戸/444戸。
同じエリアで供給多すぎますよね。
1779: マンション検討中さん 
[2019-03-01 21:29:45]
ジオの値下げもかなり限定的ですよ。メイツも期待しないほうがいい。そして何より値引きする部屋は売れ残りで、条件が悪いことをお忘れなく
1780: マンション検討中さん 
[2019-03-01 21:51:54]
低金利確定、徒歩5分、東向きは坪単価280~、仕様はメイツよりも良いマンションか。
豊住線が決まったら、直近の5つのマンションの資産価値は維持できますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる