エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-20 04:06:35
 削除依頼 投稿する

ウエリスおおたかの森サウスアリーナの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615743/

公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/

所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
    千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
   東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 22:28:56

現在の物件
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)、千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)、千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩10分
総戸数: 255戸

ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]

21: マンション掲示板さん 
[2018-02-22 22:36:22]
>>19 住民板ユーザーさん7さん
おっしゃるとおり。
でも毎日の通勤で南口公園と南口広場を通って駅に向かうというのは本当に気持ちの良いもので、おおたかの森に来て良かったと感じる瞬間でもあるのです。
駅近にはない醍醐味があると思うのです。
利便性至上主義でいけばもっと都心近くに住めば良い訳ですからね。
せっかくおおたかの森という郊外を選んだならこの土地ならではの良さを味わえる方が良いと思うのです。

南口戸建住人より。
22: 匿名さん 
[2018-02-23 07:55:17]
そういえば近くのミニストップもオープンしましたね。いいニュースが多くてほんと楽しい
23: 購入経験者さん 
[2018-02-23 17:05:25]
ウチはクオンも一瞬検討に入ったのですが、部屋の広さや眺望、その他細かいことを比較すると、同じ金額ではこちらのサウスアリーナが断然に良かったです。
一番は予算の問題でしたが。。

契約者の皆さん、まだ入居は1年先ですが、色々と情報交換をしながら、楽しんで待ちましょう!
24: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-23 22:25:26]
>>23 購入経験者さん
うちはソライエと最後まで悩みましたが、おおたかの森小に通わせたかったのでサウスにしました。クオンはもともと予算オーバーで
検討しなかったです。
あと一年、あっという間な気がします。住まいが遠いので情報交換よろしくお願いします。
25: 匿名さん 
[2018-02-24 09:59:14]
私は割と近くに住んでますので、定期的に情報載せていきますね。
レタンプリュスは噂だけで実際に建つ気配がまだなさそうです。。
26: 購入経験者さん 
[2018-02-27 13:46:52]
>>24 住民板ユーザーさん1
こちらこそよろしくお願いします!
住民同士でより良いマンションにしていきたいですね。

>>25 匿名さん 
大変ありがたいです。ウチは今船橋エリアですがアーバンパークラインで行くと、柏で一旦乗り換えてと結構時間がかかります。
現地付近の情報は何でも助かります。
27: 購入経験者さん 
[2018-03-06 18:42:45]
ここにあるような活動ができると良いなぁ〜と考えています。
https://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20171228/

なかなか難しいこともあると思いますが、資産価値を上げる効果があるし
私たち住民にとっても情報共有などメリット多そうですね。
28: 匿名さん 
[2018-03-11 18:45:19]
既にヤオコーの屋上から見下ろせない高さになってますね。
思ったよりヤオコーとの距離が近くてビックリしました。
29: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-12 08:09:07]
現地見学会に行って来ました。建築は順調みたいですよ。躯体は8階まで上がってました。
建築中の現場を見せてくれるのは良心的と思いました。
30: 購入経験者さん 
[2018-03-12 14:40:27]
もう8階までできているのですね!
つい先日見に行った時には5階でしたー。

そういえば皆さんローンは苦労(?)しておりませんか?
ウチは提携ローンの千葉銀で審査には通っているのですが、もっと有利な条件を引き出そうと独自に動いていますが、どこも「仮換地」の土地ということで苦労しています。
千葉銀も悪い銀行だとは思いませんが。。
31: 匿名さん 
[2018-03-13 08:13:56]
ネット銀行使えない理由って何ででしたっけ?
32: マンション検討中さん 
[2018-03-13 14:51:00]
>>31 匿名さん
仮換地でURが土地を取得してるからでしたっけ?

33: 購入経験者さん 
[2018-03-14 13:52:43]
>>31 匿名さん
>>32 マンション検討中さん
私の拙い、最近仕入れ情報では「仮換地」に「抵当権」を設定することが不可なため大きくの銀行では実質土地担保が(ある一定期間ですが)ない人にローンを組めないというルールがあるようです。

今は変動金利が空前の低金利ですが、ローンは何十年と付き合っていくことなので色々悩んでしまいます。。この先、さすがにあと10年〜20年デフレが続くとは思えないのでー。
34: マンション検討中さん 
[2018-03-14 18:49:08]
皆さんは変動にしますか?
銀行オススメありましたら教えていただけないでしょうか?
35: 購入経験者さん 
[2018-03-15 12:18:50]
>>34 マンション検討中さん
変動にしようと思っていたのですが、今後これ以上金利が下がることはないだろうなあー、と悩んでいます。
多分、固定を選択する気がしています。
36: 匿名さん 
[2018-03-16 02:44:18]
結局変動にします。
上がるなら借り直せばいいんです。
金利が安いからって中途半端な金利で固定を選ぶよりはいいかなと。
37: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-16 19:02:27]
固定にしておくのが安心ですよ。
今は歴史的な空前の超低金利です。金利は今以上下がってもたかが知れてますが、上がる時はうんと上昇します。(過去の長期的な金利推移見たことありますか?) 金利上がってローン返せなくてマンション手放す事になるなら、保険と思って固定にしておくのが安全な選択。固定なら返済金額は確定だけど、変動では返済金額は最後までわかりません。ある意味博打みたいなもんですね。
これから隣人になる方々が大変な目に合わないよう、老婆心ながら。。
38: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-16 22:08:02]
政策金利下がっても基準金利は変えないで優遇金利を下げてきたわけだから、政策金利上がっても新規の人の優遇金利幅が縮小するだけで基準金利は変わらないのでは?

39: マンション検討中さん 
[2018-03-27 19:50:26]
オプションでエコカラット選んだ方いらっしゃいますか?
40: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-28 11:53:49]
>>39 マンション検討中さん

自分で業者さんに依頼してやった方が安いですよ
41: 購入経験者さん 
[2018-03-29 22:45:18]
>>39 マンンション検討中さん

オプションは全般的に割高ですよね。
ただ、備え付けの家具類はモデルルームが素敵だっただけに、高くても悩んでます。
42: マンション検討中さん 
[2018-03-30 02:09:28]
カップボード は業者に頼みます。
謎のパイプスペースでキッチンが狭くてチョットショック。。
43: 購入経験者さん 
[2018-03-30 18:41:22]
「パイプスペース」なんてありましたっけ?
キッチンのどのあたりですか?
44: マンション検討中さん 
[2018-03-31 01:38:42]
>>43 購入経験者さん
部屋によるみたいですが、冷蔵庫の逆サイドにPSってあります。
カップボード が少し狭くなっちゃいますね。。
45: マンション検討中さん 
[2018-04-02 08:14:31]
SCに三井住友銀行のATMが入りましたね。
夏には北口?に鳥貴族が入りますし、また嬉しいニュースが増えてきました。
46: 購入経験者さん 
[2018-04-02 12:43:29]
>>44 マンション検討中さん
あ〜、確かにありますね、PS。
ウチの間取りだとキッチンというよりも、主寝室のWICのスペースに影響が大きく見えます。
まあ、これくらは仕方ないかなぁ、と思います!
47: 匿名さん 
[2018-04-09 09:59:56]
ヤオコーに保育園できるけど、道路渡ったところの慶櫻保育園も完成間近な感じですね。
凄くキレイでオシャレでした。
48: 購入経験者さん 
[2018-04-09 17:30:08]
>>47 匿名さん
サウスアリーナの周りにいくつか新設されるのはありがたいですよね。
ウチもこの4月から現在住んでいるところで保育園に預けていますが、来年の今ごろは流山で探さなくてはなりません。それも大激戦と言われている「1歳児」です。。
市が力を入れていることは実感できるのですが、もう少しなんとかして待機児童ゼロにしてもらいたいところです。
49: 匿名さん 
[2018-04-09 21:47:37]
>>48 購入経験者さん
47です。
ホントですね。
慶櫻の他にもヤオコーの上や裏のミニストップ横、セントラルパークの交差点など施設は増えてますがその分人も増えてますしね。
我が家も入居後に保育園に入れる予定ですので心配です。
50: 購入経験者さん 
[2018-04-10 11:58:21]
>>49 匿名さん
返信コメントありがとうございます。
「裏のミニストップ横」というのはおおたかの森小の通り沿いにあるミニストップの横ですか?

いずれにしろ、お互いに良い保育園が確保できるように頑張りましょう!
51: 匿名さん 
[2018-04-12 01:27:34]
何やら案内が来ましたね。
手賀沼、正直めんどくさいからパスかなぁ。。。
52: 購入経験者さん 
[2018-04-12 17:36:02]
バーベキューパーティ的なやつですよねー。
ウチも子どもがまだ1歳未満なので、ちょっと距離が厳しく、パスします。
今後も住民の交流会のようなことは、入居後も含めていくつか用意されているようなので、その時に皆さんと交流するできることを楽しみにし待ちます。
53: 匿名さん 
[2018-04-12 21:47:13]
我が家もまだ1歳未満の子供がいて、ミルクの時間とかもありますしパスです。。。
54: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-16 21:04:57]
バーベキュー予約しました!モデルルームに電話したら結構予約あるみたいでした。行かれる方よろしくお願いします。
55: 匿名さん 
[2018-04-18 01:06:04]
>>54 住民板ユーザーさん1さん
楽しんできてください。
よければ感想も教えてください!
56: 購入経験者さん 
[2018-04-25 11:58:05]
近く(ヤオコーの向かい?)にケーキ屋さんで評判の良い「レンンプリュス」が来るという噂がありますね!
本当だったらこのマンションんの魅力度がまた増しますね〜。
57: 匿名さん 
[2018-04-25 13:07:40]
ケーキ屋ごときでマンションの魅力が増すなんて聞いたことない。浮かれすぎじゃない?
58: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 14:16:22]
レタンブリュスはここらへんでは値段と味を比較してピカイチだと思ってます。おおたかの森の店は常に混んでて売り切れてる事もあって。。。

このマンションのそばに店舗出来る情報は確認出来ませんがソース何処からですか?
59: 別マンション入居済み 
[2018-04-25 16:13:31]
>58: 住民板ユーザーさん1

ソースは、住職さんのブログが始まりだったと思います。

お店に聞いたことあるのですが、予定はあるけど
時期はまだと話していましたので、計画そのものはあるんだと思います。
60: 匿名さん 
[2018-04-25 23:48:09]
マンションの価格には影響ないかと思いますが、食べログのケーキ屋ランキングでは千葉県3位ですので、十分魅力的です。前から話題になってたので過去レスを読んでみるといいかもしれません。
今東口にある店舗は本店から東口店へ名前を変更する様ですので、噂も現実味を帯びてきましたね。
61: 購入経験者さん 
[2018-04-26 11:41:59]
>>57 匿名さん
たしかにちょっと浮かれているのかもしれません。。
私たち夫婦が美味しいものに目がないもので、ついテンションがあがってしまいました。

ソースは上に他の方が書いてくださっている通りです。
現時点ではあくまで「噂」です。
まだ、周りに空き地がありますから、お店がポツポツとできれば、やっぱり近くのマンションとしては魅力度が上がると思うのですが、どうでしょうか。
62: 匿名さん 
[2018-04-28 01:38:44]
東口にマルエツがオープンしました。
東西南北の住環境がバランスよく整ってきてますね。
63: 匿名さん 
[2018-05-01 08:59:49]
エントランスの自動ドアって鍵でガチャガチャやって開けるタイプでしたっけ??
それともリモコン??
それともICカードをタッチ??
64: 来年市民さん 
[2018-05-01 14:03:53]
>>62 匿名さん
ですね〜。西口の工場跡に何ができるかも気になりますね。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 02:11:32]
>>63 匿名さん
鍵をタッチするタイプで、ハンズフリーキーはオプションです。
66: マンション住民さん 
[2018-05-02 08:30:00]
>>65 住民板ユーザーさん1 
どう考えても>>63は契約者じゃないですよね。
マンションのセキュリティー関連情報を垂れ流すのはやめてください。
67: 匿名さん 
[2018-05-02 14:30:44]
63ですが契約者ですよ!
説明されてないしホームページにも載ってなかったんですが、どこかで説明とかされました??

65さんありがとうございましたー!
必須オプションになりそうですね。
68: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 15:10:51]
ハンズフリーキーなんて説明受けてない。。。
いくらのオプションでしょう??
2万ぐらいならいいのですが、なんだか高そうですね。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-03 21:04:06]
>>68 住民板ユーザーさん1さん
ノースの見学をさせてもらったときに、営業さんがハンズフリーキーを使ってたのでサウスも同じかどうか教えていただきました。オプション価格までは聞いてなかったです。

70: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-03 23:29:00]
>>69 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。ありがとうございます。
契約時のオプション、最近届いたインテリアオプション、ハンズフリーキーのオプション、オプションだらけですね!やれやれ。。。
71: 購入経験者さん 
[2018-05-07 11:27:21]
インテリアオプション相談会の資料が届きましたね。
すごい豪華な資料ですね。新築プレミアムとしてマンションの金額に宣伝・広告費を乗せているのでしょうからこんなところにお金を使わずオーナーに還元して欲しいと、正直少し思いました。

それにしてもどのオプションも金額が高くてウチは相談会パスしようか、と話しています。

みなさんは何か「これは絶対付けた方が良い!」または「付けたい!」というような意見はありますか?
72: 匿名さん 
[2018-05-07 18:15:27]
吊り戸棚にしたいので、値段によってはカップボードを考えてます。
やはり別途業者に依頼した方が安いんですかねー。。。

パイプスペースの影響でカップボードが狭くなりそうなので、ダイニングにも食器棚を設置しようと思ってます。
73: 契約済みさん 
[2018-05-10 19:04:47]
きのう設計図の変更があったと、変更後の図面が書留で届きました。
何が変更になったのか記載がなくて、不親切だなぁと思いました。
前の設計図と照らし合わせた結果、大した変更ではなかったんですが。
74: 匿名さん 
[2018-05-10 19:30:08]
>>73 契約済みさん
あれ分からなかったんですけど、何が変更だったんですか??間違い探しかと思いました。
75: 購入経験者さん 
[2018-05-11 11:26:32]
仕様変更、全くわかりませんでしたね〜(笑)。
ホント、究極に難しい間違い探しゲームのようでした。。
ということで、早速、先日営業の方にメールで問い合わせております。
わかり次第、こちらで情報共有しますね。
76: 匿名さん 
[2018-05-11 14:15:39]
客間のクローゼットに書いてある文字が変更になってる。。。笑
インテリアオプション会に来させるためにあえて答えを書いてないのかなって思っちゃいますね。
間違いが何個あるかもわからないから更に難しい!笑
77: 契約済みさん 
[2018-05-11 19:13:21]
73です。図面の変更ですが、私の部屋の場合はリビングの隣の部屋(スライドのドアの部屋)の
天袋が変更されていました。 天袋の高さ?面積?が少なくなるようです。
78: 購入経験者さん 
[2018-05-14 11:31:34]
仕様変更について担当営業の方から早速回答がありました。
そもそも、変更部分がわかる資料を一部入れ忘れたそうです!(笑)

私たちの契約したタイプの間取りですが下記だそうです。
①壁形状が変更となり、点検口を取り止めます。
②天袋範囲を追記します。
③エアコン室内機想定位置が変更となります。
④トイレ水栓の位置が変更となります。

いずれにしろ、後日変更点がわかる資料を送り直すそうですよ。
79: 匿名さん 
[2018-05-14 13:17:10]
>>78 購入経験者さん
忘れてたのかー!!笑
80: マンション検討中さん 
[2018-05-14 20:44:14]
皆さんローン会社はもう決めましたか?
81: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 00:04:41]
>>80 マンション検討中さん
千葉銀行にしましたよ。

82: 匿名さん 
[2018-05-15 02:35:23]
>>80 マンション検討中さん
何があるかわからないので、ギリギリまで悩みますー。
83: 購入経験者さん 
[2018-05-15 12:04:31]
>>80 マンション検討中さん
うちも千葉ぎんで審査(変動金利)通っているのですが、やはり固定の方が良いと思い今度ARUHIさん(Flat35)にお話伺う予定です。
84: マンション検討中さん 
[2018-05-15 19:49:40]
固定だと銀行の審査厳しくなるとかあるのでしょうか?
85: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-15 20:21:28]
>>84 マンション検討中さん
ないと思いますよ。フラットのほうが銀行より審査は緩いみたいです。

86: 匿名さん 
[2018-05-19 01:00:11]
夏が終われば完成間近。
秋には高架下も完成の見込みです。
賃貸最期の夏、頑張って乗り越えましょう。
それにしても暑すぎる!!!
工事のお兄さんたちが心配!!!
87: 匿名さん 
[2018-05-20 16:31:49]
やはりこの価格帯だと一次取得者の方が多いのでしょうか。管理組合の運営とか大丈夫かな〜管理会社のいいなりにならないかな〜
88: 匿名さん 
[2018-05-21 13:10:42]
>>87 匿名さん
詳しく!
89: 購入経験者さん 
[2018-05-21 18:59:47]
>>87 匿名さん
私も詳しく知りたいです!
「1次取得者=初めて住宅を購入する」だとすれば私たちは正にそうです。
初めて住宅購入をする人は、私たちも含めて当然管理組合の運営といったことには不慣れですからそこを心配しているかなあ、と思いますが。
90: 匿名さん 
[2018-05-22 08:58:42]
>>88さん、89さん
すみません、そんなにたいそうなものではなく、おおよそ89さんがおっしゃるとおりです。
91: 匿名さん 
[2018-05-26 20:44:37]
インテリア相談会で水回りのフッ素コーティングをオススメされましたが、不要かもですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3460/res/1-101/
92: 購入経験者さん 
[2018-05-29 13:44:27]
ウチはやっぱりインテリア相談会はパスすることにしました。
誘惑に負けてしまいそうなので(笑)。

調べてみると、「良いかも」と思うもののほとんどが後付けで、かなりリーズナブルな価格できることがわかります。入居後に少しづつ、お財布と相談しながら自分たち仕様の部屋にできればなぁ〜と思ってます。
93: 匿名さん 
[2018-05-31 14:25:38]
オプションのスレも参考になりますよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247171/
94: 購入経験者さん 
[2018-06-04 11:07:03]
コミュニティスペースをどうするかの投票用紙が届きましたね。
もう少し迷って投票しようと思います!
95: 匿名さん 
[2018-06-06 01:47:55]
砂場は子供が大きくなれば利用用途ないし、ピザ釜は制限多いし、、、消去法でBBQにしました。
たぶんBBQになるだろうと伺ってます。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-17 11:36:49]
住宅ローンについてどなたかご教示願えますでしょうか。

まずは諸費用の安い京葉で借りて、イオン銀行に変更するというのはどうでしょうか?
まだまだ勉強不足なのですが、なるべく費用を抑えて低金利で固定する方法として良いかと考えました。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 02:29:17]
>>96 住民板ユーザーさん1さん
イオン銀行への借り換えの際の初期費用はどのくらいなのでしょうか?

98: 匿名さん 
[2018-06-18 07:52:53]
提携ローンで選べるのはどこの銀行でしたっけ??
自分で頑張るなら最初から提携先以外でもOKですよね?
99: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-18 10:17:55]
>>98 匿名さん
仮換地だから提携外だと抵当権設定できないとかだったと思います。
みずほとか三井住友銀行、信託銀行、千葉、京葉あたりが提携だったと記憶してます。
100: 購入経験者さん 
[2018-06-18 14:27:25]
>>99さん
の仰る通りです。
提携以外だと「仮換地」では抵当権設定できないのでローンがそもそも組めない
という回答になろうかと思います。

最大の選択は長期「固定」か「変動」かをまず決めることでしょうね。
101: 匿名さん 
[2018-06-18 15:56:57]
ググると仮換地でも住宅ローン組めるって出てきますね。。。
だれかFPの人呼んでー!
102: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-18 16:47:33]
>>101 匿名さん

仮換地でも住宅ローンは組めますが、提携ローン以外の金融機関は積極的には引き受けません。特に非提携のネットバンクは門前払いなところが多いですね。そのため仮換地のエリアでは提携ローンかフラット35を利用することがほとんどです。
103: 匿名さん 
[2018-06-30 19:09:05]
住職さんのブログ見ました。
また南口が楽しいことになりそうですね!
104: 購入経験者さん 
[2018-07-02 12:36:37]
>>103 匿名さん
本当ですね!街がどんどん進化していくところで住むことができるのは、なかなか貴重でワクワクする体験ですよね〜。
目の前の道にこれ以上交通が増えないことを願っているのですが、それは街が発展するのとイコールでないものねだりかもしれません。
105: 匿名さん 
[2018-07-03 01:03:19]
目の前の道は東葛病院の先から免許センター方面までスパーンと道がひらけますからねー。
ただ、バースデーから南流山方面の道や、三郷流山有料道路〜アンダーパスを通って柏の葉方面の道が開通したら、目の前の道は現状維持かもしれませんね。
106: 購入経験者さん 
[2018-07-03 11:06:46]
>>105 匿名さん
すみません「バースデーから南流山方面の道」これってどこの道を指していますか?

あと、道関係で言うとマンション入り口の目の前は中央分離帯が切れているので、いずれ交差点になるんですかね?もしそうなら良いなと思います。今、その渡った先の土地が空いているみたいなので何かお店なんかができると最高ですが、やっぱり住宅になってしまうのかなー。
107: 匿名さん 
[2018-07-03 12:48:49]
>>106 購入経験者さん
バースデイ西平井店の交差点です!
TXで言うとセントラルパークと南流山の間ですね。目の前の道路の交通量に影響があるかは微妙ですが。。。

サウスアリーナの営業さんはエントランス前のところに交差点ができる予定って言ってましたよ!
108: 購入経験者さん 
[2018-07-03 17:57:24]
>>107 匿名さん
「バースデー」ってお店自体知りませんでした。。情報ありがとうございます。

お〜、あそこの目の前が交差点になる予定なんですね!
何気に便利度が増しますよね〜。
109: 匿名さん 
[2018-07-18 16:06:15]
昨日久しぶりにおおたかの森駅を利用しましたが、トイレ脇で新改札用の工事してましたー。
柏駅の南口改札みたいになるのかな??
110: 購入経験者さん 
[2018-07-19 11:48:34]
南口改札を含めた高架下の開発工事、楽しみですね〜。
我々のマンションにとっては新しい改札は、実際はほんの少しの差でも通勤時、帰宅時に気分の差がかなりあると思います。
111: 匿名さん 
[2018-07-20 01:41:07]
SCの空中回廊からサウスアリーナを見るのが好きです。
早く引っ越してのんびり過ごしたい
112: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-23 01:28:40]
バーベキュー場に決まりましたね!
113: 購入経験者さん 
[2018-07-23 18:24:43]
そうなんですね!?
ウチにはまだ通知らしきものは来ていなかったです。
まあ、予想通りですね〜。
決まったからには、住民で楽しく快適に活用したいですね!
114: 匿名さん 
[2018-07-23 21:18:47]
砂場が意外といてビックリしました。
子供が成長した後の使い方に困りそうですよね。
115: 契約済みさん 
[2018-07-24 17:55:10]
契約者から早く駐車場きめられればいいのになー
116: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-24 21:44:57]
>>115 契約済みさん
そんなソライエみたいなやり方しちゃったら、あとあと売りづらくなるんじゃないですかね。

117: 匿名さん 
[2018-07-24 22:44:15]
売りづらいのはわかりますが、早く駐車場決めたいのもわかります。。。
118: 契約済みさん 
[2018-07-27 16:10:57]
小さいお子さんをお持ちの世帯が多いのでしょうかね 
119: 匿名さん 
[2018-07-27 18:36:57]
>>118 契約済みさん

どうですかね〜。
砂場が意外と検討したということは小さいお子さんがいる家庭が多いかもですね。
我が家もチビが一人います〜。
120: 匿名さん 
[2018-07-27 20:00:24]
>>118 契約済みさん
うちにも1歳が1人いますー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる