東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-04-28 14:23:39
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について契約者・購入者のための情報交換しませんか。 入居に至るまで楽しいことばかりではありませんが、無事に契約できました皆さんとせっかくなので楽しんで入居まで待ちたいと思います。
色々な情報をお待ちしてます!!



公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-11-13 07:59:32

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

262: 匿名さん 
[2020-06-29 02:24:10]
以前のマンションも24時間ゴミ出しOKでした。

が、皆さんで話し合って回収日の前日から当日朝に出す事になりました。異臭や腐敗防止と回収業者さんの負担軽減の為です。

結果、ゴミ捨て場にありがちなしつこい汚れや異臭も無く、ハエなどの虫もわかなくなった。管理人の掃除負荷も軽減されて、良い事尽くめでした。
263: E住民 
[2020-06-29 12:10:04]
今のところ粗大ゴミ以外のゴミをいつ出しても大丈夫、と伺い安堵いたしました。マンションの付加価値的にも、利便性の高い365×24時間OKでいいのではないでしょうか。しかし著しい悪臭や虫の発生などが問題になるようなら、その時は皆さんでお話し合いが必要ですね。また現行ルールが維持できるよう、各自最低限の配慮(虫がわかないようにする、臭い漏れ対策、など)をしたいですね。私も気をつけていこうと思います。
264: 住民 
[2020-06-29 21:47:20]
なんでもかんでもガチガチにルールを作って、あれも禁止これも禁止としてしまっては結果的に住み心地の悪いマンションとなってしまい、売却のしづらい資産になってしまいます。
ある程度のルールの元に制限と自由の両立こそが住みよいマンションと私は考えます。
265: 匿名さん 
[2020-07-02 00:48:42]
>>264 住民さん
皆さんそう思ってらっしゃいますよ。当然だと思う。
266: 入居済みさん 
[2020-07-15 11:43:34]
ここ数日、住友不動産販売から「ドレッセ中央林間求む」といったような投げ込み広告が続けざまに郵便受けに入っています。

ということは、このマンションは皆売り切れて、早くも中古を探している人がいるということなのでしょうか。それとも他の狙いがあるのでしょうか。なにか不気味です。

267: マンション検討中さん 
[2020-07-16 19:39:59]
住友不動産はどこのマンショにも◯◯マンション求むというチラシを投函しているのです。ただそれだけです。不気味でもなんでもないです。
268: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 21:38:44]
ポスティングはうちには入って来ませんが?メールボックスの位置で違いがあるんでしょうかね。
269: マンション住民さん 
[2020-07-18 02:03:57]
不動産会社のチラシを止めたいならおススメ
https://romanovhiga.hateblo.jp/entry/2020/07/17/213411
270: 入居予定さん 
[2020-07-19 14:52:53]
マンション内で新型コロナ感染者が発生した場合、何かしらのアナウンスがあるのでしょうか?共有施設が一斉に使用不可になったらその合図と見れば良いのでしょうか。
271: 匿名さん 
[2020-07-21 21:15:23]
最近、基地関係の飛行機増えましたね・・・
夜9時過ぎでも結構飛んでます
272: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 20:01:56]
たまに挨拶しても返事がない変な住人がいる。
273: マンション検討中さん 
[2020-07-29 18:18:36]
E棟、少しずつですが入居がある感じですね。
1階の部屋はガラガラですが。

最近は休日になると内見に来られる方をチラホラ見かけますので、チラホラは売れてっているのでしょうかね。
274: 地元民 
[2020-08-04 00:00:19]
日曜の19時ごろ、東林間方面で花火が見えたのが気になる
275: 匿名 
[2020-08-06 22:11:03]
皆さん虫対策はどのようにされていらっしゃいますか?緑が多いのである程度は仕方ないとは思っていますが。
最近は廊下に転がる蝉も気になります。
276: 入居済みさん 
[2020-08-08 11:25:09]
昨晩エアコンを切り、南側ガラス戸を開け、不用意にも網戸も閉めない状態で寝てしまいました。朝起きてこれに気付き、これはしまったと思ったのですが、幸い蚊を含め虫が入った形跡はありません。割合高い階に住んでいるせいでしょうか。因みに棟はBです。その後5・6時間経ちますが、やはり虫は見つかりません。
277: マンション住民さん 
[2020-08-12 09:45:29]
低層階住みです。去年の今頃はベランダや玄関にぶら下げるタイプの虫よけを使っていましたがまったく効果がなく、結局何も対策できていません。少し前に、なぜか1日だけベランダが羽アリだらけになりゾッとしました。。先月あたりはヤスデ(?)もあちこちにたくさんいて、緑が多く目には心地よいのですが虫が恐怖です。私も対策を知りたいです。
278: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 13:48:53]
エアコン室外機のドレンホースから虫が入ってくる、と聞くので目の細かい古い洗濯ネットの切れ端でキャップをしています。しかし小さなGはドアや網戸の隙間からも入ってくるというので、Gが嫌いなミントの香りでも塗ってみようかと思っています。
279: マンション住民さん 
[2020-08-12 17:06:23]
虫の話題をされる場合は、階層を記入された方が参考になるかと思います。
当方6階ですが、虫はチラホラ死骸を見かける程度です。一般的に7,8階辺りからは虫が来ないという事を聞いたことがあるので境目辺りなのかなという認識でいます。
購入当初1階の広い庭にも憧れを持ちましたが、虫と一生戦う覚悟ができなかったので中層階を選びましたが功を奏したようです。
280: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 20:36:56]
Gは何階でも来ます。別マンションに住む兄弟は11階ですが廊下で何度もGを見たそうです。蚊もエレベーターに乗ってついてきます。高層階でも油断大敵です。あと通販の段ボールは隙間に虫が潜んでいる事があるので、速やかに家から出しましょう。海外工場から直送の様なものは特に危険です。
281: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-13 15:13:28]
ベランダの壁や庇部分に小さい白い泡のようなものが付いていたら、虫の卵なのでこまめに流すなり拭き取るなりするといいですよ!
我が家は1階庭付きですが、虫に悩まされることはほぼなくなりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる