一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス大宮土呂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. プレシス大宮土呂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-21 17:44:43
 

プレシス大宮土呂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.presis.com/saitama/omiya-toro/

所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目30-2他(地番)
交通:東北本線 「土呂」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.60平米~68.48平米
売主:一建設
販売代理:ファーストリア
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-23 00:18:59

現在の物件
プレシス大宮土呂
プレシス大宮土呂
 
所在地:埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目30-2他(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩3分
総戸数: 70戸

プレシス大宮土呂ってどうですか?

62: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-28 13:17:10]
[NO.58、61と本レスまでは、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、一部削除、及び、削除しました。管理担当]
63: 匿名さん 
[2018-05-29 08:07:42]
値引きの話、本当なの?
今でさえ安いのに信じられない・・・
64: ご近所さん 
[2018-05-29 09:39:36]
値引きしてる物件って、なんか借金ある人とか所得が低い人とか多くて、住んだ後にトラブルが多いと聞いたことがあるので不安でしょうがないです。(-_-;)
65: 通りがかりさん 
[2018-05-29 23:17:11]
>>64 ご近所さん
YA・BA・Iマンションかもね!
御用心下さいませ(ToT)/~~~
66: 匿名さん 
[2018-05-30 19:40:27]
>>64
タダになるわけじゃないんだからw
ローンの審査を通る、ちゃんとした方々だと思いますよ。

そもそもこの近所にお住まいって、それ持ち家?
賃貸住まいじゃないでしょうね。
67: ご近所さん 
[2018-06-01 15:26:55]
もちろん、持ち家戸建てです。ただ、親の購入したマンションもここと同じで値引きしていて、購入したらやはり管理費とか修繕費が未納の人が結構いてトラブルが多いと嘆いてました。また、ごみの出し方も汚いらしくローンがどうのこうのではなく、モラルが低い人たちが多いということです。
安い物件で値引きしてるとこはやはりそういう人が多い気がします。ここもそうならないことを願ってます。
68: 匿名さん 
[2018-06-01 16:20:08]
安くなった物件買う人たちより高値掴みする人たちのほうが立派だと?
とてもそうは思えない。

69: 匿名さん 
[2018-06-01 16:21:54]
>>67 ご近所さん

この近所の戸建てって、
地主関係者の家か安っすい建売のどちらかですよね。
他人を値踏みするなんて百年早くないですか?
70: 匿名さん 
[2018-06-01 17:25:27]
営業、乙!!!
71: 匿名さん 
[2018-06-01 20:56:40]
72: 匿名さん 
[2018-06-02 10:56:53]
夜、見に行きましたが昼の10倍ぐらいうるさいですね。

思ってた以上に音がすごかったです。
73: 匿名さん 
[2018-06-02 11:54:33]
昼の10倍ってw
音の数値は変わらないんじゃ?
感じ方は変わるだろうけど。

競争が激しいエリアは突拍子もないレスが出てきますね
74: 通りがかりさん 
[2018-06-02 21:51:40]
営業さんが、フォロー大変ですね。(笑)
75: 匿名さん 
[2018-06-03 10:12:12]
おそらく、夜のほうが静かだからその分、音が響き渡るのでしょう。
深夜も貨物が走るので大変でしょうね。
76: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-11 09:38:15]
やはり、あの貨物は結構煩いのでしょうか。
何度か足を運んでましたが、つい最近あの貨物の存在に気づきました。
昼夜を問わず走ってるのでしょうか?
ご近所の方お教え下さい。
77: 匿名さん 
[2018-06-11 10:24:45]
>>76
少なくとも電車の初電より早くから、終電より遅くまで走っていますよ。

公式の時刻表が書店で売られていますがネットでは見られないようです。

参考までに、貨物列車ファンの方が作ったダイヤグラムがあります。
土呂駅を通るスジを見ればおおよそわかります。

個人ブログなので直リンしません。
「隅田川~高崎・大宮~黒磯 ダイヤグラム」で検索してみてください。PC推奨。
78: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-11 10:39:08]
>>77さん

早速教えて下さり有難うございます。
PCで見てみます。(タブレットだと文字化けしてましたw)
79: 匿名さん 
[2018-06-15 10:08:31]
夜中の1時とか2時とか3時とか4時とかにも何本も貨物列車が走っとる。www

貨物は夜中のほうが走っておるな。

シーンとしてる時間にこれは響き渡るな。www
80: 匿名さん 
[2018-06-15 10:53:28]
>>77
そのダイヤによれば最終は上りで午前2時10分頃、一番列車は下りで3時45分頃ですね。
2012年の情報ですので多少変わってるかも知れませんが。
81: 匿名さん 
[2018-06-16 15:32:00]
音なのですが、実際計測器持って行って計ったところ、95デシベルありました。窓閉めてもかなりの音が部屋で聞こえる計算です。
実際、すっと窓を閉めて生活してもかなりの音が聞こえるのはちょっと。せっかく寝かしつけた赤ちゃんが毎回起きることを考えるときついかなと思いました。
質問なのですが、線路の鉄粉とか産業道路の排気ガスとかやはりすごいんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる