大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プレミストひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. 《契約者専用》プレミストひばりが丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-18 19:31:44
 削除依頼 投稿する

プレミストひばりが丘の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611634/

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 21:09:09

現在の物件
プレミストひばりが丘
プレミストひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 206戸

《契約者専用》プレミストひばりが丘

No.151  
by 住民板ユーザーさん2 2018-03-23 19:37:04
水性選んだ方にはカチンとくるかもしれませんね。
ああ言葉を選べば良かった。
私なりに調べて根拠を携えて油性を選んだだけですので気を悪くしないで下さい。
No.152  
by 住民板ユーザーさん5 2018-03-23 22:48:24
>>150さん

ガラスコーティングは何の部類に入りますか?
水性?
No.153  
by 入居前さん 2018-03-24 09:27:02
145です。
10人の方から回答を頂きました。ほんとはもう少し回答を頂きたかったのですが。
中間報告です。今のところ
両方施工しない 6人
両方施工する 1人
フロアコーティングのみ 2人
エコカラットのみ 1人

添付の写真は4件は私の実験用の送信ですので、あまり参考人ならないかもですね。
とりあえずこんな形でウオッチングしてます。
No.154  
by 購入者 2018-03-27 23:43:12
ホント、幹事引っ越し会社には腹が立った。
営業にきた人、最初出した金額、あまりにもボッタクリ過ぎて笑った。

あと、最初からこれで決めないなら別にうちは大丈夫です的な高飛車な感じの態度。なんなん。
繁忙期で忙しいのわかるが、、、もう少し話し方とか態度あるだろ。

ひばりが丘団地内の移動で、トラック一台で何もオプションなしで25万って何。少し話したら21万に下がったし。なんで??初めから頼むなって言ってるようなボッタクリ金額はない。流石に相場調べてるから、気分悪いわ。

大型家電は初めから買い替えて新築に配送だから、2トンで余裕で詰めるのに3トン使うのね。もう色々ツッコミどころ満載。。

愚痴です。すいません。
あまりにも対応に腹が立ったので。
No.155  
by 住人 2018-03-28 15:10:43
引っ越しは200世帯が同時期に重なり、混乱が予想されたので、幹事会社には、「無理なく、金額は問わず、余裕を持って引っ越しができる日程で」とお願いしました。
個人宅の引っ越しではないので、過去の自分の引っ越しの経験上から、極力個人の希望は控えめにお任せで。と。
結果、もちろん本来の希望からは、はずれましたが、
日にち、時間帯、引っ越し費用も
納得の行く条件で提示してもらえ、
とても気分よく引っ越しが出来そうです‼️
人それぞれ、共用住宅では譲り合いの気持ちがあると
ストレスなく生活出来ると思います。
No.156  
by 契約済みさん 2018-03-29 11:08:57
155: 住人さん
日にち日程選べたんですか?抽選だったはずですが抽選結果がよかったってことですかね?

アートの幹事決定の冊子割引率が違うとの記載があったので、説明会の際でアートの人に費用感を尋ねてみたら「どの日程でも金額は変りません」と適当なことを言っていたので絶対に頼まないと決めていました。

今日から入居ですね!チラッと様子も見に行きましたがアートのトラックは全然なかったですw
みなさんの引越が滞りなく進むといいですね!
No.157  
by 住民板ユーザーさん2 2018-03-29 19:28:54
21万ってすごいですね。
荷物量や距離・エアコンの取り付けなどで前後はすると思いますがうちは23区からの引っ越しで荷物少なめでその半分です。

アート死すべしと思うかもしれませんが個人的にはアリさんマークも微妙でしたね。
見積もり頼んでも連絡こないし、電話もつながらない。
No.158  
by 購入者 2018-03-31 08:58:20
フローリングですが、管理会社から床が埃っぽく感じるのは仕様のため、利用していくと直るとのことで訪問連絡ありました。
たしかに、床をウェットタイプのクイックルワイパーで何回か掃除したのに、靴下結構汚れましたね。早く、埃っぽさなくなって欲しい。そう言った意味では、フロアコーティングをやれば良かったかなと少し思ってます。
当方、中層階ですが、やっぱり住んでみておもうのが、ベランダから見てあげて富士山が見える眺望は良いですね。

No.159  
by 住民板ユーザーさん2 2018-03-31 15:10:16
コーティングしませんかー?と部屋の前で営業されました。
大和を名乗ってましたけど、皆さんも気を付けてくださいね。
No.160  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-01 07:23:55
きましたきました。
水回りお手入れのご説明を〜と言いながら家に上がってきて、結果フッ素コーティングの営業でした。
全く興味ないと言ってさっさと退散してもらいました。
No.161  
by 匿名さん 2018-04-01 17:17:11
>157
新築マンションで入居後の季節の変わり目で多発する床鳴り
コーティングをやっていると売主や施工会社の補償は対象外になるので要注意です
No.162  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-02 00:19:40
現地でエアコン設置の見積もり取ってもらった時に、壁に化粧カバー取り付けるのに申請いるから施工担当者の確認しました。そしたら、見積担当の方が申請必要なんですね的な対応していたのですが、化粧カバー程度では真面目に申請する方が少ないのでしょうか。
No.163  
by 774 2018-04-02 13:16:09
>>162 住民板ユーザーさん1さん
うちは申請しました。

No.164  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-02 19:29:24
5月以降に引越し予定です。
相見積もりを三社程行う予定でしたが、一発目のアートさんが値引きを頑張ってくれてそのまま決まりました。聞くと、4月までは値引きが激渋で倍額みたいです。。
No.165  
by 匿名 2018-04-02 22:46:25
某大手で4月引越し、市内、2tトラックで余裕の一桁万円でした。エアコンなどは無しだったのでそういう取り付け費用はかからなかったから安く済んだのかもしれません。うちもアートにある程度の費用はしょうがないと思ってお願いしようと思ってましたが、営業担当者の態度の悪さに見積もり取る以前に腹がたってよそにお願いしました。他を選んだ方が思っていたよりいらっしゃるようで安心しました。いずれの引越し業者であっても譲り合いの気持ちは大切ですね。
No.166  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-03 05:53:42
アートさん、別に態度悪くなかったですね。引越し内容もエアコン設置等のオプション次第で大きく変わってきますね。うちは既存の二台の衣装カバー付きの設置と新規でエアコンもお願いしましたが、かなり頑張って値引きしていただきました。
しかし、エントランスに引越しのトラックが6台7台止まっている光景は圧巻ですね。。
No.167  
by 匿名さん 2018-04-03 11:38:27
アンチアートが優勢なようですね 笑 
やはり営業の人によるって感じですかね?

うちは3社見積もりとってアートだけはまったく値引き応じてくれませんでしたねー
忙しいしこんなしょぼい案件面倒だから適当に見積もりするか!感がすごかったです
我が家は1LDKの引越で10万前後のおいしくない内容だったからですかね。

やはりお金取れそうな大きな引越やエアコンなどオプションでお金取れそうななとこじゃないとやる気でないんじゃないですかね!?
No.168  
by 購入者 2018-04-03 12:27:29
私は八王子にショールームのあるグッドライフさんに床などのコーティングをしてもらい満足しています。効果はこれから実感なのですが。GWにエコカラットやミラーの取り付けをします。
No.169  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-03 12:31:40
>>168 購入者さん
エコカラット魅力的ですよね。立川のリクシルショールームも大盛況でした。
うちも4月中に取り付ける予定です。
No.170  
by 住民板ユーザーさん3 2018-04-03 18:56:38
>>168 購入者さん
うちは、入居はこれからですが、別の会社にお願いしてエコカラット取り付けました。


No.171  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-04 08:16:00
エコカラットされた皆さん、施工箇所はどれくらいですか?我が家は5箇所やる予定です。
あとエコカラットって技術要りますか?完成の良し悪しあるのかなあ。
No.172  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-04 08:29:56
>>167 匿名さん
知らなかったですが、引越し業者は家電も売ってるんですね。新しく買う予定なら家電込みで値引き交渉すると効果的です。特に化粧カバーとかのオプション付けたりする場合。
No.173  
by 住民板ユーザーさん7 2018-04-04 13:22:28
>>171さん

エコカラット5箇所って、凄いですね。ちなみに、どこをやられるのですか?よかったら、教えてください。
No.174  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-04 19:01:10
>>173 住民板ユーザーさん7さん

玄関、寝室、トイレ、リビング、キッチンです。
No.175  
by 住民板ユーザーさん7 2018-04-05 07:30:27
>>174住民板ユーザーさん

素晴らしいです。理想的なエコカラットの取付ですね。うちもやりたいのですが、予算的に無理でした。羨ましい限りです。
No.176  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-05 07:50:47
>>175 住民板ユーザーさん7さん

予算的にはもちろん厳しいのですが、今付けないと絶対やらないと思って頼みます。
素人考えで基本貼る作業だから業者さんの技術差は余りでないと考えていいんですかね?
No.177  
by 匿名さん 2018-04-05 07:55:26
>>176 住民板ユーザーさん
仕事が雑だと、継ぎ目に隙間ができてしまったりすることはあるようですよ。
No.178  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-05 12:25:25
>>177 匿名さん
なるほど、継ぎ目は気になりますよね。
デザイン的にレンガ系ならあんまり気にならずに済みそうですね。
No.179  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-05 13:10:40
エコカラットですがサニタリールームは
どうなんでしょうね
No.180  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-05 20:46:46
>>179 住民板ユーザーさん1さん
匂いとか対策ですかね?エコカラットの目的によるのでは?私は見た目目的なので。。
No.181  
by 匿名さん 2018-04-06 12:00:25
共有施設本当に微妙ですよね!
シェアオフィスとかはたしてあの辺で需要あるのか…?
もったいない。
もっと住む人のこと考えてほしかったです。
No.182  
by 匿名さん 2018-04-06 12:01:39
181です。検討のほうに投稿したつもりが間違えてこちらになっていました。すみません…
No.183  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-09 15:44:48
フォレストサロン賃貸なのに、施工段階からデザインとかに関わってたみたいですね。マンション買う人間より好条件であの建物使えるって…。管理は借主負担でも、住人の払う積立金にもフォレストサロンの分が含まれてるのに住人にどこまでメリットがあるのかわからないのがなんかモヤモヤしてしまいます。まあ再開発エリア内の分譲はみなそうなんでしょうけど…。
管理組合が立ち上がったらフォレストサロンの条件とかって干渉できるようになるんですかね?でも少なくても10年は契約条件変えられないんですよね。
せめて1階には美味しいお店やオシャレなお店が入るよう祈るしかない。
No.184  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-09 16:16:59
>>183 住民板ユーザーさん8さん
スタバとかだったらドンピシャだったのですね!
まあでもそれを承知で購入したから、シェアキッチンがどうか様子をみます。
No.185  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-09 18:16:22
>>184 住民板ユーザーさん
ビアリッツみたいな美味しいパンがあってレトルトじゃないスープとか出してくれるようなお店だったら素敵
No.186  
by 購入者 2018-04-09 22:56:09
マンション管理人は多分大和グループOBの再雇用なんだろうけど、色々と一生懸命対応してくれるていて、非常に良かった。ありがとうございます。
No.187  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-09 23:43:56
>>185 住民板ユーザーさん8さん
そういうお店なら素敵ですね!
パン屋さん入ってくれるといいなあ。
那須にペニーレインというパン屋さんがあるんですが、そんな雰囲気のある店希望。
No.188  
by 住民板ユーザーさん 2018-04-09 23:45:20
>>186 購入者さん
管理人さん、感じのいい方達ですよね。
工事申請のこととか柔軟な対応していただきました。
No.189  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-10 01:35:26
少し気になったのですが‥布団は干して良いのでしょうか?
No.190  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-10 13:28:13
>>189 住民板ユーザーさん1さん

欄干には危ないし美観上悪いので、欄干の内側に棒などをかけて干した方がいいでしょう。
No.191  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-10 18:29:18
>>190 住民板ユーザーさん1さん
欄干に干してる方がいたのですが‥規約で決まってるのでしょうかね?シティテラスはレスでそんな話題になってました。

No.192  
by 匿名さん 2018-04-10 23:26:53
>>191 住民板ユーザーさん1さん
以前営業さんに聞いたら、手すりの外側に出してはいけないとおっしゃってましたよ。
No.193  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-11 01:22:12
>>192 匿名さん
ありがとうございました。皆さん共有しないとですね。

No.194  
by 匿名さん 2018-04-11 09:25:36
先週から住み始めました。朝バスで通勤しているのですが意外と空いていて座って乗れています。
今まだ皆さん入居してないから空いているのですかね!?
交番前からと団地中央から乗りましが、団地の一番端だからか乗ったバス停の次からこみ始めるイメージでした。

夜徒歩でバスと同じ道で帰ってみましたが西友のところまでは暗い道が続きますねー
今日は比較的明るい道が続く駅から直進して住友のほうから回ってみようと思います

いろいろ研究してみます!
No.195  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-13 00:21:52
引っ越し前に床をウェットで一通り拭こうと思い、いざ拭いてみるとすごい砂汚れが…

引っ越しで物を奥前に、床拭きしたほうがいいです。
No.196  
by 住民 2018-04-13 09:58:16
最近風が強いせいか、壁にある換気穴(?)のところを開けてたらリビングにすごい砂汚れが付着されていました。。
その換気口は常に閉めておいてもいいものでしょうか。
No.197  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-13 19:11:15
こんばんは。
今日近くまできたついでに寄ったんですが、南の棟のお宅で布団を欄干の外側に干されててすごく残念でした....
結構べローンって感じで....
No.198  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-13 19:12:57
>>197 住民板ユーザーさん2さん
いろいろ始めが肝心ですね。ルールが共有されないと‥自分ルールになりますもんね。

No.199  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-13 19:49:59
吸気口からすごい埃が入ってきてえらいイライラしたので、既存のフィルター剥がして新たに設置しました。
全力で換気せん回すと陰圧で多少窓鳴りがしますがそれはそれで解決するとして、埃と花粉から解放されて快適です。
もうフィルターなしではありえない
No.200  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-13 20:53:31
≫199 東洋アルミのPM2.5まで対応のフィルターをつける予定でいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる