相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアみなまきみらいってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 柏町
  7. グレーシアみなまきみらいってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-02 09:37:05
 削除依頼 投稿する

スレッドがないようでしたので投稿します。
検討中の方、近隣住民の方、いらっしゃいましたら、情報交換しませんか?

公式URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/minamaki105/

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

所在地
A棟:神奈川県横浜市旭区柏町131-1、B棟:神奈川県横浜市旭区柏町130-4

交通:相鉄いずみ野線「南万騎が原」駅徒歩1分

総戸数:105戸(A棟:46戸、B棟:59戸)

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階、地下1階建

[スレ作成日時]2017-10-18 15:21:33

現在の物件
グレーシアみなまきみらい
グレーシアみなまきみらい
 
所在地:神奈川県横浜市旭区柏町131-1(A棟)、神奈川県横浜市旭区柏町130-4(B棟)(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線 「南万騎が原」駅 徒歩1分
総戸数: 総戸数:105戸

グレーシアみなまきみらいってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-10-20 09:20:47]
3LDK中層階で5500万程度だそうです。
高すぎ。
2: 匿名さん 
[2017-10-20 13:26:21]
同感です。
駅近は魅力的ですが、南万騎が原で…?と感じます。
3: 匿名さん 
[2017-10-20 19:15:05]
>>1 マンション検討中さん
広さはどれくらいですか?
4: 匿名さん 
[2017-10-24 10:24:20]
上階の4LDKとかだと6000万台後半等になるのでしょうかね。
相場と比べて高めなのでしょうか。

駅周りのリノベーションプロジェクトはここのマンションの完成で最後ってことになるのかな。
力を入れて開発している様子ですが、色々と住みやすくなってるのでしょうか。
ロケーションのところはそうてつローゼン以外のスーパー紹介も欲しかったです。
5: マンション検討中さん 
[2017-10-28 23:45:12]
そんなに価格高いのですか・・・
二俣川を逃したのでこちらを検討しようと思いましたが、そこまでするのなら、もう少し待って新綱島タワーのほうがいいかしら・・・むさこのタワーも最近は苦戦していると聞きますし、購入時期は値崩れするとされるオリンピック後がの方が後悔しないのかなあと悩むところです・・・
6: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 03:07:09]
相鉄、
最近、
調子乗ってきましたね。
7: 匿名さん 
[2017-11-03 13:41:53]
>>5マンション検討中さん
新綱島のタワーは更に高いですよ。

オリンピック後と言ってもすぐに下がるわけではないので、4,5年待たねばならなくなりますよ。
8: マンコミュファンさん 
[2018-01-24 20:03:36]
高い!駅前で便利でも生活切り詰める位なら、他にした方がいいよ。だって南万騎が原だよ( ゜o゜)
9: 匿名さん 
[2018-02-01 22:37:27]
オリンピックが近いということもあり、マンションの需要が高まり、消費税の前に買わなきゃっていう機運もあり資材も高騰、、マンションの価格に跳ね返りますよね
住みよい街づくりを進めているので人に優しそうな街はさらに人気も高まりそう。
アクセスがいいというのもポイント高いですし。将来の漠然とした不安もこちらなら解消されるのではと期待します。
10: 匿名さん 
[2018-02-02 20:23:04]
一瞬、グレーシアみなとみらい、、、かと思いました。
11: 匿名さん 
[2018-02-05 18:09:44]
施工も住宅性能評価を取得している面を見ると安心できそうですね。
施工後のアフターケアーは最長で10年。
なんでもっと長期じゃないのかいつも疑問に感じています。
マンションの壁面が劣化してヒビなどが入ってくるのは、もう少し後なのでは。
室内設備や生活音対策が設計上されている部分はいいですね。
12: マンコミュファンさん 
[2018-02-06 00:37:36]
高いかなぁ…
中途半端に5、6分のマンションで5000万よりこの先どう転んでもこれ以上近いマンションは建たない1分のマンションなら断然買いだと思います。
待ってても出ないよ。
まぁ~確かに南万騎が原は駅前以外なにもないけどね。
13: マンション検討中さん 
[2018-02-06 10:01:08]
まあ相鉄沿線は相鉄グループが土地持ってますからね。
14: 匿名さん 
[2018-02-13 09:53:23]
立地は文句なく良い場所ですしね。
棟が分かれていることによって角部屋率も高いので、こういったことにより
価格帯は上昇傾向にあるのかなと思いました。
ディスポーザー付いてるのもポイントが高いのでは。

生活環境どうでしょうか。
駅前以外に何もないとはいえ、ここのマンションに住む分には
徒歩数分で色々揃うことになりますし問題はないかなと。
15: マンション検討中さん 
[2018-02-13 14:17:48]
梁が室内空間にない造りが良いと思います。
16: 匿名さん 
[2018-02-13 17:33:54]
平均坪単価200万以下なら買いじゃないですかね。
17: 匿名さん 
[2018-02-13 17:37:43]
てか駅前にしてはあまりに低層でこじんまりですがここらへんの土地には何かシバリでもあるんですかね?
やけに南万騎が原は何でもかんでも低層です。
18: 匿名さん 
[2018-02-17 16:55:37]
駅まで徒歩1分は、忙しい朝も気持ちゆっくりできそうな気がします。
小学校や中学校は徒歩10分ちょっとかかりますが、
公園や小児科などが近く、子育て真っただ中の家庭に嬉しい環境だと思います。
家族で仲良く住んでいけるイメージが出来るマンションという感じがしました。
19: マンション検討中さん 
[2018-02-18 14:02:34]
南万騎が原から緑園都市にかけては新興住宅地と行った感じで綺麗に整備されてますね。
閑静な住宅街と行った言葉が似合います。
20: 匿名さん 
[2018-02-20 09:56:28]
近くの賃貸マンションのところに、認可保育園と学童クラブが新設予定ですから、そこに入れると良いですね。皆さんのコメントにもあるように、整備されている町並みはきれいですし、
きれいな街並みのところは犯罪率もぐっと下がると聞いたことがありますから、
安全面としては安心できそうです。

近くにある自然公園はかなり広く子供が遊ぶのにはもってこいの場所ですね。
体を思いっきり使って遊べる場所が近くにあるのってうらやましいです
21: マンション検討中さん 
[2018-02-21 09:40:49]
買う気満々でしたが、予想より高そうなので今は様子見です。
販売状況はどうなのでしょうか。駅前でティッシュを配っていたのを二度程見かけましたが...。
22: 匿名さん 
[2018-02-22 09:51:42]
保育園や学童保育など、子ども・子育てのための施設と、サービス付き高齢者向け住宅など高齢者のための施設があることはわかるのですが、多世代間の交流は、具体的にどのようにはかられるのでしょうか。
23: マンション検討中さん 
[2018-02-23 22:40:52]
南万騎が原駅から渋谷まで直通にならないのかなー
24: 名無しさん 
[2018-02-24 03:08:48]
ん〜、やっぱり買うなら本線にしたいですよねぇ。まぁでもそれが無理だから、こうしていずみ野線を検討してしまうのですが。。。
にしても強気な値付けでビックリしました。お年寄りの街なのに。
25: マンション検討中さん 
[2018-02-26 10:14:50]
駅近No.1の物件ですからね。
エントランスから改札まで1分もかからないでしょう
26: 匿名さん 
[2018-02-27 11:14:50]
駅から徒歩一分とのことですが、ほとんど駅に隣接しているといえる、かなり便利なところですね。その反面、人通りが多く、不審者の侵入などが心配ですが、セキュリティは万全でしょうか。
27: 匿名さん 
[2018-02-27 12:05:19]
名前が嫌だなあ、みなとみらいみたいと勘違いされたら恥ずかしい、えっ!みなとみらいに住んでるの?あ、みなまきみらいかぁ〜とか。普通に南万騎が原でよかったのに
28: マンション検討中さん 
[2018-02-27 16:33:02]
>>27 匿名さん
駅からは離れますが、10年ぐらい前に既にグレーシアが建ってますからね。
29: 評判気になるさん 
[2018-03-01 08:06:12]
なんか、良い点を主張するような書き込みは、あまりに唐突な良いところアピールしてて、営業の人が書き込んでいるのかなって疑いはじめたら、全部怪しく見えてきた。

最後は自分自身で調べて、判断するしかないけどね。
私は、いくら駅近だとしても、南万騎が原でこの価格帯はあり得ないと判断しました。

一意見です。参考にしてください
30: 評判気になるさん 
[2018-03-01 08:14:05]
>>25 マンション検討中さん
そのために強気の値段のここを余裕あって検討してる人はもっとステータス性あるマンションへ行くだろうし。無理して買おうとしてる人は1分のために生活圧迫するようなら意味がない。南万騎が原辺りの中古マンション相場見れば背伸びして買わないよ。
31: 評判気になるさん 
[2018-03-01 08:17:05]
>>26 匿名さん
完璧はないですよ。
駅近でも、離れてても、狙われるときは一緒。
人通りが多くて嫌なら、駅近くは避ける。
駅近が便利をとるなら、人通り多いのは我慢する。
悩むところですね
32: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 01:03:28]
これだけ駅に近いと二俣川のジョイナスが普通に使えそうですね。
33: 通りがかりさん 
[2018-03-04 09:35:03]
駅前唯一のコンビニのセブンイレブンが閉店してしまったようです。

残念。
34: 評判気になるさん 
[2018-03-05 08:12:23]
>>32 検討板ユーザーさん

隣駅の商業施設が普通に使えるのも利点だけど、そのために駅前高値マンションを選んで、生活費ケチケチしてたら意味がないというのも、皆さん冷静に判断した方がいい。
駅前の価値と、価格、自分のライフスタイル、収入。
総合的に判断したほうがいい。

生活費に切り詰めて、隣駅商業施設をぶらぶらして、結局買って帰るのは、ローゼンの半額餃子!みたいな…。

まあ、人それぞれですからね
35: マンション検討中さん 
[2018-03-05 22:17:44]
ライバル会社と思われる書き込み多いですね。

まあ四月以降いい感じで売れて行くでしょう。
36: 評判気になるさん 
[2018-03-06 07:09:25]
>>35 マンション検討中さん
いい感じで売れていくって書き込みは、どのような立場の方が書かれてるのですか?

いまいち、書き込みの目的が理解できない。
それこそ、営業目的に関係者が書き込んでるのかと…。

37: 評判気になるさん 
[2018-03-06 07:34:31]
>>14 匿名さん
怪しんで見直してみると、この書き込みなんて、モデルルーム見に行って、商談コーナーで初対面の営業さんと話してる内容みたいな感じです。

まぁ、でも、参考になる情報を書き込んでるから、それはそれでいいのかも知れませんね。

良い点アピールはほぼ営業さんの書き込みと私は判断し、この物件の評判は理解できました。
38: マンション検討中さん 
[2018-03-07 23:30:39]
モデルルームの内装や設備はどんな感じだったでしょうか?
39: マンション検討中さん 
[2018-03-10 00:21:35]
隣にある賃貸と外観が同じではないですか?
安物感がハンパないのですが。。。
40: マンション検討中さん 
[2018-03-10 19:55:13]
>>39 マンション検討中さん
たしかに、この外観はとても分譲とは思えません。まぁ、横浜の外れにある田舎のマンションなので、これで分相応なのかもしれませんが、都市部にはあまり見られない風体ですね。
そもそも川村工営さんという会社を存じ上げないのですが、実績のある施工会社さんなのですか?見てみると、基本的に相鉄さんのマンションでしかお見受けしない会社なので、具体できにどのような実績と技術を持つ会社さんなのか今ひとつわかりません。
すべてお任せしても大丈夫な会社さんなのでしょうか。
41: マンション検討中さん 
[2018-03-10 22:05:49]
モデルルーム行ってないガヤが辺り構わず書き込みしてきてみんな迷惑やな。
42: 評判気になるさん 
[2018-03-12 18:57:24]
>>41 マンション検討中さん
でも、やっぱりこの程度なんですよ…。このマンション。

冷静に考えれば、あり得ないんですよ。
43: マンション掲示板さん 
[2018-03-12 20:55:51]
買えない人がまた吠えてるね
44: 評判気になるさん 
[2018-03-13 03:50:52]
>>43 マンション掲示板さん

買えないじゃなくて、地元のマンションの評判が気になるだけなんですけども。

この評判でも、買う人は買う。
吠えてるって思うのは、不安の現れ。
ならば、慎重に冷静に考えたほうがいいんですよ。

大きな買い物ですから。
45: マンション検討中さん 
[2018-03-17 00:47:35]
検討もしてないくせに、批判するとか暇な人ですねw

もっと生産性のある話題はないのかな!?
46: 評判気になるさん 
[2018-03-17 07:15:19]
>>45 マンション検討中さん

検討してる人で活発な書き込みをしている物件。
営業担当と思われる人が時々書き込まれたり、批判書き込みに対して打ち消すような書き込みがない物件。

この掲示板見に来た検討者には、検討してる物件の人気具合を冷静に判断してもらった方がいいと思ってます。

2月には多くの書き込みされてますけど、よく見直してください。真剣に検討している人がわざわざ書き込むような内容になってないですよ。
書きっぷりも似てますし。
47: マンション検討中さん 
[2018-03-17 09:06:08]
駅近ならではの物件ですね。

モデルルーム訪問して検討中ですが、順調に売れているとのことです。
スーパー近いし駅前が綺麗ですよね。

下層階であれば4000万前半ですので、
マンション高のこのご時世には良いと思いました。
48: マンション検討中さん 
[2018-03-17 20:43:58]
都内と直通になることを見込んだ価格なのかな⁈


終電がもう少し遅くまであれば良いんだけどね。
49: 評判気になるさん 
[2018-03-18 19:07:52]
>>48 マンション検討中さん
都内通勤で終電気にされるなら、この価格帯で都内のマンションいくらでもありますよ。

都内通勤で実家縛りとかない人が、駅前だからと買おうとするひとあるかなぁ?
駅前として高く設定される価格分を徒歩プラス数分我慢するだけでどれだけ余裕ある生活ができるかと思うと、本当ばかばかしい価格設定。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる