住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

現在の物件
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィ
 
所在地:埼玉県所沢市 所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区1画地ないし21画地(仮換地)、埼玉県所沢市東住吉11-1(住居表示)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 311戸

シティタワー所沢クラッシィってどうですか?

5410: マンション検討中さん 
[2023-07-17 20:29:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
5411: 通りがかりさん 
[2023-07-17 23:06:31]
現地見れば分かるが駅直結タワマンと呼ぶのは無理がある。
実際は駅徒歩3分タワマン。
5412: マンション検討中さん 
[2023-07-22 16:02:09]
>>5409 匿名さん
賃貸に出ている物件は全部駐車場が付いているみたいですよ。
その代わり月32万円とかですが。
5413: 匿名さん 
[2023-07-22 20:23:44]
>>5409 匿名さん
敷地外駐車場は普通自分で探す形。デベ営業がなんとかしたい場合は助けてくれるかも。物件内駐車場確保が絶対条件なら、抽選とか解約待ちとかではなく確約付いた物件を普通選ぶでしょ。
5414: 通りがかりさん 
[2023-07-24 01:53:15]
気分害したら申し訳ないんだけど月32万円も家賃払って所沢住みたい人なんておるん?
5415: 買い替え検討中さん 
[2023-07-24 11:03:56]
>>5414 通りがかりさん
いや絶対いないけどどうしたの??
5416: マンション掲示板さん 
[2023-07-25 23:21:28]
>>5414 通りがかりさん
所沢付近が一時的な職場の高所得者はいると思います。
タワマン高層階は、ちょっと賃貸で住んでみたいと思う。長期的に住むのはないけど。

5417: マンコミュファンさん 
[2023-07-27 11:59:42]
>>5416 マンション掲示板さん

2LDKで7,200万円は中々良い金額だな
5418: Kenjifc888 
[2023-07-27 21:53:17]
何故かミニタワマンが建ちそびえる所沢。災害時にはいったい収拾がつくのだろうか? 限られた敷地にいったい何人の人が住まわれているのだろうか? 池袋線、新宿線と交通機関は良い設置なのだろうが、すべてのマンションに住まわれている方がいっぺんに外に出られたら、想像がつかないパニックだろう!
5419: マンション検討中さん 
[2023-07-28 08:02:56]
国分寺のシティタワーこそ本物の「駅直結」マンションだよね
ここは「駅近」マンションでしかない
所沢駅の直結マンション、できないかなあ
5420: 匿名さん 
[2023-07-29 12:06:55]
>>5408 マンション検討中さん
スミフのマンションは普通は1期が最もお買い得なのですが、このタワマンは例外で、2期で買った人が一番お買い得だったのではないですか。
5421: 匿名さん 
[2023-08-04 23:52:29]
スミフの物件は第1期が一番お得ってあんたまんまとスミフの戦略に乗せられて騙されてるよ。
正解は、他社よりも利益が大きく乗せられているスミフの物件はどれを買おうがお得ではないが正解。
5422: 匿名さん 
[2023-08-06 21:29:47]
早く商業施設できないかな
5423: 匿名さん 
[2023-08-08 09:27:46]
>すべてのマンションに住まわれている方がいっぺんに外に出られたら
これはどういう意味ですか?
タワマンが過密するエリアは人口密度が高いという意味でしょうか。
ちなみにこちらのマンションは311戸が入っているようですが、おそらく定期的に防災訓練を実施するのではないでしょうか。
5424: 匿名さん 
[2023-08-09 20:55:31]
所沢いいよね。
都内に出やすいし、飯能方面に行けば、癒し系の場所が沢山ある。
都内に出るためにパパは大混雑の池袋や新宿を経由しなければならないのは少し辛いけど、家族は幸せだと思う。
5425: 匿名さん 
[2023-08-22 16:00:00]
所沢は暮らしやすいと思います。
だから人気があるんだろうな…と。

確かに電車はかなり混みあいますね。
朝はラビューを通勤ライナー的に使う人がいて、混んでいる電車がどうしてもいやな場合とかは
そういうのをたまに使ったりするのもいいかもなぁと思っております。
5426: マンション検討中さん 
[2023-08-23 10:33:51]
それでは、なぜそんなに暮らしやすく人気のはずの所沢駅前の一等地のタワマンが売れ残っているのでしょう?
5427: 匿名さん 
[2023-08-23 10:35:58]
>>5426 マンション検討中さん
ららぽーとできたら完売するでしょう
5428: 匿名さん 
[2023-08-23 12:36:44]
>>5426 マンション検討中さん
周辺相場から著しく乖離した価格なのに行燈部屋ありのトホホ間取りの部屋だからでしょ。ま、まだ今後未売り出し部屋が小出しに出てきそうですが。
5429: 名無しさん 
[2023-08-27 08:42:57]
交通の弁も良いようでそうでもない。
通勤ライナーも1時間に2本しか走っておらず乗り遅れたら悲惨。
こんな田舎に移住して通勤ラッシュに揉まれるのも馬鹿らしい。
5430: マンコミュファンさん 
[2023-09-10 17:51:49]
>>5429 名無しさん
そんなにいうほど混んでないよ
5431: 匿名さん 
[2023-09-10 20:48:14]
>>5429 名無しさん
指定席の特急をうっかり乗り過ごしてってのだったら確かに石神井公園以降のラッシュはツライけど、普通乗り過ごさないし、そもそも今どき出勤時間もフレックスで融通出来ない仕事の方が少数派だから所沢に限らず近郊エリアの需要も高まってるわけで、乗り過ごしを言い出したら都心でも「タラレバ」はいくらでもある。
5432: eマンションさん 
[2023-09-12 11:55:36]
>>5431 匿名さん
そうではなくて1時間に2本しか走ってないこと自体がきついよね。
5433: 通りがかりさん 
[2023-09-12 12:01:45]
>>5432 eマンションさん
じゃあみにくるなよw
5434: 職人さん 
[2023-09-12 13:15:32]
>>5432 eマンションさん
こういうのがいわゆる暇人の外野ってのなのだろうな
5435: eマンションさん 
[2023-09-12 13:20:08]
>>5434 職人さん
暇ではないし一個人の感想なんだけどね。
5436: eマンションさん 
[2023-09-12 13:20:48]
>>5433 通りがかりさん
なぜ見たらいけないのか。検討者をばかにしているのか。
5437: 職人さん 
[2023-09-12 13:36:13]
ここで今売ってるのが入居始まってすでに4年目の窓無し行灯部屋のある部屋で坪413万もして、管理修繕費も平米453円もして、修繕積立金は最終的に3倍くらいまで上がるのは無茶過ぎなのでキツいってのなら同意。他デベでまともな価格の物件を出して欲しいけど、ちょっと前に沢山一気に出ちゃったから厳しいかな?ショッピングモール開業後は所沢相場もまた値上がりそうで心配ですが。。。
5438: 匿名さん 
[2023-09-12 14:47:08]
所沢に住んだら、所沢のタイソンに会えるかもしれないね。
5439: eマンションさん 
[2023-09-12 15:04:16]
>>5438 匿名さん

一生会わんでいい、、、
5440: マンション検討中さん 
[2023-09-15 16:25:04]
プラウドシティできるみたいですね
5441: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 19:57:16]
>>5438 匿名さん

どんな人なのかな?会ってみたいかも
5442: 匿名さん 
[2023-09-16 12:44:27]
プラウドできるの?
5443: 自尊心ゼロさん 
[2023-09-16 20:41:21]
>>5442 匿名さん
ううん、おいらにはプライドは無い
5444: マンション検討中さん 
[2023-09-17 20:07:42]
仮名:プラウドシティ所沢北秋津で
商業施設 SOCOLAが先に来年できるみたいですね
5445: eマンションさん 
[2023-09-18 14:01:06]
川越ブランドってなんですか?
5446: 通りがかりさん 
[2023-09-18 21:07:24]
野村の方は駅から離れてますが、8階建303戸のマンションと商業施設や戸建の分譲ありで、かなり大規模な開発になりそうですね。
5447: 通りがかりさん 
[2023-09-18 21:20:36]
8階で300戸以上でしかも商業施設や戸建てもって
かなり大規模ですね

どの辺ですか?
5448: 通りがかりさん 
[2023-09-18 22:47:28]
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/toshikeikaku/tos...

東口の駅前通りが東に延びて、図のオレンジ色の辺りが商業施設ソコラ、水色の辺りがプラウドシティ?になるんじゃないかと思われます。
5449: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 22:49:52]
この区画整理の一部がプラウドシティと商業施設(SOCOLA所沢北秋津)となります。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/kukakuseiri/kita...
5450: マンション検討中さん 
[2023-09-20 13:13:01]
所沢駅徒歩15分。新秋津駅徒歩18分ぐらいところですね
5451: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 16:54:34]
>>5448 通りがかりさん

ありがとうございます!
5452: eマンションさん 
[2023-09-20 16:55:04]
>>5449 マンコミュファンさん

ありがとうございます
5453: 匿名さん 
[2023-09-20 21:41:04]
田舎でタワマン暮らしってどうなの?戸建てのほうがいいような気がするんだけど。
5454: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 22:07:17]
>>5453 匿名さん
はて??武蔵浦和の話しですかな??
5455: マンション検討中さん 
[2023-09-21 17:46:47]
はぁ!?
まだこの物件完売してないの?
ダメだこりゃ。
5456: 匿名さん 
[2023-10-08 17:48:56]
駅前でかつペデストリアンデッキ直結だと、本当に徒歩3分で駅までたどり着けるのは嬉しい。
駅の出口としては西口の方が近そうだけど
デッキ自体は南口からのびているのですね。
買い物をしていくなら、西口でしてから普通に歩いて行ってもよい、と。
5457: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 21:07:46]
現在の坪単価440万です
5458: 匿名さん 
[2023-10-08 21:18:41]
>>5457 マンコミュファンさん
正確にはいま売ってる先着順販売の未入居住戸2戸の坪単価な。もう実質築4年か何年か知らんけど。
5459: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-11 17:26:44]
所沢は後10年もすると夏場の気温が生活に支障をきたすレベルまで上がりそう。
資産価値がガタ落ちになる可能性あるかも。
5460: 評判気になるさん 
[2023-10-11 19:53:51]
>>5459 口コミ知りたいさん
所沢でそうなら都心はどうなるんでしょうね。ちなみに所沢でそのように夏場の気温が上昇すると考えられる根拠は何でしょう?まさか「なんとなくそんな気がする」とか?
5461: マンション検討中さん 
[2023-10-11 20:01:28]
>>5460 評判気になるさん
都心より内陸のが暑くなるのは小学生でも知ってるが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33ff26efa508129b5817560807c4800872b2...
5462: 匿名さん 
[2023-10-12 08:13:56]
>>5461 マンション検討中さん
これを「生活に支障をきたすレベルまで上がりそう」って解釈しちゃう人も居るのね。。。
5463: 匿名さん 
[2023-10-12 08:58:40]
そんなことよりもついに完売?間近?
5464: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-12 09:06:10]
>>5462 匿名さん
10年後と言ってますけど。
短絡的だなぁ。

5465: マンコミュファンさん 
[2023-10-14 07:06:37]
>>5464 検討板ユーザーさん
とある1日の天気で10年後の気温が上がるってのは無理筋じゃない?
まあ関東圏一帯のこれからの気温は気になるけど。
5466: 評判気になるさん 
[2023-10-14 07:51:36]
>>5459 口コミ知りたいさん

涼しさで話題、房総半島とかニュースでやってたけど
房総半島の市町村の人口減少は著しくかなりヤバいレベルらしい

まぁお察しのメディアにお金でも払って宣伝してもらってるんだろうな

結局便利なところがこの人口減少時代に生き残るところでしょ
5467: 評判気になるさん 
[2023-10-14 09:19:33]
>>5465 マンコミュファンさん
でもここ数年からの異常気象はそうなる前兆あるよね。
5468: マンション掲示板さん 
[2023-10-14 09:37:37]
>>5466 評判気になるさん
利便性を求めるならさいたま市や川口市や戸田市の方が良い気がするけど
5469: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 11:25:16]
>>5465 マンコミュファンさん
いやいや所沢の7~9月の気温は全体的に上がってるよ。
例として出しただけで1日の話じゃない。
知らないの?
5470: 匿名さん 
[2023-10-14 15:54:46]
>>5469 口コミ知りたいさん
で、それが関東の他地域と比べて大幅な上昇で将来的には生活するのにも支障を来たしそうって根拠はあるの?
5471: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-14 21:47:01]
>>5468 マンション掲示板さん
治安は所沢が良くないですか
特に西武池袋線は平和
5472: 匿名さん 
[2023-10-14 21:53:02]
>>5471 口コミ知りたいさん
ですねですね!
5473: マンション検討中さん 
[2023-10-15 06:15:18]
国分寺線で中央線沿にも近い所沢がまだマシな気がするけど
5474: 坪単価比較中さん 
[2023-10-15 11:10:22]
ここは北東角、南東角の部屋は価格は兎も角も間取り良かったですが、他は狭いし間取り悪いしで価格云々の前にダメでした。。。所沢自体は華やかさや充実した外食店などを求めるんじゃなければ普段暮らしにも池袋や新宿へのアクセスも良い街ですし、駅徒歩圏の中古はまだ高騰してないからそっちをリフォームする方が良い気がします。
5475: 名無しさん 
[2023-10-15 12:06:40]
>>5474 坪単価比較中さん
ちなみに所沢駅徒歩8分以内で築10年以内の築浅だと今の相場はいくらくらいしますか?
5476: 評判気になるさん 
[2023-10-15 12:10:09]
周辺相場より高くても一等地なんだから地元大好きマンが買いそうな気もするがね。
ここに住んでるぞってみんなに自慢できるじゃん。
5477: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 14:12:48]
>>5476 評判気になるさん
自慢しようにも今売ってる部屋って50平米半ばしかなく、そもそも物件全体でも最大80平米ちょいまでって間取りだから、部屋に招いて自慢しようにも「それだけの価格でこれ?」って呆れられるのがオチじゃない?
5478: 匿名さん 
[2023-10-15 15:38:38]
>>5476 評判気になるさん
東京じゃなく所沢って時点で自慢出来ない気がします。
5479: 名無しさん 
[2023-10-15 22:14:05]
>>5476 評判気になるさん
大阪の新しいタワマンはテーマが「王宮」らしいけど、それくらいのインパクト無いと金持ちには響かないんじゃないかな。
5480: 匿名さん 
[2023-10-17 07:33:17]
>>5475 名無しさん
築11年だけど東口のプラウドは出たら即売れる人気物件だから検討の余地ありかな。分譲時価格よりも2000万円以上高く売買されているから高すぎ感はあるけど。西口の駅近築浅はプロペ通り内で汚いしお墓ビューなんて物件もあるから外すしかない。そもそも西口の駅近で新しいマンションが建つ予定がない。

ところで東横インが真横に建つことが予定されていたのでシティタワーはゲストルームを作らなかったらしいね。ゲストルームは稼働率が低くて無駄施設になることが多いから良かったけど、テレワークスペースがあれば評価高かったと思う。そもそも宿泊費が高い都心ならまだしも所沢でゲストルームがあってもねえ・・・
5481: 評判気になるさん 
[2023-10-17 07:53:14]
>>5479 名無しさん
埼玉の人は仕様やスペックにはうるさくないからね。
大宮のタワマンなんてあんな仕様・スペックでも竣工前に完売してる。
5482: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 10:28:11]
>>5481 評判気になるさん
大宮は後発だったけど瞬間蒸発。
この違いは。。。
5483: 通りがかりさん 
[2023-10-17 10:31:23]
>>5480 匿名さん
お疲れさん
5484: マンション検討中さん 
[2023-10-17 11:53:55]
これからは所沢にプラウドシティがてきるから楽しみ。アンダパースできたら車ですぐ所沢駅行けて駐車場も確保できるし、駅まで徒歩できる距離でもある秋津、東京にも近いしライフスーパーもできるみたいなので
5485: 名無しさん 
[2023-10-17 11:57:23]
>>5475 名無しさん
70 3ldk基準だと5500万円から6000万円ぐらいが相場
5486: 名無しさん 
[2023-10-17 12:10:10]
>>5482 マンコミュファンさん
埼玉の大規模マンションは軒並み竣工前に売れてますね
大宮スカイ、武蔵浦和ステアリ、川越タワーは完売してますし、川口クロスも竣工後しばらくして完売しました
売れ残ってるのはここくらいかと
5487: 評判気になるさん 
[2023-10-18 15:07:14]
5488: 通りがかりさん 
[2023-10-18 16:25:58]
>>5487 評判気になるさん

さすが所沢めちゃんこ治安不安でっせ
5489: マンション検討中さん 
[2023-10-18 20:56:06]
所沢も広いですから所沢駅西口は違う気がする
5490: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 21:03:34]
>>5487 評判気になるさん
いや「6割は鍵をかけてなかった」って、鍵は掛けようよ。。。
5491: 匿名さん 
[2023-10-18 21:16:11]
>>5490 口コミ知りたいさん
鍵かけないおかしな奴も多いところって事ですね。
5493: 評判気になるさん 
[2023-10-21 09:20:19]
>>5492 マンション検討中さん
川口はマンション売れてるからなぁ。
駅3分のタワマンが売れ残ってる所沢って。。
夏は暑くて冬寒いし。
5494: 匿名さん 
[2023-10-21 09:31:54]
>>5493 評判気になるさん
そもそもスミフなので、少なくとも来年の商業施設オープンまでは全戸売りに出すことは無いんじゃない?周辺土地でマンション用地もありそうだし、出来れば次の自社物件リリースまでは引っ張りたい感じな気がする。
5495: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-21 09:35:10]
>>5493 評判気になるさん
川口は在庫を嫌う野村不動産なのに竣工前に捌き切れず少し前まで売ってましたよ。
5496: 評判気になるさん 
[2023-10-21 11:19:35]
>>5493 評判気になるさん
川口も夏暑くて冬寒いよ。所沢との差なんかほとんど無いようなものってか誤差だろ。
5497: 職人さん 
[2023-10-21 15:36:01]
>>5496 評判気になるさん
試しにGoogle検索で「埼玉県XX市 年間平均気温」で表示される両市の気温見ましたが、当然ですがホント大差ないですね。
5498: マンション検討中さん 
[2023-10-21 19:49:47]
川口は分からないですが、隣の練馬とか比べてたら所沢は方が断然涼しいです。
5499: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-21 22:29:45]
>>5498 マンション検討中さん
暑いところ同士比較しても。。
温暖化と都心の高層ビルが増えて益々気温が上がりそう。
5500: 通りがかりさん 
[2023-10-21 22:39:39]
いつの間にかまさかの最終期
5501: 評判気になるさん 
[2023-10-22 03:07:02]
>>5500 通りがかりさん
微妙なのは物件に掛かってる売り出し中の広告が2戸だけなく8戸くらいに掛かってない?ま、一旦最終期として常時販売体制はクローズしておいて同物件に入居してる住友不動産販売で扱っていくのかも。
5502: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-22 14:58:27]
>>5500 通りがかりさん
なんだかんだで結局は竣工前には完売しそうですね
5503: 匿名さん 
[2023-10-22 15:14:47]
>>5502 口コミ知りたいさん
ここはもう3~4年前に竣工しとるがな。。。(今の販売住戸も新築扱いではなく未入戸物件の扱い)
5504: 評判気になるさん 
[2023-10-22 21:33:16]
>>5503 匿名さん
そういうことなのね( ; ; )
5505: マンション掲示板さん 
[2023-10-22 21:58:35]
>>5504 評判気になるさん
今の御時世でタワマンで竣工後まで売れないのはここだけ。
それが所沢の評価。現実です。
5506: マンション検討中さん 
[2023-10-23 07:37:19]
徒歩2分表記で良いのに
5507: 名無しさん 
[2023-10-23 08:41:02]
ワルツから再開発大規模商業施設に屋根付きのデッキが繋がるようですね。シティタワー所沢クラッシィは駅直結と言ってもペデストリアンデッキに屋根がなくて残念というレビューもありましたがサプライズ?

一部屋根無しエリアがありますが傘が無くてもほとんど濡れずに帰れるのでは?ワルツ内を通って帰れるので例え台風の日でも問題ないレベル、と言うのは言い過ぎでしょうか。

西武鉄道の始発から終電までの間のうち、ワルツの営業時間外は通行エリアだけでも解放されるのでしょうか?通常のデパートであれば営業時間外でも通行エリアは(始発から終電まではないとしてもある程度の時間は)解放しますよね。

最寄りの改札となる所沢駅南口改札は混み合っていないですし、エスカレーターもエレベーターも整備されていて、マイクルーム・授乳室や電車を観察できるデッキもあって、度々改札内でのコンサートも開かれていますし、凄く良い感じですね。
ワルツから再開発大規模商業施設に屋根付き...
5508: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-23 08:49:30]
>>5489 マンション検討中さん
免許の更新で所沢警察署に行ったら、トコトコスクエア前は特に重点的に取り締まっているので気をつけてくださいと指導なさっていました。

信号なしの横断歩道で止まらないドライバーや携帯電話を使用しているドライバーが多いようです。
それに加えて所沢の自転車の盗難被害ナンバー1もトコトコスクエア駐輪場だった気がします。

5487もトコトコスクエア前の映像ですよね。警察官が活動している時点でトコトコスクエアのイメージにぴったりです。
5509: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 08:59:13]
>>5507 名無しさん
問題はワルツから所沢駅までの屋根無しデッキでしょう。商業施設とワルツは施設側負担でやるのでしょうが、前者は財政厳しい所沢市ですからね。。。市長交代でどうなるか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる