株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 丸山台
  6. ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-11-27 23:18:08
 削除依頼 投稿する

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどうですか。
南向きの高台で、生活しやすいといいですね。
物件のことや将来性など、知りたいです。どうでしょうか。

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN160083/

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩10分 、東武東上線 「和光市」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:63.45平米~72.04平米
売主:大京 本店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-02 17:32:07

現在の物件
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
ライオンズ和光丸山台マスターヒルズ
 
所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目10番7(地番)、埼玉県和光市丸山台2丁目10番以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 54戸

ライオンズ和光丸山台マスターヒルズってどう?

No.101  
by 名無しさん 2018-01-16 08:07:51
62平米は子供いるときつそう。
No.102  
by 匿名さん 2018-01-16 12:50:19
和光市の中では丸山台、本町は一等地だと思うけど
この物件は狭い狭いネガが横行してしまいますかね。
70平米買えば悪くない。買えるなら三菱だが。
No.103  
by 名無しさん 2018-01-16 17:46:04
70平米超を5000万円前半から半ばで
買うなら三菱地所を待とうかなと思いました。

三菱地所は入居が消費増税後になりますね。
その影響はどうなんでしょうか。
No.104  
by 通りがかりさん 2018-01-16 18:30:06
>>103 名無しさん
妥当な意見だと思う。
No.105  
by 地元市民 2018-01-17 10:57:12
三菱も60平米台が多いかも
No.106  
by マンション検討中さん 2018-01-17 11:35:20
現在の市況だと60平米台の3LDKでも仕方ないかもね。
No.107  
by マンション検討中さん 2018-01-17 16:02:24
>>103 名無しさん

来年3月まで契約なら8%だから逆にいうと三菱は年内に売り出すはず
ただし、大京より高いでしょうな
No.108  
by 名無しさん 2018-01-17 21:57:24
2,3階が後に販売なんでしょうか。
この階が後に販売になる理由はなんでしょうか?
No.109  
by 地元市民 2018-01-19 19:20:15
>>108
2~3階が後では無いですよ。
B2タイプが後のようです
No.110  
by 名無しさん 2018-01-19 20:13:10
109さん、ありがとうございます。
No.111  
by 名無しさん 2018-01-22 01:05:43
モデルルームの玄関にあったライオン像、
マンションのエントランスにもあるんですか?
完成イメージにちらっと映ってたような。
No.112  
by 地元市民 2018-01-23 11:23:10
>>111 名無しさん

模型にもあったんでそうなるでしょう
No.113  
by 匿名さん 2018-01-23 11:23:32
学童が小学校内に併設されていることによって働く親としては安心して通わせられますね
和光市は幼稚園が少なく、成増の方まで通っている子が結構いますし、
保育園の待機児童も多いので子供が小さい間の共働き世帯にとっては少し住みにくさがあるかもしれません。
中学校も近いですから、お子さんが小学生くらいの世帯だとちょうど住みやすいのかなと。あくまで個人的な見解です。
No.114  
by 名無しさん 2018-01-24 07:56:05
メインの自転車置場はかなり奥まった場所になるんですよね。
No.115  
by マンション検討中さん 2018-01-24 13:47:10
>>114 名無しさん
これマイナスですよね。3人用自転車が手前みたいですね。いらない仕様がいくつかありますね。備蓄とかほんとはいらないんですし、屋上菜園は機能しないはずです。タオル工場臭いますから。
No.116  
by 匿名さん 2018-01-24 18:50:24
54戸に自転車置き場の台数が98台… 少なくない?
No.117  
by マンション検討中さん 2018-01-24 19:00:24
>>116 匿名さん
たしかに。。。廊下に置く人出て来そうですね。周りの中古も金額強気ですね。
11月よりも1割り増しでサイトにアップされてます。
No.118  
by 名無しさん 2018-01-24 19:53:39
自転車が出し入れしにくいと
少しの間だけと、玄関近く止める人が
出てくるんですよね。
No.119  
by 名無しさん 2018-01-27 17:14:17
二月に販売価格発表ですが、上振れしないか心配です。
No.120  
by 匿名さん 2018-02-07 18:32:01
和子
No.121  
by マンション検討中 2018-02-10 11:11:28
>>118 名無しさん

来客用の駐車場も勝手に止める人もいますよ
No.122  
by 匿名さん 2018-02-10 11:23:36
この駅距離でファミリータイプが多いのに、自転車は絶対足りないね。

来客用の駐輪場もないだろうし、
違法駐輪が常態化するんだろうな・・・・
No.123  
by 名無しさん 2018-02-10 22:47:10
ライオンズで決めるか高くなると予想される三菱地所を待つか。悩みますね。
No.124  
by マンション検討中 2018-02-10 23:43:17
>>123 名無しさん
ここの値段が高いと思うなら三菱は無理。
No.125  
by 名無しさん 2018-02-10 23:50:34
>>124
高いのは分かってるのだが、
どれだけ高くなるかの問題なんだ。
No.126  
by マンション検討中 2018-02-11 01:00:00
>>125 名無しさん
大京のシミュレーションだと5000~7600になってましたよ
No.127  
by 名無しさん 2018-02-11 08:32:56
>>126さん

大京さんの予想価格、その理由も聞きました。
大ぶれしなければ手が届きそうなので待とうかとは思っています。
No.128  
by マンション検討中さん 2018-02-11 10:24:26
上記投稿は甚だ疑問に思います。7000万したら、都内で買えてしまうのでは?
No.129  
by 匿名さん 2018-02-11 11:19:31
どうしても和光市でないとダメな人もいるのかもしれない
No.130  
by マンション検討中 2018-02-11 11:30:32
>>128 マンション検討中さん
角部屋80㎡ならありえるかも
No.131  
by 名無しさん 2018-02-11 13:01:02
パークハウスの予想価格、皆さんも表をごらんにたかと思います。
高かったですね。どこまで信じていいか。
No.132  
by 通りがかりさん 2018-02-11 14:04:53
ところでここのマンションはお買い得ですか
No.133  
by マンション検討中さん 2018-02-13 02:35:48
>>128 マンション検討中さん

公立学区のよさをアピールしている北浦和のパークホームズの値付けを見たら、
ふつうにで都心3LDK買えるのでは?な値付け予想は、びっくりしないと思います。

この物件は、筑波大学附属小だけでなく学芸大附属大泉小も出願可能な位置では?
中受に切り替えても、さいたま市内方面・都心方面いずれも選択肢に出来る好立地。
通塾の選択肢もそれなりにそろっている。(人気校舎と比較し、レベルはどうか?は存じませんが…)
それなり~な価格の予想、頷けます。
No.134  
by マンション検討中 2018-02-13 05:00:37
>>128 マンション検討中さん

なら都内にどうぞ
No.135  
by 通りがかりさん 2018-02-13 07:03:18
>>133 マンション検討中さん
そうなのですね、和光市もブランド化してきましたね!
ここは倍率高そうですか?抽選なる物件ですか?
No.136  
by マンション検討中 2018-02-13 08:52:41
>>135 通りがかりさん

抽選は4~5部屋位と聞いてますよ。
No.137  
by 匿名さん 2018-02-19 11:14:43
ライオンズマンションは防災面に新防災システムを導入し、
災害時に停電しても1週間以上ライフラインが稼働可能だそうですが、
専有部ではなく共用部のみになりますか?
具体的な共用部はエレベーターと水道と共用部分の照明程度に
なるのでしょうか。
No.138  
by 名無しさん 2018-02-19 20:30:34
こちらは72平米の部屋がプレミアム価格で
70平米の部屋より割高なんですね。
No.139  
by 匿名さん 2018-02-19 21:28:33
もぎとる
No.140  
by マンション検討中さん 2018-02-20 06:03:21
実際このライオンズは、他の野村や三菱地所と比べて良いのか悪いのかわかりませんが、実際に検討されてる方で、決め手はなんですか?
No.141  
by マンション検討中 2018-02-21 05:26:40
>>140 マンション検討中さん

子供の、転校、三菱は、一年後、など皆さん色々な考えがあっての事だと思いますよ。批判とか気にしてたらいつまでも決められないのでは?
No.142  
by マンション検討中さん 2018-02-21 23:45:10
>>141 マンション検討中さん
そういうあなたは決めたのですか?私は検討中です。
No.143  
by マンション検討中 2018-02-22 03:58:12
>>142 マンション検討中さん
決めましたよ。本日抽選です。
No.144  
by マンション検討中さん 2018-02-22 07:01:14
>>143 マンション検討中さん
そうでしたか、当たると良いですね。
いくつか抽選になる部屋があるみたいです。
No.145  
by マンション検討中 2018-02-22 07:06:37
>>144 マンション検討中さん
ハズレたら三菱まで待ちます
No.146  
by マンション検討中さん 2018-02-26 01:03:09
売れ行きどのくらいですか?
No.147  
by マンション検討中 2018-02-26 05:12:47
>>146 マンション検討中さん
先週土曜日に聞いたのは25戸位と言ってましたよ
No.148  
by マンション検討中さん 2018-02-26 07:03:21
>>147 マンション検討中さん
あらそうなのですね。もっと売れてると思ってましたが、大したことありませんね
No.149  
by マンコミュファンさん 2018-02-27 19:46:15
和光で買う金額じゃないってことじゃないですか
No.150  
by 名無しさん 2018-02-27 20:10:09
値段は手が出せそう。
坪単価は和光でこの値段?
なんでは。
No.151  
by 名無しさん 2018-02-27 20:15:57
HP見たら、二期は連休くらいでしょうかとの話だったように記憶してるけど、三月なんですね。
売主の感触では好調なんでしょうか。
No.152  
by マンション検討中 2018-02-27 20:39:36
>>151 名無しさん
結構決まってるみたいで早まってますね。
朝霞もHP始まったんで急いでるのかな?

No.153  
by マンション検討中さん 2018-02-27 21:36:15
>>152 マンション検討中さん
朝霞売り出す前に売れそうですね。プレイズ和光いつのまにか販売してる?
No.154  
by 名無しさん 2018-02-27 21:41:45
プレイズHPも未だでは?
戸数も少ないし当分動きはないかと見ています。
No.155  
by マンション検討中 2018-02-27 21:55:30
>>153 マンション検討中さん
朝霞はもっと高そうですね。
No.156  
by マンション検討中さん 2018-02-27 22:48:39
>>155 マンション検討中さん
朝霞は駅出て左側は魅力ですね。このマンションが立つ場所は今一わからないね。
エコヴィレッジの売れ行きはどなたか知りませんか?
No.157  
by マンション検討中 2018-02-27 22:59:50
>>156 マンション検討中さん

エコビレッジは3分1位と聞きましたよ
No.158  
by マンション検討中さん 2018-02-27 23:02:17
>>157 マンション検討中さん
マジですか!!!少ない気がしますが、、、
No.159  
by マンション検討中 2018-02-28 18:19:26
>>158 マンション検討中さん
あそこは、賃貸にするからいつも通りですよ
No.160  
by マンション検討中 2018-02-28 18:22:14
>>158 マンション検討中さん
ソライエはもっと悲惨らしい。

No.161  
by マンション検討中さん 2018-02-28 20:42:30
>>159 マンション検討中さん
どういうことですか?詳しく教えてください。
No.162  
by マンション検討中 2018-03-01 05:29:12
>>161 マンション検討中さん
2割強しか売れてないと聞きましたよ。もうすぐ竣工なのに
No.163  
by 匿名さん 2018-03-06 11:10:56
F2の間取りは収納が全てウォークインクローゼット・布団クロゼットで
容量が大きいところが使いやすそうです。
布団クロゼットの扉が観音開きですが、引き戸の方が使いやすくないかな?と
感じましたが折戸になっているのでしょうか。
No.164  
by マンション検討中 2018-03-09 20:39:50
どの位売れたんですかね?
No.165  
by マンコミュファンさん 2018-03-10 18:51:23
ソライエ、くそ大幅値下げ
No.166  
by マンション検討中 2018-03-10 19:57:33
>>165 マンコミュファンさん
駅ポスター貼りまくりでしたね。
No.167  
by 匿名さん 2018-03-15 10:44:25
ワイド型リビングは部屋が広く見えることや窓が大きいので光がたくさん入ってくるということ
はメリット

ただ、エアコンの位置によっては風があまり来ないので冬場は寒く夏場は部分によっては寒いという場合があります。

駅までの距離は10分程度ですが、この辺りは坂道が多いので駅までは坂がありそうですね。
住宅地になっていることから夜間は静かに過ごせそうなのはポイント高いです
No.168  
by マンション掲示板さん 2018-03-15 12:19:39
>>167 匿名さん
坂道ないよ。
微妙に下って登るけどね。
あとエアコンだけど、床暖でカバーできるよ。
No.169  
by マンコミュファンさん 2018-03-17 05:13:46
微妙に下って登るのは坂道でしょう?
No.170  
by マンション掲示板さん 2018-03-17 06:35:00
>>169 マンコミュファンさん
まあ行ってこいよ!グダグダ行ってんじゃねー
No.171  
by マンコミュファンさん 2018-03-17 20:22:32
はぁ?くずじゃねー?行ったことあるから言ってんじゃん。
No.172  
by マンション掲示板さん 2018-03-17 20:26:49
>>171 マンコミュファンさん
こいつアホだな。あの平坦な道を坂道って、おめえにはすべての道が坂道なんだなwww
甘えみたいなヤツは和光市にくんな!
No.173  
by マンション検討中さん 2018-03-17 20:30:07
三菱地所の名前決まりましたね。
“ザ•パークハウス和光市”春にはHPできるっぽいですね!
No.174  
by マンション検討中さん 2018-03-17 20:31:08
>>171 マンコミュファンさん
コイツ測量計持って歩いてるんだな。バカみたい。
No.175  
by 通りがかりさん 2018-03-17 23:27:37
パークハウスの方が広い部屋が出ると思われるので、間取りを見てライオンズと比較できるといいのですが、間に合うかどうか。
No.176  
by 匿名さん 2018-03-20 06:37:26
池袋まで13分、新宿三丁目まで21分。徒歩10分でマンションから駅までなので、大体30分。1時間以内で物件を探している人向け。都内ではないですが、始発駅なので電車の席も座れそうと感じています。

和光市のマンション、三菱地所のもできるようですね。

ここより近いでしょうか。徒歩10分、歩けない距離ではないものの、雨の日などもっと近いマンションがいいと感じることもあるので、駅より近い場所にできるなら強力なライバルになりそうです。

どのあたりにできるんですか??
No.177  
by マンション検討中さん 2018-03-20 07:09:01
>>176 匿名さん
ほぼ同じ距離ですし、すぐ近くに地所はできますよ
No.178  
by マンション検討中 2018-03-20 11:31:46
>>176 匿名さん
三菱は、徒歩8分かな?
No.179  
by マンション検討中さん 2018-03-20 12:48:36
>>178 マンション検討中さん
表記はね
No.180  
by 買い替え検討中さん 2018-03-26 01:01:48
>175: 通りがかりさん

同じく。
誰もが購入検討しやすい価格帯を考えると、どうしても3LDKが中心になってしまうと思うのですが。
若干手狭そうなのが、我が家もちょっと躊躇している理由です。

もうひとつは、ディスポーザがないところ。仕方ないですね、戸数を考えれば当然と分かっています。
でも、一度便利さを知ってしまうと、はやり標準設備として欲しくなる…

うちは、子どもの学校のこともあり。
丸山台のどちらかで…とは思っております。
 
No.181  
by マンション検討中 2018-03-26 09:50:07
まだ角部屋残ってますかね?
No.182  
by 匿名さん 2018-03-26 22:04:57
おまえら、40近い年齢で5千万のローンちゃんと払えるの?大丈夫?
No.183  
by 買い替え検討中さん 2018-03-27 01:04:44
>182: 匿名さん 
>おまえら、40近い年齢で5千万のローンちゃんと払えるの?

本物件を検討されている方はどちらと比較検討されているケースが多いのでしょうかね?
練馬駅・浦和駅周辺に比べたらお手頃価格…とはいえ、同じ和光市内で新倉あたりなら4000万円台で戸建て物件買えてしまいますからね。。朝霞の2物件かしら?


No.184  
by マンション検討中さん 2018-03-27 07:00:12
>>183 買い替え検討中さん
地所と駅前のプレイズだよね。新倉にマンションあるといっても、駅前20分よ。高低差もあるしなかなか厳しいのでは?
それに比べると南口は比較的フラットだから良いよね。これから駅前、駅中、改札新設と目白押しだからね。
No.185  
by マンション検討中さん 2018-03-27 07:01:04
>>182 匿名さん
払えるから検討するのでは?
No.186  
by 匿名さん 2018-03-28 08:22:25
マンション、5000万円と4000万円ではおよそ1000万円の違いがあります。ちょっとした金額のような気がしますが、1000万円貯めるのにかなり努力しないといけないですからね……。

1500円の派遣だとしても、

1000万円÷1500=6666.666で6000時間働かなくてはいけません。1日8時間労働だとすると833日。

妻が専業主婦ならすべて貯金すると考えて3年程度でしょうか。住宅ローン払いだと利子も高いだろうし……。

無理しない住宅ローンにするか、がんばって5000万円物件を買うか、悩みますね。
No.187  
by 匿名さん 2018-03-28 10:43:00
リセールバリューが期待できないから尚更予算は抑えた方がいいですよね
No.188  
by 通りがかりさん 2018-03-28 16:08:55
不動産相場なんて数年から10年位で激変しますからね。
今は高値相場だと思います。
No.189  
by 匿名さん 2018-03-28 20:31:00
まさか、退職金で繰り上げ返済、定年退職時点で完済とかじゃないよな?公務員でもないのに。
5000万のローンコースだと、間違いなくそのプランになってしまうからな。

退職金もらえずに繰り上げ返済計画が狂い、老後破綻する奴多いからな、、、。
No.190  
by 匿名さん 2018-03-30 08:49:15
ちなみに、駐車場は抽選で当たっても月15000円だから、年間18万円が飛ぶことは頭入れとけよ。
レーベンは確か機械式の4階なら0円なんだろ?
No.191  
by マンション検討中 2018-03-30 11:05:17
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.192  
by マンション検討中さん 2018-03-30 20:02:17
明日プレイズ和光市HPオープンするそうです。
No.193  
by 通りがかりさん 2018-03-30 20:15:58
プレイズに問い合わされたんでしょうか?
いよいよHP開設なんですね。

最初は資料請求だけでしょうけど、
こちらの二期にぎりぎり間に合うくらいに
間取りの一部くらい分かるといいですね!
No.194  
by マンション検討中 2018-03-31 00:31:47
>>193 通りがかりさん
66~77㎡と現地のポスターが貼ってありましたよ
No.195  
by 通りがかりさん 2018-03-31 00:49:23
>>194 マンション検討中さん、

ポスターがでてるんですね!
容積率いっぱいを使うと1戸あたりの平均面積は広い順に三菱地所、プレイズ、ライオンズですから、予想通りの広さでした。
後は間取りが少し分かる程度でしょうか。
本当は値段も含めて比較したいですが。
No.196  
by マンション検討中 2018-03-31 04:19:56
>>195 通りがかりさん
値段は77㎡だと6500万位ですかね?
No.197  
by 通りがかりさん 2018-03-31 08:19:48
>>196 マンション検討中さん、

坪単価280万ですか。高いなあ。
ライオンズさんの流れでいくと立地を加味するといくらか?ですよね。

少し前にプレイズの現場に行ったら南側の道路ぎりぎりに柱があって、びっくりしました。
かなり気になっています。
No.198  
by マンション検討中さん 2018-03-31 08:51:13
>>197 通りがかりさん
場所は良いよね。
駅も近いし、スーパーも近いし、小規模だし、治安もいいし。一つ気になるのは目の前の木が銀杏並木なので秋の臭いが気になります。たしかかなり臭かったような、、、、
No.199  
by マンション検討中 2018-03-31 17:21:09
>>198 マンション検討中さん
駐車場無いのもマイナスですね
No.200  
by 通りがかりさん 2018-03-31 21:19:29
ライオンズには平置きで駐車場ありますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる