横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ケ崎町
  7. ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-16 19:10:03
 

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38

現在の物件
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線矢向駅徒歩12分

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?

402: マンション検討中さん 
[2018-03-12 18:31:18]
>>174 名無しさん
参考になります。

優先分、第一期と完売したみたいだから業者が張り付いて営業妨害しているんでしょうか?
403: マンション検討中さん 
[2018-03-12 19:55:02]
>>402 マンション検討中さん
MRはいつでも予約とれるのに、本当に売れているのか疑問?
404: マンション検討中さん 
[2018-03-12 20:34:47]
>>403 マンション検討中さん

そうですか。。
この状況だと書き込みできないですよね。
情報も少なくなってきてわかりにくい。。
406: 検討者 
[2018-03-12 20:43:44]
>>370 匿名さん
今日月曜日ですが、施工会社から騒音対策について結果出たんですよね?
契約者の皆さん、施工会社から防音窓は承諾されたんですか??

せっかくの掲示板なので情報提供お願いします!!
407: 検討者 
[2018-03-12 20:45:56]
[No.315~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
408: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:00:52]
また出たな。
公園に連れて行くと会話がかき消されるほどの騒音で、うちの子も泣くだとか、鳩の糞害や大量の鳩がいると言う割には毎日行く公園だからわかるとか、多数の保育園の公園遊びで園児の騒ぐ声がうるさいとか。
会話がかき消されるほどなのに園児の騒ぐ声がうるさいって矛盾。鳩の糞害がある公園らしいのに多数の保育園が利用する公園。

とウソの情報で営業妨害してる自称近隣の主婦(笑)
409: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:59:18]
>>402 マンション検討中さん

おそらくそうだと思います。
第一期販売開始の時期に書き込みが急増しています。遡って確認してみてください、
業者なのか暇人なのか不明ですが、目をつけられているのでこちらの検討板はもう情報交換として機能しないでしょうね。
残念です。
410: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:38:46]
グランドメゾン新川崎って価格どのくらいなんだろう?
411: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:41:27]
そちらで聞けば?
412: 匿名さん 
[2018-03-13 00:04:43]
暴れているのは業者ではなく、
 ・ファインシティを買えなかった、あるいは
 ・ファインシティを買ったが後悔し、誤って買った自分を正当化したい
という一般人だと思います。
だからデベ攻撃はもちろん、契約者までも罵っている。
いずれ各レスが消される同時に開示請求がいくので、おとなしくなるでしょう。
413: 評判気になるさん 
[2018-03-13 00:31:08]
ラフォルム新鶴見じゃなくてですか?
414: マンション検討中さん 
[2018-03-13 07:55:35]
>>410 マンション検討中さん

ここよりも駅近で環境もいいですね
415: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:39:09]
>>412
業者なら、もう少し文章は上手いはずですしね。
416: マンション検討中さん 
[2018-03-13 10:05:38]
ネガしないでおとなしくなるといいですね・・・静観しますね。
417: 評判気になるさん 
[2018-03-15 00:54:06]
悪趣味な一般人さんは書き込み禁止になったのかな
418: マンション検討中さん 
[2018-03-15 07:54:45]
人気のマンションだと他の妨害も入るから、気になる人はモデルルームに行って話を聞くべきですね。
419: HS 
[2018-03-15 11:54:05]
マンション契約しました。
これからの話が出来れば書込みをします。
420: マンション検討中さん 
[2018-03-15 13:23:21]
業者に近い一般人の可能性が高いですね。
モデルルームや現地に行ってご自身での確認が1番信用できます。
でもこちらの掲示板も有効活用できたら嬉しいです。
421: 管理担当 
[2018-03-16 15:20:05]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。


なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
422: マンション検討中さん 
[2018-03-16 17:00:48]
<<419
決め手はなんでしたか?
423: HS 
[2018-03-16 19:37:27]
422さん。
家は、①目の前に公園がある環境、②小学校の近さと、児童数が平均くらいであること、(現在はビックコミニティーのマンションで通う小学校児童数1200人位も居て良い事はありません)、③実家が近くなる。
溝の口〜川崎で検討し、部屋は東南の角部屋で検討し、予算内で収まる事が決めてでした。
424: マンション検討中さん 
[2018-03-16 23:55:45]
同じく。小学校の近さは魅力的です。これが中学校なら特にポイントは高くはないかなあ。
地域の人が利用する公園やスーパーも近いし防犯面でも安心。
425: マンション検討中さん 
[2018-03-17 07:49:17]
落ち着いた環境、治安でお選びの方が多いのですね。ありがとうございます。
426: 匿名さん 
[2018-03-19 11:52:21]
<<418
かきこみ心配でしたが、現地行ったら静かでした、線路も道路も。
自分の目で確認しないといけませんね。人気があるマンションだと、妨害がすごいんですね。なんか残念です。
427: 匿名さん 
[2018-03-19 11:53:44]
小学校近いというか隣だったんですね。
見に行ってびっくりしました。
428: マンション検討中さん 
[2018-03-19 13:19:30]
>>426 匿名さん

プライムにも投稿されておりますが、ゴクレの方ですか
429: マンション検討中さん 
[2018-03-19 17:23:30]
検討板をチェックされているみたいなのでご存知でしょうが同じ場所でモデルルーム開催されていますよ。
430: マンション検討中さん 
[2018-03-19 20:25:03]
>>426 匿名さん
私は全く反対ですね。深夜問わずあの近さで列車が走ると思うと。検討から外しました。
431: マンション検討中さん 
[2018-03-19 21:03:52]
妨害が単純に趣味な人、私利私欲の為や辻褄合わせの為に悪評を流す人と様々ですねー。
自分が検討しているマンションをそのごちゃごちゃに巻き込まないでほしい

公園を抜ける道を使って尻手駅まで普通に歩いて15分もかかりませんでした。
急ぎ足だともっと早いかもしれません。
日中に関しては小学校では校庭で授業をするだろうし騒音というほどでもないと思います。
ただ、静かな夜だと電車の音は多少は気になるでしょうね。
個人的には音楽漏れや楽器の練習音よりは気にならないですが。経験あるけど、夜遅くにドラムの練習される方が嫌。
432: 名無しさん 
[2018-03-19 23:04:10]
ここに検討しようと思いましたが、ボーナス払いしか、支払い方法がないので検討からはずしました!
安いと思ったら、ボーナス払いがあったのだ無理でした!
433: マンション契約しましたさん 
[2018-03-20 11:40:28]
この間の土曜日に行ってきました。
20代後半の男ですが、マンションから尻手の駅までは迷いながらでも13分28秒でした。迷った時間は1~2分というところなので、私自身はできる限りゆっくり歩いたつもりですが12分くらいで尻手駅の券売機までは行けると思います。まあ、個人差もあるので人によりますが。

所々話題になっていた騒音ですが、20分くらい公園周りを歩いていた時に運よく横須賀線と貨物線が通りました。これも個人的な感想であることを最初に書きますが、私としては音に対して、少なくとも電車に対してはほとんど気にする必要がないと思いました。
マンション周辺は
道路:マンション:公園(野球グラウンド):線路
となっているのはgoogleマップなどを見ればわかってもらえると思います。私が列車の通過音を聞いた場所はマンション(建設中)と道路の境目付近でした。その際に聞こえてきた音としては
自動車>子供の声(野球中)≧電車音
という感じです。
現在片側一車線の道路に面している家に住んでいる人は階層によりますが窓を開けて車が通った時の音より小さいと考えていいと思います。子供の声も電車音もさほど気になりませんでした。
後は小学校の運動会とかでしょうが、一日だけのことに文句を言うのもどうかと思うので割愛します。当たり前のことですがチャイム以外の音はほとんど聞こえてこないでしょう。


>432: 名無しさん
>ここに検討しようと思いましたが、ボーナス払いしか、支払い方法がないので検討からはずしました!
>安いと思ったら、ボーナス払いがあったのだ無理でした!

・・・いや、普通にボーナス払いなしの選択できますよ?私ボーナス払いなしで話進めていますし。
それに最低価格3300万台(面倒なので3300万とします)に月々5万円台(公式ホームページ、チラシなどに記入してある金額、計算を楽にするため6万円とします)の返済で平均的なローン最長期間35年と計算すると6万(返済金額)×12(ヵ月)×35(年)=2520万しかありません。これじゃあ利子どころか元金すら払えきれません。それだったらボーナス払いが必要になるのは予想できますよね?
こんな小学生でも計算できる、中学生の知識があれば足りない事すら予想できる、高校生の学力があればボーナス払いも知ってるようなことでいちゃもんつけるのはさすがに無理があると思いますよ?それとも自分の無知をひけらかしたかったのでしょうか?
434: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-20 11:44:49]
地図の位置、ずれてますよね?
公園の場所が正解ですよね?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626436/
435: マンション検討中さん 
[2018-03-23 10:46:23]
尻手駅まで徒歩10~15分なら余裕。JR沿線じゃなかったら検討すらしてなかったかな。JRは乗り換えも便利だし朝も3分間隔で電車来るし。
商業施設がすぐそばだし、近所に激安の大型スーパーもできる。
悪くはないと思う。マイナスは広さだけかなと思いました。
436: マンション検討中さん 
[2018-03-25 00:01:54]
3月下旬から第2期販売が開始されると記載を見ました。どなたか申込みされた方がいらっしゃいましたら、情報を教えて頂けますでしょうか?
437: マンション検討中さん 
[2018-03-26 09:23:14]
わおわお保育園の写真が削除されました。ゴクレもこちらを監視されているようですね。
438: 匿名さん 
[2018-03-26 10:08:21]
>>432
ホームページ見ましたが、ボーナス払いとか細かく掲載ありますね。
モデルルームでも支払いの計算とか相談できるんですよね、きっと。
439: 通りがかりさん 
[2018-03-26 23:01:15]
近所に住んでますが、公園で遊んでいても電車の騒音は全然気になりません。
色々な電車が通るので小さい男の子は喜びます。

このマンションは新鶴見小で確定なんですね?
東電の前のマンションも新鶴見のようですし、あと数年後には児童数かなり増えますね。
440: マンション検討中さん 
[2018-03-27 09:45:28]
>>439 通りがかりさん

近所に住んでいて学区もわからないのですか?
441: マンション検討中さん 
[2018-03-27 11:34:05]
わからないと思いますよ。
大規模マンションが建つといくら近くても小学校側での受け入れができないとかあったりしますし。実際に比較していた物件がそうでした。
HPを見る限りはラフォルムは新鶴見小みたいですね。
小学校まで徒歩1分なのでさすがに違う小学校はないとは思います。
児童数は増えるでしょうが、数年後に一気に増えるのはないと思いますよ。全世帯が5歳未満しかいない家庭ではないだろうし近隣からの引っ越しもあるだろうし。
442: 匿名さん 
[2018-03-27 23:37:33]
近くにできるスーパーは ?何が出来るんですか?
443: マンション検討中さん 
[2018-03-29 00:50:58]
エイヴィという大型スーパーみたいですよ!
近くにはサミットもあるのでいいですね!
444: 匿名さん 
[2018-04-08 23:37:37]
チラシが入っていました
ゴクレは矢向をゴクレシティにでもしたいのでしょうか
445: マンション検討中さん 
[2018-04-08 23:42:12]
>>444 匿名さん
ゴーストタウンにならなきゃいいけどね。
446: マンション検討中さん 
[2018-04-09 13:59:57]
購入を検討しています。
遠方に住んでおり、また妊娠中のため現地に行くことが難しい状況です。
先ほど電話で問い合わせをしたところ、物件の価格はMRの見学をしてからと案内いただきました。
各部屋の大体の価格をご存知の方、いらっしゃいますか?
3500〜4000万くらいの物件を検討しています。
447: マンション契約しましたさん 
[2018-04-09 19:40:29]
>>444:匿名さん[2018-04-08 23:37:37]
>>445:マンション検討中さん[2018-04-08 23:42:12]

一週間以上空いた上での新規コメントに対して5分で否定的なコメントを付けられるとは・・・
常日頃から張り付いてヤジを飛ばす仕事をしているんじゃなかったらこれでもかってくらい運が良いですね。張り付きではないとするならばその運を別の所で生かすことをお勧めします。


>>446:マンション検討中さん 
一応60㎡台、65㎡台、70㎡台の三種類が大きくあり、それぞれ窓が南東向きと北西向きがあるので大きく分けて6種類の部屋があります。
購入時に見た情報なんで細かいところまで覚えていませんが60㎡台の所だけですが、最安値が1階の、3階で3500万以下、5階で3600万以下、7階でも3800万台だったと思います。
一番高いのは70㎡の最上階でここは4000万を超えています4200~300万台だったような気がしますが、こちらは自分とは全く関係なかったので正しい情報ではない可能性が高いです。ただ、全体的に4000万あれば基本的に買えると思います。(値段の変更がなければですが)

ただ、諸事情により直接検討に行くのが難しい人がいるのはわかりますが、それでも見に行ってからの方が良いと思います。このレスまでの中にありますが線路の近く、公園前という人によっては欠点と言えるようなものもゼロではありませんし、大きい買い物ですので話を進める前に見に行くというのは大事だと思います。貴女自身が行くのが難しいのでしたらだれか代わりの人に様子を見てもらうというのでもいいので、一度行ってから考えるのが良いのではないでしょうか?   まあ、そもそも話が進むとしたら直接行かないといけないでしょうし、余計なお世話かもしれませんが。
448: 匿名さん 
[2018-04-10 00:18:39]
この物件は綺麗な東西向きではなく、パークビューはやや東北東向きに近いので一番南の角部屋が良いですね
3面採光というのは憧れます
449: マンション住民さん 
[2018-04-10 16:33:09]
>>446さん
いま、近くの江ケ崎ルネが空き出たみたいですよ。
参考までに。
450: 匿名さん 
[2018-04-10 19:23:05]
共用施設が色々あると修繕管理費高い気がする。がっつり利用するならいいんだろうけど、
ファインシティってキャンセル物件多いみたいだけどなぜですか?
ちなみに、うちは3,700万台60部屋契約しました。
他物件で同じく3,700万台で68㎡の部屋と非常に悩みましたがバス便で近くにスーパー病院などがない立地だったので...。
パークビューで景観に大きな差がないから階層より広さで価格は大きく変わるって聞きました
1階上がる毎に50万アップだった記憶があります。
65部屋、70部屋だと4,000万前後
60部屋は3,700万台が最多価格帯?
南西ベランダの60部屋1階が3,300万だった気がします。
全部屋見たわけじゃないので軽く参考程度にしていただくとイイです。
リアル価格ならモデルルーム行くのが1番です。
451: 匿名さん 
[2018-04-10 20:21:27]
程価格帯の物件は、ローン審査が通るか通らないか微妙な収入の人が申し込んでくるからギリギリになってキャンセルが増えるのですよ
452: マンション検討中さん 
[2018-04-10 20:36:54]
446です。

447さん、449さん、450さん、教えていただきありがとうございます。
お部屋ごとのおおよその価格が分かり、助かりました!
そうですよね、家族と相談して現地に見学に行ってみたいと思います。
江ヶ崎ルネ空きが出たのですね、調べてみます。

情報をいただきありがとうございました。
453: 匿名さん 
[2018-04-10 20:38:15]
でも、入居開始してますよね?
ローン本審査って余裕もって入居数ヶ月前にしますよね?
安い価格で買って高く売ってるんですか?差額は儲けとか?
これって中古物件扱いですか?すみません、質問攻めみたいで
454: 匿名さん 
[2018-04-10 20:59:03]
>>452 マンション検討中さん

出産楽しみですね!
予防接種ラッシュの為に小児科や夜間救急の病院も調べた方がいいですよ!
でも無理はしないでくださいね。
条件に合う物件に出会うとイイですね。
455: 匿名さん 
[2018-04-10 22:00:20]
ファインシティは未入居となっているようですが新古なので仲介料がかかるはずです
キャンセルなのか投資目的だったのかは分かりませんが
3980万円に仲介料がかかるとすると実質4110万円だと思います
456: 匿名さん 
[2018-04-10 23:24:29]
詳しいですね。すごくお買い得物件という感じではないですね。
税制上は中古扱いとか新築保証やアフターサービスは継承できないとか記載があったのでややこしそう。
まぁうちには関係ないですが...。
そろそろスレチになるのでこの辺りで終わりましょう。
色々教えていただきありがとうございました!
457: マンション検討中さん 
[2018-04-26 13:09:23]
見学行きました。
モデルルームはクレストプライムレジデンスの75平米のお部屋だったので、使用や広さのイメージがつきにくかったです。
周辺の環境はよく、駅までも平坦でした。
458: マンション検討中さん 
[2018-04-27 20:29:39]
購入検討中です。モデルルームは何処でもオプションで良く見せているので空間をイメージしています。無論、仕様は確認してますがカタログでの説明も要請してます。60〜70m2なので収納スペースが限られてますが、最近のマンションの部屋の配置は遜色ないですね!立地(目の前が公園、近隣にホームセンター、スーパー、何より川崎駅が自転車県内にあるのは魅力です。バス停も真下に。)と価格(4000台3LDKが限界)が見合えば、断捨離も頑張ります。
もう間に合わないのかな?
459: マンション検討中さん 
[2018-04-29 07:47:41]
私も周辺環境の雰囲気と価格に惹かれました。
目の前の公園が活気があって賑やかで心地よく
スーパーも近いし病院等もあるし良いなと思っています。
駅までの距離も自分達は気にならないかなと。
線路からや道路からの騒音がどんな感じか
現地に何度か行ってみましたがまあ大丈夫そうかなと。
モデルルーム見学の時は、営業の方が
検討中の部屋の場合はここが違いますとか
資料などとともにアドバイスをして下さったので
おおまかでイメージをつかみました。
460: 評判気になるさん 
[2018-05-03 14:32:21]
見てきました。ファインシティに比べ狭い。それそれで価格が同じなので見劣りします。ゴクレの戦略?
461: 通りすがり 
[2018-05-04 11:22:21]
ラウンドパークのモデルルームは実物の部屋より20平米も広く作られていました。
462: マンション検討中さん 
[2018-05-04 12:57:47]
>>461 通りすがりさん
全然参考になりませんね。
463: 通りがかりさん 
[2018-05-05 20:57:35]
ファインシティに入居したものです。
なんだか荒れてるみたいですが、参考になれば…

①ファインシティのキャンセル住戸→たしか3つだったかと思います。全部で338戸だったと思います。

②○○重機とやらの騒音→これはファインシティの掲示板でも取り沙汰されていましたが、全く気になりません。というか、気づいたことがないです。ニブイだけかもしれませんが…。

③交通量とか騒音とか→これもファインシティの掲示板で取り沙汰されていましたが、やはり全然気になりません。この物件だと、目の前の道路がネックになるんでしょうかね?何度か夜の10時くらいとかに、コンビニ行くので通りましたが、夜、そんなに車が通ってる印象はないんですけど、詳しくは知らないです。

④尻手駅からの距離→ちょい早歩きで、ファインシティから12分でした。たぶん、この物件なら、ダラダラ歩かなければ10分ちょっとでいけますよ。


周辺は子どもも多く、小学校も近くて、様々な生活に便利な施設があり、今のところ住環境としては満足しています。
467: 名無しさん 
[2018-05-06 09:26:44]
ラウンドパークとファインシティは全く違う物件ですからね。
大規模で施設が充実した物件、機械式駐車場物件には必ず管理費や修繕費が大幅にかかってくるだろうし。
とは言え、無駄な施設ではなくBBQやDIYルームと魅力的です。
ラウンドパークは施設はキッズルームだけ、平置き駐車場なので管理費修繕費はシンプルで分かりやすい。極端な値上げや施設での利用で住民同士ぶつかることもないでしょう。
ただ、部屋の広さが狭いですよね。

あくまで個人的な感想です。
468: マンション検討中さん 
[2018-05-06 13:37:03]
購入検討中です。駐車場の機械式は維持費が高いと聞き、平置きもポイントの1つです。(特にミニバンは1階と最上階しか停められないと聞きました。) 共有施設もラウンジとキッズルームだけと必要最低限で良いポイントです。大規模マンションは共有施設の充実が売りかと思いますが、100世帯位の中規模マンションでは修繕費が抑えられて良いポイントです。またどこのマンションもそうですが、自転車置場が各世帯2台位と子供がいる家族では3〜4台が必要となる為、自転車保有には考えます。
469: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-06 13:39:38]
確かに狭いですよね…

防音窓の件はどうなりましたか?
リアル検討者さんは施工会社さんからの返答があったはずですよね?
470: 匿名さん 
[2018-05-07 01:16:33]
子供用の駐輪スペースが別にあると聞いたけど記憶違い?
471: マンション検討中さん 
[2018-05-07 01:45:04]
>>470 匿名さん

300円だか500円だか(忘れました)のステッカーを購入して、子どもの自転車用スペースというような場所に停めることができるそうですよ。
472: マンション検討中さん 
[2018-05-07 11:55:08]
>>471 マンション検討中さん

子供用のスペースありました。但し、高学年用は別にカウントされそう⁈
473: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 15:16:12]
>>469 検討板ユーザーさん

防音の窓については対応はないようです。
結局標準仕様のペアガラスのみだそう。
474: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 15:19:17]
追記

専門家に問い合わせたところ、ペアガラスは防音機能は全くなく、防音窓としては使用してはならない窓との返答がありした。
個人で防音窓を設置するとかなり高額になるよう。
うちは見送りました。
475: マンション検討中さん 
[2018-05-08 16:41:30]
防音窓じゃなきゃやばいでしょ。
476: 匿名 
[2018-05-08 17:32:24]
>>474 検討板ユーザーさん
だいぶ悩みましたが、防音窓がないのが気がかりで契約を断念しました。
477: マンション検討中さん 
[2018-05-09 10:52:47]
物件を余程気に入っているのであれば、後付け窓でも何でも付ければいいのに。
478: マンション検討中さん 
[2018-05-09 13:00:15]
窓に関してはうちも営業の方に確認しました。
うちは線路側からの音はあまり気にならないかなと
思っていますが
もし入居してから音が気になるようだったら
477さんの書かれているように内窓を
リフォームで設置して対処する事も可能だなと思っています。
(内窓をつけられる窓枠である事も一応確認しました。)
479: マンション検討中さん 
[2018-05-09 17:41:59]
騒音に対しては家も特に問題ない範囲と捉えてましたので、全く営業さんにも確認してませんでした。防音にすると窓が厚くなる分、重たくなるので、今のマンションでも真空ガラスにしてますが重くて。密封性には優れてますが。
480: 名無しさん 
[2018-05-09 17:52:46]
駅前のマンションなど線路近くのマンションだと、防音窓までなくとも施工主が二重窓で対応するのが当然だと以前別で見学しに行った時に聞いていたのでとても残念です。

横須賀線は貨物が夜からがピークらしいので心配ですね。
481: 匿名さん 
[2018-05-09 18:38:43]
我が家も音に対して大きく問題視していなかったのですが、後からリフォームできるんですか。
調べるとピンキリでしたが手が出せない程の高額なものじゃなく、大がかりな工事でもないみたいですね。
万が一リフォームしたとしても、リビングのエアコンが標準装備なので浮いた費用で相殺できそうです。
482: 匿名さん 
[2018-05-09 18:48:48]
>>471 マンション検討中さん
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
自分でも確認した所、こども用の駐輪場は300円予定のシール購入みたいです。

>>472 確かに高学年の子供の自転車は早ければ大人用ですね。
1世帯辺り2台は利用できる計算です。多い方ですので意外となんとかなるんでしょうか・・・・
483: 名無しさん 
[2018-05-10 12:19:28]
小学校がすぐ隣なので、信号も使わず登校できるのは安心ですね。
公園には親御さんもいて賑やかなので色々と安心です。
484: マンション検討中さん 
[2018-05-10 19:51:00]
>>480 名無しさん
近くって具体的にどのくらい近くなんですか?
この物件は、線路と物件の間に公園を挟んでいるので適用外なのでは。
ちなみにリフォームで二重窓にすると50万くらいかかると営業からは言われました。
間取りは、リビングが横長のタイプです。
485: 名無しさん 
[2018-05-10 22:19:05]
ここは騒音や公道の排気ガス問題か。(+鳩ぽっぽ)
じゃあ、
プラウド川崎柳町の方が駅近で断然買いでしょ
施工会社もしっかりしてるし。プラウドシリーズだし。
486: 匿名さん 
[2018-05-10 23:37:57]
>>485 居座り続ける騒音クレーマーさん

その物件って三方面道路に囲まれていますよ。室内干し必須物件。
489: マンション検討中さん 
[2018-05-12 11:58:35]
>>485 名無しさん

クレーム的なマイナスなレスではなく、購入する意思のある方達のコミュニケーションの場にして下さい。騒音も隣接する道路も承知済みです。出来れば前向きな意見を聞きたいです。

490: マンション検討中さん 
[2018-05-14 11:07:12]
活水器or浄水器はどちらか好きな方ということですか?
また、どちらを選びましたか?
491: 名無しさん 
[2018-05-15 17:55:28]
Brillia高輪の施工会社がこちらと同じ佐藤秀さんなんだね
492: 名無しさん 
[2018-05-17 00:32:38]
で?
493: 匿名さん 
[2018-05-20 23:59:13]
図面見ていて気づいたのですが2層吹き抜けのエントランスは良いですね!シャンデリアも高級感があります
494: マンション検討中さん 
[2018-05-21 07:59:09]
>>493 匿名さん
今、大規模マンションからの買換え検討してますが、共有施設はほぼ使用しないので、キッズルームのみは良いです。100世帯前後ではエントランス無いマンションもありますが、見た目にも実用的にもあった方が価値あると思います。

495: マンション検討中さん 
[2018-05-21 11:29:22]
住環境に問題あり
496: 匿名さん 
[2018-05-21 14:08:55]
複層ガラスと防音サッシが標準みたいですね!
497: マンション検討中さん 
[2018-05-21 20:50:00]
>>495 マンション検討中さん
問題ないマンションなんてあるのでしょうか?
498: 名無しさん 
[2018-05-22 00:09:24]
資料を隅々まで読むと防音サッシのことが記載されてるね
500: 匿名さん 
[2018-05-23 22:14:28]
新鶴見小学校は人数が増えすぎて矢向小学校に回されていると聞いたのですが本当でしょうか?
501: 匿名さん 
[2018-05-23 23:07:53]
住環境はなんか問題あるんですか?
502: 名無しさん 
[2018-05-24 01:07:35]
調べるとすぐ出てきますが資産価値の下がらない街ランキングで最寄りの尻手駅が上位に来てますよ。
人口も増えて少子化の中で街に子供の数も増えるなんて良いことですね。この辺りは若い世代が多いですし明るいですね。子を持つ親としては嬉しいですよ。
503: 匿名さん 
[2018-05-24 08:43:53]
調べても見つけられませんでした
505: マンション検討中さん 
[2018-05-24 11:22:36]
先着順販売してるんだね。売れ残り多数(+。+)アチャー
506: マンション検討中さん 
[2018-05-24 11:59:29]
>>505 マンション検討中さん

もっと視野を拡げましょう。先行順はどこでもやっていますよー

[一部テキストを削除しました。管理担当]
507: マンション検討中さん 
[2018-05-24 12:13:25]
ご近所物件の9件中6件(価格未定除く)は
先行順販売ですよー

[一部テキストを削除しました。管理担当]
508: マンション検討中さん 
[2018-05-24 12:33:53]
ここは線路脇、道路沿いで人気もイマイチですね

[一部テキストを削除しました。管理担当]
509: マンション検討中さん 
[2018-05-24 13:50:42]
>>508 マンション検討中さん

線路脇の意味を理解してますか?
目の前の新鶴見公園は14,000m2の広さがありますよー
公園だと、何かが建つ心配もなく解放感があってよいですよね。
真下にはバス停があって便利です。

気に入らないなら違う所に行けばいいじゃないですか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
511: マンション検討中さん 
[2018-05-24 18:43:18]
株価も右肩下がりですね⤵
513: 名無しさん 
[2018-05-25 00:10:05]
で、結局このマンションの線路と公道の騒音は何デシベルなの?

これだけリアル検討者(業者?)の書き込みあるのに全く触れられていない。
参考にしたいのでぜひ情報求む!
514: 名無しさん 
[2018-05-25 06:07:54]
>>513 名無しさん

3月から張り付いて気になってるならご自身でモデルルームに行って確認されれば宜しいかと・・・
過去ログ参照してください。ネガ業者が荒らして管理人様より一斉削除されていて読みにくいですが・・・(苦笑
515: 名無しさん 
[2018-05-25 09:54:01]
デデデデデシベル!?
ここって基地や飛行場近くでしたっけ?笑

そんなに音に過敏ならばもっと郊外を検討してみてわ?
516: 匿名さん 
[2018-05-25 10:07:22]
dB meterなんてアプリでいくらでもあるからインストールして自分で測りに行けばいいのに
高い買い物する時は現場100回ですよ!
517: 匿名さん 
[2018-05-26 01:36:48]
日中の電車
夜中の貨物列車

うるさすぎて窓開けられないだろうなぁ
518: マンション検討中さん 
[2018-05-26 08:47:42]
鳩の件どうなった?
519: マンション検討中さん 
[2018-05-26 10:35:14]
>>518 マンション検討中さん

>>169鳩の件ってこれですか?
小学校が隣接してます。
業者オツ。
520: 匿名さん 
[2018-05-26 13:14:03]
公園目の前だもの。
鳩が…ねぇ、、
521: 通りすがり 
[2018-05-26 13:21:11]
>>385 マンション検討中さん

なになに?どゆこと??
522: さようなら 
[2018-05-26 13:49:18]
>>521 通りすがりさん

クレストグランディオの住民はお帰りください。
こちらにも出現している、
(+。+)アチャーとヒィィの顔文字の人はクレストグランディオの住民を困らせている人でしょ。
自分の行動を正当化したいが為に近辺マンションにまで巻き込みは勘弁願いたい。
理事会での私利私欲問題は珍しくはないみたいですが、やっていること(他物件まで捲き込む)を見ると悪質極まりない。
523: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-26 14:18:02]
え?
まだ完売してないの?ここ
524: 匿名さん 
[2018-05-26 15:15:22]
騒音やら鳩やらいろいろあると、ファミリー層には正直キツイです
525: 名無しさん 
[2018-05-26 17:47:08]
>>523 口コミ知りたいさん
都内の駅近物件や安物叩き売り物件じゃないんだからすぐ完売はないでしょう。
526: 名無しさん 
[2018-05-26 22:13:28]
わざわざ線路の目の前に住まなくても…
527: マンション検討中さん 
[2018-05-27 12:58:37]
>>526 名無しさん

ここのマンションを「線路の目の前」と言うのはどうかと。騒音は何処に住んでもあるし、気にならなければ問題外と思いますが。
530: 名無しさん 
[2018-05-27 18:37:21]
[No.464から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
531: 名無しさん 
[2018-05-28 10:58:23]
等級付き防音サッシとペアガラスが標準ですよね?
騒音問題が深刻ならば、ラフォルムの隣にある新鶴見小学校は設立されていないと思います。
公園の向こう側にある線路を「線路脇」と言うには無理があります。
同じ方が誹謗中傷を繰り返しされていますが目的は何でしょうか?候補を外された割にはずっと同じ書き込みをされていますよね。
532: 名無しさん 
[2018-05-28 11:49:54]
続きます。
今の家からは横須賀線が見えます。距離はラフォルムよりは少し遠いです。
日中は窓を開けていても生活音に紛れて気にならないです。電車の音は聞こうと意識すれば普通に聞こえます。
問題は静かな深夜ですよね。窓を開けていると日中よりは確かに聞こえます。
昭和築なので窓や壁の防音性は劣りますが、窓を閉めたら気にならないです。
防犯の面で窓を開けて寝ることはないのでそれはマイナスには捉えていません。
533: 名無しさん 
[2018-05-28 12:20:02]
続きます。
マイナス面(スカ線)ばかり話題になりますがプラス面もあります。
○公園○買い物に便利○総合病院も近い○駅から徒歩10分強○小学校がすぐ側にある○バス停が前○子育て世代が多い地域(地価が下がりにくい)
○フルフラット○ノンタッチキー○吹き抜けエントランス
○吊戸棚やソフトクローズ、整流板付きレンジフード、浄水シャワー水栓、食洗機○浴室換気乾燥
キッチンのオプションはガラストップにするぐらいと考えています。
公園があると何かが建設される可能性が低い。これも価値があるみたいですね。
534: マンション検討中さん 
[2018-05-28 12:22:15]
>>531 532名無しさん

同感です。
窓はペアガラスではなく複層だったと思います。
535: 匿名 
[2018-05-28 15:09:42]
>>532 名無しさん

よっぽど横須賀線が好きなのね
536: マンション契約しましたさん 
[2018-05-28 20:48:51]
横入り失礼
>>535: 匿名さん

この程度の意見で「横須賀線が好き」なんてことになる理論でいうと50m前後は離れている(グーグルマップ調べ)にもかかわらず「線路の前」と表現する人や複数の「騒音に問題ないのでは」という意見が出ているにもかかわらず貨物線の騒音をあげる人達は「よっぽど電車が嫌い」なんですね。



前提条件として「騒音を感じるのは個人の差」というものがあるのであくまで私的な意見ですが、私としては全く問題ないですね。まだ目の前の道路の交通音の方が大きく感じます。それもそこまで車通りが多いというわけでもないので気にならないですね。

これだけだと「それでも俺にとってはうるさい」という意見も当然出るので個人の差以外のデータを見て考えてみます。そもそもが横須賀線自体が本数が少なく、日中は1時間に4本しかないですし、8時台と19時台が多いですが、その時間だともう仕事に行った後と夕食前後であることが予想されるためそこまで気にする必要はないでしょう。15分に1度、しかも長くても二十秒とないでしょう。その程度を我慢できないというのでしたら流石に今すぐ別の所を探すことをお勧めします。貨物列車については深夜帯が多いという事ですが、流石に時刻表などというものはありませんでした。
意見なども軽く調べた結果「深夜になると電車はほとんど気になりません。昼間に気分が悪くて寝ていたりするとアパートが揺れて余計に気分が悪くなることもあります。 (新川崎駅前アパート住まい)」、「揺れですが、(20年前)は貨物が多く走っていて地震と間違え何回も目が覚めました(場所不明(2004年に住んでいた))」、「測定器での実測を行い、平均すると70デシベルとの結果が出て、ある棟は特にうるさく、窓を閉めていてもうるさい(市ノ坪住宅)」等賛否両論です。ちなみに市ノ坪住宅はグーグルマップで見たところ本当に目の前(というか線路に隣接して立っていました。こりゃ流石にうるさいでしょう)


長々と並べたんですけど、やっぱり結論は「個人による」という事だと思います。やっぱり大きい買い物なので現地に何回も出向いてその場を見るのが一番だと思います。
というかこんな当たり前のことを長々と情報調べて結論付けないといけないとか、どんなですか。皆さん良い大人なんですし、騒音が酷いから悩んでますって言ってる人に対しては「じゃあ、実際行ってみなさい。どれくらいうるさく感じるのかは個人で違うんだから」で流せばいいじゃないですか。
否定してネガキャンするにしてももっと安全面、住みやすさ、病院や商業施設、交通の便、環境などなど個人の意見で左右されにくいものでやらないと「ハイハイ、貴方はそうなのね」で流せるんだから、無駄にレス数だけ増えて管理者削除お願いされるだけでしょうに。



以上!新鶴見を契約したためもっと建設的な意見が聞きたい若輩者の意見でした!長々と大変失礼しました。




追伸:否定的な意見についてる「参考になる」の数が一定なのはやはり同一人物しか押してないからなのでしょうか?私馬鹿なのでわかりません。


追伸2:5月入ってからの分で肯定的、否定的どちらの意見でもなさそうな物は削除依頼出しておきました。
537: 名無しさん 
[2018-05-28 21:38:34]
わたしは交通量、電車の騒音には慣れてるので平気です
交通量も電車の音も条件同じなら、川崎駅徒歩6分と駅近のプラウド川崎柳町も気になってます!!
538: 匿名さん 
[2018-05-28 22:17:48]
野村の方ですか?
プラウド柳町を検討される方がここを検討する事はまずありませんよ
価格帯があまりにもかけ離れています
539: マンション検討中さん 
[2018-05-28 23:27:14]
>>536 マンション契約しましたさん

契約おめでとうございます。
また、ありがとうございます。
正当な意見を書いて頂き、全くその通りだと思ってます。買えない代わりに誹謗中傷なレス、?な相槌。このマンションとは関係ない意見。このマンションの事を前向きな意見交換をしたいですが、如何でしょうか?

540: 名無しさん 
[2018-05-29 00:24:35]
>>534 マンション検討中さん

訂正ありがとうございます。複層ガラスでした。

横須賀線は嫌いでも、彼女(彼)は「よっぽどこの物件が好き」なんでしょう。気になって気になって仕方がないみたいですね。


予算内であることが第一条件ですが、マイナス面をも越える付加価値が魅力的なマンションだと思います。
公園、商業施設、小学校、が徒歩2分圏内。総合病院も徒歩5分圏内。
自転車5分~10分程でクロスガーデン、ドンキやニトリ。
生活の便利さは文句無しだと思います。

一気に書くのは大変なのでやめますが駐車場やそれ以外にも利点がありますよね。

完成がとても楽しみですね。
541: 名無しさん 
[2018-05-29 00:28:25]
>>539 マンション検討中さん

電車の無限ループは飽きていた所です。
前向きな話の方がいいですね!
542: マンション検討者さん 
[2018-05-29 07:19:31]
>>537 名無しさん
同様この2つで悩んでます
543: 名無しさん 
[2018-05-29 19:39:17]
住民板が立てられていますね。ありがとうございます。
入居時期を境に削除依頼は出した方がいいと思います。
100戸程のマンションであることと、入居後に関しては匿名掲示板での意見交換は不要だと思います。
今のこの流れからすると住民板も荒れそうですよね。
オプションやインテリア相談、引っ越し業者、ちょっとした疑問等々で情報交換はできたらいいなとは思っています。
100戸程ですので、あまり活発なやり取りはないとも感じているので検討板で一本化でも良いとも正直な所思っています。
勝手なことを言って申し訳ないですがどうでしょうか。
544: 匿名さん 
[2018-05-30 00:07:44]
ネガが気になるからここを覗かない方がいいのかもしれませんね。どこを覗いてもネガばかりだし、どなたかの「現地100回」の言葉に納得しました。
545: 通りがかりさん 
[2018-05-30 00:38:42]
>>543 名無しさん
誰?(笑)(笑)
546: 匿名さん 
[2018-05-30 23:08:47]
>>545 通りがかりさん
こういうお節介な内容を書き込むのは、クレストグランディオ横浜に住む老害です。

もちろん、このラ・フォフム新鶴見に全く関係のない部外者も部外者です。
コイツには反応レスはしないほうがよいと思います。
547: 名無しさん 
[2018-05-31 00:59:30]
543ですが私はグランディオの老害とやらではないです。
ちょっと誰に対して言ってるのか分かりにくいので反応させていただきます。
内容を読んでいただけたらわかりますが契約者です。
配布資料には記載のないフローリング、サッシュ等の種類や部屋の情報もわかっています。契約時に分厚いファイルを戴いていますので。
この状態を見ると住民を装った部外者で荒れると思いましたので一つ提案として発言致しました。
548: マンション検討中さん 
[2018-05-31 12:53:21]
>>543 名無しさん

私も賛成です。先頭を切って下さい。
他のマンション板も相当荒らされてますから、書き方が同じ方と思ってます。


549: 通りがかりさん 
[2018-05-31 12:59:41]
まず新鶴見小は確定なのでしょうか?
ファインシティは発売当初、新鶴見予定だが矢向になる可能性もゼロではないと言っていて、結局新鶴見に決まったのは完売してから(恐らく入学予定人数がわかってから)みたいなので、ラフォルムも規模的に今は確定ではないかもしれませんよ。

また、貨物と通勤電車が通る路線の、横須賀線ラフォルム間と同じくらいの距離に住んでたことありますが、窓を開けているとしっかり音が聞こえました。私は気になりませんでしたが神経質な方だと気になると思います。
夜も、我が家は皆寝たらほとんど起きない人間なので全く問題なかったですが、子供の夜泣きで起きたときに、貨物の音けっこう聞こえるんだなーとは感じました。
子供が電車好きだったので、窓から電車が見えるのはむしろ好都合でした笑

ファインシティよりラフォルムが高いのは、設備上仕方ないと思います。
食洗機とか色々標準で付いてますよね?ファインシティは何も付いておらず、オプションや外注でカスタマイズしていくタイプです。ファインシティで同等のグレードにしようと思うと、結局同じくらいの価格になるのではと思います。
550: マンション検討中さん 
[2018-05-31 15:04:55]
>>549 通りがかりさん

家も隣の小学校に行かれるものと思ってますし、子供も隣に小学校がある!と驚いてます。 各世帯辺り1人として100名の増員なら受け入れ対応可能と思いますが。電車の音は現地確認もし、問題ないと判断してます。夜中は窓を開けて寝てるので、静まり帰った深夜はどの程度かは不明ですが、寝室は道路側ですし気になれば窓を閉めます。日中は電車好きな子供ですから、電車が見られて楽しみと言ってます。
551: マンション検討中さん 
[2018-05-31 16:51:49]
そもそも新鶴見小学校は矢向小学校がパンクしたために作られた小学校でした。
そして今は逆に新鶴見小学校がパンクして矢向小学校に振り分けられる子もいるという噂を聞きました。
噂レベルなので気になる方は詳しくは区役所等に問い合わせる方が良いのではないでしょうか。
子どもが6年間通う小学校ですし。友だちが出来てから途中で転校なんて普通考えられません。
552: マンション検討中さん 
[2018-05-31 17:09:18]
ラフォルムHPで新鶴見小学校のインタビューがあります。
「校舎を拡張することで、児童の増加に対処してきました。児童数は今後も増加していく見通しです。」
と言った先を見据えた計画を立てられていますので大丈夫ではないでしょうか。
たった20mしか離れていないのに通えない方が不自然だと感じます。
確かに「予定」とあって「確定」ではないとありますが、
児童の通学環境も考慮すると思うので、あえて遠い小学校へ~とは考え難いと思いました。
どこに確認したらいいのかな?区役所?


住民板もここと同じくほぼ荒れると確信しています。資産価値に少しでもマイナスに影響するなら、いらないと思います。
上で名前が上がっているので出しますが、クレストグランディオの住民板を見ればわかります。
553: マンション検討中さん 
[2018-05-31 17:13:46]
>>551 マンション検討中さん

途中で転校があるのですか?それは矢向小に近い子が犠牲になるのですか?
新鶴見に通っている児童が矢向小へ振り分けられる噂?
噂であれ気になりますね。
554: 匿名さん 
[2018-05-31 17:23:00]
>>552 マンション検討中さん

荒れてない住民板はないですよ。
でも、どこも検討板よりはマシな気がします。
555: マンション検討中さん 
[2018-05-31 17:36:29]
>>554 匿名さん
どこも荒れていますよね?だから私もいらないと思います。
1から読むとなぜかこの検討板は一斉削除が目立つ程に荒れています。

あなたは契約者を前向きに検討しているのですか?購入したマンションの匿名掲示板が部外者によって荒れに荒れたら嫌でしょ?
556: マンション検討中さん 
[2018-05-31 20:14:15]
天井の高さを知っている方がいたら教えてください!
557: 通りがかりさん 
[2018-05-31 20:27:53]
549ですが別に喧嘩を売ったつもりはありませんでしたが気に障ったのでしたらごめんなさい。
音の感じ方は人それぞれだし、小学校も確定のような感じで話が進んでいるようでしたから、予定と書いてある以上、確定なのか念のため確認した方がよくないかと言っただけです。
ゴクレに限らず、営業マンの一部にはお客さんの都合の良いところしか言わない者もいます。それで痛い思いをした人も見ているので…。
規模がちがいますがアクアグランデだって新鶴見の方が近いのに矢向です。
ちなみに引っ越しにより学区が変わっても、転校しなければならないということはありませんよ。もともとの小学校へ通ってる子がほとんどです。
558: 匿名さん 
[2018-05-31 20:42:49]
>>555 マンション検討中さん

どちらでも構いませんが、運営でない限りどこに書くかをコントロールするのは難しいと思いますよ。

それから住民板より検討板の方が荒れる傾向にあるので、一本化することでわりと平穏な住民板が検討板並みに荒れますよ?

私はここの住民ではありませんが、身内が購入しましたので、この書き込みを読んでました。

個人的には最近別のマンションを購入しましたので、その流れでマンコミュのいろんなマンションの書き込みを読みましたが、どこも似たり寄ったりで、まだここはマシな方かなと思ってます。

私が購入したマンションもネガが凄く、ついつい熱くなって、関係ない話には別スレでするよう言ったり、あまりに酷いネガには反論しましたが、逆効果で、反論はネガを喜ばせるだけかなと今は思ってます。

しかし、あなたの行動が掲示板のあり方を変えるのであれば応援するので、やってみてください。

ここは大規模マンションではないですから書き込みが少ないので、がんばれば多少コントロールできるかもしれません。
559: 匿名さん 
[2018-05-31 22:11:40]
つまり関係のない方ですか。住民板は2週間機能していませんね
560: マンション検討中さん 
[2018-05-31 22:13:04]
>>558 匿名さん
うるせー!
お前の上から目線のものの言い方ムカつきます。
別のマンションの購入者は私に構わないで下さい。
561: 匿名さん 
[2018-05-31 23:20:26]
>>560 マンション検討中さん

失礼。
気分を害されたのであれば申し訳ないです。
もう書き込みませんのでご安心ください。
562: マンション検討中さん 
[2018-05-31 23:28:48]
>560 マンション検討中さん
あなた誰?私のなりすましやめてください。

>558 匿名さん
どちらでも構わないって言いますが、ここの契約者じゃないんですよね?
あなたはラフォルムの住民板がないと何か不都合ですか?
なりすましが出たことですし、そしてもうめんどくさいしでやめます。
563: マンション検討中さん 
[2018-05-31 23:31:50]
>>561 匿名さん
その人は私じゃないですので。
返信は不要です。

564: 匿名さん 
[2018-05-31 23:49:40]
>>562 マンション検討中さん

私の身内が購入したと言いました。
そもそもここは検討板なので住民以外の書き込めないということではないと思います。

私が言いたかったことは、検討板に比べ住民板は荒れないので、荒らしが邪魔ならば住民板の方がいいのではと言いたかったわけです。

もちろん、身内が購入したとは言え、私は住みませんので、住民板にコメをすることはありません。

ついでに個人的な見解として、ここのマンションは住環境が良く、マンション高騰の時世において比較的現実的な価格で、実需で住むにはほんとに良いと思います。
それもあり、身内の内覧に同行しましたとき購入を強く勧めました。
そのとき投資用に私も購入しようかなと考えたくらいです。

ご質問がありましたので、もう一度だけ書き込みをしましたが、もうこれを最後にします。

私の言い方で気分を害された方、重ねてお詫び致します。
565: マンション検討中さん 
[2018-06-01 00:40:26]
>>564 匿名さん

>>552の下の方を読んでください。
資産価値に少しでもマイナスに影響するならいらないと思っただけです。
クレストグランディオのスレッドも読みましたか?
中古購入検討者が荒れた住民板を見て「問題がありそうなので見送る」と書いています。
ラフォルムも同規模マンションに比べて非常に荒れています。
眠いです。すみません。
こちらこそ色々と失礼致しました。ではでは。
566: マンション検討中さん 
[2018-06-01 00:45:55]
私も子供が小学校進学しますので調べました。
横浜市のHPより通学区域です。詳細は問い合わせた方がいいです。
新鶴見小学校
鶴見区江ケ崎町1番から16番10号まで、16番19号から26番まで、矢向一丁目
矢向小学校
鶴見区江ケ崎町16番11号から16番18号まで、尻手三丁目、矢向二丁目、矢向三丁目、矢向四丁目、矢向五丁目、矢向六丁目
567: マンション検討中さん 
[2018-06-01 00:51:04]
最後に
>>565 クレストの読みましたか?と書きましたが質問ではないですので返信不要です。
連続投函失礼致しました。
568: マンション検討中さん 
[2018-06-01 09:18:21]
鶴見区教育委員会学校計画課へ問い合わせしました。
ラフォルム新鶴見ラウンドパークは、新鶴見小学校でした。
116戸の竣工前のマンションということも説明した上で確認してもらいました。大きな変更(矢向小へ通学)の予定は今はないそうです。
HPを見ると50戸以上の建築計画がある時点で課へ届け出をするみたいですね。把握する為だそうです。
何か不明点があれば区へ問い合わせてみてください。
569: マンション検討中さん 
[2018-06-01 09:25:37]
わざわざお問い合わせて確認していただきありがとうございます。
小学校が近くて公園が目の前でスーパーとホームセンターも近くて駅までも比較的近いし、お値段もなんとか手が届きそうなので期待しています
570: マンション検討中さん 
[2018-06-01 12:50:11]
いえいえ、とんでもないです!区の担当者に聞いて安心しました。
実際にラフォルムから新鶴見に通っているわけじゃないのであくまでも「予定」ということだと思います。
徒歩圏内に色々と揃っているのは嬉しいです。
571: 名無しさん 
[2018-06-01 15:41:03]
>>543が伝わらずすみませんm(_ _)m
検討者や住民以外も書き込める匿名掲示板ですので、『入居後』は住民板は削除依頼してほしいということです。
入居時期が来て、その時利用していたら状況によりまた提案します。申し訳ないです。
572: マンション検討中さん 
[2018-06-06 16:04:43]
ここ2ヶ月位他を当たってまして、最近の情報が知りたいのですが、ラフォルム新鶴見の残りが僅かとの噂を聞きました。クレストプライムレジデンス参番館も検討中です。出来れば角部屋希望ですが手遅れでしょうか?
573: マンション検討中さん 
[2018-06-08 17:27:01]
>>572 マンション検討中さん

SUUMOを見ると角住戸は販売されるみたいですね。
574: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-08 20:01:10]
角部屋は4600万円代と思われますね!
3面採光は良いですねー。
リビングと風呂の脱衣所が繋がっていないのも良いです。
騒音は心配だけどガラスはどうなのかな?
575: マンション検討中さん 
[2018-06-08 22:11:34]
>>574 検討板ユーザーさん
572です。ありがとうございます。
東南の角部屋、しかもL字バルコニー、なかなかありません。人気高そうな予感がします。来週辺りにMRに行ってみます。
576: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-08 23:59:09]
>>575 マンション検討中さん
おそらく4階のお部屋ですから外からの目を気にする必要もなさそうですね!
抽選当たると良いですね(^^)
私もマンション買う前だったら第1候補だったかも
577: マンション検討中さん 
[2018-06-09 10:55:53]
>>576 検討板ユーザーさん
東側は新鶴見公園、南側は新鶴見小学校、将来的にも高層物が建つ事がないので安心です。
578: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-09 11:55:31]
学校や公園近くに住む際に考慮しておいた方が良いのが、結構砂埃が多いのです
芝生ならまだましですがグラウンドから舞い上がる砂埃はなかなかの曲者です
この物件、南端のお部屋であれば問題なさそうですが、北の方のお部屋は確実に砂埃来ますよ
579: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-09 12:12:36]
あ、でも南端のお部屋は近くに信号機がありますね
信号機近くの部屋、夜寝るときに意外と気になります
(遮光カーテンしろという話ですが)

個人的に夜気になる騒音等を順位付けすると
1 トラック、バイク (幹線道路横はやはりうるさいです)
2 踏切 (人によってはノイローゼになります)
3 通行人の声 (駅近いと酔っ払いが大声出したりします)
4 線路 (電車の音はさほど気にならない物です)
5 近隣の照明
といった所です。

すべてを兼ね備えた物件は出て来ませんねー
580: 匿名さん 
[2018-06-09 12:30:07]
>>579 検討板ユーザーさん

タワーマンションの最上階で眺望が抜けた部屋だと1〜5の心配はないですよ。
581: マンション検討中さん 
[2018-06-09 13:46:41]
>>579 検討板ユーザーさん
今、府中街道沿いに住んでますが、暴走バイク(改造車)の騒音がたまにあります。ここの道はどうなんでしょうか?分かりませんが、裏道に当たるから夜中は結構静かな雰囲気がします。電車は高架部分ではないので反響音が無いので気にする範囲では無いと思ってます(クレスト辺りは結構な騒音でした)。光はカーテンで遮光ですね!
582: 名無しさん 
[2018-06-09 20:19:32]
新鶴見小の校舎が建物側になっていてグランド側ではない
目の前の公園に関しても木々があり、駐輪場もある
公園のグランド側のお部屋は道路側バルコニー
風の強い丘の上でもないですし、砂ぼこりの影響は心配するほどでもないと思いますがどうでしょうか。
電車はカーブがない分マシだと思いますし、サッシュとガラスで対応されてますね。
踏み切りはないですし、酔っぱらいの大声もなさそうです。
眺望が変わる心配が少ないのは良いですね!
583: マンション検討中さん 
[2018-06-11 08:57:47]
先週の写真ですが、マンション前を通った時、大分出来て来ました。
先週の写真ですが、マンション前を通った時...
584: マンション掲示板さん 
[2018-06-11 09:05:20]
写真ありがとうございます!
これは北側のお写真ですね?外装が見えるようになるのが楽しみですね!
585: マンション検討中さん 
[2018-06-11 10:16:28]
前に見に行った時より進んでいるのを見ると事故もなく順調みたいですね。完成まであと半年程ですか。楽しみですね!
586: マンション検討中さん 
[2018-06-11 11:38:16]
>>584 マンション掲示板さん
西側です。神社から撮影しました。
島忠側(北側)の写真もあります。
西側です。神社から撮影しました。島忠側(...
587: 匿名さん 
[2018-06-14 22:44:12]
広告にあった 近くに大型スーパー建設予定地とありますが、工事は始まってるんでしょうか?
何が出来るか気になります。
ご存知の方はいますか?
588: マンション検討中さん 
[2018-06-15 13:35:58]
>>587 匿名さん
スーパーエイビイが9月中旬にOPEN予定との事。かなり安い!との噂です。
OK同等だと嬉しいな。

589: マンション検討中さん 
[2018-06-18 09:57:03]
週末にマンションギャラリーに行かれた方、どの様な感じかを教えて頂けますでしょうか?
590: 匿名さん 
[2018-07-14 09:25:19]
売れ行きはどうでしょうか?
591: マンション検討中さん 
[2018-07-22 11:06:44]
SUUMOを見ると、販売が第3期になり、スケジュールが7月下旬となってました。そこそこ売れて販売後半でしょうか? 冊子にも掲載されてませんので。
592: 匿名さん 
[2018-08-05 17:33:33]
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークを契約しました。
あまり書込みが少ないですね。契約した方々とも今後の話がしたいです!宜しくお願いします。
593: 匿名さん 
[2018-08-12 18:55:35]
マンション見て来ました。6階位まで出来て来ている見たいです。約2か月で大分進み順調な感じです。
  マンション見て来ました。6階位まで出...
594: 匿名さん 
[2018-08-12 18:57:09]
新鶴見小側から。
新鶴見小側から。
595: マンション検討中さん 
[2018-08-24 09:07:58]
Qタイプの部屋はいくらなんですかね?
596: 匿名さん 
[2018-08-26 11:20:53]
>>595 マンション検討中さん

一階が4598万で出てました。次回抽選みたいですが専用庭が広くて南向き、倍率高い気がしますが。
597: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-26 12:22:20]
庭広いですねー。
三面採光でこれだけの庭面積があるって最高の贅沢なのでは?
598: 匿名さん 
[2018-08-27 20:58:33]
Qタイプの一階は先着順でした。早い者勝ち‼︎
陽当たり良く、55m2もある。一階が良ければお買得だと思います。
599: マンション検討中さん 
[2018-08-30 01:36:55]
60平米だと夫婦の部屋どこに当てるんでしょう
ベッドを二つ置くと壁ぴったりになってしまいます

あと床天井も一重?
600: マンション検討中さん 
[2018-08-30 11:41:57]
HPに南向中心書いてありますが、虚偽じゃないですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる