株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-27 23:18:08
 削除依頼 投稿する

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07

現在の物件
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?

301: 通りがかりさん 
[2018-06-02 16:32:59]
駅前、昔のエコビレッジのモデルルームあった場所に
地所のモデルルーム作ってるね
8/下旬完成予定
302: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 17:20:27]
>>300 匿名さん
同意見
303: マンコミュファンさん 
[2018-06-03 22:30:57]
ここの売れ行きどうよ?
だいぶ売れてると大京の人が言ってたけど
ほんとう?
ハッタリ?
304: 匿名さん 
[2018-06-05 11:20:07]
54戸と言う小規模マンションなので、期売りも数戸ずつの販売となるんですね。
次回の第二期販売は2戸となっています。
お問い合わせ件数が700件超だそうで、売れ行きにも繋がっているのかと
思いますがどのくらいの成約率なのでしょう。
305: マンション検討中 
[2018-06-06 03:56:44]
>>304 匿名さん
次回は4期、残りは7戸位じゃないかな?
306: 匿名さん 
[2018-06-06 12:32:25]
>>304 匿名さん

ここのログ見ればある程度分かるんじゃないかな。
307: 匿名さん 
[2018-06-06 12:54:58]
そんなに売れてなさそう
308: 匿名さん 
[2018-06-06 12:56:26]
会社帰りの案内会やってるくらいだからね笑
売れてる物件ではわざわざやらないやつ
309: 匿名さん 
[2018-06-06 15:04:38]
こないだ炎天下でギャラリー前で突っ立ってチラシ配布していたぞ。
汗だくで化粧崩れもしてしまうというのに、みている方が気の毒になった。
必死さが伝わりすぎて、売れ行きの悪さを露呈しているかのようだった。
まあ、ヤメといた方が良いな、買うのは。
310: 匿名さん 
[2018-06-06 16:16:19]
営業電話もかかってきたよ
311: 名無しさん 
[2018-06-06 17:23:33]
眺望が良くて、交通量の多い道からも距離があって、駅徒歩10分、良い物件ですね。会社帰りの案内会は会社勤めの人には助かります。
312: 評判気になるさん 
[2018-06-06 17:26:58]
少し前に営業の人に聞いたら残り7~8戸と言ってましたよ。かなり人気あるみたい。そろそろ売りれるでしょうね。
313: 匿名さん 
[2018-06-06 17:29:40]
和光市駅で手頃なお値段でそこそこの立地でと
待っていた方の需要は満たされたんでしょう。
残りをどう売り切るかですね。

パークハウスの概要がでたので
踏ん切りがつく人も出てくるのでは。
314: マンション掲示板さん 
[2018-06-06 17:30:32]
パークハウス待ってたら間に合わないんじゃないかな。
315: 匿名さん 
[2018-06-06 19:28:33]
>>312 評判気になるさん

残り7戸もあったら人気とは言わない
316: 匿名さん 
[2018-06-06 19:49:54]
>>314 マンション掲示板さん

パークハウスはやっぱり無理そう。
と、思った人が対象だから。
317: マンション検討中さん 
[2018-06-06 22:42:29]
申し込み迷ってます。
318: 評判気になるさん 
[2018-06-06 22:47:46]
上層の方の階は全部埋まってしまったみたいですね。残りは4階より下みたいですね。
319: マンション検討中さん 
[2018-06-06 23:05:44]
>>315 匿名さん
すっこんでろボケ
320: 評判気になるさん 
[2018-06-06 23:24:49]
まだ7件もあるんですね。
321: 匿名さん 
[2018-06-06 23:30:36]
>>319 マンション検討中さん

大京の営業か契約者のレベルはこんなもの笑
322: 評判気になるさん 
[2018-06-07 00:01:29]
>>321 匿名さん

買えない人がひがんでますな。
323: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-07 00:08:55]
人の考えは気にしないで、自分が良いと思えば買えば良いよね。
324: eマンションさん 
[2018-06-07 00:16:29]
こんな良い物件買える人が羨ましい…
325: 匿名さん 
[2018-06-07 00:27:08]
>>322 評判気になるさん

パークハウス買うつもり
URより天井の低いマンション買いたくないし
326: マンション検討中さん 
[2018-06-07 00:30:38]
そろそろカウントダウンだよ。迷ってると間に合わなくなるよー
327: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 00:36:45]
三菱のHP出来てここが完全に劣るの一目瞭然だから大京の営業が焦るのは無理ないけど、心配いらないよ
三菱のはより高いだろうからね
328: マンション検討中さん 
[2018-06-07 00:37:21]
>>325 匿名さん
頑張ってね。多分審査通んなくて後悔するんでしょうが。
329: 匿名さん 
[2018-06-07 00:41:14]
三菱はほとんど5000万越えらしいね。
330: 匿名さん 
[2018-06-07 00:46:36]
しかし何故ここは二重床にしたんだろ?
天井高2.4mって低すぎで相当圧迫感ある
二重床にしなければもっと高く出来ただろうに
331: 匿名さん 
[2018-06-07 00:50:47]
>>329 匿名さん

一番狭い64.48平米で5000万なら
坪単価256万程ですね。
狭い部屋は坪単価260万弱くらいになるの?
332: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 01:03:33]
>>330 匿名さん
頑張ってディスってるね。
333: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 01:06:40]
>>330 匿名さん
圧迫感ゼロの路上生活でもすれば。
334: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 05:20:47]
たぶんみんな今は地所モデルルームオープンまで様子見
天秤にかけるかと

地所のモデルルームオープンが8月
それまではライオンズの販売が様子見で止まり、8月に地所をみて納得したあと、
動くと見た
まあ、高い買い物だから普通比べるわな

焦って買わせる営業戦法には乗らずに、どうせ8月まで残るだろうから、それ以降だと価格競争起きて、
お値段お手頃。
今は丸山台ライオンズしかなくて独占超強気価格だからね
335: 匿名さん 
[2018-06-07 09:17:18]
>>334 検討板ユーザーさん

竣工前に値下げなんてないでしょう。
336: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 10:31:31]
>>335 匿名さん
対抗馬がないとあまりない
施行前でも販売末期はよくある
337: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 10:35:11]
>>336 マンコミュファンさん
自己レス

黒船 地所が来るから今回は話は別
普段は丸山台物件少なく競争ないから言い値だけどね

338: 匿名さん 
[2018-06-07 10:51:48]
>>336 マンコミュファンさん
販売末期って年明けでしょ。
そこまで売れ残ってるのを祈るんだね。

パークハウスの影響で市外からも
物件見にくるひとが増えるだろうから
地所に手が出ないけどライオンズなら。
というパターンはまだまだ出てくるのでは。
339: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 11:28:16]
>>338 匿名さん

地所は高いからライオンズならという需要は出ると思う
だから地所のモデルルームオープンまで待ちでオープンしたら速攻買うのがベストだと思う
340: eマンションさん 
[2018-06-07 16:06:56]
買うタイミングの参考になるわ


地所の売り出しもうすぐ始まる、でもライオンズの売り切れの時期
ぎりぎりちょこっとだけ重なりそうだな
341: 評判気になるさん 
[2018-06-07 22:18:06]
たぶん地所は高いと思うけど、一度高いなと目で見て納得してライオンズ買いたいのが人の性

まああまりゆっくりしてるとライオンズ完売だから、地所みたらライオンズすぐ買いな

やっぱりたかい買い物だから複数見て納得して買いたいね
342: マンション検討中さん 
[2018-06-07 23:15:11]
エコヴィレッジは仲間には入れませんか?
343: マンコミュファンさん 
[2018-06-07 23:26:41]
地所みてからライオンズにいったとしても、部屋の選択肢は更に少なくなってそうだし。悩ましいな。
344: 通りがかりさん 
[2018-06-08 00:59:14]
売り切れて欲しくない人が一生懸命、悪いとこを指摘してるんすか?天井が低いとかなんとか。
345: マンション検討中 
[2018-06-08 00:59:16]
>>343 マンコミュファンさん

残りは5以下なんで
346: 通りがかりさん 
[2018-06-08 01:07:32]
>>345 マンション検討中さん
まじ?焦るな。数日で2~3件決まってるじゃん。早いうちに決めとけばえらべたのに。
347: マンション掲示板さん 
[2018-06-08 01:10:12]
思ったよりペース早いな。週末またモデルルーム見てくるか。営業もなんか余裕あんだよなー。
348: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-08 01:13:00]
なんか最近、この掲示板は書き込み増えたな。みんなみてるんだな。
349: マンション検討中さん 
[2018-06-08 06:54:24]
エコヴィレッジ下新倉やレーベン朝霞、ソライエ成増、プラウド成増と比べて、パークハウスとライオンズはどうなんですかね?
350: 匿名さん 
[2018-06-08 07:39:52]
パークハウスの値段出るの待ってたら
残ってるかもしれないけど
希望の部屋じゃないでしょう。

パークハウスは無理と感じたら
早々に決めた方がいいねと散々話が出たのに。
351: 匿名さん 
[2018-06-08 07:46:25]
>>349 マンション検討中さん
>>71 が参考になるんじゃないか?
352: 匿名さん 
[2018-06-08 11:32:07]
パークハウス和光、空家成増、マスターヒルズ、ブレイブ和光、エコビレッジ和光、レーベン朝霞

の順に高いんじゃないかい?
3000万円台で買えるのはレーベン朝霞くらい。
東向きの2階は確か2900万円で売るとか言ってたな。
353: マンション検討中 
[2018-06-08 12:33:06]
>>347 マンション掲示板さん
もう人も減らして、朝霞に移動してるみたいですよ。
354: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 21:22:03]
>>353 マンション検討中さん
みたいね。営業は朝霞に回ってそっちの販売に力入れると言ってました。

355: マンコミュファンさん 
[2018-06-08 21:30:38]
やっぱり和光市は静かだし、樹林公園とかあるし、住むにはいいよ。
356: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-08 21:31:37]
早くうりきれないかな。
357: マンション検討中さん 
[2018-06-09 05:30:31]
ミオカステーロ成増2の1部屋だけ4000切ってましたよ
358: マンション掲示板さん 
[2018-06-09 13:15:33]
問い合わせ800件に増えてましたね。あと何戸残ってるか知ってるかた、教えて下さい。
359: 評判気になるさん 
[2018-06-09 15:23:04]
>>358 マンション掲示板さん
探り入れた感じではたぶん10強かと

問い合わせ☓件とか焦らせる広告うってるけど、実際には会社帰り相談会とか必死でやってるわけだし。そこからお察し。

あとここに限らずどこのマンションもそうだけど、販売価格表とかに売却済とか書いてて残りわずか
と書いてるのは焦らせる常套手段だよ

見た人はわかると思うけどエコビレッジも、残り数部屋となってるし
実際はガラガラです絶賛大幅値引き中
360: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-09 18:40:26]
決まってない部屋に売却済とか書いたら売れないじゃん。アホか。
361: マンション検討中 
[2018-06-09 22:24:11]
>>358 マンション掲示板さん

4期2戸、先着順2戸、残り4戸
362: マンション掲示板さん 
[2018-06-10 00:02:27]
>>361 マンション検討中さん

ありがとうございます。とても助かります。家族で良く話し合って早めに結論を決めます。どうしてもマンションが買いたいと思ってます。

363: マンション検討中さん 
[2018-06-10 00:15:56]
4期は申し込みが多ければ抽選か。
364: 匿名さん 
[2018-06-10 00:19:40]
モデルルームで天井見たけど圧迫感なんて全く感じなかったですね。
365: マンション検討中さん 
[2018-06-10 07:32:08]
今日連絡して見ます!朝霞のライオンズの場所もなかなか良かったです!
366: 通りがかりさん 
[2018-06-10 10:08:13]
パークハウスのHPみた?大規模でエントランスとか庭園とかも豪華でうらやましいけど、物凄く高そうですね。私の収入では厳しそう。ライオンズは手が届きそうだけど、下層階しか残ってない(-_-;)  早く動けば良かった。
367: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 10:13:55]
モデルルームは今でも結構きてるみたいね。予約しないと駄目みたい。説明や対応は丁寧でしたよ。以前別のマンション見たときは凄い押し売り電話かかってきたけどここはそんなこと全く無かったし。
368: 匿名さん 
[2018-06-10 11:20:07]
>>367 検討板ユーザーさん

みなさん、朝霞のモデルルームに行ったんでしょう。
和光にはスタッフあんまり残ってないんじゃないか?
369: マンション検討中さん 
[2018-06-10 22:39:20]
資産性という観点ではどうでしょうか。
370: マンション検討中さん 
[2018-06-10 22:46:54]
>>369 マンション検討中さん
どうだろうね。
丸山台はやっぱり住んでるけどよい地区だと思います。
和光市では最もよいエリアだと感じてます。
資産性があるか無いか、今が高いか安いかは誰も分からなくて、日本はまだ土地価格が世界の主要都市よりも安いのでこれからまだまだ上がると言われています。
その中で和光市は埼玉でありながら地下鉄、地上電車が通り、羽田成田どちらにも一本で行ける利便性は圧倒的に近隣地区よりも恵まれていること、沿線の東武電鉄が近年稀に見る力の入れようであること、外環道が、数年後には中央道、東名へと繋がることからさらに土地は上がると予想しています。
371: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 22:59:09]
>>370 マンション検討中さん
ありがとう。とても参考になります。
372: マンコミュファンさん 
[2018-06-10 23:05:53]
浦和地域で探してましたが、ライオンズ丸山台気になってます。和光市は商店街みたいなところはないんでしょうか。商店街みたいな町並みもあると嬉しいんですが。
373: マンション検討中さん 
[2018-06-10 23:11:45]
>>372 マンコミュファンさん
私も商店街を期待してますが、今のご時世経営が困難で今から作るのはなかなか難しいだろうね。
ところで、和光市駅の改札が1号車方面にもう一個できることを期待したい。わざわざ後ろまで行く意味があんまり無い。
374: 匿名さん 
[2018-06-10 23:19:20]
>>373 マンション検討中さん
和光の商店街は郵便局の通りでしたね。

東武は第2改札の設置に否定的です。
駅員も余計にいるし、地上との接続場所もない。
そもそも南口駅ビルに投資するのに客を逃してどーするの。
375: 和光在住さん 
[2018-06-10 23:30:15]
>>372 マンコミュファンさん 
南口出て右側行ってパチ屋さんの前の交差点渡って左側いけば、飲食店とかはそこそこ並んでる。でも成増とか大山みたいなザ商店街って感じじゃないよ。旨いラーメン屋さんとかCoCo壱くらいはあるけど。
376: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 23:35:47]
東京在住ですが職場の関係上和光市のマンションを候補の一つにしてます。治安は悪くないって聞きましたが実際丸山台という地域はどうでしょうか。
377: マンション検討中さん 
[2018-06-10 23:38:37]
>>376 口コミ知りたいさん
数年前に自転車泥棒が発生しましたが、それ以外は特に変わった情報ないですねー
378: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-10 23:47:06]
>>377 マンション検討中さん
ありがとうございます。自転車なら敷地内の駐輪場に止めておけば大丈夫ですね。このマンションもセキュリティはしっかりされてるようですので安心ですね。今度見学に行こうと思います。
379: 評判気になるさん 
[2018-06-11 08:27:26]
ライオンズは昔からある有名なマンションブランドですよね。人によってイメージがまちまちですが、一応大手デベには入ってますが、この中でも比較的庶民的な価格帯の普及マンションなんでしょうか。他の大手デベはCMとかでよく見かけますが大京ってあまり見かけません。
380: 評判気になるさん 
[2018-06-11 19:24:07]
ベランダが思いの外広いですね。テーブルとか置いても十分スペース取れそうですね。朝食とかベランダで食べたら気分よさそうですね。
381: 匿名さん 
[2018-06-11 19:30:52]
穴吹は関西のマンションだろ、子供がサーパスマンション良いマンション、って歌うCM
382: マンション検討中さん 
[2018-06-11 20:31:18]
周辺情報です。

マンションの斜め前に古着、古道具回収屋があるからいつでも買取ってくれます。
下新倉に少し行くと365アニバーサリーというケーキ屋あります。
マンションの近くのクリーニング屋は白ワイシャツ100円、カラーは120円、ノリなしは200円。
だけど、この価格ならたんぽぽクリーニングだな。
ウェルシアの斜向かいに居酒屋あります。

その他わかること。
夜は静かです。大通りに面していないのですごくよいです。
東側の道路には電柱ないです。

383: 匿名 
[2018-06-11 20:44:06]
とても参考になります。近くにお住まいの方でしょうか?主観で構わないのですが、目の前にあるクリーニング屋さんの音や臭いなどは如何でしょうか。
384: マンション検討中さん 
[2018-06-11 21:07:28]
>>383 匿名さん
これみなさんきになるとこですが、全く気になりません!
私は高速道路沿い住んだことありますが、あちらの方が100倍空気悪いし、音うるさいです。まあでも風向きによるかもしれませんね。むしろカワイイもんです。
385: 匿名 
[2018-06-11 21:20:29]
384: マンション検討中さん

ありがとうございます。それほど心配する必要なさそうで安心しました。周辺地図をみたら少し歩くとセブン、ミニストップ、道頓堀、蕎麦屋、タイ料理屋、もあるみたいですね。
386: マンション検討中さん 
[2018-06-11 23:15:18]
道頓堀は不味くて使えません。タイ料理は怪しくていけません。リンガーハットはけっこう使えます!周りに良い飲食店はないですね。

この地区は車が無くてもレンタカーが充実してるから良いと思います。駅前のニポレン、マンション近くのトヨレン、少し離れて2525が2箇所もあります。またタイムズレンタカーも充実してるから、乗りたいときに乗れるのが便利だよね
387: 名無しさん 
[2018-06-12 08:06:19]
ライオンズマイボックスは便利そう。通販を結構使うので再配達の煩わしさは無くなりそう。 ただこのマンションまだ残ってる??
388: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-12 19:57:47]
パークハウスと比較すると規模は三分の一位だけど、中規模くらいでちょうど良いのかも知れない。屋上菜園は共同区画と抽選らしいですね。収穫祭とか企画してるみたいですね。こういうのって実際どのくらい参加するんですかね。
389: マンション検討中 
[2018-06-13 05:11:33]
>>388 口コミ知りたいさん
組合費で運営、外部のコンサルにお金払うみたいなんで興味ない人ばかりなら2~3年で終わりかな。
390: eマンションさん 
[2018-06-13 21:16:54]
このマンションも買った後に資産性が上がって、高く売れる可能性もあるんでしょうか。
391: 匿名さん 
[2018-06-13 21:23:54]
>>390 eマンションさん

元々高いんじゃない?
392: さんぽみち 
[2018-06-13 22:43:29]
マスターヒルズもパークハウスも近所です。

近隣でもほとんど話題になりませんが、夏には間近で打ち上げ花火がみられますよ。
諏訪神社というところから、上げられていると思います。
両マンションとも、距離は、数100m?? 1kmはないはずです。高層階なら遮蔽物なしで見られるんしゃないでしょか?
ただ、この花火はかなりしょぼくて、1発上がると数分間間が開いて、次の1発が上がるという感じで、かなり間延び感があり、そこらの花火大会からはほど遠い感じです(笑)
393: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-13 22:52:57]
>>392 さんぽみちさん
これさ、かなりマイナー情報だけど、あれは本田技研かと思ってました。
まあしょぼいですけど花火見れますね。
というよりかはもし彩夏祭の花火と戸田の花火を見たければ、和光市駅前のコスモスイニシアのマンションを購入するしかないね。

兎にも角にも両マンションはなかなか良いと評価しています。
394: 匿名さん 
[2018-06-14 20:29:03]
ていうか徒歩10分超の立地だと、資産価値は大してないからね
資産価値重視なら朝霞のライオンズの方が良いんじゃないか、徒歩5分だし
395: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-14 21:08:22]
>>394 匿名さん
そうかもしれませんね。  朝霞は始発ではないという点も、一駅乗って和光のホームで待ってれば10分かかんないからね。
396: 名無しさん 
[2018-06-14 21:12:11]
パークハウスを待ってからライオンズを検討しようと思ったけど、遅かった。
397: 名無しさん 
[2018-06-14 21:15:48]
>>395 口コミ知りたいさん
問題は帰宅時。東上線は人身とかでよく止まりますから。和光までの電車は生きてて、そっから先死んでるときあるから。

398: 匿名さん 
[2018-06-14 21:28:43]
>>397 名無しさん

いざとなれば和光市駅から朝霞駅なら歩ける距離。
399: 検討板ユーザーさんえedtc 
[2018-06-14 22:24:30]
>>398 匿名さん
確かにそうなんだけど、やっぱり和光市いいと思う!
400: さんぽみち 
[2018-06-14 23:19:44]
和光市駅と朝霞駅の一駅は意外に大きいです。

勤務先が東上線で池袋方面なら、和光と朝霞の差は小さいですが、有楽町線/副都心線方面の場合は、断然、和光の便利さが際立ちます。

例えば、朝霞なら、有楽町線/副都心線下りで、東上線に乗り換える場合、夜遅いと、和光市駅で乗り換え待ちが10分ぐらいになることもあります。
いざ、乗り換えても、車内は満員で一駅だけ乗るのに、降りられるかどうかを心配せねばならず、ストレスが溜まります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる