名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「メイツ深川住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. メイツ深川住吉
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-03-27 00:46:07
 

所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
敷地面積:11,138.00㎡
確認申請敷地面積:10,959.45㎡
建築面積:5,389.81㎡
建築延床面積:40,601.49㎡
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
造・階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:444戸
駐車場:150台(自走式駐車場149台、平置駐車場1台、〈内 来客用駐車場3台、カーシェアリング用2台、車椅子利用者用1台含む〉)(月額使用料:未定)
専有面積:59.41㎡~87.95㎡
バルコニー面積:10.70㎡?23.89㎡
間取り:2LDK~4LDK
入居時期:平成32年3月下旬予定
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-f444...

[スムログ 関連記事]
メイツ深川住吉のモデルルーム訪問してきました。
https://www.sumu-log.com/archives/12737/

[スレ作成日時]2017-12-01 09:49:22

現在の物件
メイツ深川住吉
メイツ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋一丁目13番6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩7分
総戸数: 444戸

メイツ深川住吉

1721: マンション検討中さん 
[2019-02-04 21:04:33]
ルーバーってオプションでつけられないんですかね?前向きに検討できる物件だからこそ、この価格でケチって欲しくなかったなぁ?。まぁグチグチ言ってもしょうがないですし、何か割り切らないと億ションしかなくなっちゃうんですけどね。
1722: マンション検討中さん 
[2019-02-04 21:16:13]
>>1720 マンション検討中さん
グローリオ住吉がそうですよ。
あそこも5700万~なのに鉄格子
1723: マンション検討中さん 
[2019-02-05 01:42:11]
> 価格の割にスペックはたかく
低く、の間違いではなく?
このマンションのスペックが高いというコメントは初めて見ました。
参考までにどこが高いのか教えてください。
1724: マンション検討中さん 
[2019-02-05 07:27:15]
TSUTAYAいらないからルーバー付けてほしかった。
1725: マンション検討中さん 
[2019-02-05 07:50:23]
確かに。タンクレストイレとかハイサッシとか贅沢なことは言わないから、ツタヤなしでアルコーブとルーバーが欲しかった…
閑古鳥が泣いてるわけでもなく瞬間蒸発ってわけでもなくって需給状況から、まぁまぁ今の時勢に合ったマンションなんじゃないですか。
1726: 匿名さん 
[2019-02-05 11:08:22]
TSUTAYAなんて2?3年で閑古鳥だろ。
あの施設を次に何にするんだろうね。
1727: マンション検討中さん 
[2019-02-05 15:37:22]
>>1721 マンション検討中さん
ルーバー、オプションでは付けられません。
自分で室内にブラインドでも買って取り付けるしかないです。
1728: 匿名さん 
[2019-02-05 17:47:57]
>>1727 マンション検討中さん

ご返信ありがとうございます。やっぱり駄目なんですね。お恥ずかしながらルーバーは新築マンションを探し始めて、初めて知ったような設備なのでないものはないと割り切って検討します。
1729: 通りがかりさん 
[2019-02-06 07:36:59]
アルコーブ、ルーバーって人が前を通らない角部屋ではそんなに気にしなくてもいいものかな?
1730: マンション検討中さん 
[2019-02-06 08:42:40]
>>1729 通りがかりさん
そのとおりです。そもそも、田の字の間取りの最大のデメリットは、最もプライバシーやセキュリティが守られるべき居室が2つも共用廊下に面することです。就寝や男女の営みや勉強している最中に他人がすぐ隣を通る想像をしてください。
田の字間取りに甘んじるなら、というかそれしか選べないなら、フロアで極力人通りの少ない位置の部屋を購入することです。アルコーブだって、共用廊下を歩く人との接触を避けるための配慮あるつくりであって、物置にはできないんだから、はじめから接触が少ない間取りを買えばたいていは解決します。
中古で出回る時であっても、同じ目線なので、ルーバーなくとも、他人が通ることが基本的に少ない間取りにとっては影響ないと個人的には思います。もっとも、この掲示板のマンションフリークのような、分譲に相応しいグレードにこだわる人には大いに敬遠されるでしょうが。
1731: 匿名さん 
[2019-02-06 10:09:32]
部屋の中なんて金かければある程度はいくらでも変えられる。建物自体はそうはいかない。

意外と外観って大事なのよね。
1732: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-11 20:06:37]
むしろ外観や見栄えはどうでも良いから、中身やソフト面を充実させて欲しい。
1733: マンション検討中さん 
[2019-02-12 00:47:36]
ソフト面は自分達でどうにかするものと思いますよ。
1734: 匿名さん 
[2019-02-12 11:03:19]
マンションの設備を妥協するなら、もはや賃貸で良いのでは?わざわざリスク取って購入するなら相応の設備を期待するのは当たり前。なんで賃貸マンションみたいな設備のマンションをわざわざ購入する必要があるのか意味不明。売主が居住者の目線に立ってるか見分けるのが設備でしょ。
1735: マンション検討中さん 
[2019-02-12 13:00:49]
共用施設だけ豪華でもねー。
1736: デベにお勤めさん 
[2019-02-12 13:54:03]
共用施設だけ使えないですかね?他のマンションに住むので。
1737: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-12 15:57:55]
>>1734 匿名さん

そりゃあ君と違った価値観を持つ人間の需要が供給以上に存在するから、こんな相場になってんじゃない。
周りが愚かに見えるかもしれないけど、目線が違うからしょうがない、平行線。
1738: マンション検討中さん 
[2019-02-12 23:14:54]
>>1734 匿名さん
>売主が居住者の目線に立ってるか見分けるのが設備でしょ
いえ、違います。答えは構造・間取りです。
設備なんぞはグロス価格上がることを躊躇しなければどのデベも簡単に最新設備を搭載するさ。
間取りや構造はそこにお金かけても購入層の気を引くことができない。不勉強な一時所得者にとって違いがわかりにくいし、テンションあがらないから。
ところが、その良し悪しは住んだ後に気がつくもの。

具体的にあげると
構造面では、
・玄関と共用廊下の間にアルコーブもしくは一定の空間がまったくない。
・スラブ厚がコンクリート20cm未満
・バルコニーの戸境にコンクリート不使用
・共用階段や廊下の策があろうことか鉄骨のみ
・劣化等級の認定なし


間取りでは、
・玄関からリビングまで丸見え
・居室が2部屋以上共用廊下に面している
・洗面室の入り口がリビングにある
・洗面室などに引戸ではなく開き戸が採用されている。
・柱が食い込んだ居室がある
・バルコニーのスパンが5.5m以下
・10畳未満のリビング、5畳未満の居室あり
1739: マンション検討中さん 
[2019-02-13 21:18:21]
ここの保育園はキャパどれくらいですか?444世帯入ること考えたら、このエリアはますます保育園の状況厳しくなるだけ?
1740: マンション比較中さん 
[2019-02-13 22:54:36]
>>1738さん
すみません、僕のいう設備は間取りとかも含めた表現でした。なので意見としては完全に1738さんに同意です。1730さんが「分譲にふさわしいグレードにこだわる人は」という書き方をされていたので、それに対する意見でした。本当、分譲マンションなのであれば外観、間取り、設備、共用部と賃貸マンションのグレードを上回らなければ購入する意味が無いと思います。今の市場は調べたら調べるほど購入に値するマンションが無くて悲しくなります。

>>1739さん
キャパは僕がモデルルームにお邪魔したときにはまだ未定でした。ここにできる保育園はこのマンションの人に優先的に入園権利が与えられるわけではありませので、この周辺の保育園の状況は厳しくなるかもしれませんね。このマンションにどの程度保育園を必要とする世帯が住まうかによると思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる