東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

1201: 匿名さん 
[2018-09-03 10:43:22]
>>1200 マンション検討中Hさん
スレッド本文は管理者しか書き換えれないからな~
昨晩、派生スレにて物件をリンクさせたことが原因でしょうか。

本文修正依頼ってどう出せばいいんですかね?
1202: 匿名さん 
[2018-09-03 10:46:55]
>>1200 マンション検討中Hさん
放射能関連であることないことめちゃくちゃ言ってる方がイメージを損ねてると思います。

まぁいいじゃないですか。
スレッドが二つあっても。
好きな方に書き込めばいいよ。
1203: マンション検討中さん 
[2018-09-03 11:00:14]
あることないことではなく事実にしか見えないですが。
その事実を廃除しようとするのではなく、事実を踏まえて買うか買わないかを判断するための材料にするのがこういったスレの役割だと思います。
1204: 匿名さん 
[2018-09-03 11:18:19]
まあまあ。
マンマニさんも言ってるように、弱点があるから一般サラリーマンでも手が届く(であろう)わけで。
でもどうなんだろうね。立地・内容より安いから10年後もほとんど下がらない可能性もとか言ってるけど、中古で高く売れるなら新築分譲時に安く売る必要もそもそもないような気がするんだが。
1205: マンション検討中さん 
[2018-09-03 11:38:11]
派生スレは余計放射能が気になると思う
禁止にしなければならないほどの禁忌みたいな
1206: マンション検討中H 
[2018-09-03 11:42:21]
>>1203 マンション検討中さん

おっしゃる通りで、色々な方の意見を拝見することは貴重だと思うのですが、これは人それぞれなんですかね。
ないことというよりかは、限りなく可能性が低いことを問題提起していたりもするので、原子力や放射性廃棄物に全く知見のない私にとっては勉強になったりすることも多いですし。
できればそういった問題に対して、知見のある方々が活発に議論してくださると大変ありがたいのですが…
1207: 匿名さん 
[2018-09-03 12:10:08]
>>1205 マンション検討中さん
派生スレ見て気になるなら、こっちを見ればいい。
派生スレは放射能以外を集中的に話すために用意したもの。
禁止と強い言葉を使ったのは、それでも書き込む人がいるので牽制の意味を込めて。

1208: マンション検討中さん 
[2018-09-03 16:16:41]
あーあ、とうたう牽制し合わないといけないマンションになっちゃったのね。
これから売出しというのに嫌な雰囲気だ。
1209: 匿名さん 
[2018-09-03 16:51:07]
>>1208 マンション検討中さん
貴方みたいに煽って楽しむ人がいるからですよ
1210: 匿名さん 
[2018-09-03 21:59:10]
専門家でもないんであくまで個人的見解ですが、仮にここを購入して30年住むとして、その間に
①三菱マテリアルが何か隠ぺいしている確率     1%未満
②事故、天災等で放射線が漏れ出す確率       0.01%未満
③放射性廃棄物の最終処分場が決まり全て搬出される確率 20%以上
 ↓
①の場合、資産価値は落ちるけど代表訴訟でも起こせば三菱が補填
②の場合、資産価値大暴落
③の場合、資産価値は逆に大幅増
と勝手に思っています。
私だったら0.01%の大暴落よりは、20%の資産大幅増に掛けますねー

1211: 匿名さん 
[2018-09-03 23:25:43]
>1210
自分と家族が被ばくしても、金銭で補償してくれれば良いと考える人はこの物件買いですよね。
1212: マンション検討中さん 
[2018-09-03 23:39:37]
訴訟沙汰の問題が出れば老後保障までしてもらいましょうよ。
病気になれば入院費もね。
三菱ですから倒産は簡単にはないでしょうから。
1213: マンション検討中さん 
[2018-09-04 01:33:01]
>>1210 匿名さん
③放射性廃棄物の最終処分場が決まり全て搬出される確率 20%以上

ないないw
自分達の孫の代でも解決しないよ。
1214: マンコミュファンさん 
[2018-09-04 05:26:37]
いまでている不安材料を気にしないで買われる方はいるのでしょうけど、売りに出したときに「マテリアル」「中古」ですから、買い手は少ないかなぁと思うのですけど。
一生涯住むなら関係ない話なのですけどね。
1215: マンション検討中さん 
[2018-09-04 09:20:17]
結局、人間なんて1/2で癌になるんだろ。
だから、これからシントシティに住む人も一定割合で癌になるやつは出てくる訳だ。
その時にだ、こんなマンション住んでしまったばかりにと少なからず後悔することになるでしょう。実際には関係あろうが無かろうがだよ。気持ちの問題だからね。

長い人生予想もしない所に影響が出てきますね。
1216: マンション検討中さん 
[2018-09-04 09:26:13]
>>1210 匿名さん

随分と都合のいい予想ですね笑
かなりのギャンブラーの才能ありますよ。

カジノが出来たら是非行ってみてください。
1217: 匿名さん 
[2018-09-04 10:06:01]
ここって土壌汚染の他に地下水汚染もあったみたいですがどうなっていますか?
wikiには浄化完了とありますが、なくなったと考えていいですよね?
気にしている人も多いと思います。
1218: マンション検討中さん 
[2018-09-04 10:55:39]
汚染水あるのかな
1219: マンション検討中さん 
[2018-09-04 12:23:58]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1220: マンション検討中さん 
[2018-09-04 12:29:51]
関心の尽きない注目物件になりつつある。自分の中でも高まってきました。
1221: 匿名さん 
[2018-09-04 12:42:00]
結局ネガティブな要素のリスクをどの程度価格に反映されてるかですよね
第1期は坪単価で相場より30~50万程度安くしてくるんじゃないかと予想しています
1222: マンション検討中H 
[2018-09-04 12:57:06]
>>1221 匿名さん

確かに、デメリットは今まで検討者の方々から十分挙げていただいので、第1期で購入するか否かは価格設定次第ですね。
ザガーデンズ東京王子のように第1期販売で勢いをつけて竣工前完売コースに乗るか注目です。


1223: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 21:14:55]
新都心には将来的に浦和を超える街に成長して欲しいな
そしたら10年後に中古で坪単価230〜250万で売れる美味しい買い物だったことになるし
1224: 匿名さん 
[2018-09-04 21:43:57]
浦和は文京区、新都心は江東区(豊洲)って感じかな。
1225: 匿名さん 
[2018-09-05 00:35:51]
浦和は街並みが美しくないから、そこは新都心と対照的ですよね
埼玉に土地縁のない若い人には新都心がウケそうです
シントシティはランドマークが確定的なので駅近、自走式、巨大商業施設隣接など有利な条件を考えれば浦和の小さなドミノマンションを買うよりは資産価値が高そう
万が一、マテリアルの隠蔽が発覚しても賠償してもらうだけですからリスクよりメリットの方が大きいですよ
1226: 匿名さん 
[2018-09-05 10:21:34]
>1224

浦和は錦糸町、新都心は豊洲じゃないですか?
どっちも江東区≓さいたま市
1227: 匿名さん 
[2018-09-05 10:28:06]
https://plaza.rakuten.co.jp/papermoonsayoko/diary/201208280000/
↑この団地の地下に関するこの事実、皆さんご存知の上で購入を考えたているのでしょうか?
1228: 匿名さん 
[2018-09-05 10:45:15]
>>1227

「無知は罪」ということで放っておけばいいのではないのでしょうか。
妄信的に問題ないと連呼する思考停止さん達は一定数いると思いますよ。

それが1,400世帯集まるかどうかですね。
もし集まれば日本も世の末かと心配してしまいます。
1229: 匿名さん 
[2018-09-05 12:15:20]
>>1228 匿名さん
こういう人って福島の人や原発の近くにすんでいる人全てをバカにしていると言うことに気がついていないわけですよね。
人のことをとやかく言う前に自身を振り返った方がよろしいかと。
1230: マンション検討中さん 
[2018-09-05 12:20:35]

原発の近くに住んでる人バカにしてるよ
あたりまえじゃん
なんであんなとこに
1231: 匿名さん 
[2018-09-05 12:36:50]
>>1229

飛躍しすぎです。
なぜそうなるんですか、貴方がたと原発近くに住む人では立場が全く違うじゃないですか。

原発近くに住む人たちの多くは昔からその土地に住まわれていた方がほとんどです。
一方、貴方がたは選らんでここに住むんですよね。

全く持って一緒ではありません。
それこそ馬鹿にしないでください。
1232: 匿名さん 
[2018-09-05 13:32:52]
>>1231 匿名さん

おい!シントシティの周辺には、昔から住んでいる方がいるのを忘れるなよ!
1233: 匿名さん 
[2018-09-05 13:39:00]
>>1232

だからいつそんなこと言ったんだよ。
先ずは日本語勉強しろ。
1234: マンション検討中さん 
[2018-09-05 14:24:35]
>>1227 匿名さん
閲覧回数狙い、、、注意
1235: 匿名さん 
[2018-09-05 14:47:32]
>>1233 匿名さん
もう少し冷静に。人をバカにし過ぎですよ。
1236: 匿名さん 
[2018-09-05 15:03:31]
>>1235

目先の利益を優先して死地にわざわざ行く人についてはバカにしても良いですよね?
1237: マンション検討中さん 
[2018-09-05 15:08:19]
シントシティでは、バルコニーから何処かの花火大会は観れるのかな?
1238: マンション検討中さん 
[2018-09-05 18:20:54]
>>1237 マンション検討中さん

大宮(大和田公園)、浦和(東浦和大間木)、志木市(秋ヶ瀬)の花火が見える。

大宮のが一番近いと思う。
どの方を購入するかで見える見えない決まっちゃう。
1239: 匿名さん 
[2018-09-05 18:35:32]
>>1237 マンション検討中さん

上層階で北向きの部屋であれば大和田の花火が、上層階で東南向きの部屋であれば大間木の花火が辛うじて見えると思いますが、後は難しいと思います。

あとは近所の公園で**の花火大会をどうぞ。

1240: マンション検討中さん 
[2018-09-05 19:47:23]
>>1238 マンション検討中さん
>>1239 匿名さん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

1241: 匿名さん 
[2018-09-06 14:06:33]
マンション価格が汚染処理費用として三菱に振り込まれるのかな
1242: 匿名さん 
[2018-09-06 15:12:21]
>>1241 匿名さん
いやいや、それは絶対ないわ(笑)
1243: マンション比較中さん 
[2018-09-07 16:20:34]
んで、皆さん買うつもりなの?
まさかこんな被爆上等マンション買わないよねw
1244: 匿名さん 
[2018-09-07 16:22:48]
>>1243 マンション比較中さん
価格次第ですが、買います!!!
1245: マンション検討中さん 
[2018-09-08 09:33:18]
購入検討中です。
近隣に賃貸で住んでいます。
よく人から、新都心に住んで大丈夫なの?と言われます。
これ、人から言われると、結構不快な言葉なのですよね。
購入すると、ずっと言われ続けるのかと、躊躇も。
大量の放射性廃棄物、隣接地に保管・・・、でも利便性良し。
やはり、価格次第ですね。
1246: 匿名さん 
[2018-09-08 10:15:32]
>>1245 マンション検討中さん
新都心っていっても、せいぜいスーパーアリーナの所?ぐらいにしか言われたことない。
プロ市民なら常識かもしれないけど、関わることないから今後も言われることはないな。
1247: 匿名さん 
[2018-09-08 11:29:17]
>>1245 マンション検討中さん

ずいぶん周辺の人間が偏ってますね。
世の中の99パーセントの人はマテリアルの汚染なんて知らないor興味ないと思いますよ。
1248: 通りがかりさん 
[2018-09-08 12:40:53]
>>1247 匿名さん

浦和に住んでいるがそれでもやはり気になりますよ…
1249: 匿名さん 
[2018-09-08 12:58:59]
>>1247 匿名さん

だから、デベロッパーは適当なイメージ作りをして売り捌こうとしているんじゃない。
1250: 匿名さん 
[2018-09-08 14:05:05]
>>1248 通りがかりさん

確かにこの辺りに地縁ある方々ならマテリアルのことを知らない方はいないと思いますし、気にはなりますよね。
私も嫁の親が結構気にされているので、似たような感じです。
まぁ最終的には自分たちで決めますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる