三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張アクアテラス 住民契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラス 住民契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-03 18:38:44
 削除依頼 投稿する

僭越ながら住民板を作成させていただきました。
契約者のみなさん、宜しくお願いします!

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46376

物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2010-01-15 16:55:29

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラス 住民契約者専用

1: 匿名 
[2010-01-20 00:50:47]
楽しみですね!
どなたかワークショップ参加されたかたいますか?
どうでしたか?
2: 引越前さん 
[2010-06-15 12:28:46]
今月契約しました。
ドタバタと、営業さんとマンツーマンで、
いろいろな手続をこなしているところです。

ところで、
契約済の方々と集合で手続することがないのですが、
このワークショップってどういった内容のものなのですか?
3: 契約済みさん 
[2010-06-22 13:11:27]
早く人が集まってくるといいですね。。
4: 匿名さん 
[2010-12-14 19:10:08]
集まってくるだろう。
5: 匿名さん 
[2010-12-14 19:22:32]
ここのマンションが今日のAII Aboutのメルマガで取り上げられていますが絶賛のようです♪
6: 入居済みさん 
[2010-12-31 13:46:20]
フローリングコート、ここ安いのでお願致しました。独立記念セールで75000円で全部屋全て施工してくれるみたいです!掃除やほんぽ  080-5534-5534 担当者も感じ良かったですよ。
7: 匿名さん 
[2011-04-23 08:42:54]
今の惨状はどうですか?
8: 入居済み住民さん 
[2011-07-30 20:10:59]
アクアテラス購入して、液状化が怖く大後悔です。
9: 住民さんA 
[2011-07-30 20:11:47]
リビオを買えば良かったです(;;)
10: 匿名さん 
[2011-07-30 20:49:41]
>9さん
なぜリビオ?
最後の一戸1000万近く引いてもらえるそうですよ。

住民の質はこちらの方がかなり高いと思いますが。

11: 匿名 
[2011-08-04 08:29:52]
住民の質って何なの?
12: 匿名 
[2011-08-04 11:54:45]
購入費用が高かったからといって、住民の質がいいとは限らないですよね・・・
13: 匿名 
[2011-08-04 13:11:18]
そうそう。ほんとに質が良ければここは買わない。
歯抜けマンション
14: 匿名 
[2011-08-04 16:14:00]
リビオのスレ覗いたら、あっちは完売したみたいですね。
なんだかうらやましいです。

ラスト一戸の値下げ真偽はともかく、完売早いですね。。
15: 匿名 
[2011-08-04 18:41:46]
次に大地震があればすぐに離れられるUR賃貸から憐れんで見られ
ローンもはじまったばかり、売るにも売れない
地震のたびにこれ以上震度上がるなとビクビクしながら住むのはやだね
16: 匿名 
[2011-08-07 04:21:39]
また埋立地の話…住民板にまで荒らしにくるなんて目的はなんでしょうかね?購入者はもう理解してますよ 埋立地批判する人はモラルもルールもないんだろうか?どうぞ地震のない国に行って幸せに暮らしてください。
17: 匿名 
[2011-08-08 08:17:25]
はいはい、八つ当たりはやめてね
18: 匿名 
[2011-08-08 13:41:47]
八つ当たりではなく、的を得てると思うが。現に住民板まできてるし。
19: 内覧前さん 
[2011-12-06 22:20:51]
空きがまだたくさんあるようですが、住んでみていかがですか?良いなと前向きに検討してます。完成後、だいぶ経ちますが....。
20: 匿名さん 
[2011-12-07 19:15:25]
購入費用時と質って関係あると思います。質という表現はどうかと思いますが。それなりの自己資金がないと購入不可ですし融資額も収入や勤務先、勤務年数によって限度がある。2500万円~3000万円程度の物件を検討している方と5000万円程度の物件を検討している方とは、明らかに風格が違います。だからと言って性格は保証できませんが。心の豊かさと穏やかな方は多いと思います。5000万円台の多いこちらのマンションはそういった意味でも良いと思います。生活水準は同じじゃないと、気を使いますよね。
21: マンション住民さん 
[2012-01-03 16:37:05]
5000万はリッチマンだろう。
22: 匿名 
[2012-01-16 22:23:44]
バカバカしい
23: 匿名さん 
[2012-01-21 21:51:00]
値下げはじまっちゃったね。
24: 住民さんE 
[2012-01-22 08:37:16]
検討板でら3150万と出ていますが本当ですか?
事実だとすれば4割引き位?
25: 匿名さん 
[2012-01-22 11:38:34]
4割までいかないでしょ。でも初期組と生活格差が生じるのは否めないけどね。
26: 匿名 
[2012-01-22 19:48:08]
生活格差?
27: マンション住民さん 
[2012-01-24 20:52:15]
皆さん納得して購入されてますが、購入金額は言わないように!と言われてるので実際の所はわからないですよね。

でも知人の情報ですが、2割弱らしいよ。5000の部屋が4200~4300位。

これ以上の値引きをするようなら言ってやりましょう!
28: 匿名さん 
[2012-01-24 21:12:03]
何を言うのですか?
29: 匿名 
[2012-01-25 08:35:06]
いやいや2割はもうオープンな数字で実際はもっと下がってますよ。
だれかお友達にでも見学行かせてみたら?
30: マンション住民さん 
[2012-01-25 22:10:02]
モデルルームは2割。
それ以外は1割がオープン価格でその後は頑張り次第。
全室2割ダウンまではいっていませんよ。
これは先週、ママ友の行った情報。
アクアは安くしているみたい。キャナル、ベイは方角も良く次の三井のタワーの影響がないから値引き率も悪い。

アクアの住民の方、1000万安く売られ、目の前にタワーが建設されお気の毒に。
31: 新人です。 
[2012-01-27 13:46:09]
 最近引越してきました。海を見ながらカモメの声を聞きながら洗濯物ほせるってホント幸せです。
32: マンション住民さん 
[2012-01-31 22:59:21]
最近、また地震が多くて怖いです。
免震の方が良かったかな。。。。
34: マンション住民さん 
[2012-02-25 14:24:00]
色々なことを考えてここを買ったのですから
大きな地震が来ないことを願って前向きに行きましょ!
免震だとそもそも価格がかなり高いですし
後悔先に立たずって言いますからね!
35: 匿名 
[2012-03-01 10:52:35]
> 免震だとそもそも価格がかなり高いですし

そんなことはないですが…
36: 匿名さん 
[2012-03-01 13:51:08]
普通は高いですよ。
ただ千葉みなとのマンションが安すぎるだけ。立地悪いから
37: マンション住民さん 
[2012-03-10 11:51:02]
免震は確かにいいけど、まだ歴史がない設備だからメンテにかかる費用.効果検証は未知数。
ジャッキアップするのも相当な費用がかかります。
大地震が起きた時のゴム部の亀裂なんかはどうするのか。
38: 契約済みさん 
[2012-03-10 12:14:11]
ゴムの亀裂だけでマンション自体が守られるなら後からゴムだけ交換する方がかなり安くすみますよ。既存のマンションを持ち上げて設置するのはかなり高くて無理。戸建てならともかくマンションだと非現実的ですよね。中越地震時に免震マンションはほぼ100%耐えたそうですが倒壊したのは現在の基準前のビルや戸建てばかりのようで、通常の耐震でももちろんダメージは受けたそうですが倒壊はしなかったそうですので大丈夫だろうと思います。まあ地震来ないことが一番良いんですけどね
39: 匿名さん 
[2012-03-13 08:40:49]
しかし石油タンクが津波で倒れ炎上、
炎+津波が東京湾を襲う!
なんて番組見ると流石に落ち込むよな。
40: 匿名さん 
[2012-03-28 21:36:58]
住み心地に大変満足しています。
居住空間だけでなくバルコニーの広さもサイコー!
自走式駐車場なので幅も気にせず車も購入できたし。

ゆとりがあっていいですよね。
42: 匿名さん 
[2012-03-29 22:33:01]
いや、むしろ、地震がきた時に価値が分かる
んだけたどねw
43: 匿名さん 
[2012-04-03 16:46:26]
長く住むなら自走式以外は考えられない。
機械式ほどストレスのたまるものも無いですね。
津波があーだこーだ言ってる情弱はどうせ
山奥の人間でしょうからスルーでおkです
44: 匿名さん 
[2012-04-14 00:57:34]
震災が実際に起きてベイタウンのマンションは駅付近と比較しても影響がなかったと証明され逆に評価が向上しているそうです。

実際、住んでみて設備の良さと、居住空間&バルコニーの広さが気に入ってます。

景観もいいですよね!
45: マンション住民さん 
[2012-04-22 19:19:13]
シャトルバスいいですね!
マンションエントランスから駅までノンストップなので早い。
無料だからこれもありがたい!
他のマンション住民がなりすまし乗車しそうだから、何か対策した方が良いよね。
エントランス付近で見張っているから大丈夫か。
48: 入居済みさん 
[2012-05-07 21:57:35]
住民契約者専用ですよ。
専用バス、何かご迷惑でも?
住民としてはメリットだけですよ。駅までノンストップ。しかも通勤時間帯の本数にも満足。
空室がある事でデメリットは感じません。
52: 匿名 
[2012-05-09 12:16:39]
大丈夫ですよ。
57: 匿名さん 
[2012-07-23 08:33:47]
ベンツオーナーが多いのかw
58: 匿名さん 
[2012-08-20 00:10:09]
10年前の型にいつまでも乗ってる人がいるけど恥ずかしくないのかね。
74: 匿名さん 
[2012-09-11 20:57:13]
それで売れたの?
75: 入居済みさん 
[2012-09-15 17:06:01]
100㎡を超える広さに惹かれ購入。海を眺めながら毎日のんびりしています。
バルコニーの広さも最高ですよね。
設備・仕様も盛りだくさんで気に入っています。
78: 匿名さん 
[2012-10-29 09:56:42]
火災があったようですが、大丈夫でしたか?
80: 匿名さん 
[2012-10-29 17:36:30]
あの棟、いやあの住戸の階下出なければ、
そんなんに影響ないのではないでしょうか。
81: 匿名 
[2012-10-29 18:00:47]
屋上への影響はありますか?
防水や断熱、配管など、あと鉄筋やコンクリートの耐久性に影響があるように思えますが。
携帯を充電していて発火して、あんなにひどく燃えるのか不思議ですね。
82: 匿名さん 
[2012-10-29 18:22:51]
屋上の防水には影響があるかもしれませが、鉄筋コンクリートの構造には影響ないでしょう。
あったとしても、火災を出した住戸が最上階だったので、
その住戸だけで、他の住戸には影響ないと思われます。
そかし火事を出した住戸の階下と周りの住戸のリセールバリューは
当分悲惨でしょうね。
84: 匿名 
[2012-10-29 20:10:43]
ゼロになる訳ないでしょう。
ゼロ なら
全部私が買います。
86: 匿名さん 
[2012-10-29 22:20:19]
ここは石油ストーブは普通に使えるの?
信じられない。
88: 匿名 
[2012-10-29 23:14:43]
暖房器具使うほど冷え込みませんが、最上階はちがうのでしょうか。
降雪地域でもないし、収納スペースも必要だし、割高な石油ストーブなんて使う人がいるとは思えませんが。
89: 契約済みさん 
[2012-10-31 22:38:28]
お住まいになっている方、近隣住民の方ともに人的被害がなくてよかったですね。
物件は、保険でおりるでしょうから、修復まで辛抱ですね。
消火活動も早かったので被害が少なく良かったと思います。

携帯の充電器ということなので、誰にでも起こり得る事ですね。
空気が乾燥しているので、皆さんもご注意を。

他の住民の方々が面白がっていろいろ言ってますが、こちらとしてはそんなに騒ぐ内容でも・・と
個人的に思っておりますが・・・

人の不幸が好きな方もいますから仕方ないですが、同じベイタウン住民として残念に思います。

少しでも早くもとの笑顔あふれる生活に戻られることをお祈りしております。

90: 住民さん 
[2012-11-01 18:19:48]

けが人はでなかったのでしょうか。事故の原因もよくわかりませんが、
大火災にならなくて不幸中の幸いでしょうか。

最近駐車場の屋上が少しずつ埋まってきました。

世帯としては今ぐらいがちょうどいいんでしょうけどね。
91: 入居済みさん 
[2012-11-02 22:44:51]
ケガ人はでなかったようですね。
あとは保険で修復していけばいいわけですから。
失う物も多かったと思いますが、命あればやり直しはいくらでもできます。

先月も何件かお引越ししていたようですね。
確かに2~3Fの駐車場もだいぶ埋まってきました。

検討版は色々と書き込みされてますが、なんだかんだ言って空室は埋まってきていますし。

何より住んでみて、設備・仕様、100平米以上の広さ、景観、バルコニーの広さ、共有施設の充実 どれをとっても
大満足です。
なにより盛りだくさんな設備が良い(ディスポーザー、ミストサウナ、床暖、スロップシンク、)

玄関のガラスブロックも気に入ってマス♪
92: 匿名さん 
[2012-11-03 09:51:51]
安く買えたのなら、なおさらいい買い物をなさったと思いますよ。
ベイタウンはなんだかんだで人気エリアですから、完売したらじわじわ中古価格も
上がっていくというもの。100平米って家族持ちにはやはり魅力
しかも腐っても三井の分譲。完売してからが本領発揮でしょう。
色々中傷する向きもありますが、気にしない気にしない。
93: 住民さん 
[2012-11-04 13:13:49]
いづれタワーが隣に建ちますが、周辺が一変しますね。商業施設も
将来できるとなるとこの近辺賑わいそうです。

対角線上にリンコスがあり、バランスがとれそうで。

メッセ大通りから俯瞰すると西洋のお城のようでなかなかです。
アクア城
94: 匿名さん 
[2012-11-05 08:46:22]
>92
完売したらじわじわ中古価格も上がっていくというもの。

どのような根拠でその様な発言になるのでしょうか?
95: マンション住民さん 
[2012-11-05 22:06:42]
消費税増税を前にして、そろそろもったいない値下げはやめた方が良いと思います。
三井の名に恥じず、価格勝負はやめてほしいですね・・。
97: 匿名さん 
[2012-11-06 20:23:02]
新築値引きは中古価格下落に繋がりますからね。
98: 匿名さん 
[2012-11-14 20:53:00]
同じような条件で安く買った人がいるなんて気持ち的に許せない。
99: 匿名 
[2012-11-14 22:20:57]
服だって食べ物だって、売れ残りが邪魔になれば値引きされるんだよ。
仕方ない。
100: 匿名さん 
[2012-11-15 08:37:42]
新築時に値下げしたマンションで
中古になって価格が上がったマンショはありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる